店舗紹介

ショッピングガイド

掲示板

ダイアリー

コレクターズタウン

メールマガジン


2008年03月の日記

■重要なお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
       ◆ ◆ 重要なお知らせ ◆ ◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

明日、バナナフレーバースのHPにて
バナナフレーバースの新年度体制について、
とても重要なお知らせがあります・・・

明日しかお知らせしません。
どうか、日付が変わったらバナナフレーバースのHPをご覧になって下さい。
「今年も」お見逃し無く。

バナナフレーバース
http://www.toys-banana.com


※ 画像は関係無いです
(2008.03.31)


■モンスターズインク
来年、東京ディズニーランドに
モンスターズインクのアトラクションが
オープンしますが待ち遠しいですね。

基本的にはアメリカにあるものと
ほぼ同じらしいです。
私はアナハイムには一度しか行った事が無いですが、
モンスターズインクのアトラクションは3回乗りました!

なんかね、「ハニーハント」みたいな感じです。
あれって、プーさんが空を飛んでて、それを乗り物に乗って
追い掛けるような感じでしょ?
まさしくあんな感じ。
ブー、もしくはブーとサリーを追い掛けていく感じです。

途中に出て来るモンスター達がリアルで、かわいくて楽しい!
そして最後の最後に出て来るアレがまたリアルで...

モンスターズインクのアトラクが出来る事で、
モンスターズインクブームが少しあると思うし、
プラネットMでもモンスターズインクのグッズが発売されると思うので
スゴく楽しみです!

オリエンタルランド(PDF)
http://www.olc.co.jp/news_parts/2006013001.pdf
(2008.03.30)


■はさみ
エイリアンの柄の「はさみ」が入荷しました。
かなり可愛い図柄なので、本店の店頭では発売後、
スゴく売れていますよ!

今までTS系のはさみというと、小さいモノばかりだったので
大人の方にも普通に使えるサイズは珍しいです。

日本の文具メーカーのモノに比べると、
ちょっとだけチャチですが、まぁ許せるレベルだと思います。
(2008.03.29)


■F430

沖縄で初めて見ました!
Ferrari F430です!
しかも珍しい青!
アヴァンギャルドでナイスミドルな紳士が乗ってらっしゃいました。

街にカンツォーネを響かせて去って行かれました。
車も格好良いけど、あの紳士がかっちょえー
ああいう大人になりたいものです。

TAG タグが設定されていません。

2008/03/28 12:11 posted by ばなな

Powerd By Pasha from urumax [もっと見る]


(2008.03.28)


■チェキ!

バナナフレーバースでも発売していましたが、
富士フイルム社の「チェキ」のトイストーリー版のフイルム、
これは2004年 3月に限定販売された、ちょうど4年前の商品です。

チェキのフイルムは、消費期限が2年なので、
このフイルムは2006年で既に有効期限が切れています。

私はダメ元で、自分用に数十本、このTS版フイルムを
ストックしていましたが、これもあと数本で無くなってしまいます。
手持ちのフイルムの期限は2006年1月で、2年過ぎている為か、
たまに真っ白になります。
そろそろヤバいかもしれませんが、まぁもう少し大丈夫みたい。

他のミッキー、プリンセス、プーみたいに定番商品にしてくれたらいいのにね。


当時のリリース ニュース(大きな画像有り)
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1168.html
(2008.03.27)


■GWまで一ヶ月

今、海外のショップや問屋さんに発注したら、
ちょうどゴールデンウイーク前くらいに届きます。

と、いうコトで、観光客の増えるGW用の仕入れを
今、やっています。

っていうか、物色中です。

海外の市場(しじょう)も、日本と同じで
新製品がほとんど無く、良い商品がなかなか見つからないのです。

GWの品揃えを良くさせる為にも、がんばって世界中を探しています。
一ヶ月後、品揃えがイマイチだったら、一ヶ月前の仕入れがイマイチだったと
解釈してください(笑)


