店舗紹介

ショッピングガイド

掲示板

ダイアリー

コレクターズタウン

メールマガジン


2008年02月の日記

■祝! 入籍
バナナフレーバースの元バイトのマイク君が
彼女と本日入籍しました!!!
おめでとう〜〜〜!

バイト2号のshimar君は12月に結婚したし、
今月、懐妊の報告もありました。

バイト3号のサトシも東京で仕事がんばってるし、
彼等の、人生の節目に接する事が出来て、
なんだか嬉しいです。

1号、2号、3号と、現店舗の内装工事をしてた時の
貴重な3ショット画像。
皆、男前でしょ。
(2008.02.29)


■ウイージー
最近、やたらと「ウイージーは無いですか?」と
問い合わせが相次いでいます。
どこかのサイトとかで話題になってるのかな?

しかし、無いんだなぁ〜
メーカーさん(PPW)作ってくれたらいいのに。
メーカーが作ってくれないと、売りたくても売れないっス。
(2008.02.28)


■これは・・・
高齢者の初心者ドライバーでしょうか?
もみじマークと若葉マークがセットです。。。
(2008.02.27)


■SUPER GT GT300 08年度体制判明

06年、07年と、チームラナは「トイストーリーレーシングチーム」として
戦ってきましたが、08年度は、なんと!!!
「ライトニング・マックイーン」になるそうです!!!!!!!

SUPER GT GT300クラスで、昨年のチャンピオンマシンを駆けるのは、
TDPの若手、平手晃平選手と、国本京佑選手です!!!

平手晃平選手はGP2で大活躍、
国本京佑選手は、2007年のフォーミュラチャレンジジャパンのチャンプという、
昨年の石浦、大嶋ペアを彷彿とさせる戦績の持ち主。

ちなみに、第二戦までは画像のように、昨年のチャンピオンマシンの
MR-Sを塗り替えて使うですが、第三戦からは、
ニューマシン(カローラアクシオをミッドシップにするとの噂…)に
シフトするようです。(レースクイーンのジェシ子は? バズ子は?)

ドライバーも良い! マシンも良い!
今年もチャンピオン争いの筆頭になることでしょう。

うわー どうなるんでしょう!
(トイストーリーレーシングチームの名称は???)

詳しくは・・・
http://news2.as-web.jp/contents/news_page3.php?news_no=14343&cno=41#
(登録が必用です)
(2008.02.26)


■アカデミー賞

「第80回アカデミー賞」の長編アニメーション部門で
「レミーのおいしいレストラン(原題 Ratatouille)が受賞しました!
PIXARの作品が受賞するとスゴく嬉しいですね!

画像は3年前、友達のペコちゃんとハリウッドにある
エル・キャピタン・シアターにカーズのプレミア上映会を
観に行った時の画像ですが、その時、真向かいのコダックシアターに
レッドカーペットが敷かれて、何かのイベントが行われていました。
(ショーン・コネリーと、マイク・マイヤーズとかがいました)
まぁアカデミー賞だから、もっと大規模なんでしょうけど、
この時も、ものスゴいリムジンがどんどん到着して、
俳優やセレブ(たぶん)が続々と到着していました。
(向こう側に、リアルサイズのメーターとマックイーン、サリーがいます)

コダックシアターの前の道路は、片側3車線の道路なんですが、
手前、2車線をつぶしてリムジンの到着スペースを作ったり、
レッドカーペットが敷いてあってビックリしましたよ。
画像を見たら、そのスゴさが少し伝わることでしょう。

2010年のトイストーリ−3の先行上映には、またハリウッドに観に行く予定です。
トイストーリ−3がどんな作品になるのか解りませんが、
是非、オスカーを取って欲しいものです。

ちなみに、コダックシアターや、エル・キャピタン・シアターの周辺の
お土産屋さんには、オスカー像のフェイクの置物が、何千個と並んであって
結構売れていました(買いませんでしたけどね)

http://eiga.com/official/oscar80/nominate2.html
(2008.02.25)


■ところかわれば

あちこち旅行をすると、
その土地では「当たり前」だとしても
来訪者には「???」なモノがありますよね。

画像は札幌の街で「当たり前」のようにあちこちにあった
滑り止めの砂袋置き場です。

路面が凍結して滑るので、それを防ぐ為に歩道などに撒くための
砂袋が中に入っています。

「なーーるほど」

南国からやってきた私は、ビックリしましたよ!
砂袋置き場のカタチもいろいろあっと面白く、
写真を撮りまくりました。

そこで思い出したのが、20年くらい前にヒッチハイクで鹿児島に行った時、
鹿児島市内に「当たり前」のように点在する「火山灰捨て場」・・・
この時も「へぇーーー」と、岡山からやってきた私は感心しまくりました。
その「火山灰捨て場」を写真撮りまくってた私の様子は、
地元の方には変に思われたかもしれません。

