店舗紹介

ショッピングガイド

掲示板

ダイアリー

コレクターズタウン

メールマガジン


トイストーリー専門店バナナフレーバース2008年08月の日記

■置きたい・・・

数年前にアメリカのとあるメーカーで
業者向けに売られていたモノです。

仕入れようか迷ったのですが、これを常設出来る一般家庭が
どれだけあるのか? アフターメンテナンスが出来ないから
現状渡しで売り切りするには、ちょっと高額過ぎるし
無責任だな… と。

ウチの店がもっと大きかったら、駐車場とか敷地に
置いておきたい〜〜〜!

でも無理なので諦めました。

もう作ってないそうです。

いつかの為に買っておいた方が良かったかな〜?と
思ったりましましたが、寝かせておくにも高額で・・・


それにしても、いかにもアメリカらしいナイスな商品ですね。
(2008.08.31)


■HP紹介「pretzel TOY STORY and more!!」
ホームページの紹介もしますね!

既にご存知の方も多いでしょう、
pretzelさんの「pretzel TOY STORY and more!!」です。

こちらのスゴさは、TSの中でもトーキング(とくにバズ)の
コレクションがズバ抜けている事。
例えば同じ「フライトコントロールバズ」でも、
パッケージの形や表記違いなど微妙な違いも揃っていて
4種類も持ってらっしゃいます。

トイストーリーに限らず、このテのおもちゃって、
同じ工場でもロットによってパッケージが変わっていたり、
本体の成型色が違っていたりする事もあり、
他にも工場違い、アメリカ版、欧州版、日本版など
製品番号は同じなのに微妙に違う事が多々有ります。
そういう細かい違いを見逃さないで、収集してらっしゃいます。

10年以上世界中のあちこちのTS商品を見てきたつもりの
私も、ここを見て「こんなのあったんだ」「こんなの知らない」
なんて珍しいモノがたくさんあって、その資料的価値に
ただただ感心しちゃいます。

TS好きの方が、ここのHPを見て「よし俺もやろう!」と思っても
今からこれだけのモノを収集するのは相当困難(無理)かも。
それだけpretzelさんが、長い年月を掛けてコツコツと
探して比べて収集をしてこられた努力の結晶だと思います。

私がずっと探し求めていた「The National Cowgirl Museum
and Hall of Fame」Limited Editionのジェシーも
既にお持ちだし、もっともっと珍しいものもいろいろお持ちです。

恐らく、世界的に見ても、ここまでこだわって
ナイスな偏り具合で集めてらっしゃるコレクターって、
いないんじゃないかな??? たぶん。

海外の方にも是非、この息を飲むようなコレクションを
見て頂きたいものです。


pretzel TOY STORY and more!!
http://www014.upp.so-net.ne.jp/pretzel/
(2008.08.30)


■ブログ紹介「POQmagazine」
ブログ紹介第二弾は、説明不要な有名なブログ、
栃木県のマイクさんの「 POQmagazine 」です!!!

このブログの魅力は、キャラクター達の見せ方が
非常に凝っていて、素晴らしいのです。
既製品のおもちゃではありますが、表情豊かに見えてきます! 
そして、それぞれの画像のセリフやコメントもイケてます(笑)

実際に劇中の場面を切り取って再現している様子が
「リアル・アンディズルーム」状態!
外国人のコレクターの方もビックリしていました(マジで)

もぅね、更新が毎回毎回楽しみで楽しみで・・・

何気ない写真に見えるかもですが、
おもちゃの手足や向きやアングルや光線の明るさ加減や
表情や背景などを計算しまくって写してらっしゃる
その地道な努力が手に取るように解ります。

国内外のいろんなHPやブログを知ってますが、
ココまでやらかしてる方はなかなか…

ピクサーのクリエイターが見たら
きっと泣いて喜ぶと思います。

このブログの飾り方や楽しみ方はとても参考になると思います!
是非、お子さんとご覧になって、持ってるおもちゃで工夫して
独自のストーリーを再現してみてはいかがでしょう?

ちなみに、このブログ、TSがメインではありません!
数あるコンテンツのひとつです。
他のコンテンツも画像や見せ方がめちゃくちゃ素敵です。
必見です!スゴいです!

