解決済みのQ&A
今僕は中学校でトップ下をやっています。世代別日本代表に行くためにどのような練...
atukioddさん
今僕は中学校でトップ下をやっています。世代別日本代表に行くためにどのような練習をすればいいですか?
僕は最高でも九州選抜にしか行ったことありません。小学校の頃から九州選抜に呼ばれていますが、まだ一回も世代別日本代表まで行ったことがありません。世代別日本代表になるために、どのような練習をすればいいですか?
フィジカルトレーニングやフェイントやトップ下について書いてあるサイトを教えてください。お願いします。
一応フリーキッカーも努めており、無回転シュートやカーブシュートなども打つことができます。
-
- 質問日時:
- 2012/4/16 22:32:43
-
- 解決日時:
- 2012/5/1 08:46:08
-
- 回答数:
- 1
-
- 閲覧数:
- 102
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
gdat21さん
トップ下の役割と特質:
http://seigafc.blog97.fc2.com/blog-category-14.html
ここにも書きましたが、フィジカルの強さと足元の正確さをベースに、試合中冷静さを保つ事が大切です。
前線中央でフリーになれるよう、常に小さく動く・・・
そして、次の展開を読んでボールを呼び込む。味方を走らせる。
個人技のメニューを増やすより、試合の読みを増やせるよう、試合中考えて動いて欲しい。
結果間違っててもOK、考えて動けば、君の戦術的武器になるでしょう!
味方の足元の正確さが無いと、パスは使えません。
チームの皆と、フィジカルと足元を磨こう!
参考:中学時代のサッカー
http://seigafc.blog97.fc2.com/blog-category-6.html
- 回答日時:2012/4/17 12:27:13
この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!
このQ&Aはまだナイス!されていません。
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!
あなたにおすすめの解決済みの質問
- ノックでのフェイント僕は高一の男で部活の練習でフリーに打つシングルノックがありますそれで二年生の...
- サッカーのルールについてです。今日、体育のテストのサッカーの問題で『ドリブルで相手DFを突破する技...
- バレーのフェイントって全部ミスですよね??解説の人が『~のフェイント!』って叫んだりしてますが、...
あなたにおすすめの知恵ノート
- ツーリング時の足元の冷えの対策