※ 画像と日記の内容は関係無いです・・・
(2008.03.26)


■武田アナ
1年8ヶ月、NHK沖縄放送局に希望して移動してきた武田アナウンサーですが、
とうとう今月で本局に移動してしまいます。

4月からはNHK 7時のニュースのキャスターが内定していて
「NHK 夜の顔」になるそうです。

もっと沖縄にいて欲しかったのですが、
沖縄で見聞してきた事を、本局での仕事に活かしてくれたらと思います。



今度は武内陶子アナが来ないかな〜 ←ヲイ
(2008.03.25)


■クロックス
Disneyのクロックスというと、
黒地に赤ストラップと、赤地に黒ストラップが出てましたが、
最近はパールピンクとかいろんなのが日本でも売られているそうですね〜

いろんなキャラクター版が出始めているので、
ピクサーキャラも出るかな?と思っていたら、
海外では、マックイーンのクロックスが発売になっています・・・
子供サイズだけのようで、大人用は無いみたい(たぶん)
ちなみに定価は$36.00くらい。
ちょっと高いかなぁ〜

もしもトイストーリー版が出るとしたら何色でしょう?
緑x紫x白でバズカラーかな?
でも、そんな多色使いなのは無いので、
単色・・・ 

とすれば、緑x青ストラップ(エイリアン)
もしくは緑x紫(バズ)

まぁこの辺でしょう。

出るかな? トイストーリー版のクロックス!
(2008.03.24)


■Baby!
バナナフレーバース本店の長いお客さん、
Nさん夫婦に待望のBabyが誕生。
わざわざ顔を店に来て下さいました。

産まれてまだ間もない可愛い赤ちゃんを抱っこさせてもらいました。

赤ちゃんに接すると笑顔になりますね〜
(2008.03.23)


■ちりとてちん

NHKの朝ドラは、毎回、毎日欠かさず見ていますが、
今回の「ちりとてちん」は実に素晴らしい作品ですね!
今週なんて、毎日泣かされる良い話ばかりで
涙目で朝の出荷作業をしていました・・・

その「ちりとてちん」も、来週でいよいよ最終週。
最後は、あんなコトやこんなコトやそんなコトがいっぱい起こる
スンゴい展開のようです。


NHK朝ドラ オフィシャルサイト
http://www3.nhk.or.jp/asadora/


-------------------------
↓ネタバレ危険 来週起こる事を見たくない方は見ないように・・・
http://tv.nifty.com/cs/tv-program/photo/tv-program_photo_magnify.jsp?aid=146&idx=1
http://tv.nifty.com/cs/tv-program/photo/tv-program_photo_magnify.jsp?aid=151&idx=6

※ 末尾の数字を変えると他の画像も見えます
(2008.03.22)


■海開き

沖縄では、最近はずっと20度以上の気温があり、
半袖で十分な感じです。
そしてゴールデンウィークが終わったらすぐに
梅雨入りして、その後、梅雨明けしたら、本格的な「夏」が始まります。

で、夏を前に、明日から沖縄では、
日本一早い海開きがあり、追って、いろんなビーチで
海開きがあちこちでありますよ。

まぁ実際の所、泳ぐにはやや肌寒いような気もしますが、
泳いでる人も結構いるみたいです。
「泳げなくはない」というレベルってコトです。はい。

沖縄県 海開き情報
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0600000800.html
(2008.03.21)


■キャラ弁
ここ数年で、爆発的人気の「キャラ弁」の世界では
クラフトパンチで、バランや海苔などに穴を開けるのが
結構知られる技法だったりします。

そこで、バナナフレーバースでも発売している、
エイリアンのクラフトパンチで試してみましたが、
結構いい感じです!

是非、トイストーリー好きなお子さん、ご主人へのお弁当に
使ってみてはいかがでしょうか???

かわいいでしょー!