POQmagazine
http://blogs.yahoo.co.jp/sugnjp/folder/1500894.html



画像は、アメリカで売ってたバンバンボール(懐!)

(2008.08.29)


■ブログ紹介「といずっ」
こんにちは!ばななです!!!
ブログ紹介のコーナーを始めましたよ☆

まずは、神奈川のMTさん(高校2年生/女性)のブログ、
「といずっ」から・・・

このMTさん、新旧トイストーリーのグッズをいろいろお持ちで、
それを上手に組み合わせてアンディの部屋をよく再現出来てます!

文章も女子高生らしくかわいいし、
飾り方、見せ方も、おもちゃへの愛を感じます!
写真の撮り方も大人顔負け、なかなかのもので、
等身大の魅力を感じるナイスなブログだと思います。

日本ではあまり知られていない、実在トイがいろいろあって、
「こんなのホントにあったんだ!」と楽しめますよ!

ココのお宅、実はパパがかなりお好き(研究熱心)で、
変化球モノから実在トイまで、熱心に集めてらっしゃいます。
だからパパのコレクションでもあったりするのですが、
父娘が仲良くトイストーリーのおもちゃを並べて
写真を撮ってるのを想像すると、なんかイイですね〜 裏山です。

これからますますエキサイトしそうなナイスなブログですね〜
バナナフレーバースのコレクターズルームのリンクにも
加えさせて頂きました!


是非ブックマーク(お気に入り)に入れてね!!!
これから将来有望なブロガーです!


といずっ
http://cactus10.jugem.jp/?eid=29



画像は実在トイの中でも、人気の高い「ゆらりんタワー」
最上部の輪が、現代のバージョンはクリアパーツになってて
アンディの部屋にあるモノと違っています(画像は当時モノ)

(2008.08.28)


■Life Size Sid Doll,

香港の3Mixから4フィート(約122cm)もある
レジン製のシドが発売になってるんだけど、
これって・・・ 大阪のマイクさんトコが出してたやつと同じ?

あれ、欲しかったけど、買えなかったんですよ。
あれを個人で持ってるお客さんは1人しか知らないですが、
新しく抜いた(レジン製です)のかな?

いずれにせよ、高いからなかなか売れないかな〜
私は欲しいけど・・・


あと、ワインドアップのティーポット(解る人だけ限定)…
あれ、スゴい事になってますね〜
数年前まで安かったのに。
(2008.08.27)


■タイフーンFM
今日はタイフーンfmの番組『ヒトワク』に
ゲストに呼んで頂いたので、いろいろと話してきました。。。

15分ほど話してきて、今日は上手く喋れなかったので
気になって聞き返してみましたが酷いなぁ。
パーソナリティのYacco Babyさんは上手く
話を聞き出してくれるのですが、
もっとちゃんとお話したかったです。

今までいろんな放送局の取材とか番組に呼んで頂きましたが、
自分の声や喋り方にブルーになっちゃいます。

で、番組を終わって、タイフーンfmのaraionさんと
JUNJUNさんとで、タイフーンfmの社屋の1階にある
「リュウタン・パラダイス・カフェ」でランチしてきました。

このお店、かの「ガルシア=マルケス」がやってる
カフェというコトで、スゴくお洒落で美味しい!
とってもハイセンスでしたよ〜

ここでしか買えない、ガルシアのオリジナルグッズも
たくさん売っています!
ガルシア大好きな方、沖縄旅行のついでに是非!!!

場所は、首里城に曲がる信号(T字路)の角です。
スゴく解りやすいです。
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi6105361080826210643
http://pasha.uruma.jp/user/174/36879/



画像は、99年にマテルから発売になっていた
ファッションドール ウッディ&ボー・ピープです。
この商品、ウッディのほっぺたにキスマークがあるのですが、
ごくごく稀に、「キスマーク無し版」が混入されています。
私もお客さんの「MO-TSUさん」が所有しているのを
知ってるくらいです・・・
どなたか、持ってらっしゃいますか?

