| |
| ■HP紹介「pretzel TOY STORY and more!!」 |
| ホームページの紹介もしますね! 既にご存知の方も多いでしょう、 pretzelさんの「pretzel TOY STORY and more!!」です。 こちらのスゴさは、TSの中でもトーキング(とくにバズ)の コレクションがズバ抜けている事。 例えば同じ「フライトコントロールバズ」でも、 パッケージの形や表記違いなど微妙な違いも揃っていて 4種類も持ってらっしゃいます。 トイストーリーに限らず、このテのおもちゃって、 同じ工場でもロットによってパッケージが変わっていたり、 本体の成型色が違っていたりする事もあり、 他にも工場違い、アメリカ版、欧州版、日本版など 製品番号は同じなのに微妙に違う事が多々有ります。 そういう細かい違いを見逃さないで、収集してらっしゃいます。 10年以上世界中のあちこちのTS商品を見てきたつもりの 私も、ここを見て「こんなのあったんだ」「こんなの知らない」 なんて珍しいモノがたくさんあって、その資料的価値に ただただ感心しちゃいます。 TS好きの方が、ここのHPを見て「よし俺もやろう!」と思っても 今からこれだけのモノを収集するのは相当困難(無理)かも。 それだけpretzelさんが、長い年月を掛けてコツコツと 探して比べて収集をしてこられた努力の結晶だと思います。 私がずっと探し求めていた「The National Cowgirl Museum and Hall of Fame」Limited Editionのジェシーも 既にお持ちだし、もっともっと珍しいものもいろいろお持ちです。 恐らく、世界的に見ても、ここまでこだわって ナイスな偏り具合で集めてらっしゃるコレクターって、 いないんじゃないかな??? たぶん。 海外の方にも是非、この息を飲むようなコレクションを 見て頂きたいものです。 pretzel TOY STORY and more!! http://www014.upp.so-net.ne.jp/pretzel/ (2008.08.30) |
| ■ブログ紹介「POQmagazine」 |
| ブログ紹介第二弾は、説明不要な有名なブログ、 栃木県のマイクさんの「 POQmagazine 」です!!! このブログの魅力は、キャラクター達の見せ方が 非常に凝っていて、素晴らしいのです。 既製品のおもちゃではありますが、表情豊かに見えてきます! そして、それぞれの画像のセリフやコメントもイケてます(笑) 実際に劇中の場面を切り取って再現している様子が 「リアル・アンディズルーム」状態! 外国人のコレクターの方もビックリしていました(マジで) もぅね、更新が毎回毎回楽しみで楽しみで・・・ 何気ない写真に見えるかもですが、 おもちゃの手足や向きやアングルや光線の明るさ加減や 表情や背景などを計算しまくって写してらっしゃる その地道な努力が手に取るように解ります。 国内外のいろんなHPやブログを知ってますが、 ココまでやらかしてる方はなかなか… ピクサーのクリエイターが見たら きっと泣いて喜ぶと思います。 このブログの飾り方や楽しみ方はとても参考になると思います! 是非、お子さんとご覧になって、持ってるおもちゃで工夫して 独自のストーリーを再現してみてはいかがでしょう? ちなみに、このブログ、TSがメインではありません! 数あるコンテンツのひとつです。 他のコンテンツも画像や見せ方がめちゃくちゃ素敵です。 必見です!スゴいです! POQmagazine http://blogs.yahoo.co.jp/sugnjp/folder/1500894.html 画像は、アメリカで売ってたバンバンボール(懐!) (2008.08.29) |
| ■ブログ紹介「といずっ」 |
| こんにちは!ばななです!!! ブログ紹介のコーナーを始めましたよ☆ まずは、神奈川のMTさん(高校2年生/女性)のブログ、 「といずっ」から・・・ このMTさん、新旧トイストーリーのグッズをいろいろお持ちで、 それを上手に組み合わせてアンディの部屋をよく再現出来てます! 文章も女子高生らしくかわいいし、 飾り方、見せ方も、おもちゃへの愛を感じます! 写真の撮り方も大人顔負け、なかなかのもので、 等身大の魅力を感じるナイスなブログだと思います。 日本ではあまり知られていない、実在トイがいろいろあって、 「こんなのホントにあったんだ!」と楽しめますよ! ココのお宅、実はパパがかなりお好き(研究熱心)で、 変化球モノから実在トイまで、熱心に集めてらっしゃいます。 だからパパのコレクションでもあったりするのですが、 父娘が仲良くトイストーリーのおもちゃを並べて 写真を撮ってるのを想像すると、なんかイイですね〜 裏山です。 これからますますエキサイトしそうなナイスなブログですね〜 バナナフレーバースのコレクターズルームのリンクにも 加えさせて頂きました! 是非ブックマーク(お気に入り)に入れてね!!! これから将来有望なブロガーです! といずっ http://cactus10.jugem.jp/?eid=29 画像は実在トイの中でも、人気の高い「ゆらりんタワー」 最上部の輪が、現代のバージョンはクリアパーツになってて アンディの部屋にあるモノと違っています(画像は当時モノ) (2008.08.28) |
| ■ヱビス W鯛ビン | ||||||
(2008.08.24) |
| ■長い夜 |