クラフトパンチ(エイリアン)580円(税込み 609円)
ばなデパ 文具売り場で販売中!!!
(2008.03.20)


■「圏外から来た男」
と言っても、月島 花の話じゃないです。
私の話です。

バナナフレーバース本店の店内は、
ドコモの「圏外」だという話をご存知な方も多いと思います。
このご時世に「圏外」だなんて、どんな山奥なんだ!という話ですが
那覇の中心、国際通りのど真ん中ですからね〜

ビルの一階なんですが、店内ではラジオもあまり聴こえないし
携帯は感度が悪いし、なんとかして欲しいものです。

ちなみに、その「圏外の店」、バナナフレーバースですが、
車のナビで電話番号や店名を入力したら、ちゃんと表示されます。
沖縄観光の際は是非、ご利用下さい。

ちなみに、私の実家、岡山の片田舎で小さな商店をしていますが、
そこも検索すると出てきました。
最近のナビって、情報量がスゴいんですね〜
入力作業、お疲れさまです。
(2008.03.19)


■無料にまつわる有料のハナシ(エコの話?)

店頭販売や通販で発送する時に、店側が負担する金額の話をしましょう。
私も、他の店で消費者の立場だと解らなかったのですが
店を始めて知った事です。

=== 例えば包装紙やビニール袋、紙袋の類いの金額 =========

スーパーで貰えるようなビニール袋= 数円くらい
ブティックで貰えるような厚手の上等なビニール袋= 10〜300円くらい
紙袋=10円〜300円くらい
包装紙= 数円〜数十円
リボンや花飾り= 数円〜数十円

=== 通販で使う包の金額材 ===========
段ボール箱= 150円〜500円
プチプチ= 数十円

それに加え、各種セロテープ、ガムテープなど、
細々としたモノもあります。

例えば、バナナフレーバースの通販で言うと、
箱の大きさにもよりますが、一回につき170〜400円くらいが
バナナフレーバース側の負担になります。
他の店の通販でもそんな感じだと思います。

小規模な店によってはリサイクル段ボール(使い回しの)を使う店もありますが
それならコスト削減になりますが、大量発送には向きません。

店頭販売でも、包装紙や袋は、お客さんにとってはタダですが、
全部、当たり前ですが店側が買って来てサービスで渡しているモノです。

大手スーパーでは、レジ袋の有料化を始めていますが、
あれはエコな意味合いもありますが、店側のコスト削減の意味合いも
かなり強い経営戦略だったりします。

店をやってると、他のお店で買い物をする時に、
梱包したり、袋に入れてくれているのを見ると、
職業柄「あれは○○円、この袋はたぶん○○円くらいかな」と
頭をよぎってしまいます。。。
で、「袋はいいです」と断ったり。

何が言いたいか解らなくなりましたが、
実はこういう金額がタダだと思っていた事には掛かっているんですよ〜
みたいな話です。

※ 画像は人気商品の、あの実在アイテム!
(2008.03.18)


■OLD HOT NEWS

バナナフレーバースは今年で10周年になります(今の形になって)
現在のHPのスタイルにしたのが、トイストーリー2公開前の1999年でした。
その頃のバナナフレーバースをご存じ無い方も多いと思いますが
当時のHPのニュースの記事が残っているので、よかったらご覧下さい。

9年前の文章を読み返してみると、
ずいぶん恥ずかしい文章ですね…(今もそう変わりませんが)

画像は消えてしまっているし、リンクも切れていますが、
9年前、こんなモノが発売されたのかーとか、
こんな事があったのかーと、当時のTS界の出来事をお楽しみ下さい。
(今では当たり前の事も、当時は目新しかった事が多かったです)


バナナフレーバース HOT NEWS
http://www.toys-banana.com/news/hotnews01.html

全部で10ページあります。
hotnews01.html ←ココの数字を10まで入れて下さい。

※ 画像は当時のニュースに貼ってあったクリアレッドのバズ(AF)
(2008.03.17)


■朝ツー
友達のSさんと、朝7時に待ち合わせをして
名護エンダー(A&W)まで走ってきました。

Sさんは買ったばかりのBMW R1200GSで登場。
ずっとSさんの後ろを走っていましたが、
かっちょいい!!!!