(2008.08.26)


■スタコマ

お客さんの中で、たまーーに、
スタコマのグッズを探してらっしゃる方がいます。

TS好きな方の中でも、スタコマは賛否分かれるトコなのですが、
熱烈なファンの方もたまーーにいらっしゃるので、
そういう商品も、本店では扱っています。

XRやブースターはポピュラー(?)ですが、
NOS-4-A2はドマイナーで、関東圏で深夜(早朝)に
がんばってテレビ版をご覧になっていた方くらいにしか
知られていません(笑)

DVDの方には出てこないですもんね。

いかにもアメリカのカートゥーンキャラのような
デザイン(&設定)で結構好きなんですけどね〜
(2008.08.25)


■ヱビス W鯛ビン

ユニオン宇地泊店にて、 ついに見つけました! ラッキーヱビス(鯛2匹ラベル)です! 嬉しい〜ヾ(^▽^)ノ

TAG タグが設定されていません。

2008/08/24 22:19 posted by ばなな

Powerd By Pasha from urumax [もっと見る]


(2008.08.24)


■ラジオフライヤー

ウチの店にも何台かラジオフライヤーに商品を入れる為に
置いていますが、ラジオフライヤーって大好きなんですよ。

米軍基地のフリマに行って手に入れたビンテージ(旧ロゴ)版や
画像のヒスグラのノベルティみたいな、非売品モノ、
HotWheelsのミニカー、キックボードみたいなのとかいろいろ…

最近はMADE IN USAからCHINAに変わってきていますが、
昔から、いろんなアメリカの映画に出て来ますよね。
アメリカを代表するおもちゃの一つだと言えます。

予想というか、希望でもありますが、
そろそろTSにも出てくるのでは?と思っています。

キャンプで荷物を載せたり、子供を載せたりもいいし、
アメリカン雑貨好き、カーマニア、アーリーアメリカン好き、
トイ好き、ガーデニング好きな方など幅広く愛用者が多く
何をしても絵になります!

TDLではTDL限定のラジオフライヤーを売ってますが、
欲を言えばもっと大きな#90くらいのサイズも作って欲しいです。

私のBest of RadioFlyerは#18ですが最近は
Made in USAじゃなくなって、少しイマイチになってます。
もちろんコスト面とかいろんな理由でそうなったんだとは
思いますが、やはりアメリカを代表するおもちゃは
Made in USAにこだわって欲しかったです。少し残念。

新品のラジオフライヤーも良いのですが、
基地のフリマでたまに出てくる、
パン(台)のエッジにサビが出てきてるような
少し使い込んだ良い感じの味が出てきてるモノを見つけると
ついつい買ってしまいます。


ラジオフライヤーも何十年も前からあるポピュラーなトイなので
トイストーリーに出てきて欲しいなぁ。
TS1の頃からずっとそう願っています。 TS3に出たらいいな!
(2008.08.23)


■長い夜

21時過ぎ、お店を閉めた後、
沖縄を訪れているMO-TSUさん夫婦と
桜坂でウーロン茶を飲みながら(笑)
いろいろ楽しい会話を楽しんできました

静かなカフェにしようか迷いましたが、
あのうるさい店内で顔を近づけて話をするのって
なんかいい感じです。
翌日、帰路に着く前に買い物とかお忙しいようなので
23時過ぎでホテルに送ってお二人とはお別れ。

その後、自宅に帰って着替えて一人で沖縄市へ。
昨日来店のRYO the SKYWALKERの出演する
レゲエのイベントに出動。
23時スタートというコトだったので、
たぶん彼の出演は1時(25時)頃かな〜?って思ってたら、
会場でRYOさんのマネージャーのMさんに聞くと2時半頃だと(汗)

結局、RYOさんの出番が始まったのは3時前!
そこから熱いライヴが始まって、テンション↑↑
声上げて、手ー振りまくってたので、イベントが終わった
4時過ぎには、頭がクラクラしてました(眠い!)

で、帰宅して風呂入って(体中タバコと汗臭くて)
寝たのが5時前・・・
バタンキューでした。

楽しかった〜〜〜


RYO the SKYWALKER
http://www.bushhunter.jp/
(2008.08.22)


■RYO the SKYWALKER来店

「ガチャ」
「いらっしゃいませ〜」

「あれ? RYOさん? 何で?(沖縄にいるの?)」
「石原さ〜ん携帯に電話したら圏外でしたよ」
「ウチの店、ドコモは圏外なんよ…」
「あ、ホントだ」

というコトで、RYO the SKYWALKER来店。

22日に沖縄市でイベントが急に決まったそうで
来たそうです。

エイリアンのフィギュアを6体買ってくれました。
いつもSpecial Thanks!