でも、その土地では当たり前のコトでも、他所から来た人には
「へぇー」な事って結構ありますよね。
旅行をしてるとそういう発見に出逢えるのが楽しいですよね。
(2008.02.24)


■自転車

バナナフレーバースの店に、5年くらいずっと飾っていた
自転車が売れました。
最後の在庫だったので、ディスプレイとして飾っておいて、
ずっと売るつもりは無かったのですが、
なんとなく売ってしまいました。

トイストーリー3の頃には、またメーカーが作ってくれるといいなぁ〜
(2008.02.23)


■「的な」

前からよくありましたが、
最近よく耳にするのが「・・・的な」と言う言い方。

中高生がよく使うんですが
「すいません、シャーペン的なモノはありますか?」みたいな用途。
「シャーペン的… それはシャーペンの事ですか?」
「うん、そうです」
そんな感じです。

なんだ、そのファジーな表現は!!!
まぁなんとなく通じるけど。



画像は、レインスプーナーのショップで見つけた
「トートバック的な」バックです。
一目惚れしましたが「ボク的には」内側にポケットが無かったのが
気になって買いませんでした。
今、スゴい後悔しまくっていますが・・・
(2008.02.22)


■アリーチェ

今年のアリーチェ、なんだかラッキーストライクホンダ(F-1の)の
レーシングスーツに似てるし(alpinestarsだし)
マシンは昔のNSRにも似てる気がするし、
赤白がドカらしく無いような、らしいような…(どっちやねん)

以前、ロッシがF-1に転向?ってニュースがあったけど、
今度は、M.シューマッハがMoto-GPに参戦?って
ニュースが出てたりしてますね。
二輪から四輪へ… 四輪から二輪へ転向へ…
結構、そういう人多いし、しかも結構良い成績を残してるんですよ。

マイケル・ジョーダンがホワイトソックスに行った時のあれは
まぁご愛嬌でしたけどね。

でもまぁ、ミハエル・シューマッハが、スポット参戦でもいいから
ドカに乗ってMoto-GPに出たら面白いだろうなぁ〜 
(2008.02.21)


■スノグロ完売
今朝、スノグロを陳列して、
やはり、マッハで完売してしまいました(削除済)

次回入荷は未定ですが、
こんなに「破損率の高い」商品を仕入れるのは
非常に怖いんですけどね。

でも、入荷したらまたメルマガでお知らせしますね。
(2008.02.20)


■SUOMY
オートバイに乗り始めて22年になりますが、
日本の「アライ」というメーカーのヘルメットを、
これまでに8個、使い続けてきました。

国内外のメーカーのヘルメットを何度も手に取って
観察したり試着したりしたけれど
「やっぱりアライが格好良いし自分の頭に一番合う!」と
思っていました。

でも、最近、イタリアのSUOMYというメーカーの
ヘルメットが気になっています。
前は「派手過ぎて無理!!!」って思っていたのに、
最近は「格好良いかも」と思い始めました。

好みが変わってきたのか、もともと、おっさん好みなデザインだったのか
よく解りませんが、次にヘルメットを買い換えする時は、
SUOMYもその選択肢に加わるでしょう。

でも、やっぱし派手だなぁ〜
まだ羞恥心というか、気恥ずかしさはありますけど(どっちやねん)

どうしようかなぁ〜
(2008.02.19)


■起床ラッパ
私の自宅のすぐ近くに、よく全国ニュースにも登場する
米海兵隊の「普天間基地」があります。

そこから毎朝5時頃、「プップクプップー♪プップクプップー♪〜」と
起床ラッパの音が聴こえてきます。
浅い眠りの日は、それで「あぁ5時か、お疲れさん〜」と
目覚めたり、また寝たりします。

1日のラッパの聴こえる時間は以下の通りです。

5時:起床(?)
8時:国旗掲揚 & 始業
17時:国旗降納 & 終業
22時:就寝(?)

こんな感じで1日、何度かラッパや国歌が流れます。
たぶん、他の時間は流れてないと思います。聴こえないから。

あれが、「生ラッパ」なのか「録音」なのかは不明です。
でも、米軍さんって、結構起立正しいスケジュールで
生活(仕事)してるんですね。
そりゃそうか・・・

※ 画像は、うるま市にあるホワイトビーチという、基地のゲートです。
原子力潜水艦とかがよく寄港しています。
(2008.02.18)


■あのスノグロ・・・

11月に発売するやいなや、激的人気で即完売した
ピザプラのスノグロの破損品が数個あります。
これを通常料金(約16000円)よりも安く(予価10000円)販売しますので、
陳列したらメルマガでまたお知らせしますね。
破損品で宜しければ、ご検討下さい。