彼が前に乗ってた R1100GSも格好よかったけど、
新しい R1200GSは色も造形も更にかっちょいい!!!!
後ろを走りながらずっと魅入ってました。
「隣の芝は青い」ってやつでしょうか。

あ、いや、自分のバイクもかっちょいいですよ! ええ。
(2008.03.16)


■タバコ臭い
昨日の事故で車の修理が約2週間もかかるそうなので
レンタカーを借りる事になりました。

で、借りて来たのがホンダ Fit・・・

Fitは好きな車なので「ふふん♪」と、
そのFitに乗り込もうとドアを開けたら、
車内からもの凄いタバコの臭いが・・・
「うへーーーーーー」

今はこれしか無いとの事だったので、
職場まで仕方なく乗りましたが、
車内のあまりにもスゴい(ひどい)タバコ臭さに、
頭痛がしてきました(マジで)

我が家は誰もタバコを吸わないので、
このテの臭いには超敏感です。

タバコを吸わない人間にとって、
タバコ臭がこもった車に乗るのって拷問ですからね〜

職場までの20分、目は痛い、頭も痛い、気持ち悪い、苦しかった〜
しかもクーラー(今日は25度)つけたら、中からタバコ臭が
ブオー!って吹き出て来て、本当に拷問状態でした。

職場についてすぐにファブリーズを吹きまくりましたが
そんなの気休めにもなりません。

レンタカー屋さんに「チェンジ!」の電話をしました。
「車種は何でもいいから完全禁煙車にして〜!」と。

今夜、帰宅するのと、明朝、レンタカー屋さんに行く道中が
つらいなぁ〜(当然、窓フルオープンです)

禁煙車のレンタカー(室内外にステッカーが貼ってある)の
窓を開けて、中からプカプカ吸ってる人を何度か見掛けた事があります。
あんな車が回ってこない事を願う!(切に!)


※ 画像はタバコ臭い ホンダ フィット(奇しくも、ナンバー1番違い)
(2008.03.15)


■もらい事故
妻がマイカーで走行中に、
Yナンバー(外国人の運転する車)にぶつけられて
大変な一日でした。

対 日本人の事故よりもややこしいんですよ。
まぁ昔は泣き寝入りなんてコトも多かったそうですが、
今はちゃんと保険に入っていて、警察を呼ぶと、
日本の警察と、MP(ミリタリーポリス)、米軍の処理係の通訳(日本人)とか
いろんな人が来て、事情聴取をしてくれます。

相手(米軍)側から渡された書類には、
加害者(米兵)の階級、所属部隊、髪の毛の色、目の色、免許取得して何年か、
出身地とかいろんな事が書かれてありました(字が汚くて解読出来ませんが)

でもまぁ、最近の米軍絡みの事件、事故もあって、
割と誠意ある対応をしてくれるそうです(期待してます)
(2008.03.14)


■オフ会
毎年、おもちゃショーの開催日に合わせて開催してきた
「トイストーリー・オフ(仮称)」ですが、
今年は6月19日に開催する事にしました。

昼間はビッグサイトで、おもちゃの展示会を見て、
夜はお酒を飲む、そんな会です。
今年でたぶん11回目とか、そんな感じです(←忘れました)

昼の部、夜の部、どちらかだけでもOKですし、
両方でもOKです。

毎年、だいたい同じようなメンバーばかりで
同窓会的な要素もありますが、もちろん初めて参加の方もOKです。

具体的にどこで飲むのかはまだ未定ですが、
詳細が決まったら、またここのブログか、メルマガなどでお知らせします。
埼玉や千葉、静岡、もっと遠くからも参加される方がいらっしゃる為、
交通の便の良い地域になると思います。

もしも参加したいなぁ〜と言う方は、6/19ですから
職場や、家族の了解を得て、スケジュールを空けておいてください。

トイストーリーブームの最底辺の今なので
集まるかは謎ですが、良かったら是非。


6月19日(木)
昼の部= 東京おもちゃショー見学 13時頃集合予定
移動
夜の部= 都内どこかの飲み屋(今回は新宿?)

