芭蕉 −広がる世界、深まる心−
2012年9月29日(土)〜11月11日(日) 名古屋市博物館
【社会】滋賀・高島で追突事故、女性2人死亡2012年9月26日 21時52分 26日午後2時25分ごろ、滋賀県高島市マキノ町沢の国道161号で、工事のため停止していた軽乗用車に大型トラックが追突。押し出された軽乗用車は前方の大型トラックとの間でつぶされて大破。兵庫県高砂市阿弥陀町、看護師岩田美代子さん(44)と娘の助産師彩さん(23)が車内から約2時間後に救出されたが、全身を強く打っており、搬送先の病院で死亡が確認された。どちらが運転していたかは分かっていない。前方のトラック運転手男性(43)にけがはなかった。 署は、追突した大阪府東大阪市永和、運転手長見清容疑者(56)を自動車運転過失致傷の疑いで現行犯逮捕。同致死容疑に切り替えて調べている。 署によると、長見容疑者は「脇見運転をしていた」と話している。岩田さん母娘は「琵琶湖に行く」と自宅を出たらしい。 現場は片側1車線の緩やかな右カーブ。融雪装置を設置する工事で片側交互通行の規制がかかり、誘導ガードマンが立っていた。 軽乗用車の運転席と助手席は完全につぶれ、車体の大きさは半分ほどに。破断して散乱した車体の一部やガラスの破片の中に縫いぐるみやCDが転がり、事故の悲惨さを物語っていた。 事故の3時間ほど前に現場を通った近くの男性は「工事中って看板が100メートルくらい前から3つくらいあったし、見通しも悪くない。なんでこんなところで事故が起きるんやろ」と首をかしげた。 (中日新聞) PR情報
おすすめサイトads by adingo
|