今回のこのスノグロ、過去に扱ってきた、
ガラス物、陶器物の中で、最高の破損率でした!
もう扱いたく無い〜 勘弁して下さい〜〜〜 ヒィーー!
そんな感じ。

で、今回出品する商品は、致命的破損品は除く、
外見的破損が比較的、軽度ののモノです。
(致命的破損品は、ドームの割れや、大破、中破レベルです)

画像の破損品はソルジャーの手が折れて無くなっています。
そんなの気にしない!って方に・・・

※ 何件かお問い合わせを頂きましたが、ゴメンなさい、
取り置きも、予約も受けたまわれません(^-^!)
(2008.02.17)


■チーズ

この前ランチ(バイキング)したお店のチーズ(もちろん取り放題)で
調子こいてブルーチーズ、クリームチーズ、チェダーを取りまくりの図。
もちろんお代わりしてきました。
(2008.02.16)


■高級レンタカー

沖縄観光というと、昔は観光バス、タクシーが定番でしたが
最近は大半の観光客の足はレンタカーです。

そして、レンタカー会社が増え、価格競争が進んだ結果、
格安化が進みました。

そうなると、差別化を計る会社も出てきて、
数年前からは外国車を扱うお店も出てきました(←今まで無かった)
そこは、中古車の外国車を扱っていて、結構人気があったものだから
今年になって、新車の高級外国車を専門に扱うレンタカー屋さんが
出来ました。

ポルシェやフェラーリなんかだと、一泊25万円なんて値段ですが、
富裕層には、どうってコト無い値段なのかもしれませんね〜

レクリスリゾートレンタカー
http://www.reckless-resort.jp/
(2008.02.15)


■甘禁 一時中止
甘禁中な私ですが、この日ばかりは・・・
出勤前に妻からもらった、ファッションキャンディの
「古酒 泡盛生チョコ」を仕事中に食べています。

すっげー美味しい!!!
鼻腔を泡盛の香りがくすぐって、口溶けの良い生チョコと
相性がバツグンです! これは素晴らしい!

17時時点で完食しちゃいました(笑)


ファッションキャンディ
http://www.fashioncandy.co.jp/
(2008.02.14)


■ハズレ!
今日届いた荷物の伝票です。
残念ですがハズレです〜

たまに間違われます(笑)
(2008.02.13)


■コラボアイテム2
今年の年賀状に使ったのが、
このミッキー&ミニーです。。。

この商品も、最近は滅多に見つからないのですが、
超人気商品です。

デザイン的にも無理が無く(?)、いい感じでしょ?
(2008.02.12)


■コラボアイテム

今まで、ミッキー&ミニー → ウッディ&ジェシーに、
プー&ティガー&ピグレット&イーヨー → バズ&ウッディ&エイリアン&
ブルズアイになったコラボアイテムがありましたが、
この組み合わせは初めてです!

3個しか入荷しませんんでしたが、あっと言う間に完売したのが
このチップ&デール → バズ&ウッディです。

なかなか良いデザインでしょ!
再入荷の問い合わせを何件か頂いたので
また探してきますが、世界限定250個なので見つかるか心配です。
(2008.02.11)


■10箱到着
今朝はアメリカからの荷物が10箱も到着。
うはー!

いろんな問屋さんやメーカーから届く荷物を
開封する作業はワクワクします。。。

さぁ、検品して撮影して画像加工してWeb Shopに陳列したり
店(本店)に持って行ったりしなきゃ。
(2008.02.10)


■みちこ
羽田空港の楽しみがコレ、
「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司」です。

JAL側の一部の売店でしか売ってなく、
遅い時間の便だと売り切れている事もよくあります。

この鯖寿司が美味しいのでよく買って
飛行機で食べたり、沖縄に帰宅して翌日の朝食にしたりします。

羽田に行く機会があったら試してみて下さいね!!!
(2008.02.09)


■森の人
森の人という意味の名前の動物、
「オランウータン」です。
冬に寒そうでした。。。

赤ちゃんウータンがやたら可愛かったのでパチリ!
(2008.02.08)


■卒業旅行
この時期から卒業旅行が増えてきます。
短大や大学の卒業旅行はもちろん、高校の卒業旅行なんて方も結構います。

2〜3人の少人数の仲良しグループが多いのですが、
たまに10人超えの大人数なんかもあります、、、

不思議なんですが、卒業旅行って、ほぼ8割方は「女の子グループ」で、
男の子は卒業旅行、少ないんですよ。
気のせいでしょうか???

で、女の子の卒業旅行グループは華やかで明るくて楽しそうなんだけど、
男の子のグループって、花が無いというか、盛り上がりに欠ける気がします。
気のせいでしょうか???