参加費= 実費
定員= 十数人(あまり多いと話も出来ず、収拾がつかないので)

昼の部は、子供は参加できません
夜の部も、お勧めできません


※ 画像は2年前のオフ会の様子・・・



東京おもちゃショー'08 概要
http://www.toys.or.jp/toyshow/toyshow2008/annai_toyshow2008.html
(2008.03.13)


■ヘルメット

一般的に車用、バイク用のヘルメットの使用期限は
2〜3年前後と言われています。

外観はキレイで、何の外傷やダメージが無くとも、
衝撃を緩衝させる内装が年月の経過とともに劣化してきて、
もしもの時に、正しく衝撃を吸収出来ないんだと
ヘルメットメーカーが注意書きに書いてあります。

2〜3年というのは、半信半疑なんですが、
でも、目に見えない部分の劣化がもしも本当にあるのなら、
「保険」のつもりで、ヘルメットは交換するべきなのかも?とも
思っています。

「金で買える安全は買うべき」とは、バイク乗りとかの間で
よく言われている言葉です。

新しく買い替えていたお陰でもしもの転倒の時に、助かる「かも」しれません。
もしもケチって古いヘルメットを使っていて、
それが被害拡大、致命傷のきっかけにつながる「かも」しれません。

だから、ヘルメット1個で、事故の時の「助かり度数」が上がるのなら
買っておくべきだと思うのです。


ヘルメットを買い替えたい口実というのも半分ありますけどね(笑)
(2008.03.12)


■WALL・E
http://disney.go.com/disneypictures/wall-e/ 
↑ ムービーの中の、SUPER BOWL COMMERCIALにバズトウッディが!
http://jp.youtube.com/watch?v=FuCYarx2AAg&feature=related

他にも壁紙とか、コンテンツが日本のオフィシャルサイトよりも
充実してます。


http://www.disney.co.jp/movies/wall-e/index.html
http://www.apple.com/trailers/disney/walle/
http://www.youtube.com/watch?v=mC86heBo0d4

この映画、始まって30分はセリフがまったく無いそうです・・・
どないやねん!


画像は、ちーちーかーかーとは関係無いですけど
岡山に住んでる弟が持ってきてくれた「高瀬舟羊羹」というお菓子。
当分が固まって、ジョリジョリしてきた時が一番美味しいです。
(2008.03.11)


■皆さんありがとうございます

たまに「ブログ読んでますよ」と声を掛けられます。
お店にいらっしゃったお客さんや、
バイク関係、車関係の友人、近所のショップの方とか…
あと、妻の生態をチェックする目的で、妻の友人(K本さんThanks!)とか。

私がブログを書き始めて12年近くになります。
ほぼ、毎日書き続けています。
自己満足であり、自分の日記的な感覚だったりするんですが、
たまに、そんな感じでリアクションがあると嬉しいです。

出来る限り続けていきたいと思っていますので
どうぞよろしくお願いします。


※ 画像は海兵隊ナンバーのついたマーチ。 
事務職とかの人は、こんな普通の車の公用車に乗っています。
こういうのも軍用車両と言うのかな?
(2008.03.10)


■スカッドに似てる・・・
ファミマの壁にあった、犬のリードを引っ掛ける金具。
こんなんがあるんだー!と感心してたら、この犬。
なんかスカッドに似てますよね。
だからどうした!ってハナシですが…
(2008.03.09)


