スタジオ・ルナでは9月10日放送たまごっち♯144の制作協力をしました。
<今回のスタッフ紹介>
絵コンテ かしやま としゆき
藤田 健太郎
演出 藤田 健太郎
作監 西村 昭子
原画 加藤 健二
石井 希美
高木 玲奈
河毛 雅妃
有賀 詩織
木本 依里
村山 藤子
中田 麻友
大石 政綱
寺澤 和晃
堀 真由美
吉澤 翠
石川 奨士
久野 加代子
以上ルナメンバーでお送りしました。
動画・仕上げはWish様にお願いしました。
動画検査の西山 千夏様、色指定の前田 千妙様、お世話になりました。
今回は新シリーズの記念すべき第1話目でした。
舞台がドリームタウンへ移り、新ヒロインのゆめみっちとキラリっちが登場したり、ダンスシーンがあったり、内容の濃いお話でした。
新キャラクターが大勢登場しましたが、細かいところまで力を入れて作業しました。
特に芸能化クラスでのダンスの練習風景では、鏡の映り込みも細かいところまで描いてあります。
次回のたまごっちも、お楽しみに!
2012年09月26日
たまごっち♯144「ドリームタウンで夢を見て」制作協力(吉澤 翠)
posted by スタジオ・ルナ at 22:04| 日記
2012年09月19日
新取締役、就任のお知らせ(かしやまとしゆき)
2012年9月10日、臨時株主総会にて、西村昭子が取締役として就任致しました。
西村昭子は当社生え抜きの原画スタッフとして活躍し、「たまごっち!」においては作画監督として活躍しております。
作画部の中心スタッフとして作画監督の養成にも力を入れ、絵コンテ等、演出部門での活躍もしており、スタジオ・ルナにはなくてはならない存在となっておりました。
今後は取締役として、以前に増して信頼される仕事をして参ります。
これからもスタジオ・ルナ、西村昭子にご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
西村昭子は当社生え抜きの原画スタッフとして活躍し、「たまごっち!」においては作画監督として活躍しております。
作画部の中心スタッフとして作画監督の養成にも力を入れ、絵コンテ等、演出部門での活躍もしており、スタジオ・ルナにはなくてはならない存在となっておりました。
今後は取締役として、以前に増して信頼される仕事をして参ります。
これからもスタジオ・ルナ、西村昭子にご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
posted by スタジオ・ルナ at 15:09| 日記
2012年08月15日
たまごっち♯138「あばよたまとも!スペイシーっち涙の決断」制作協力
スタジオ・ルナでは7月16日放送たまごっち♯138の制作協力をしました。
<今回のスタッフ紹介>
絵コンテ 大和田 淳
藤田 健太郎
演出 藤田 健太郎
作監 西村 昭子
原画 石井 希美
阿部 哲治
高木 玲奈
河毛 雅妃
有賀 詩織
木本 依里
村山 藤子
中田 麻友
大石 政綱
以上ルナメンバーでお送りしました。
動画・仕上げはWish様にお願いしました。
動画検査の西山 千夏様、色指定の前田 千妙様、いつもお世話になっております。
今回はスペイシーブラザーズが涙のお別れ(?)ということで、
クラスメートが大勢登場し、大変賑やかなお話となりました。
個人的なお気に入りはスペイシーアジトが飛び立つシーンです。
そして見逃しがちですが、パーティーに出てくる食べ物も
地味に気合いが入っています!
宇宙を漂流するスペイシーブラザーズはどうなってしまうのでしょうか?
次回のたまごっちもおたのしみに!
<今回のスタッフ紹介>
絵コンテ 大和田 淳
藤田 健太郎
演出 藤田 健太郎
作監 西村 昭子
原画 石井 希美
阿部 哲治
高木 玲奈
河毛 雅妃
有賀 詩織
木本 依里
村山 藤子
中田 麻友
大石 政綱
以上ルナメンバーでお送りしました。
動画・仕上げはWish様にお願いしました。
動画検査の西山 千夏様、色指定の前田 千妙様、いつもお世話になっております。
今回はスペイシーブラザーズが涙のお別れ(?)ということで、
クラスメートが大勢登場し、大変賑やかなお話となりました。
個人的なお気に入りはスペイシーアジトが飛び立つシーンです。
そして見逃しがちですが、パーティーに出てくる食べ物も
地味に気合いが入っています!
