ゴルーグ - ポケモン図鑑BW
| ゴルーグ | |
|---|---|
| ぜんこくNo. | 623 |
| イッシュNo. | 129 |
| BW2 No. | 272 |
| タイプ | |
| タイプ相性による弱点 | |
| 前後の進化 | |
⇒レベル43で『ゴルーグ』に進化 | |
| 生息地(BW2) | |
| |
| 生息地(BW) | |
| なし | |
| 主な入手方法 | |
| |
| HP | ||||
| こうげき | ||||
| ぼうぎょ | ||||
| とくこう | ||||
| とくぼう | ||||
| すばやさ | ||||
| 平均 | 順位:223位 / 偏差値:55.8 | |||
| HP | ||||
| こうげき | ||||
| ぼうぎょ | ||||
| とくこう | ||||
| とくぼう | ||||
| すばやさ | ||||
| ◆ 隠しデータ | ||||
| ゲットしやすさ | ||||
| 初期なつき | ||||
| 最終けいけんち | 1000000 | |||
| 性別(せいべつ) | ふめい | |||
| タマゴ歩数 | 6400歩 | |||
| タマゴグループ | こうぶつ (性別不明) | |||
| てつのこぶし | パンチ系のわざ『かみなりパンチ』『スカイアッパー』『バレットパンチ』『ほのおのパンチ』『マッハパンチ』『シャドーパンチ』『ドレインパンチ』『コメットパンチ』『ばくれつパンチ』『バレットパンチ』『メガトンパンチ』『れいとうパンチ』『れんぞくパンチ』『ピヨピヨパンチ』『アームハンマー』の威力が1.2倍になる。 | |||
| ぶきよう | 持っている『どうぐ』の効果が発揮されない。 | |||
| *ノーガード | お互いに『わざ』が命中率・回避率に関係なく必ず命中する。/野生のポケモンと出会いやすくなる。 | |||
スポンサーリンク
| ◆ 野生のポケモンが持っている道具 | ||||
|---|---|---|---|---|
| まれに(5%) | ひかりのねんど | |||
| ◆ レベルアップで覚える技 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 説明 | |
| Lv.1 | はたく | |||||
| ノーマル | 物理 | 40 | 100 | 35 | 通常攻撃。 | |
| Lv.1 | おどろかす | |||||
| ゴースト | 物理 | 30 | 100 | 15 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |
| Lv.1 | まるくなる | |||||
| ノーマル | 変化 | - | - | 40 | 自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げる。 | |
| Lv.1 | どろかけ | |||||
| じめん | 特殊 | 20 | 100 | 10 | 100%の確率で相手の命中率を1段階下げる。 | |
| Lv.5 | どろかけ | |||||
| じめん | 特殊 | 20 | 100 | 10 | 100%の確率で相手の命中率を1段階下げる。 | |
| Lv.9 | ころがる | |||||
| いわ | 物理 | 30 | 90 | 20 | 外れるまで5ターン連続で攻撃し、攻撃が当たる度にダメージが倍増する。事前にわざ『まるくなる』を使っているとダメージが2倍になる。 | |
| Lv.13 | シャドーパンチ | |||||
| ゴースト | 物理 | 60 | - | 20 | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。とくせい『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |
| Lv.17 | てっぺき | |||||
| はがね | 変化 | - | - | 15 | 自分の『ぼうぎょ』ランクを2段階上げる。 | |
| Lv.21 | メガトンパンチ | |||||
| ノーマル | 物理 | 80 | 85 | 20 | 通常攻撃。とくせい『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |
| Lv.25 | マグニチュード | |||||
| じめん | 物理 | - | 100 | 30 | 威力は5%の確率で10、10%の確率で30、20%の確率で50、30%の確率で70、20%の確率で90、10%の確率で110、5%の確率で150になる。相手がわざ『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 | |
| Lv.30 | ばくれつパンチ | |||||
| かくとう | 物理 | 100 | 50 | 5 | 100%の確率で相手を2〜5ターン(実質1〜4ターン)の間『こんらん』状態にする。とくせい『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |
| Lv.35 | ナイトヘッド | |||||
| ゴースト | 特殊 | - | 100 | 15 | 自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える。 | |