彼はエイリアン(リトルグリーンメン)が好きで
いーーーっぱい集めてますから、そこに6体が加わるんですね!

21、22日はオフで海に行くそうです。
天気が良いから楽しいでしょうね〜


SUMMER JAM
2008.08.22(FRI) @沖縄 DREAD LOCKS
OPEN 23:00 START 23:00 CLOSE

OTHER ARTIST:U-DOU&PLATY, Sis.MAYUIMI
SOUND:KING RYUKYU, GP SQUAD, METRO BANK
TICKET: 当日 ¥3000
INFORMATION:TEL 098-898-5670
http://www.life-dailywear.com




RYO the SKYWALKER
http://www.bushhunter.jp/

ココのブログにお店と商品の紹介をしてくれてます! Thanx! Ryoさん
(2008.08.21)


■Boundinの非売品トイ

アメリカから、Boundinのジャンボプラッシュドールセットが
届きました!

トイストーリーじゃないけど、他のピクサーモノも
多少は扱っているので、仕入れてみましたよ。

プロモーション用に作られたモノだそうで、
バーコードがありませんが、Thinkway社製です。

ライフサイズレプリカのブルズアイくらいの大きさの箱です。
結構デカい箱に二体入っています。

ばなデパに出すのもなんだか… なので、
ヤフオクに出品します。


バナナフレーバースはたまーに、ヤフオクにも出品してますよ。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tsbf
(2008.08.20)


■空港へ

今日は当店の最初期からの永いお客さんであり、
友人でもあるM氏一家が来沖するというコトで、
お店をサボって(と言っても今日は定休日の臨時営業日)
妻と那覇空港にお迎え(に行くとは言わずに)してきました。

気持ちは白い鳩100羽ほど飛ばしたいくらいでしたが
普通に到着ロビーでお出迎えしました。

天気も素晴らしく快晴だったし、
しばらく良い天気が続くみたいだし、
いっぱいいっぱい楽しんでもらいたいです。
(2008.08.19)


■Room Guard Woody

今、シンクウェイはトーキングウッディを作っていませんが
OEMでRoom Guard Woodyを一部の店舗でのみ発売しています!

やはり、シンクウェイのトーキングウッディは顔が良い!
マテルや、ハズブロ、フープとか、
トーキングウッディを作ってる会社はいろいろありますが、
やはりシンクウェイのモノが一番、造形が良いです!
間違いない!

そんな、シンクウェイのルームガードウディが
少量ですが入荷しましたので、
ご所望の方はお早めに!

スタンドが付属しているので、立たせて飾る事が出来ますよ!
(2008.08.18)


■メディコムさん

シドとスカッドを再生産してくれないかなぁ。

いまだに日本人だけでなく、外国人のファンの方からも
問い合わせがよくあるんですよ。

シド、スカッド、アンディ、ジェニー、アーミーメン、
ロッキー、バズ、ウッディ、どれも良かったけれど
中でも、シドとスカッドの造形や塗りは秀逸ですよね。

両方とも顔を少し傾けてやると、
ますます良い表情になって雰囲気が出ます。

さすがは日本の造型師さんの作品だけはあります。

メディコムに問い合わせをしても再販はまったく考えてないって
言ってます(まぁ計画があっても言わないかもですが)
定番的に作って欲しいのにね。



(2008.08.17)


■雑記
話好きのワタクシ、お客さんとのレジ前トークが大好きです。
トイストーリーや、ピクサー、おもちゃの話だけでなく
ベタな世間話も・・・

リアル店舗ではそんな会話が楽しめますが
Web Shopではそうもいきません。

かと言って、「売るだけの店」ってのは好きじゃないので
掲示板や、ブログやmixiという手段で交流しています。。。

まぁブログは私の独り言というか、
こんなコトを想ってる… とか、お知らせとか、
そういうコトを発信してるだけですけどね。

だから、トイストーリーとはまったく関係無い
世間話的な内容が結構多いでしょ!(笑)