宇宙を漂流するスペイシーブラザーズはどうなってしまうのでしょうか?
次回のたまごっちもおたのしみに!
posted by スタジオ・ルナ at 20:40| 日記
2012年06月18日
たまごっち♯132「たまごっち村の不思議なたまともたち」制作協力
スタジオ・ルナでは6月11日放送たまごっち♯132の制作協力をしました。
<今回のスタッフ紹介>
絵コンテ 大和田 淳
演出 藤田 健太郎
作監 西村 昭子
原画 石井 希美
阿部 哲治
高木 玲奈
河毛 雅妃
有賀 詩織
木本 依里
村山 藤子
中田 麻友
大石 政綱
以上ルナメンバーでお送りしました。
動画・仕上げはWish様にお願いしました。
動画検査の西山 千夏様、色指定の前田 千妙様、お世話になりました。
今回は霧に包まれた村で不思議(?)なたまごっち達との交流のお話でした。
お調子者のまめっち、賢いくちぱっち、訛全開のラブリっち
など普段とは間逆のイメージで、楽しく作業できた気がします。
くちぱっちの眼鏡スタイルは難題でした。
次回のたまごっちも、お楽しみに!
<今回のスタッフ紹介>
絵コンテ 大和田 淳
演出 藤田 健太郎
作監 西村 昭子
原画 石井 希美
阿部 哲治
高木 玲奈
河毛 雅妃
有賀 詩織
木本 依里
村山 藤子
中田 麻友
大石 政綱
以上ルナメンバーでお送りしました。
動画・仕上げはWish様にお願いしました。
動画検査の西山 千夏様、色指定の前田 千妙様、お世話になりました。
今回は霧に包まれた村で不思議(?)なたまごっち達との交流のお話でした。
お調子者のまめっち、賢いくちぱっち、訛全開のラブリっち
など普段とは間逆のイメージで、楽しく作業できた気がします。
くちぱっちの眼鏡スタイルは難題でした。
次回のたまごっちも、お楽しみに!
posted by スタジオ・ルナ at 18:44| 日記
2012年05月30日
新取締役、就任のお知らせ(かしやまとしゆき)
2012年5月28日、臨時株主総会にて、石井希美が取締役として就任致しました。
石井希美は当社生え抜きの原画スタッフとして活躍して参りましたが、昨年よりプレイングマネージャーとして原画スタッフの管理を担当し、スタジオ・ルナには欠かせない存在となっておりました。
今後は取締役として、以前に増して信頼される仕事をして参ります。
これからもスタジオ・ルナ、石井希美にご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
石井希美は当社生え抜きの原画スタッフとして活躍して参りましたが、昨年よりプレイングマネージャーとして原画スタッフの管理を担当し、スタジオ・ルナには欠かせない存在となっておりました。
今後は取締役として、以前に増して信頼される仕事をして参ります。
これからもスタジオ・ルナ、石井希美にご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社スタジオ・ルナ 代表取締役 かしやまとしゆき
posted by スタジオ・ルナ at 17:07| 日記
2012年05月18日
「あらしのよるに」放送開始記念 キャラクターデザイン原案インタビュー(村山 藤子)
1994年から始まったロングセラー絵本「あらしのよるに」(きむらゆういち著・講談社刊)。
2005年公開の劇場版に続き、2012年4月より初のTVアニメ版が放送中です。
今回はそれを記念して、TVアニメにてキャラクターデザイン原案を務める加藤健二さんに、
キャラデザインという仕事について伺ってみました。
――キャラデザイン原案を務めることになったきっかけを教えて下さい。
アミノ監督からスタジオ・ルナにキャラコンペに参加しないかという話があったので
これはチャンスだと思い、参加しました。
スタジオ・ルナの他のスタッフを含め、数々のデザインから自分のキャラクターが選ばれた時は、ビックリしました。
――具体的な仕事内容について教えてください。
各話のシナリオからデザインを起こすキャラクターが選ばれて、それを絵に起こします。
アミノ監督から色々指示を頂いて、デザインを煮詰めていきました。
――苦労した点を教えてください。
なにぶんキャラクターのデザインは初めてだったので、手探りの状態で苦労しました。
アミノ監督や、社長のかしやまから様々なアドバイスを頂いて、なんとか格好がついたという感じです。
――キャラクターデザインする上で、大事にしていることはなんですか。
キャラクターそれぞれに一目で区別できるように、特長づけていくことですね。
シナリオを読んで、そのキャラクターのイメージに合うように努力しました。
――キャラクターデザイナーを目指す若いクリエーターが加藤さんのようになりたいと思ったら、どんな修行をすればいいんでしょう?