| Lv.40 | のろい | |||||
| ゴースト | 変化 | - | - | 10 | 自分のタイプが『ゴースト』タイプの時は自分の『HP』を最大『HP』の半分だけ減らして、相手を『のろい』状態にする。『のろい』状態になると毎ターン、『HP』が最大『HP』の1/4ずつ減る。それ以外のポケモンの場合『すばやさ』ランクが1段階下がり、『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ上がる。 | |
| Lv.43 | ヘビーボンバー | |||||
| はがね | 物理 | - | 100 | 10 | 自分の『おもさ』が相手より重いほど威力が高くなる。 | |
| Lv.50 | じしん | |||||
| じめん | 物理 | 100 | 100 | 10 | 相手がわざ『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 | |
| Lv.60 | アームハンマー | |||||
| かくとう | 物理 | 100 | 90 | 10 | 攻撃後、自分の『すばやさ』ランクが1段階下がる。とくせい『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |
| Lv.70 | きあいパンチ | |||||
| かくとう | 物理 | 150 | 100 | 20 | 必ず後攻になり、攻撃するまでに『わざ』を受けると失敗してしまう。とくせい『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。(優先度:-3) | ◆ わざマシン / ひでんマシンで覚える技 |
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 説明 | |
| 技.06 | どくどく | |||||
| どく | 変化 | - | 90 | 10 | 相手を『もうどく』状態にする。『もうどく』状態は通常の『どく』状態と違い、受けるダメージが1/16、2/16、3/16・・・と増えていく。 | |
| 技.10 | めざめるパワー | |||||
| ノーマル | 特殊 | - | 100 | 15 | 自分の個体値によって『タイプ』と威力が変わる。 | |
| 技.13 | れいとうビーム | |||||
| こおり | 特殊 | 95 | 100 | 10 | 10%の確率で相手を『こおり』状態にする。 | |
| 技.15 | はかいこうせん | |||||
| ノーマル | 特殊 | 150 | 90 | 5 | 使用した次のターンは行動できない。 | |
| 技.17 | まもる | |||||
| ノーマル | 変化 | - | - | 10 | 必ず先制でき、そのターンの間、相手の『わざ』を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。(優先度:+4) | |
| 技.18 | あまごい | |||||
| みず | 変化 | - | - | 5 | 5ターンの間、天気を『あめ』にする。 | |
| 技.19 | テレキネシス | |||||
| エスパー | 変化 | - | - | 15 | 3ターンの間、相手に『わざ』が当たりやすくなる。 | |
| 技.20 | しんぴのまもり | |||||
| ノーマル | 変化 | - | - | 25 | 5ターンの間、状態異常にならなくなる。交換しても効果は続く。 | |
| 技.21 | やつあたり | |||||
| ノーマル | 物理 | - | 100 | 20 | ポケモンがなついていないほど威力が高くなる。最高103。 | |
| 技.22 | ソーラービーム | |||||
| くさ | 特殊 | 120 | 100 | 10 | 1ターン目は攻撃せずに、2ターン目で攻撃する。天気が『ひざしがつよい』の時は1ターンためずに攻撃でき、『あめ』『あられ』『すなあらし』『きりがふかい』の時は威力が半分になる。 | |
| 技.24 | 10まんボルト | |||||
| でんき | 特殊 | 95 | 100 | 15 | 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。 | |
| 技.26 | じしん | |||||
| じめん | 物理 | 100 | 100 | 10 | 相手がわざ『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 | |
| 技.27 | おんがえし | |||||
| ノーマル | 物理 | - | 100 | 20 | ポケモンがなついているほど威力が高くなる。最高103。 | |
| 技.29 | サイコキネシス | |||||
| エスパー | 特殊 | 90 | 100 | 10 | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 | |
| 技.30 | シャドーボール | |||||
| ゴースト | 特殊 | 80 | 100 | 15 | 20%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 | |