そういえば私、ブログを始めて約12年になります。
その間、遅れる事はあってもも、日記を書いてない日は
12年間で10日あるかないかくらいだと思います。
我ながらよく続けてるな… と。

最初はHTMLを手書きで書いて、FTPしてやってましたが
10年くらい前からは既製品のブログを使い続けています。
今のブログは2004年から使っていますが、
さすがにシステムが古いので、そろそろ新しいモノに
変えようと模索中です。RSS対応とかね。
ただ、個人的にはシンプルなのが好きなんですよ。

秋くらいには、ブログの引越を考えています。
お楽しみに!!!


画像は、「懐かしい商品シリーズ」で
99年頃に短期間発売された「TYCO社のRCバギー」です。
もともと、こういう系のおもちゃばかり作ってる会社なので
他のメーカーよりも壊れにくくて良かったです。。。
生産数も少ないし持ってらっしゃる方、少ないはずです。
ウチの店でも全部で20台も売ってないはずだし。

(2008.08.16)


■字幕? 吹き替え?
トイストーリーのDVDはいつも言語設定はどうしていますか?
英語+日本語字幕? 日本語吹き替え? 日本語+解説字幕?

トイストーリーの映画は、日本語字幕の翻訳家と
吹き替え版の翻訳家が違う人がやってるので、
和訳の解釈が結構違う箇所があって面白いです。

例えば・・・
ハム「で、あんたドコ製? シンガポール?香港?」
の後のシーン。

−−−吹き替え版−−−

ポテト「あ、そう。俺はアメリカ製だぜ」
レックス「僕もアメリカ製、けど大っきな所じゃなくて
身売りしちゃったちっちゃな会社で生まれたんだよ〜
ホントの話さ!」

−−−字幕版−−−

ポテト「俺はアメリカの会社」
レックス「僕マテル社、ほんとは借入れ資本で買われた中小企業さ」

−−−英語版−−−

ポテト「oh,really? I'm from Playskool!」
レックス「And I'm from Mattel. Well,I'm not really from Mattel, I'm actually from a smaller company that was purchased in a leveraged buy-out. Well, I don't realy understand the financials,but... 」

まぁ、英語からの和訳って、人それぞれ解釈が違うから
???という和訳はよくあるコトですが、
トイストーリーの場合は、字幕版の方が
比較的原作のセリフに近いような気がしますね〜
で、吹き替え版は子供にも解りやすいように
結構いじってる気がします。

オリジナルでは、ポテトヘッドが「俺はプレイスクール製だぜ」
と言ってて、レックスが「僕はマテル製! ホントは…」と、
日本人にはピンとこないセリフなんですよね。

DVDで、言語設定を日本語にして日本語字幕も表示して
耳では日本語吹き替えセリフを、目で日本語字幕を見ると
その翻訳の違いがめちゃくちゃ違ってて楽しいですよ!
是非試してみて下さい!

あと、コレクターズエディション等に入っている
ラセター監督や、アンドリュー・スタントンとかが
音声解説してくれるモードも裏話が聞けて楽しいですよ。


※ 画像は旧盆の最終日に見に行った、胡屋青年会のエイサー
(モデルはお友達のたっちゃん)



トイストーリー 通販 バナナフレーバース

(2008.08.15)


■気をつけましょう!

トーキングのおもちゃの中に入っている電池は
大半が外国製の廉価版の電池の為、電池がすぐに無くなり
液漏れもしやすいです。

購入したらすぐに日本製のアルカリ電池に交換してあげましょう。
製造後1〜2年で液漏れが始まる事もあります。
(メーカーから届いて間もない状態でもヤバいものもあります)

とくに雲柄パッケージのTS1期のモノは製造から
11〜13年経ってるので一度も電池交換していない未開封のモノは
要注意です!必ず交換する事をお勧めします。
ちなみに、100円ショップの電池は問題外です。
おもちゃの事を考えるならば、良質な電池を入れてください。

長期保存をする際は、必ず電池を抜いて保存しましょう。


外観はキレイでトークもするけど、もしや?と思って
電池ボックスを開けたらこんなスゴい電池が出て来たので
新しい電池に交換しました。 鳴るからと安心も出来ません〜
(CEマークが見えますがホンマかいな?と思っちゃいますね)
(2008.08.14)


■ラバーダッキー(10th Anniversary Editions)

10周年記念のノベルティでも配った、
バナナフレーバースオリジナルトイの正体はコレだ!!!

