店舗紹介

ショッピングガイド

掲示板

ダイアリー

コレクターズタウン

メールマガジン


トイストーリー専門店バナナフレーバース2008年04月の日記

■TOY STORY MANIA

もうすぐアメリカのディズニーパークにオープンする
新しいアトラクション、「 TOY STORY MANIA 」の具体的な情報が
少しずつ入ってきてます。

アストロブラスター(スペースレンジャースピン)は
スペースレンジャーのアトラクで、ウッディ達は出てきませんが、
これは、もう、名前の通り「トイストーリーマニア」!

トイストーリーのいろんなキャラがいっぱい出てくるようです。
激ヤバです!

私は2010年6月、TS3を見に渡米しますが、
それまで待てない!!!  行きたい〜〜〜!


↓ポテトヘッドファン、大興奮!



↓これ見たら感動します、口があんぐりします!(要必見です)
http://www.wdwmagic.com/toystorymania.htm
(2008.04.30)


■パチモノ?

海外のサイトに載ってたコレですが、ホンモノかなぁ〜
パッケージはそれっぽいですが、
このソルジャー、なんとなく胡散臭いんですよ(ピストルだし)

既製品のソルジャー人形に合わせてパッケージを
セミプロな方が作った・・・ そんな気がします。
(最近は素人の方でも、これくらいデザイン出来るし)

あ、でも解りませんよ。
日本のメーカーは、そのキャラクターを忠実に造り込みますが
海外のメーカーはいい加減なトコが多いですから。

劇中に出てくるソルジャーが持ってる銃(ライフル)は、
PIXARのアーティストのこだわりで、
わざと銃身を斜めにいがめて「おもちゃっぽい」ディティールに
していますからね。

日本のメーカーなら、メディコムのVCDのように
劇中のポーズや表情、ディティールにこだわりますもんね。
まぁ、あれはメディコムだから、あそこまでやったという感じですが。

ホントのところはどうなんでしょうね。

ホントのところは、香港のトイメーカーのモノらしいです。
でもやたら高い! いらん!!!
(2008.04.29)


■ジェシー&ブルズアイドール入荷

ジェシーのファッションドール(着せ替え人形)って、
3980円+TAX くらいしますが、
これは2980円+TAX という安さ!

しかも、ブルズアイの大きなフィギュアまでついてます!
このブルズアイも単品で2800円くらいしても
おかしくない大きさ、クオリティなので、
2体も入ってこの値段はものスゴいバリュー感です。

もしもジェシーを持ってない方、
ブルズアイの大きなフィギュアを持ってない方、
これはいっときましょう!
(2008.04.28)


■先取り

WALL-E公開までは「何これ?」って感じですが
誰もが知らないウチから先取りしとくのって
よくないですか?(ニヤ)

公開しても「何これ?」かもですが、
そういう激ディープなのてツウっぽくていいですよね。


(解ります?)
(2008.04.27)


■アバサー
バイクで早朝から古宇利島まで走ってきましたが、
古宇利大橋から下を覗き込んだら
数百匹ものアバサー(ハリセンボン)の大群が!!!

投網を打ったらスゴい事になりそうですね〜

沖縄ではスーパーの鮮魚コーナーで普通に売られていて
アバサー汁にしたりして、ポピュラーな食材なんですよ。
ちなみに、皮(トゲ)は剥いだ状態で売られています。
(2008.04.26)


■777777
さっき、77万7千7百77アクセスを超えました〜
だから何?って感じではありますが、
やはり節目・・・ というコトで。はい。

次は中国の方や中東の方に大人気の888888です!

キリ番プレゼントは無いですけどね。


画像はPuddle of Muddです。
沖縄のキャンプ・シュワブという海兵隊基地に
慰安ライブにやってきます。。。
日本人も入れるので行きたいなぁ〜
(2008.04.25)


■買い取り

よく「買い取り」について問い合わせを頂きます。
当店の買い取りの仕組みはこうです・・・

(1). まずメールで、すべての商品の画像を送って頂きます。
(たくさんある時は、1枚の画像に複数写ってある状態で)

(2). 「ぜんぶ合わせて、送料込みでいくら」と金額をお知らせします。

(3). 提示した見積額でOKでしたら、
売る方の都合のいい方法(安い方法)で送って頂く。

(4). 到着後、検品してお振込致します。


ホコリ、日焼け、タバコ臭い、電池切れ、状態の良くないモノなどは
査定金額が落ちる場合ああります。

車の見積もりでもそうですが、査定前に掃除して頂けると査定額もUPします。

箱の日焼けはまだ良いのですが、極度のタバコ臭い商品(たまにあります)は
査定額に大きく関わります。

USEDの商品も買い取りしているものもありますが、
USEDの商品、ガチャガチャ、紙モノ、ぬいぐるみ、雑貨などは
見積もり金額がとても安い、もしくは値段がつかないものもあります。

