千葉 大樹(ちばだいき)  脚本家・映画コメンテーター

1996年、脚本家を志し渡米。
同年、映画制作集団プラネットキッズを設立。
四谷怪談をベースにした長編ホラー映画「SCAR」(主演、脚本、プロデュース)がLAの劇場で一般公開され、22歳でアメリカ劇場デビューを果たす。

アメリカハリウッドでステラ・アドラー式methodアクティングを学んだ他、ニューヨークアクターズスタジオ出身の演技トレーナーのもとでじっくり演技学を学ぶ。
帰国後、蒼井優主演の短編映画や長編アクション映画で自身の映画制作を続ける傍ら、米映画「ロスト・イン・トランスレーション」にキャスティングスタッフとして参加。

J-WAVEのラジオ番組『RENDEZ-VOUS』の映画コーナー「COLOUR YOUR DAYS」で映画ガイドとして活躍。

監督した映画「CROSSING」

ブロスタTVアワード2008 自由作品実写部門賞 受賞作品


大橋 光(おおはし ひかる)歌手、俳優、タレント

元BIIRのヴォーカル。2人組のユニットで、メジャーデビューを果たした。※BIIR ビーツーアール 東芝EMIよりデビュー、2002年に解散。

現在、ソロヴォーカリストとしてライブや音源製作、様々なイベントに出演するなど精力的に活動すると共に、新たに俳優としての活動も始める。舞台や、映画、ミュージカル出演など、幅広く活躍中。

2005年4月
劇団プロメテウス「目覚めよ、と呼ぶ声が天より聞こえ」主演 
2005年7月
ミュージカル「森は生きている」
映画「HERO零話-Experiment Preparation-」

2005年9月
舞台 水木英昭プロデュース「眠れぬ夜のホンキートンクブルース」
2006年5月
舞台「熱海殺人事件-ザ・ロンゲスト・スプリング」熊田留吉役 他多数 

大橋光ウェブサイト

渋谷 朋子 (しぶやともこ) 声優

劇団花鈴にて「家を出た」「ドリームエクスプレスAT」の出演を経て、もずくぁんずプロデゥース公演「月と星と太陽と」では作、演出、主演の三役をこなす。
後に朗読と出会い、現在は主にナレーションを中心に活動中

朗読:「杜子春」/「桜の森の満開の下」/「半七捕物長~お文の魂」
洋画:「シナリオライターは君だ」
ナレーション:「明治神宮 尚蔵品に見る日本の美」/「COCOS店内ナレーション」/「NEWDAYS店内ナレーション」「こてッちゃん店頭販促ナレーション」/「COOP食卓応援レシピ」/そのほか街頭CM,企業VPナレーション多数

吹き替え : NHK教育「シナリオライターは君だ!」 アマンダ・ウィリアム役

CDドラマ : 「DOUBLE CALL~放物線の彼方に~」 塔馬の姉役
        「月と星と太陽と」 サラ役

朗読CD : 「杜子春」 「半七捕物帳~お文の魂~」 「羊数えCD」

オーディオブック:「桜の森の満開の下」「ころがりたまご」「三匹のねずみ」
           「カッパと山姥」「小さな小太郎」 ほか多数

ラジオ : WEBラジオ kinocast パーソナリティ
        調布FM「アイ文庫ボイスマーケット」 「あい文庫声のリサイタル」(MC)
        かわさきFM「フレッシュモーニング川崎」内ラジオドラマ
              「SAKURA~あの日の約束を~」いぶき、河野美江役
              「卒業」里香役
              「声をなくしたサンタクロース」あっくん役 
              「白いキャンパス」マイ役

ナレーション :  チャンスイットCM劇場多数
          ココス店内アナウンス
          明治神宮宝物展示室アナウンス
          COOP食卓応援レシピ
          こてッちゃん店頭販促用ナレーション
          イーバンク銀行キャンペーン動画コンテンツ
          そのほか街頭CM,PVナレーション多数

舞 台  : 「家を出た」「ドリームエクスプレスAT」「愛故にら・るる」「記憶~月と星と太陽と~」

■清水けんじ  ボイストレーナー、歌手

19~21才までアマチュアバンド「COAT OF ARMS」(ベーシストは元XのHIKARU)のVoとして目黒鹿鳴館のレギュラー(同期にLUNA-SEA)、東名阪でツアーなどを行う。

1998年 自身で歌の教室「arena vocal college」をはじめる。
2001年 原宿にあるavex artist academyの立ち上げメンバーとして、VOCAL課担当、及び講師となる。(この頃講師としての勉強のため、ゴスペルを習い始める。現在も続いている)

[自分ができること] 

自分はエイベックスアカデミーでは、講師をやりながら、経営スタッフとして無料体験レッスンをしきったり、イベント、オーディションなど経験しました。また10数名いる講師も取りまとめ、すべての講師の授業内容を把握しておりました。なので自分のレッスン内容は自分の教えたいこと+その先生たちの指導の良いポイントも押さえた上での授業だと思っています。

楽しく学ばなければレッスンじゃないっ!をモットーにしています。

また新人開発では、オーディション担当として、a-motionという大会の審査員をしたり各専門学校に出向いては生徒の進路相談などをやっていましたので今の若い世代が何を求め、何に悩み、どのようにすればよいかを的確に答えてあげられる自身があります。mihimaruGTやmisonoなど売れてない頃からがんばってきた姿を目の当たりにしてきたのもそのひとつです。 最近では8utterflyなど

[レッスン内容 ]

簡単に掲げるとこの4つの内容にしぼれます

1. 基礎発声
 体を使って声を出すことにより無理な力を入れて歌っていた発声から伸びるような歌うしなやかな発声へとトレーニングしていきます。肉体は楽器です、ぜひ良い楽器を作り上げていきましょう。

2. リズム
 どんなにすばらしいメロディーでも生かすも殺すもリズム次第です。リズム(ノリ)の大切さを教えるとともに、リズムを強化するためのメソッドも数多く用意しております。言葉をリズムにのせていきましょう。

3. 歌唱指導
 その人にあった選曲から、その歌の持っている感情も大切にし、メロディーの1音1音を大切にした細かい指導をいたします。滑舌や英語の発声などもチェックします。

4. オーディションレッスン
 オーディションとは自分をどれだけ良く見せるかの発表の場であり、知らない人の前で自分をどれだけアピールできるのか問われる場であります。ただ人前でカラオケで歌うことに慣れるのではなく、見られているということを意識させ、常に自分を輝かせていこうとするための表現力のレッスンであります。

自分は講師経験としてやっと13年たちました。

2011年も自分の育てたアーティストが世にでることと思いますが、まだまだ育てる気マンマンであります。自分はレッスンでは叱りません、悟らせます。常に考えさせます。今はやりの脳トレもやります。発声もいい声を伸ばすため、でる範囲を何回でも繰り返し発声させます。結構長い時間からだを動かしながらするため、シミーズビートキャンプ(笑)と呼んでいます。

夢は自分の育てたアーティストがオリコンでベスト10内に5名入ることです。よろしくお願いします。

 Kaoru

【チーム履歴】
Gold Rush (02'~04')
Gold Squad (04'~07')

【出演履歴】
東京~横浜都内クラブイベント多数
ミュージックステーション埼玉スーパーアリーナライブ出演

【講師からコメント】
HIP HOP をこれから始めたい人はもちろんのこと、
ダイエットしたい人、演者として必要なリズム感をつけたい人は、
是非チャレンジして下さい。

*ダイエットしたい方へ…
ダイエットは楽しく、継続させていくことが大切です。
きれいに、そして健康的に痩せられる特別プログラムも用意しています!