ラバーダッキー、つまり日本風に言うと「アヒルちゃん」です。

ラバーダッキーの本場、アメリカのメーカーに
300個限定で特注しました。

トイストーリー1の本編にも、トイストーリー2のNG集にも
出てくるれっきとした「アンディのおもちゃ」です。
(顔は少し違いますが)

底に笛が付いているので、押すとピーピー鳴ります。
デスクや車、キッチンに飾っても良し、
お風呂で浮かべたり水鉄砲みたいにして遊んでもよし、
いろいろ工夫して遊べます!

ラバーダッキーは、アメリカの一般家庭には
何処にでもあるような、超定番なおもちゃです。
アメリカの企業や銀行などでは、前に社名などをプリントして
ノベルティとして配布するのがポピュラーなんですよ!

私も、数十種類集めていますが、
皆さんも、ラバーダッキーを集めてみてはいかがでしょう?
(2008.08.13)


■○○様ご一行
この時期、バナナフレーバースのカレンダーには
たくさん「○○様 ○日〜○日」「△△様 △日△時来店予定」と、
来店のスケジュールを記載しています。

こうやって「○日に行くからよろしく」と予告して
いらっしゃる方以外にも、突然いらっしゃって
「○○県の○○です、初めまして」みたいに
ご挨拶を頂く事も多いです。

あと、同業者の方も多いです。
普通の玩具店、アメトイ屋さんや、TDRのキャストさん、
メーカーさん、問屋さんとかが、
まったくのプライベートにお越しになって
「○○県の○○っていう店をしてます」とか
「○○株式会社の○○といいますいつもHPを見てます」とかって
名刺を頂いたりというのも多いです。

私も他県のおもちゃ屋さんや、雑貨屋さんに行くと
よくお話をさせて頂く事が多いので、
そうやって名乗ってもらえると、後々、情報交換が出来て
良い関係になったりします。

お客さんにしろ、同業者の方にしろ、
そうやっていろんなお客さんとレジ前で
お話が出来るのが好きなんですよ!嬉しいんですよ!

ご来店時には、是非、何か話しかけて下さいね。
喜びますから(笑)



画像は8年くらい前に売っていた浮き輪です。

(2008.08.12)


■月の土地

バナナフレーバースの10周年のお祝いにと、
福岡のSwankyさんから「月の土地の所有権」を頂きました!

月の土地権利書、月の憲法、土地所有権の宣言書コピーも
あります。

以前からコレの事は私も知ってましたが、
いつか自分で買おうと思っていたのでめちゃ嬉しいです。

皆さんもプレゼントにいかがですか?
ナイスセンス(ナイスジョーク)なプレゼントだと
思いませんか?


↓ここで買えます!
ルナエンバシー・ジャパン
http://www.lunarembassy.jp/index.html


画像の矢印の場所が、私の土地だそうです。
1200坪あるので、何にしようかなぁ〜(笑)
(2008.08.11)


■米国 対 中国

我が家は普天間基地に近いので、AFN(米軍向け放送)の
テレビが映ります。

だからオリンピックのアメリカVS中国のバスケットボールの
試合を観戦中! コービーかっちょイイ!

NBAのドリームチームはやっぱりスゴいけど中国もかなりやるな〜
中国チームはやはり、NBAで活躍してるヤオ・ミン選手が
その身長を生かしたプレーで引っ張ってます!

今でも伝説の1992年バルセロナ五輪で結成された
世界最強のドリームチームが印象的です!
あれは感動して見まくりました。

マイケル・ジョーダンはもちろん、チャールズ・バークリー、
カール・マローン、マジック・ジョンソン、ラリー・バード、
デビッド・ロビンソン、スコッティ・ピッペン、
パトリック・ユーイング、クライド・ドレクスラー、
クリス・マリン、カール・マローン、ジョン・ストックトン、
クリスチャン・レイトナーという、そりゃー反則だろ!みたいな
奇跡の組み合わせ!