基本は定価の半額程度の買い取り額くらいですが、
人気の商品は定価以上で買う事もあるし、人気が無い商品や
コンディションが悪い商品は安くしか買えない場合もあります。

高く買い取り出来る商品は、新品未開封、美品のトーキングトイや、
アクションフィギュアです。

いちばん高く、少しでも高く手放したい場合は、
自分でヤフオクなどで、時間をかけてサバいていくのが良いです。
(人気商品しか売れませんが)

フリマで暑い中安くたたかれて売るよりかは
高く買い取れると思います。
それに当店では、USEDも小さいモノも大きなモノも、
量の多少に関わらず、まとめて一気に買い取りします。

次の持ち主、次のアンディを見つけるお手伝いをさせて頂きます☆
(2008.04.24)


■瀬長島

那覇空港に離発着する飛行機を見に、
よく瀬長島に行きます。

ここから飛行機を見るのが大好きです。。。


トイストーリー通販 バナナフレーバース
(2008.04.23)


■トニーローマ
border='0' width='340' style='border:1px solid #ccc;'>

トニーローマの名物メニューのリブです。

これは感動のウマさ!
私の大好物です。
焼き肉より好きかも。

TAG 美浜 トニーローマ リブステーキ 感動 レストラン

2008/04/22 12:23 posted by ばなな

Powerd By Pasha from urumax [もっと見る]


(2008.04.22)


■シャカチキ買ったらファンタがついてくる
今日から全国のマクドナルドで、
シャカシャカチキンを買うと、ファンタをオマケで貰えます。

しかも、話題の振るファンタ、「ファンタふるふるシェイカー」です!

100円のシャカチキだけでも安いのに、
それに、シュワシュワのゼリーファンタまでもらえるなんて、
すばらし過ぎます!

マクドナルドに行ってもらってきました!

甘禁中なのに・・・。

http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_000376.html

http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/fanta_present/index.html
(2008.04.21)


■カーズ2
最近、ネットでよく見掛けるこのロゴ。
よく出来てますが、PIXARが作ったロゴなのか、
マニアが作ったモノなのか、
スゴく気になります。

最近はこれくらい、素人でも作っちゃう人いるらしいし。

2011年か2012年に公開と言われている
カーズ2、気になりますね〜
(2008.04.20)


■リンクです
トイストーリー通販 バナナフレーバース
(2008.04.19)


■滑り台
沖縄最怖の滑り台です。。。
スゴいでしょ!

滑りと言うよりも「落ちる」

そんな感じです。
恐ろしい〜〜〜
(2008.04.18)


■777777
どうってことの無いハナシですが、
もうすぐバナナフレーバースのHPの
トップページのカウンターが「 777777 」になります。

別にキリ番プレゼントは考えていませんが、
こういうキリ版って、ひとつの節目だし、
気持ちの良いもんですね。

日頃アクセスして頂いている皆さんのお陰です。


画像は以前乗っていたインプレッサで、
111111kmを見るのを楽しみにしてたのに
うっかり見過ごしてしまった画像です(悲)

(2008.04.17)


■トーキングバズ

最近、海外でTS1期のトーキングバズが
急激に値段が上がっています。

昨年までは20〜30ドルで買えていたのに
最近では40〜60ドルまでに・・・

1stの黄帯版なんて60〜80ドルくらい
しています。

最近好きになった人が、昔のモノを
探しているのは日本だけでなく、
全国共通なんですね〜

雲柄のトーキングモノの
コンディションが良いモノはもっと上がってくるかも?
(2008.04.16)


■商品が欲しい
この時期、文房具やバッグ、ランチ関係が売れる時期ですが、
それらのトイストーリーの商品をメーカーが作っていないので、
今、○○があれば売れるのに...と思っても売る事が出来ないのです。

どんなキャラクターでもそうですが、ブームには波があります。
今ならこのキャラ…みたいな計画を立てています。
だから、毎年、常時、そのキャラクターアイテムが手に入るわけでは無いです。

昨年売っていたから、来年の新入学時期に買おう!と思ってたら
売ってなかった…  みたいな。

メーカーの計画(仕掛ける)する、商品展開の波と、
皆さん(消費者)のニーズの波が、合致していたら良いんですけどね〜

※ 画像は問い合わせが多いお弁当箱(2000年に売っていた完売品)
(2008.04.15)