| 21時過ぎ、お店を閉めた後、 沖縄を訪れているMO-TSUさん夫婦と 桜坂でウーロン茶を飲みながら(笑) いろいろ楽しい会話を楽しんできました 静かなカフェにしようか迷いましたが、 あのうるさい店内で顔を近づけて話をするのって なんかいい感じです。 翌日、帰路に着く前に買い物とかお忙しいようなので 23時過ぎでホテルに送ってお二人とはお別れ。 その後、自宅に帰って着替えて一人で沖縄市へ。 昨日来店のRYO the SKYWALKERの出演する レゲエのイベントに出動。 23時スタートというコトだったので、 たぶん彼の出演は1時(25時)頃かな〜?って思ってたら、 会場でRYOさんのマネージャーのMさんに聞くと2時半頃だと(汗) 結局、RYOさんの出番が始まったのは3時前! そこから熱いライヴが始まって、テンション↑↑ 声上げて、手ー振りまくってたので、イベントが終わった 4時過ぎには、頭がクラクラしてました(眠い!) で、帰宅して風呂入って(体中タバコと汗臭くて) 寝たのが5時前・・・ バタンキューでした。 楽しかった〜〜〜 RYO the SKYWALKER http://www.bushhunter.jp/ (2008.08.22) |
| ■RYO the SKYWALKER来店 |
| 「ガチャ」 「いらっしゃいませ〜」 「あれ? RYOさん? 何で?(沖縄にいるの?)」 「石原さ〜ん携帯に電話したら圏外でしたよ」 「ウチの店、ドコモは圏外なんよ…」 「あ、ホントだ」 というコトで、RYO the SKYWALKER来店。 22日に沖縄市でイベントが急に決まったそうで 来たそうです。 エイリアンのフィギュアを6体買ってくれました。 いつもSpecial Thanks! 彼はエイリアン(リトルグリーンメン)が好きで いーーーっぱい集めてますから、そこに6体が加わるんですね! 21、22日はオフで海に行くそうです。 天気が良いから楽しいでしょうね〜 SUMMER JAM 2008.08.22(FRI) @沖縄 DREAD LOCKS OPEN 23:00 START 23:00 CLOSE OTHER ARTIST:U-DOU&PLATY, Sis.MAYUIMI SOUND:KING RYUKYU, GP SQUAD, METRO BANK TICKET: 当日 ¥3000 INFORMATION:TEL 098-898-5670 http://www.life-dailywear.com RYO the SKYWALKER http://www.bushhunter.jp/ ココのブログにお店と商品の紹介をしてくれてます! Thanx! Ryoさん (2008.08.21) |
| ■字幕? 吹き替え? |
| トイストーリーのDVDはいつも言語設定はどうしていますか? 英語+日本語字幕? 日本語吹き替え? 日本語+解説字幕? トイストーリーの映画は、日本語字幕の翻訳家と 吹き替え版の翻訳家が違う人がやってるので、 和訳の解釈が結構違う箇所があって面白いです。 例えば・・・ ハム「で、あんたドコ製? シンガポール?香港?」 の後のシーン。 −−−吹き替え版−−− ポテト「あ、そう。俺はアメリカ製だぜ」 レックス「僕もアメリカ製、けど大っきな所じゃなくて 身売りしちゃったちっちゃな会社で生まれたんだよ〜 ホントの話さ!」 −−−字幕版−−− ポテト「俺はアメリカの会社」 レックス「僕マテル社、ほんとは借入れ資本で買われた中小企業さ」 −−−英語版−−− ポテト「oh,really? I'm from Playskool!」 レックス「And I'm from Mattel. Well,I'm not really from Mattel, I'm actually from a smaller company that was purchased in a leveraged buy-out. Well, I don't realy understand the financials,but... 」 まぁ、英語からの和訳って、人それぞれ解釈が違うから ???という和訳はよくあるコトですが、 トイストーリーの場合は、字幕版の方が 比較的原作のセリフに近いような気がしますね〜 で、吹き替え版は子供にも解りやすいように 結構いじってる気がします。 オリジナルでは、ポテトヘッドが「俺はプレイスクール製だぜ」 と言ってて、レックスが「僕はマテル製! ホントは…」と、 日本人にはピンとこないセリフなんですよね。 DVDで、言語設定を日本語にして日本語字幕も表示して 耳では日本語吹き替えセリフを、目で日本語字幕を見ると その翻訳の違いがめちゃくちゃ違ってて楽しいですよ! 是非試してみて下さい! あと、コレクターズエディション等に入っている ラセター監督や、アンドリュー・スタントンとかが 音声解説してくれるモードも裏話が聞けて楽しいですよ。 ※ 画像は旧盆の最終日に見に行った、胡屋青年会のエイサー (モデルはお友達のたっちゃん) トイストーリー 通販 バナナフレーバース (2008.08.15) |
| ■到着 |
| 時々、海外から荷物がいっぱい入った箱が届きます。 今朝も大きな箱が3箱届いたので、 運送業者さんに関税(輸入の)を払いました。 この荷物は7日に陳列しますね。 お楽しみに〜 (そんなに種類は多く無いですけどね) ばなデパに陳列したらメルマガでお知らせします。 お早めにお求め下さいね。 あと、メルマガ読者限定のアレの締め切りは明日までです。 これもどうかお忘れなく! (2008.08.04) |
> 最新の日記へもどる > バックナンバーリスト
build by HL-imgdiary Ver.1.25