きもの カンタービレ♪

~ kimono - cantabile ♪ ~ 四季を楽しみ装う暮らし。
日々のきものコーディネート覚書からスタートしました。
365日きもの生活でのアレコレ、きもの好きの方に「へぇ~」っといって
いただける情報をお届けする「トリビアの泉」きもの篇を目指しております。

NEW !
テーマ:
婦人画報×美しいキモノ 京の美と技「KIMONO展」at 百段階段のイベントの一環として
目黒雅叙園にて木村孝先生のトークショーが行われましたメモ

木村孝先生とカメラ
皆さん信じられないとおっしゃいますが、先生は卒寿を過ぎていらっしゃいます。
しかしながら、今でも電車で移動もされよく歩かれます。
この日も前々日は大阪、前日は京都での講演があって東京に戻られたばかりでした。
きもの カンタービレ♪

目黒雅叙園は現代の竜宮城はてなマークといえるような、贅沢で豪華なつくり。
きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪
室礼はすっかり秋文様もみじ
きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪

150名の参加者ですし、価格がお手頃だったで(通常のセミナーの料金)軽い立食ぐらい
だと思っていたら、個室に二段重ねの美味しいお弁当が用意されていてビックリヽ(゚◇゚ )ノ
とっても贅沢なイベントでしたビックリマーク さすが!目黒雅叙園×美しいキモノの企画です。
29日の夜には田畑喜八先生のギャラリートークもあるので、そちらもオススメですドキドキ
きもの カンタービレ♪

トークショーの会場になったのは、旧目黒雅叙園の日本画や螺鈿細工などの美術品を
移築して贅沢につくられた和室宴会場。
きもの カンタービレ♪
目黒雅叙園がつくられたときにつかわれた漆の量は、日本の国の年間使用量の2年分!!
きもの カンタービレ♪
おそらく、今ではもうつくることができないものかもしれません。
きもの カンタービレ♪
この会場を見るだけでも十分価値がありますヽ(゚◇゚ )ノ
きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪

【9月24日の装い】
千總さんの雲取りに若冲の菊文様の単衣小紋に河合美術織物の芝草に兎文様の夏唐織の
袋帯をコーディネート。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
この千總さんのきもの、とっても気に入っているのですが、とにかく目立ちます…(゚_゚i)
都内でメトロに乗っていたらギョッとされそうな装いなのですが…(乗ってますけど)、
目黒雅叙園には相応しいかなと思って選びました(゚ー゚;
木村孝先生には、「貴女にはやっぱりそれぐらいの柄ゆきのほうがいいわ!」と太鼓判を
押していただきましたので、来春に備えての誂えはこちらの方向で考えたいと思います!
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
9月中旬過ぎなので、きものは単衣ということに皆さま迷いはなかったようですが、帯、半衿、
帯あげは、夏用だったり袷用だったりさまざま。
孝先生はトークショーの中で、「きものを着て楽しく集まる会ですから、どんな装いでも
かまいませんよ」と前置きされた上で、夏は先取りでも良いですが、秋は夏の名残りを
惜しみつつ9月いっぱいは夏帯に夏の小物ですと明言されていました。
「もちろん、袷の帯でもいいんですよ」ともおっしゃっていましたので、どちらでも良いのでは
ないでしょうか。私はその日の日差しや気分で選んでます。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
バッグはかづら清老舗、ぞうりは四谷•三栄の12段グラデーション
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪

孝先生のトークショー、その後の色々あせるは別記事であげます('-^*)/

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。

きもの好きによるリアルコンテンツの集合体、着物ブログランキング【着物・和装】部門に参加中。
クリックしていただくと、現在のランキングがわかります。
いつもクリックしてくださる方、この場にて御礼申し上げます。ありがとうございますm(_ _ )m

人気ブログランキング ベル
きもの カンタービレ♪


blogram ベル
blogram投票ボタン


ブログ村ランキングのポイント10%【ふだん着物】カテゴリーに入れてみました。
にほんブログ村 ベル
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