意見をつなぐ、日本が変わる。

それでも足りないことを市長として国政政党の代表としてツイッターで意見を述べている。- 2012年09月26日のツイート 1/2

橋下徹

2012年09月26日 12:00

http://t.co/JGA257DC朝日新聞の阿久沢記者と言う朝日にしては最悪に質の悪い記者が今度の記者会見に論戦しにくるらしい。楽しみだ。論戦次第になるが、阿久沢記者は僕のツイッターは暇つぶしと言い切った。

http://t.co/iYzCzp5Qまあツイッターですから一般の人がどう感じようが自由ですが、メディアは僕のツイッターを引用するし、特に朝日新聞の佐古記者は、僕のツイッターを熟読してさらに毎日の取材で厳しく質問を飛ばしてくる。朝日の池尻記者もだ。

http://t.co/iYzCzp5Q僕は自分の立場から、毎日登退庁時には質問が尽きるまで取材に応じている(昔のものは大阪市役所のHP。最近のものはhttp://t.co/2DNkwfQs)毎週1回の記者会見も原則質問が尽きるまでやっている。

http://t.co/iYzCzp5Qそれでも足りないことを市長として国政政党の代表としてツイッターで意見を述べている。ツイッターの使い方としておかしいと批判を受けながらも、そうしてきた。だから市政担当記者もツイッターでの僕の意見を基にさらに突っ込んだ質問をしてくる。

http://t.co/iYzCzp5Q僕のツイッターもしょうもないかもしれないが、この阿久沢記者の偏向思想丸出しのツイッターhttp://t.co/9BqIics4よりもましだと思っている。

おはようございます。あの、僕はかなり異常ですので、ほんと迷惑ツイッター、すみません。 RT @takashipom: しかし、橋下さんは、よくも毎日おもしろい事件を起こし続けるなぁ〜。感服。

いずれにしても朝日新聞の阿久沢記者が、僕のツイッターを暇つぶしと言い切ったので、この態度を改めない限り、朝日の記者に対しては、僕のツイッターを基にした議論はしない。佐古記者や池尻記者、申し訳ないがこれは仕方がない。それと一度ツイッター言ったことも、ツイッターを見てくれしか言わない

むちゃくちゃ頑張って下さっています。低額な対価で申し訳ないのですが。ご紹介ありがとうございました! RT @takashipom: す、すみません、、、。。。そう言えばなんですけれども、、、佐藤可士和さん、才能発揮されていますか?(お忙しい時にスミマセン、、、)

忙しくないです。阿久沢記者への文句ですから! RT @takashipom: @t_ishin 、、、す、すみません、、、。。。そう言えばなんですけれども、、、佐藤可士和さん、才能発揮されていますか?(お忙しい時にスミマセン、、、)

http://t.co/iYzCzp5Qイヤー楽しみだ、阿久沢記者との論戦。それにスチュワーデスの格好で記者会見に行きましょうか?だって。おー、来い来い。あのなー、どれだけあんたは自信過剰なんだ。あんたのスチュワーデス姿なんて場末のラウンジのお化け祭り以下だぜ。絶対に着て来いよ!

これ重要なことです。ありがとうございました! RT @satsu01: @t_ishin リンクと文章に半角を入れないと、すべてリンクになってしまい、せっかくのリンクが認識されません。どうでもいいかもしれませんが、一応気になりましたので。。

見ています。文化財保護は府の役割。購入費だけでなく維持費もかかります。うーーん。 RT @WASHIOKINYA: @t_ishin 淀川区三国にある文化財指定の超古い民家渡邉邸が存亡の危機に立たされているそうです。一度お眼を向けていただけませんか。

これはある意味、地域住民の力で何とかしていく事案だと思います。 RT @WASHIOKINYA: @t_ishin 淀川区三国にある文化財指定の超古い民家渡邉邸が存亡の危機に立たされているそうです。一度お眼を向けていただけませんか。

了解です。肝心なことは言いません。 RT @magma_taisi: 橋下市長さん、貴方の発言は全世界の政治家が聞いています、何でも討論する事はいいことですが、 国民をもっと引き付けるには、カリスマ性が大事です。それに国益・国防に関しては、 胸に仕舞っておくことも必要です。