あの時は、対戦するチームの選手達が試合後、
バスケ少年のようにMJ達にサイン&写真をニコニコして
お願いしているのが映ってて、「解る!」って思ってました。
そりゃ、バスケの神様達と試合出来るなんてすご過ぎだしね。


日本のテレビ局では映らない試合がいろいろ見れて
とても楽しいです!
(2008.08.10)


■レックス好きとしては・・・
「トイストーリーのキャラの中で誰が一番好きですか?」と
よく聞かれます。

答えは「レックス」!
性格とかが似てるからです。

ですが、レックスの商品ってあまり売られていないんですよね。
当たり前とは思いますが。

だがしかーーし!
最近、アメリカでこの柄のTシャツが発売されました。

素晴らしい!レックス好きとしては喜ばしい限りです!!!
でも反面「売れるのか?」早々に安売りにならないかと
心配しちゃたり…

でも嬉しいです。

(2008.08.09)


■ありがとうございます!

昨日はいろんな方からお祝いの言葉を頂きました!
本当にありがとうございます!!!

気がつけば10年も続いてた、そんな感じです。

お客さんに喜んでもらえるようにするのはもちろんですが、
やってる自分達も楽しく続けていけるように
これからもがんばっていきますね〜☆ Viva!自営業!


夏休みを利用して、多くの方が観光のついでに
バナナフレーバース本店に立ち寄ってくださっています。
本当にありがたい事です。嬉しいです。
良い沖縄旅行になりますように!!!



画像は、バナナフレーバース本店隣にある泡盛の専門店、
「壷屋酒店」さんから昨日プレゼントして頂いた
泡盛の干支ボトルです!
頂いたのが偶然私の干支の「申」で、嬉しさ倍増!
申というコトは、4年モノなので良い感じで熟成されてるはず…
飲みたいけれど、寝かす方がいいかなぁ(思案中)

壺屋酒店
那覇市牧志2-6-34
Tel:098-861-3431 

http://pasha.uruma.jp/user/104/33256/
http://pasha.uruma.jp/user/104/20637/
http://pasha.uruma.jp/user/104/27783/
http://pasha.uruma.jp/user/104/27784/
超珍しい泡盛がいっぱいです!
(2008.08.08)


■10回目のバナナの日
昨夜の陳列大会にお付き合い下さった皆さん、
眠く無いですか?
遅くまでありがとうございました。

Tシャツもほぼ完売です!(店に数枚残っています)
50枚があんなにスゴいペースで売れるんなら
欲(第三弾?)が出ちゃいますが、どうでしょうね。

今日の那覇市内は雨(今は止みましたが)で
お客さんが少なかったです。
その中でわざわざ来てくれた昔から来てくれてるお客さん、
どうもありがとうございました!

今日は他にも前に話していた台湾からの取材が来ました。
「るるぶ沖縄」って聞いてたけれど、
台湾で売ってる、流行生活情報マガジンのようです。
30分ほどの取材でしたが面白かったです。
8月25日頃に発売する本だそうです。良かったら見て下さい。


あと、バナナフレーバースのオリジナルノベルティ、
14日まで、3000円以上お買い上げにオマケで差し上げてます。
それ以降は1個300円で売ります(笑)
どうぞヨロシクお願いします。300個も作っちゃったので。


画像は、友達のM君が描いてくれた10周年の絵です!
なんか色合いがキレイでHappyになれますね〜 サンキゥ!

(2008.08.07)


■バナナの日前夜

バナナの日(8月7日)の準備でいろいろやっています。

3000円以上のお買い上げで、トイストーリーに出てくる
実在キャラ(数秒しか映りませんが)を1発送に1個、
ノベルティとしてプレゼントしています。
(エクスパックをご指定の場合は入れて送れません)

それとは別に、トイストーリー2の時の
映画のチラシを商品と一緒に1枚送りますね。
(いろんなバージョンがあります)
1999年末くらいから2000年3月頃まで配布していたものです。


楽しみにお待ちください。
(2008.08.06)


■築地吉野家

吉野家フリークにとっての聖地!
それはこの吉野家1号店「築地場内店」です。

創業者の方がここで創業したそうです。

私も吉野家大好きなので、
ここにはいつか行かなくては…と、常々思っていますが、
このお店、築地の場内にあるというコトで、
仲買人などを対象としているので、
営業時間はAM5:00〜13:00と短いです。

私は築地場内ラヴ!なのですが、
築地場内に行くと寿司屋のハシゴばかりしてるので
吉野家にはなかなか行けてません。

でもいつか行ってやる!