「絵を描く」というのは、「見る」、「描く」、「理解する」ですね。
何を描くにしても自分の記憶や想像では限界があるので、「見て」なぜそう見えるのか
対象物の構造を「理解する」、そしてそれがどう描けばそう見えるのか
反映されるように何度も「描く」、自分はこれを常に意識しています。
――アニメーター、キャラクターデザイナーを目指す方にメッセージをお願いします。
「キャラクターデザイン」という仕事は、滅多にあるものではないので、いつそのような
話が来てもいいように常に準備しておくことは大事だと思います。
日頃から「絵を描き」、溜めておくのは、重要だと思いました。
――お忙しい所、ありがとうございました。
TVアニメ「あらしのよるに〜ひみつのともだち〜」は毎週水曜日夕方5:30〜
テレビ東京系列で放送中です。
スタジオ・ルナではキャラクターデザイン原案の他、各話制作協力として携わっています。
ぜひご覧ください!
2005年公開の劇場版に続き、2012年4月より初のTVアニメ版が放送中です。
今回はそれを記念して、TVアニメにてキャラクターデザイン原案を務める加藤健二さんに、
キャラデザインという仕事について伺ってみました。
――キャラデザイン原案を務めることになったきっかけを教えて下さい。
アミノ監督からスタジオ・ルナにキャラコンペに参加しないかという話があったので
これはチャンスだと思い、参加しました。
スタジオ・ルナの他のスタッフを含め、数々のデザインから自分のキャラクターが選ばれた時は、ビックリしました。
――具体的な仕事内容について教えてください。
各話のシナリオからデザインを起こすキャラクターが選ばれて、それを絵に起こします。
アミノ監督から色々指示を頂いて、デザインを煮詰めていきました。
――苦労した点を教えてください。
なにぶんキャラクターのデザインは初めてだったので、手探りの状態で苦労しました。
アミノ監督や、社長のかしやまから様々なアドバイスを頂いて、なんとか格好がついたという感じです。
――キャラクターデザインする上で、大事にしていることはなんですか。
キャラクターそれぞれに一目で区別できるように、特長づけていくことですね。
シナリオを読んで、そのキャラクターのイメージに合うように努力しました。
――キャラクターデザイナーを目指す若いクリエーターが加藤さんのようになりたいと思ったら、どんな修行をすればいいんでしょう?
「絵を描く」というのは、「見る」、「描く」、「理解する」ですね。
何を描くにしても自分の記憶や想像では限界があるので、「見て」なぜそう見えるのか
対象物の構造を「理解する」、そしてそれがどう描けばそう見えるのか
反映されるように何度も「描く」、自分はこれを常に意識しています。
――アニメーター、キャラクターデザイナーを目指す方にメッセージをお願いします。
「キャラクターデザイン」という仕事は、滅多にあるものではないので、いつそのような
話が来てもいいように常に準備しておくことは大事だと思います。
日頃から「絵を描き」、溜めておくのは、重要だと思いました。
――お忙しい所、ありがとうございました。
TVアニメ「あらしのよるに〜ひみつのともだち〜」は毎週水曜日夕方5:30〜
テレビ東京系列で放送中です。
スタジオ・ルナではキャラクターデザイン原案の他、各話制作協力として携わっています。
ぜひご覧ください!
posted by スタジオ・ルナ at 15:40| 日記
第二原画 作画協力(村山 藤子)
第2原画にて作画協力をしました。(4月OA分)
・這いよれ! ニャル子さん OP/#4・#5
・ポケットモンスター ベストウイッシュ #74
今後も随時お知らせしていきます。
・這いよれ! ニャル子さん OP/#4・#5
・ポケットモンスター ベストウイッシュ #74
今後も随時お知らせしていきます。
posted by スタジオ・ルナ at 14:27| 日記
2012年04月11日
たまごっちワールド2012(村山 藤子)
去る3月末日、スタジオ・ルナ有志のメンバーにて、
TVアニメ『たまごっち!』の春の大型イベント
「春休み!たまごっちワールド2012〜たまごっち星へ行こう!!〜」
へ行ってきました!