■せんと君
せんと君って、「千尋の神隠し」に出て来る「坊」に
よく似てる気が...
(2008.04.14)


■エイリアン 陶器バンク
大人気でよく売れていた「エイリアン 陶器バンク」が
ついにメーカーの在庫がゼロ!だそうです。
再生産の予定も無いそうです。

以前から言っていましたように、
これは、ディズニーの陶器モノを作らせたら
日本のトップクラス(というと、世界的にも…)の
三郷陶器社製で、その造形は素晴らしいモノがありました。

陶器のモノって、ひとつの型から抜ける数が少なく、
プラスチックの商品のように、数万個なんて作れないので
生産個数が極端に少ないのです。

過去の陶器モノもそうでしたが、メーカー在庫が無くなり、
店頭からも消えて枯渇した頃から、値段が上がってくる事が
多いので、もしかしたら、クッキージャーの時のように、
コレもそういう事になるかも???

いずれにせよ、大事にしておいた方がいいです。ええ。
(2008.04.13)


■ピザプラにあるアレ
ピザプラネットのゲームセンターの中にあった
宇宙飛行士のお腹からエイリアンが出て来て、
それをハンマーでパコパコ退治して行くゲーム...

あれね、実在するんです。

アメリカのディズニーパークで、
7〜8年くらい前まで稼動していたそうです。
で、このゲーム機、世界に2台しか無いそうですが、
5年くらい前にDisney Auctionに、これが登場した事があります。

どうしても欲しくて、相当Bidしまくったのですが競り負けてしまいました…

最終落札額は、自動車の新車が買えるような金額でした。
欲しかった。

今、どこでどういう余生を過ごしているのか気になります。

でも、もう一台のトイストーリーのハンマーゲームは
私が落札しましたよ。
今はアメリカの倉庫に置いてます。
いつか送らなきゃ。
(2008.04.12)


■Sketchbook
トイストーリーの書籍系で最も資料的価値があり、
また、定価も高額なのがコレ、「 Sketchbook 」です。

2001年だったか2002年だったかに世界限定2500部で
発売されて、当時の定価はたしか$230.00 くらいでした。

当店でも20冊くらいを販売しましたが、
最近では新書、古書、どちらも入手が非常に困難で、
たまに問い合わせを頂きます。

高校の卒業アルバムのような、ハードケース入りの
高級感溢れるしっかりとした装丁で、
各キャラクターの初期スケッチなどがフルカラーで描かれたモノです。

全冊 ○○○○/2500 と手書きのシリアルナンバーが記載されていて、
初期ロットの 1〜500/2500 は、ジョン・ラセター監督の直筆(印刷じゃない)の
手書きサインが、それぞれに書かれてあるという、
TSファン泣かせの心憎いサプライズが...

しかもこの本、新書の状態が、真空パックになっていた為、
開封しないとシリアルナンバーが解らない!

当然、シリアルナンバーの# 001 が最も価値が高いのですが、
絵画などは、#001は画家や制作会社が所有している事が多いので
世に出回る事はほとんど無いです。この本の#001もたぶんそう。
では、その次に価値が高いであろう#500・・・

シリアルナンバー 500/2500 は何処にあるのか?

なんと、諸事情というか、縁あって、私が持っています!(ワンオーナー)

私のトイストーリーコレクションの家宝シリーズのひとつとして、
もったいなくてプチプチで包んで永久保管しています。ええ。

いつもは、シリアルナンバーOver 500の通常版を読んでいます。
ちょっとプチ自慢でした。。。

(2008.04.11)


■インプレッサ

アメリカに行った時に、インプレッサを見掛けてすごく嬉しかったです。
これ1台しか見掛けませんでしたが、本当に走ってるんですね〜

ちゃんとナンバーもインプレッサになってるのがナイス!
(2008.04.10)


■アメリカのケーキ屋さん
嘉手納基地の中にあるケーキ屋さん、
「The Cheesecake Factory」に行ってきました。

日本にあった「チーズケーキファクトリー」とは別モノです。

大きめのサイズに、ちょっと大味な甘さで
アメリカ人に大人気のお店です。
ゴディバのチョコレートケーキが激ウマでした。



「The Cheesecake Factory」
http://www.thecheesecakefactory.com/

(2008.04.09)


■バウンス

この商品、商品名を「バウンス」といいます。
日本では「ファーファ」とかって言ったりもしますね。

沖縄の米軍基地の中では、子供の誕生日とかで、
こういうのを貸してくれるサービスがあります。
(たぶん、アメリカ本国でもあるのでしょう)

で、いろんなキャラクターの図柄、形状のモノがありますが
このバズ! かっちょいいですよね!