「泡瀬干潟と浅海の埋め立て中止を求める署名」にご協力ください!
http://www.shomei.tv/project-97.html
(2008.08.05)


■到着

時々、海外から荷物がいっぱい入った箱が届きます。
今朝も大きな箱が3箱届いたので、
運送業者さんに関税(輸入の)を払いました。

この荷物は7日に陳列しますね。
お楽しみに〜
(そんなに種類は多く無いですけどね)

ばなデパに陳列したらメルマガでお知らせします。
お早めにお求め下さいね。

あと、メルマガ読者限定のアレの締め切りは明日までです。
これもどうかお忘れなく!
(2008.08.04)


■快晴☆ツーリング

6時に自宅を出て、仲間とツーリングに行ってきました。
超快晴で暑かったけれどすごくキモチ良かったです!

北谷 → 名護A&W → 瀬底島 → 古宇利島 → (高速)→出勤


午後からは、国際通りで「一万人のエイサー踊り隊」の
イベントが、大雨の中行われました。
太鼓って濡れたら木が割れるそうなので
大変だったでしょうね。

雨だったけど、観客は結構多かったです。
良かった良かった!
(2008.08.03)


■ギャラクシー・エアライン

沖縄 那覇空港と羽田空港などを結ぶ、
佐川急便がやってる航空貨物輸送事業の会社
「ギャラクシー・エアライン」が
原油高騰のあおりを受けて、9月から運休になるそうな。

どんどん高くなる石油代のせいで、
バナナフレーバースの送料も
840円から1000円に値上がりしちゃいましたが、
また佐川さんから「値上げしたいんですが」なんて
言われやしないか、少しドキドキしています。

ギャラクシー・エアライン、どうなるんだろう?
沖縄→内地の「翌日配達の要」なのに・・・
今後の展開が心配です。


画像はギャラクシー・エアラインの空飛ぶ飛脚!
エアバス A300-600F (JA02GX)です!かっちょいい!
http://www.galaxy-airlines.com/company/kitai.html

エアラインブログより
http://blog.tabista.jp/airline/2006/02/post_39.html
(2008.08.02)


■ Tシャツ

先日先行販売をした10th AnivTシャツは、
おかげさまで1時間弱で完売しました。
ありがとうございました!

そして今日、2nd Editionがプリント工場から届きました!

カラーは画像では解りにくいですが
「インディゴ(藍)」です。

サイズは、G-L、S、M、L、XLの5サイズ。
各10枚ずつの50枚限定販売です。

ボディは、首リブ(襟)が伸びにくい加工が施されていて、
コーマ糸の綿100、天竺編みの6.2オンスとなっています。

150〜160cmくらいの女性にはG-L(Girls L-size)がお勧めです。
ユニセックスのサイズよりも袖丈が短く、肩下がりがついてて
いい感じのフィット感と、ラインが美しく見えます。

今回の2nd Editionも同じ色はもう作りませんので
今回のみのリリースとなります。

このボディは着まくってやると、
使い込まれたヤレ感、プリントの擦れ感が出て、
ますますいい感じの風合いが出る素材、色目なのでお勧めです。

バックプリントは1stと同じ図柄、
「大人の事情」でデザインは載せれませんが、
「トイストーリーのおもちゃ」が好きな方の
琴線をビンビン鳴らすようなナイスデザインです。
(キャラクターが描かれているみたいな、
ピクサーの著作権に掛かるようなデザインじゃないです)

Web Shopばななデパート、バナナフレーバース本店で
8月7日から発売します!
お楽しみに!



「泡瀬干潟と浅海の埋め立て中止を求める署名」にご協力ください!
http://www.shomei.tv/project-97.html
(2008.08.01)

>  最新の日記へもどる  >  バックナンバーリスト

build by HL-imgdiary Ver.1.25