まずは区です。淀川区は17万人。立派な自治体。大阪都構想が必要なんです。 RT @debunodenden: だからこそ、市長が見て地域の人々が動くきっかけになって欲しいと言うこと!"@t_ishin: これはある意味、地域住民の力で何とかしていく事案だと思います。

大阪市・大阪府の予算では否定されても区では可決になる場合があります。豊郷小学校の例 RT @debunodenden: だからこそ、市長が見て地域の人々が動くきっかけにな RT @WASHIOKINYA: @t_ishin 淀川区三国にある文化財指定の超古い民家渡邉邸が存亡の危機

大阪市淀川区に最古の民家がある。所有者が相続税を納めるために今般取り壊しになる。保存運動も起きたが、お金の問題で大阪府も大阪市も手が出せない。しかし大阪都構想になれば、区単位で予算が組める。ほかの住民サービスを我慢する代わりにこの最古の民家を残す。そういう判断があってもいい。

今の大阪市体制では、そのような細かな判断はできない。滋賀県の豊郷小学校校舎についてはかなりのすったもんだがあったが、結局校舎は残った。その分、財政の負担もあるだろうが、それでもそれは住民の判断だ。大阪市では各区ごとの細かな予算編成ではできない。だから区を独立させる大阪都構想が必要

大阪維新の会へのネガティブキャンペーンの柱が、消費税の地方税化+地方交付税の廃止は無理というもの。一斉に地方が反発していますが、全国各地の自治体の無責任体質、ひいては日本の無責任体質は、この地方交付税制度にあります。ここを変えないと日本は沈没です。

地方交付税がなくなれば、おらが自治体は金がなくなる!だから地方交付税廃止は反対!維新の会は反対!と全国で声が上がっていますが、財政調整制度をしっかりやれば、現在の自治体の財源は確保できることを近々論証できそうです。僕が副会長を務める道州制首長連合に資料を提出します。

今の地方交付税制度は、自治体が努力しない制度になっています。努力しても税収は増えないし、税収が増えれば交付税が減り、トータルのキャッシュは増えない。まさに生活保護制度と同じ構造です。これを根本から見直します。自治体の努力で税収が増える制度に。

次第では何とかなることを近々発表します。どの学者も考えたことのない制度。

慰安婦は存在していたし、これは戦争の不幸。配慮するのは当たり前。しかし日本国家が暴行・脅迫・拉致を行った証拠はありません。ここが問題。しっかり勉強して下さいRT @sanmaru18: どうして従軍慰安婦と偽る金とかってばあさんと会う必要があるのだ。どこかから圧力が掛かったのか?

省令の技術基準を変えれば動かすことはできない RT @ikedanob: 「政府は運転停止を命令していないのだから、電力会社は原発を運転せよ」という仮処分申請をすれば、たぶん勝てる。 RT @Caprico2010: 電力会社の株主が集団訴訟を提起するのもありだと思うんですが

RT @kenichiromogi: 他人のツイッターを、「暇つぶし」という方の世界観は、ぼくにはわかりません。人間は、いつでも生きることに真剣なものだと思う。「本業は何だ?」と他人に問う人の愚劣さに似ている。 @t_ishin いずれにしても朝日新聞の阿久沢記者が、僕のツイッターを暇つぶしと言い切ったので、

話題の記事をみる - livedoor トップページ

朝日新聞の関連記事

朝日新聞に関連する一覧(485)

橋下徹の記事

橋下徹の記事一覧(115)

大阪市市長・大阪維新の会代表 

意見

意見(コメント)の投稿について

注意!livedoor ID または Yahoo! ID で
アカウント認証を行っているユーザーのみなさまへ

この度ガイドラインの変更にともない、意見(コメント欄)への書き込みには facebook ID、twitter ID または mixi ID での認証が必須となりました。以下のボタンより認証するIDを選択して、追加認証を行ってください。

総合ランキング

ランキング一覧

BLOGOS Recommnend

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。