安倍新総裁:課題山積「責任感を」…市民ら注文相次ぐ

毎日新聞 2012年09月27日 01時20分(最終更新 09月27日 02時33分)

 福島大経済経営学類の清水修二教授(財政学)は「原発を作ってきた自民党は、2030年代に原発をゼロにする民主党の方針を『非現実的で無責任』と批判する。すぐゼロにするのは難しいし、止め方に議論の余地はあるが、ゼロの選択肢を最初から排除することこそ無責任。福島県民は『事故が忘れられた』と憤るだろう。政権を奪回するつもりなら、ゼロにする選択肢を残し、国民の意思を確認すべきだ」と話した。【深津誠、水戸健一】

 ◇震災復興

 「復興の遅れは間違った政治主導のため。省庁の垣根をなくす強いリーダーシップが求められている」=22日、総裁選の街頭演説のため訪れた仙台市で

    ◇

 被災地である岩手県山田町の漁業、橋端辰徳さん(64)は「強いリーダーシップ」という主張に「一度政権を投げ出した人で、にわかに信じられない」と話した。

 また安倍氏は新総裁に選出された後の記者会見で、震災について一言も触れず、同県大船渡市の会社員、鈴木貞子さん(66)は「震災で苦しんでいる人がいる現状に触れ、復興に向けた力強いメッセージを発してほしかった」と話した。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