このイベントでは、たまごっち達が暮らす“たまごっち星”の世界を
遊びながら体感できるのがコンセプト。
ルナメンバーも子どもたちと一緒にたまごっち星の住人となって遊んでしまいました。
中でも「アンパン刑事の公開収録」と銘打ったステージショーは
たまごっちアニメのキャラを忠実に再現したきぐるみショーで
そのきぐみるの出来や、跳んだり回ったり踊ったり、ステージを所狭しと動き回る演技が
なかなかクオリティ高く、アニメ以外で動くたまっごっちたちのキュートさに
すっかり目を奪われてしまいました。
(今後の作画の参考にもなるかも!?)
春休み中ということもあり館内は子たちでいっぱい、
たまごっち人気を実感できたひとときでした♪
TVアニメ『たまごっち!』の春の大型イベント
「春休み!たまごっちワールド2012〜たまごっち星へ行こう!!〜」
へ行ってきました!
このイベントでは、たまごっち達が暮らす“たまごっち星”の世界を
遊びながら体感できるのがコンセプト。
ルナメンバーも子どもたちと一緒にたまごっち星の住人となって遊んでしまいました。
中でも「アンパン刑事の公開収録」と銘打ったステージショーは
たまごっちアニメのキャラを忠実に再現したきぐるみショーで
そのきぐみるの出来や、跳んだり回ったり踊ったり、ステージを所狭しと動き回る演技が
なかなかクオリティ高く、アニメ以外で動くたまっごっちたちのキュートさに
すっかり目を奪われてしまいました。
(今後の作画の参考にもなるかも!?)
春休み中ということもあり館内は子たちでいっぱい、
たまごっち人気を実感できたひとときでした♪
posted by スタジオ・ルナ at 16:45| 日記
2012年04月03日
たまごっち#120「よみがえったメロディ」制作協力(村山 藤子)
ルナでは、3月12日放送のたまごっち#120の制作協力をしました。
<今回のスタッフ紹介>
絵コンテ 大和田 淳
演出 藤田健太郎 大和田 淳
作画監督 西村 昭子
原画 加藤 健二
石井 希美
阿部 哲治
八木 英里子
高木 玲奈
河毛 雅妃
有賀 詩織
木本 依里
村山 藤子
西村 昭子
藤田 健太郎
(以上、ルナスタッフ)
動画・仕上げはWish様にお願いしました。
動画検査の西山 千夏様、色指定の前田 千妙様・滝川 ひかる様、
大変お世話になりました。
メロディっちとバイオリンの友情のお話、いかがだったでしょうか?
コメディ系の多いルナ制作話の中では珍しく、しっとりとしたお話になりました。
次回の「たまごっち!」もお楽しみに。
<今回のスタッフ紹介>
絵コンテ 大和田 淳
演出 藤田健太郎 大和田 淳
作画監督 西村 昭子
原画 加藤 健二
石井 希美
阿部 哲治
八木 英里子
高木 玲奈
河毛 雅妃
有賀 詩織
木本 依里
村山 藤子
西村 昭子
藤田 健太郎
(以上、ルナスタッフ)
動画・仕上げはWish様にお願いしました。
動画検査の西山 千夏様、色指定の前田 千妙様・滝川 ひかる様、
大変お世話になりました。
メロディっちとバイオリンの友情のお話、いかがだったでしょうか?
コメディ系の多いルナ制作話の中では珍しく、しっとりとしたお話になりました。
次回の「たまごっち!」もお楽しみに。
posted by スタジオ・ルナ at 19:52| 日記
2012年02月01日
春期生募集締め切りのお知らせ(村山 藤子)
当社にて行っておりました原画研修生(春期生)の募集を
2月1日(水)にて一旦締め切ることに致しました。
これまで有望な方々多数のご応募ありがとうございます。
応募された方で当社から返信メールの届いてない方はご一報ください。
私たちと一緒にアニメーションを作りたい方は、
「求人情報」をチェックしてください。
お待ちしております。
2月1日(水)にて一旦締め切ることに致しました。
これまで有望な方々多数のご応募ありがとうございます。
応募された方で当社から返信メールの届いてない方はご一報ください。
私たちと一緒にアニメーションを作りたい方は、
「求人情報」をチェックしてください。
お待ちしております。
posted by スタジオ・ルナ at 19:15| 日記