ニュース

高知ニュース

全国ニュース

県内最低賃金来月26日から652円に

12年09月26日(水) 15:44

26日、高知労働局が会見し、県内の時給の最低賃金を来月26日からこれまでよりも7円アップし652円とすることを発表した。県内の最低賃金はこれまで645円だったが、最低賃金を審議する機関の答申などに基づき高知労働局が引き上げを決めた。それでも全国平均の749円を大幅に下回っていて、島根県とともに全国最低レベル。高知労働局の調査によると、今回の引き上げでプラスの影響を受けるパートなどの推定人数は5100人あまりで、今後は来年2月までの周知期間を経て、適正に運用されているかどうか監督・指導していくとしている。

知事民主政権国民の信頼を損うと指摘

12年09月26日(水) 15:06

26日開かれた県議会の質問戦で、尾崎知事は民主党政権3年間の評価を問われた。知事は「国と地方の協議の場」が政策の企画立案段階から地方の意見を反映させる仕組みとして制度化されたことや、先の国会で成立した社会保障と税の一体改革関連法を、持続可能な社会保障制度の再構築に向けた新たな一歩だとして評価しました。しかし、その一方で国民に約束したマニフェストに掲げた多くの瀬咲くが残念ながら実現に至らず、結果として国民の信頼を損ねている面もあり、残念に思うと述べました。また知事は、衆参のねじれ国会の中、厳しい舵取りを求められている政権に理解を示しながらも、山積する課題の解決に向けて、真の意味での政治主導を発揮してほしいと述べた。

高知市長100歳以上の長寿を祝う

12年09月26日(水) 11:49

高知市では毎年100歳を迎える市民の長寿を祝おうと、市長が老人ホームや自宅を訪問している。26日、岡崎市長が高知市朝倉の老人ホーム「あかねの里」を訪問し、100歳を迎える山本郷美さんに記念品などを手渡した。中土佐町出身の山本さんは1912年、大正元年12月21日に生まれた。優しい笑顔と人柄の良さから施設の仲間からも尊敬され、山本さんの周りはいつもあたたかい雰囲気に包まれる。カラオケが趣味だという山本さんは市長とお祝いに集まった仲間の前で得意の歌も披露した。高知市で今年度中に100歳を迎える人は101人と去年より25人増え、そのうち87人が女性だという。岡崎市長は26、27日で17人を訪問し、長寿を祝う。

高知市土佐山でヒガンバナが見ごろ

12年09月26日(水) 11:26

高知市土佐山の久万川地域では、赤い絨緞を敷いたように100万本とも言われるヒガンバナが咲いている。多くの人にこの美しい景色を楽しんでもらおうと地元の人たちが10年ほど前から山を整備してきた。いま、燃えるように赤い花が咲き、黄金色の稲穂と見事な色のコントラストを醸し出している。ここ数年、開花に合わせて多くの人が見物に訪れるようになり、盛んにシャッターを切っていた。高知市土佐山の久万川地域のヒガンバナは今週いっぱいが見ごろだという。

入札制度の見直しなどで談合防止へ

12年09月25日(火) 18:15

公共工事をめぐる談合問題で、県は公正取引委員会から課徴金納付命令といった処分案の通知を受けた県内36の建設業者について、正式な処分が出るまで入札契約を保留している。25日から始まった県議会の質問戦で今後の対応を質された尾崎知事は再発防止に力を入れる考えを強調した。県は今後、公正取引委員会の処分が決まり次第、対象業者の指名停止や賠償金の請求を行なう一方、調査結果を踏まえて入札制度の見直しなど、具体的な対策を講じていく方針。