※ 画像は北海道の隠れたおみやげ、「ナウピー」です。
納豆が入ったモナカです。北海道では給食にも出るそうです。
(2008.02.07)


■寒い〜
沖縄って「常夏」と勘違いしてる方が
未だにいるのでビックリですが、
沖縄も、今は「真冬」です。

最高気温がたったの17度くらいしかありません!

いや、嫌味じゃないです。
もちろん、内地よりゃ暖かいんでしょうけど、
沖縄県民は皆、20度切ったら震えています。
15度を切ったら大騒ぎです。
10度を切ったら(滅多に無いけど)人が歩いてません(観光客だけです)

私も昼間っからダウンを着てたりしますもん。
いやまぢで。


雪が積もってる地域の方、怪我や事故に気をつけて下さいね。
(2008.02.06)


■フォトフレーム スノーグローブ
少量しか入って来なかったっていうのもあるんですが、
あっと言う間に売れてしまいました。
画像が見れなかった!という声もあったので
画像をアップしておきますね〜

中のフォトフレームを引き出して、
その中にお気に入りの写真を入れて飾る事が出来るんですよ。
北米のDSで限定販売されていたモノです。
割と大きなモノです。
(2008.02.05)


■TDRの社員食堂

TDRの某キャストさんから教えてもらったんですが
スゴく興味深く、楽しかったので、皆さんにも知識のお裾分けを。

TDRの社員食堂についてです・・・

TDL・TDS・OL本社には全部で7カ所の
社食と数多くのブレイクエリア(休憩所)があるそうです。

社食はTDLに2カ所、TDSに3カ所、OL本社に2カ所。
基本メニューは以下の通り。
--------------------------------------------
Aセット 290円(たぶん)
Bセット 430円
カレー 230円
そば 230円
カレー(大)290円
そば(大)290円
ソフトクリーム(週替わりで味が変わる)150円 等

余談ですが、セットのライスは白米と玄米が自由に
チョイス出来て、大盛りの場合、50円UPだそです。

ブレイクエリア(休憩所)は数多くあり、
タバコ、パン、カップ麺、の自販機があって、
「ブレイク行ってきます」と言って休憩がてら、
一服したり小腹を満たすそうです。
ちなみに、その自販機は下界よりも物価が安く、
150円のペットボトルは120円だったりするそうな。

パーク内は食事の物価がやや高めだけど、
さすがに社食は安いですよね。 
オリエンタルランドって福利厚生が良さそうですもんね〜


※ 画像は、一昨年撮ったアナハイムのパークのパレードの画像です
(2008.02.04)


■やられたーーー

海外からPEZの「Best of PIXAR Set」を大量に仕入れたのですが
今朝、届いた箱を開けてみると、12個入りの箱の中には・・・

マックイーン x3
ボブ(インクレ)x4
プーさん x2
ジャスミン x3

仕入れ先の画像には、間違いなく、
バズ、ニモ、マイク、サリーの4キャラが載っていたのに、
なんでプーとジャスミンが!!!
マックイーンは売れるだろうけど、
ボブ(インクレ)は人気無いし、プーとジャスミンなんて
売りにくい〜〜〜

参ったな〜 クレームは出すけど返品出来ないし・・・

仕方無いから、ばなデパで安く売ります。
お願いっ! 買って下さい!!!

海外のショップや会社って、結構いい加減なトコが多いので
こういうコトがたまにあります(トホホ)
(2008.02.03)


■元祖シドT
PIXAR本社の社内売店で95年に発売していた
超ウルトラスーパーレアな「シドTシャツ」です。

やっと手に入れました!!!

PIXARの当時の社員くらいしか持っていないと言われています。
しかもコンディションが素晴らしく良い!

日本でパーソンズから発売していたシドTは背中に
ベビーフェイスが描かれていました。
その後、数社から発売され、パチモノも多く出回りましたが、
世界で一番最初に作られたシドTがコレです!

シドの「So Play Nice」という名セリフが描かれています!
かっちょイイ!!!!!!!!!!!!!!
(2008.02.02)


■「美ら島物語」
私が購読している「美ら島物語」のちゅらしまニュースという
メルマガが、最新号で200号になり、
それを記念して、プレゼントがいつもよりも豪華です!
是非応募してみて下さい。

この「美ら島物語」のHPは、沖縄の航空会社の系列会社が
発刊しているので、HPのコンテンツも、
沖縄のコトばかりで、画像も美しくて楽しめます!

壁紙もキレイなのでいっぱいダウンロードしてみて下さい!


「美ら島物語」
http://www.churashima.net/


※ 画像は本部町 備瀬の「フクギ並木」です。
とても荘厳というか、「良い気」が流れているのを感じます。
すごく癒される場所なので、水族館に行ったら是非立ち寄って頂きたいです。
水族館から車で2分ほどです。
(2008.02.01)

>  最新の日記へもどる  >  バックナンバーリスト

Home

build by HL-imgdiary Ver.1.25