| 技.31 | かわらわり | |||||
| かくとう | 物理 | 75 | 100 | 15 | 相手のわざ『リフレクター』の効果を受けず、相手のわざ『リフレクター』『ひかりのかべ』を壊す。 | |
| 技.32 | かげぶんしん | |||||
| ノーマル | 変化 | - | - | 15 | 自分の回避率を1段階上げる。 | |
| 技.39 | がんせきふうじ | |||||
| いわ | 物理 | 50 | 80 | 10 | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |
| 技.42 | からげんき | |||||
| ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | 自分が『どく』『まひ』『やけど』状態の時、威力が2倍になる。 | |
| 技.44 | ねむる | |||||
| エスパー | 変化 | - | - | 10 | 『HP』と状態異常を全て回復した後、2ターンの間『ねむり』状態になる。 | |
| 技.46 | どろぼう | |||||
| あく | 物理 | 40 | 100 | 10 | 相手が持っている『どうぐ』を自分の物にする。自分が既に『どうぐ』を持っている場合は失敗するが、わざ『はたきおとす』で自分の『どうぐ』が無効化されている時は奪う事ができ、『どうぐ』は上書きされる。トレーナー戦の場合はバトル終了後になくなる。 | |
| 技.47 | ローキック | |||||
| かくとう | 物理 | 60 | 100 | 20 | 相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |
| 技.48 | りんしょう | |||||
| ノーマル | 特殊 | 60 | 100 | 15 | 『すばやさ』に関係なく、他のポケモンもわざ『りんしょう』を続けて使用でき、威力も上がる。ダブルバトル・トリプルバトルで有効。 | |
| 技.52 | きあいだま | |||||
| かくとう | 特殊 | 120 | 70 | 5 | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 | |
| 技.56 | なげつける | |||||
| あく | 物理 | - | 100 | 10 | 自分の持っている『どうぐ』によって効果が変化する。投げつけた『どうぐ』はなくなる。 | |
| 技.57 | チャージビーム | |||||
| でんき | 特殊 | 50 | 90 | 10 | 70%の確率で自分の『とくこう』ランクが1段階上がる。 | |
| 技.68 | ギガインパクト | |||||
| ノーマル | 物理 | 150 | 90 | 5 | 使用した次のターンは行動できない。 | |
| 技.69 | ロックカット | |||||
| いわ | 変化 | - | - | 20 | 自分の『すばやさ』ランクが2段階上がる。 | |
| 技.70 | フラッシュ | |||||
| ノーマル | 変化 | - | 100 | 20 | 相手の命中率を1段階下げる。 | |
| 技.71 | ストーンエッジ | |||||
| いわ | 物理 | 100 | 80 | 5 | 急所に当たりやすい。 | |
| 技.74 | ジャイロボール | |||||
| はがね | 物理 | - | 100 | 5 | 相手より『すばやさ』が低いほど威力が高くなる。最高150。 | |
| 技.78 | じならし | |||||
| じめん | 物理 | 60 | 100 | 20 | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |
| 技.80 | いわなだれ | |||||
| いわ | 物理 | 75 | 90 | 10 | 30%の確率で相手をひるませる。 | |
| 技.86 | くさむすび | |||||
| くさ | 特殊 | - | 100 | 20 | 相手の『おもさ』が重いほど威力が高くなる。 | |
| 技.87 | いばる | |||||
| ノーマル | 変化 | - | 90 | 15 | 相手を2〜5ターン(実質1〜4ターン)の間『こんらん』状態にするが、相手の『こうげき』ランクを2段階上げてしまう。 | |
| 技.90 | みがわり | |||||
| ノーマル | 変化 | - | - | 10 | 自分の『HP』を最大『HP』の1/4だけ減らして、減らした『HP』と同じ『HP』の自分の分身を作り、分身の『HP』が0になるまで全ての攻撃を自分の代わりに分身が受ける。分身は状態異常にならない。 | |
| 技.91 | ラスターカノン | |||||
| はがね | 特殊 | 80 | 100 | 10 | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 | |
| 技.94 | いわくだき | |||||
| かくとう | 物理 | 40 | 100 | 15 | 50%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。 | |
| 秘.02 | そらをとぶ | |||||
| ひこう | 物理 | 90 | 95 | 15 | 1ターン目に空中へ飛び上がり、2ターン目に攻撃する。空中にいる間はほとんどの『わざ』を受けない。 | |