ウチの店に駐車場がある店なら、こういうのを置いておくと
客引きにもなっていいと思います...

アメリカって雨が少ない地域とかがあるので
こういうのを一般家庭に置きっぱなしでも大丈夫でしょうけど
日本では維持が大変でしょうね。

でも欲しいです。
(2008.04.08)


■The Birthday

うはーーー! 今日、TSコレクターのガイチさんがマネージャーをしている
ロックバンド、「The Birthday」の武道館のライヴDVDが届きました!
めちゃくちゃ嬉しい!!!!!!

thee michelle gun elephant、ROSSO、そしてThe Birthdayと、
激コテコテの骨太な直球ロックなスタイルで、大好きなんですよ!

早速パソコンでライヴ映像を見まくりました!
The Birthdayって、比較的狭いライヴハウスでの
ライヴばかりだったので、この武道館での演奏は圧巻です!
堂々としていて格好いい!

このDVDは武道館ということもあり、
かなりお金が掛かってる感じで、
カメラの台数も多いし、編集も凝ってるし、見応えたっぷり!
良い物を見ました!!! 素晴らしい!!!



The Birthday
http://www.rockin-blues.com/tbd_html/index.html
(2008.04.07)


■チャットモンチー!
チャットモンチーのライヴに行ってきました!
今週、火曜、水曜日に武道館ライヴを成功させたばかりなのに、
こんな狭いハコでやるとは!

とってもノリノリで楽しいライヴでしたよ!!!

(2008.04.06)


■ロケバス

沖縄って、映画やTV、CM、PV、スチールなどの撮影が
頻繁に行われています。

そういうコトもあり、ロケバス業者(?)もいろいろあり、
大小いろんなロケバスを見掛けます。

ロケバスの特徴は、真っ黒なスモークガラスで中が解らない窓、
シンプルで地味な外装、車種によっては天井上に撮影スペースがある。
そんな独特の雰囲気があります。

タレントが乗ってる可能性もありますが、
映画の撮影スタッフだけかもしれないし謎めいた車です(笑)
今日は誰を乗せてるのかな〜?と、目で追ったりするし、
ロケバスが数台停まってると、何のロケかな?と、
興味津々だったり・・・

国際通りでは毎日と言っていいほどロケバスを見掛けるし、
しょっちゅうタレントさんを見掛けるし、
地方都市としては珍しい場所ですよね。


※ 画像は昨日見掛けた、やたら長いロケバス。
(2008.04.05)


■高校野球

ご存知のように、9年ぶりに沖縄に優勝旗が帰ってきます!

ずっとドキドキするようなドラマティックな試合ばかりでしたが、
最後の最後、今日の決勝はとても安心して見ていられるような
試合展開でした。

試合後、少しして号外の配布が近くで始まったので
もらいにいってきました。
いつもは号外って、片面プリントなのに
今日のはしっかり両面プリントです。
なんか嬉しいです。


やっぱり高校野球っていいですね〜
(2008.04.04)


■コレクターズタウン
バナナフレーバースのHP、
すいません、最近、リンクページを更新していませんでしたが、
久しぶりに更新しましたよ!

既に消滅しているHPやブログは削除して、
新しく加えさせて頂いたブログもあります。

新たに増えたのが、栃木県のマイクさんという方の
「 POQmagazine 」というブログ。

トイストーリーの劇中のシーンを、実在トイで再現している、
とっても見応えがあり楽しいです!


LINK PAGE
http://www.toys-banana.com/weblog/photo.php
(2008.04.03)


■三越 with 伊勢丹
三越と伊勢丹が合併しましたね。
三越伊勢丹ホールディングスの記念商品がいろいろ発売されましたが、
私はBE@BRICKを買ってきました。

パンダとシロクマと2種類。
結構いい感じです。

たぶん広告代理店の入れ知恵だと思いますが、
三越だけならやらなかった企画でしょうね〜

もっとデカいのが欲しいけど。
(2008.04.02)


■恒例の・・・

毎年恒例のアレはお楽しみ頂けたでしょうか?

今年は何にしようか、相当悩みましたが、
変化球、いや、ボークかも?

いろんな方が自身のブログやmixiに載せて下さったり、
全国的にも有名なサイトとかでも取り上げて頂いたおかげで
多くの方にアクセスして頂けました。

また来年もやりますよ!(ニヤ)



※ 画像は関係無いです
(2008.04.01)

>  最新の日記へもどる  >  バックナンバーリスト

build by HL-imgdiary Ver.1.25