■使いにくい〜〜〜
今まで、画像加工にはPhotoshop7.0を使っていたんだけど、
最近、Photoshop Elements 6に変えました。
そしたら、最新機能もいろいろあるんだけど、
要らん世話をいっぱいしてくれて(アマチュア用なので)
スゴく使いにくい!!!
Photoshop7.0に戻そうかなぁ〜

あと、店のパソコンのメーラーをEUDORAからサンダーバードに
変更してたんですが、慣れない操作性にストレスが溜まりまくり!
EUDORAはもう10年以上使っていたので、ぜんぜん慣れません!

ウガーーー!
(2008.03.08)


■ナイトツーリング
久し振りに仲間達とナイトツーリングに。
今日は9台が集合。
名護エンダーでクラムチャウダーを飲んで、
名護ガストでご飯を食べて帰ってきました。

帰ったら深夜2時・・・
寒かったー

革パン履いて行ってて大正解でした。
早く暖かくならないかな〜
(2008.03.07)


■リンツ
帰省していた妻からおみやげのひとつとして
スイスのリンツ社のリンドールという銘柄のチョコレートのシリーズの中の
ホワイトチョコレートを貰いました。

このリンドールのホワイトチョコ、激ウマで大好きなんですが
滅多に売ってなくて、数年振りに食べました。
美味しい〜〜〜

超おすすめです!
(2008.03.06)


■Leopard
店のMacのOSを10.5 Leopardにしましたよ。。。
使い慣れない機能がまた増えましたが、
いろいろと試してみたいです。

フォトショップやウイルスソフトも新しいのを
入れなきゃ・・・
(2008.03.05)


■ヤンバルクイナ
沖縄本島の最北端、やんばる地域では、
絶滅危惧種のヤンバルクイナがよく道路に飛び出すので
こんな看板がいっぱい立っています。

今、数百羽しか生息していないと言われているのに
毎年、数羽、車やバイクに跳ねられて死んでいるそうです。
気をつけないとね。
(2008.03.04)


■東京ばな奈

今日、千葉のまちゃこさんと彼氏のOさん(プロのボーカリスト)が来店。
お土産に「東京ばな奈」の新製品を持ってきてくれました!

この二人とは何度もオフ会とかで会ってるんですが、
美男美女で二人ともスタイルも良いし、感じ良いし、歌は上手いし、
羨ましいほどお似合いの二人です(笑)

わざわざ立ち寄って、お土産まで持って来てくれて
本当にありがとうございました。

甘禁中ですが、一気に全部、30分以内に完食しちゃいました。
美味しかったです!ごちそうさま!
(2008.03.03)


■ツーリング
今年になって、ずっとぱっとした晴れの日が無かったのですが
間違いなく、今年最高のピーカンの快晴!

そんなピーカンの日曜日、沖縄本島最北端の
辺戸岬にツーリングに行って来ました。

もうね、真っ青な空、エメラルドグリーンの海に
テンションMAXです!

お店の開店時間がある為、途中で離脱しましたが、
新しいバイク仲間にも知り合えたし
スゴくHappy!な日曜日になりました。
(2008.03.02)


■見た目と違い・・・
よく「スポーツ万能でしょ!」と言われます。
しかし、ぜんぜんダメです。
自慢出来るとか、得意なスポーツって皆無です。

画像は、ボウリングの1コマ。

スゴいポーズでしょ。
見た目と違って、何をやらせても、ダメです。

過去に職場で野球チームが出来た時も下手だからと断っていましたが、
「いいからやってみろ」と何度か誘われましたが、
次第に声が掛からなくなるほどです。
「これだけは…」という競技が何かひとつくらいあればいいのですが…(泣)
(2008.03.01)

>  最新の日記へもどる  >  バックナンバーリスト

Home

build by HL-imgdiary Ver.1.25