| 秘.04 | かいりき | |||||
| ノーマル | 物理 | 80 | 100 | 15 | 通常攻撃。 | |
| ◆ タマゴ技(遺伝技) | ||||||
| 進化前のポケモン『ゴビット』を確認してください。 | ◆ 教え技(BW2) | |||||
| タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 説明 | |
| BW2 | シグナルビーム | |||||
| むし | 特殊 | 75 | 100 | 15 | 10%の確率で相手を2〜5ターン(実質1〜4ターン)の間『こんらん』状態にする。 | |
| BW2 | けたぐり | |||||
| かくとう | 物理 | - | 100 | 20 | 相手の『おもさ』が重いほど威力が高くなる。 | |
| BW2 | かみなりパンチ | |||||
| でんき | 物理 | 75 | 100 | 15 | 10%の確率で相手を『まひ』状態にする。とくせい『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |
| BW2 | ほのおのパンチ | |||||
| ほのお | 物理 | 75 | 100 | 15 | 10%の確率で相手を『やけど』状態にする。とくせい『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |
| BW2 | れいとうパンチ | |||||
| こおり | 物理 | 75 | 100 | 15 | 10%の確率で相手を『こおり』状態にする。とくせい『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |
| BW2 | マジックコート | |||||
| エスパー | 変化 | - | - | 15 | 必ず先制でき、そのターンの間、状態異常や『こんらん』状態にする『わざ』や『ランク』を変化させる『わざ』、わざ『やどりぎのタネ』『メロメロ』『クモのす』『くろいまなざし』『とおせんぼう』『いえき』を相手に跳ね返す。跳ね返す『わざ』の命中率は、『マジックコート』を使用したポケモンで計算される。ただし、わざ『フラフラダンス』『きりばらい』は跳ね返せない。(優先度:+4) | |
| BW2 | とおせんぼう | |||||
| ノーマル | 変化 | - | - | 5 | 相手を逃げたり、交換できなくする。 | |
| BW2 | だいちのちから | |||||
| じめん | 特殊 | 90 | 100 | 10 | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 | |
| BW2 | じゅうりょく | |||||
| エスパー | 変化 | - | - | 5 | 5ターンの間、全てのポケモンの命中率が上がる。とくせい『ふゆう』や、『ひこう』タイプのポケモンに『じめん』タイプの『わざ』が当たるようになる。また、わざ『そらをとぶ』『はねる』『とびはねる』『でんじふゆう』『フリーフォール』が使えなくなり、使用している場合は解除される。『テレキネシス』を受けなくなり、受けている場合は解除される。 | |
| BW2 | てっぺき | |||||
| はがね | 変化 | - | - | 15 | 自分の『ぼうぎょ』ランクを2段階上げる。 | |
| BW2 | ばかぢから | |||||
| かくとう | 物理 | 120 | 100 | 5 | 攻撃後、自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ下がる。 | |
| BW2 | こごえるかぜ | |||||
| こおり | 特殊 | 55 | 95 | 15 | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 | |
| BW2 | しねんのずつき | |||||
| エスパー | 物理 | 80 | 90 | 15 | 20%の確率で相手をひるませる。 | |
| BW2 | いびき | |||||
| ノーマル | 特殊 | 40 | 100 | 15 | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。30%の確率で相手をひるませる。 | |
| BW2 | ドレインパンチ | |||||
| かくとう | 物理 | 75 | 100 | 10 | 相手に与えたダメージの半分だけ自分の『HP』が回復する。とくせい『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。 | |
| BW2 | ステルスロック | |||||
| いわ | 変化 | - | - | 20 | 使用後、相手はポケモンを交換する度に、出てきたポケモンはダメージを受ける。『タイプ』相性の影響を受ける。 | |
| BW2 | ねごと | |||||
| ノーマル | 変化 | - | - | 10 | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。自分の持っている『わざ』のうち1つをランダムで使う。『PP』が減少するのはこの『わざ』のみ。 | |
スポンサーリンク