9月26日(水)
- 近鉄松下百貨店が来春閉店
- 「街の顔が消えてしまう…」
- JICAの原爆展100回達成
- 米新型核実験に座り込み抗議
- 山口知事、議会で飛行は遺憾
- 島根原発稼働、国要請が前提
- 10―12月気温、平年より高め
- 危険な通学路158カ所 広島
- 市税収入3年連続減 三原
- 椋梨川でサンショウウオ産卵
- 復興の一助…栃木で神楽上演
- 世羅町長選説明会に3陣営
- 広島―札幌間の再開アピール<動画あり>
- 県選手団、国体の活躍誓う
- 山陽高生、浅口市にEV納車
- にぎわいへ学生がクイズ企画
- 宍道湖にマガン飛来 今季初
- 岩国中生、一日記者に挑戦
- 「事故ナシ」甘く訴え 世羅
- 想像膨らむ版画51点展示
- バイクレース 美作で観戦を<動画あり>
9月25日(火)
- オスプレイ搭乗 対応に差
- 試験飛行で防衛省に照会
- 米軍の運用に不信感広がる
- 東広島の人口増ブレーキ
- 専用スタ建設でネット署名
- シートで「盗撮地点」解消
- 自慢のかかしで古里もり上げ
- 高齢者、体験通じ安全運転
- 山陽道の事故防止策探る
- 植栽のまち 広工大生一役
- モモンガキャラで美化推進
- 折り鶴貼り「明日の神話」
- 「広報みはら」電子ブック化
- 保育所閉所で三原市に抗議
- 自信の甘さ大島ミカン初出荷
- 電気工学 先生は高校生
- 津和野の地芝居 懐旧の撮影<動画あり>
- 浅口市、CNK株を譲渡
- 原水禁などが抗議の座り込み
- 核実験受け「時計」リセット
- いじめ・不登校で講演や相談
- 7、8月の事故最多 6管
- 中国の国際博へ出展取りやめ
- 総裁選「安倍氏」が最多6人
- 環境税の転嫁見送り方針
- ヴェネツィア展前に衣装展示
- 起業ノウハウ パネルで紹介
- 木炭使い河川きれいに
- 中電、上関町道を改良へ
- 票混入の原因特定を断念
- 尾道署管内で飲酒運転摘発増
- 軽トラ市1年でTシャツ販売
- ディスク投げ 障害者が熱戦
- 交通安全 かかしも一役
- 園児乗せ交通安全バス出発
- 福山空襲伝える絵本贈る
- 赤貝の中間育成始まる
- 米粉普及へ講習会 三次
- 仏の山岳マラソン 浜梶さんV
9月24日(月)
- オスプレイ、初の日没後着陸
- よみがえる精緻な筆技に感嘆
- 「なでしこ」の雄姿に7500人
- アルカディアが最後の営業
- 医師の言葉で「交通安全」
- 中東の官僚らヒロシマ学ぶ
- 福山再生へ 秘策探る街歩き
- 創立30周年に響くハーモニー
- 雪や氷で科学の楽しさ学ぶ
- 統合の天尾小で最後の運動会
- 作品通じ鴎外に迫る
- 神々の美保関 活性化探る
- 周南から90キロごみ拾い駅伝
- 海の上で空中遊泳?体験<動画あり>
- CS進出信じ鯉ファンの集い
- 三次盆地「霧の海」開き
- 福山競走馬 キーホルダーに
- 寄付で購入 青パト始動
- 関藤広島市議が辞職へ
- ドラマ館で清盛太鼓披露
- 触れ合って深まる理解 広島
- 三原の中山間地域 課題探る
- 秋の「夢吊橋」散策いかが
- オスプレイ、一部に合意違反
- 岡山知事選 民主は自主投票
- 新嘗祭献上の米 黄金の実り
- 留学生たちが農耕文化を体験
- トロッコ遊覧とことこ30万人
- 旅心くすぐる島根フォト33点
- 無料「おでかけ号」出足上々
- かぐや姫号、最終便繰り下げ
- 古川さんしのび企画展
- いじめ対応 県警と連携
- 賞味期限3年半 みそ汁発売
9月23日(日)
- 米、6回目の新型核実験
- 復興支援ソング高らかに
- 広島で福島学び支援策探る
- 井上靖と平山郁夫展始まる<動画あり>
- 三溪園の名宝展 福山で開幕<動画あり>
- ダリア2万5000株見頃 世羅<動画あり>
- オスプレイ高速飛行繰り返す
- 筆まつり、なでしこ効果続く
- 薫製のこつ学ぶ 庄原で教室
- アマ無線で災害情報ネット化
- 心の病回復 行進でアピール
- 救急医療シンポで意見交わす
- 囲碁で日韓交流 鞆で対局
- ワサビ沢で都市住民が汗
- 田布施で10年ぶり稚児行列
- 陰陽商議所の交流本格化
- 美容・健康… 広島でフェア
- 江田島で女性消防分団発足
- 松江の櫂伝馬船3年ぶり出庫
- 光で障害者施設ショップ開店
- 「クレシラップ」新発売?
- 好きな動物 うまく描けたよ
- 守れ里山 行員ら植樹
- 龍王山総合公園の予想図公開
- カープの栄光振り返る展示
- 小中生のアイデア競う発明展
- ウズベクの日常撮影 父娘展
- 内視鏡手術ロボをテスト
- 「ハンドルキーパー推進を」
- スポーツ感覚でごみ拾い
- 百選の棚田で稲刈り最盛期
- 世代超え「お月見」交流
- 児童が学区点検 安全マップ
- トラック運転席に子ども笑顔
- 選果場を集約 新システム
- 列車で三江線沿線巡りいかが
- 岡山知事選前に公開討論会
9月22日(土)
- オスプレイ試験飛行 国内初<動画あり>
- 下関市街地上空通過に憤り
- 原爆慰霊碑に塗料 男逮捕<動画あり>
- 「許せない」…慰霊碑に塗料
- 「瀬戸内女子旅…」始まる
- エルピーダ、37億円未納
- 外来種アリの一斉防除広がる
- 関藤市議24日までに進退表明
- 霧の海…秋深まる三次盆地<動画あり>
- 隠岐諸島のジオパーク見送り
- 難燃建築資材の加工技術開発
- 兄部家の全敷地、国史跡指定
- 3施設が認可保育所へ 尾道
- 対立越え市民が日韓交流
- 福祉センターで太陽光発電へ
- 60歳代3人、紙芝居300回
- 大林監督、映画ポスター鑑賞
- 「筆の里」記念碑除幕 熊野
- 1男4女の作品展 尾道
- ソバの花満開 安芸高田
- 民主5県連、党結束に期待
- 地震被害想定を独自に算出へ
- 広島市、コンビニで納税OK
- 登録文化財に155件答申
- 旧佐波浄水場が登録文化財に
- 呉市が特例市で最下位脱出
- 学んだ成果を来月披露 府中
- 試験飛行に周辺自治体反発
- 「安全と言われても…」
- 座り込みで試験飛行に抗議
- 県、国際博へ予定通り出展
- ミカサ、広島大と健康器具
- 共通番号制度の是非討論へ
- 田楽クラブ発足 伝統継承へ
- 幸陽船渠野球部が全国出場
- 障害者虐待防止へ拠点 笠岡
- 閉校分校、高齢者ケア施設
- 防災運動会で消火競う 三原
- ヒガンバナ咲き始める 吉賀<動画あり>
9月21日(金)
- 新型核実験に抗議し座り込み
- 岩国市長、オスプレイ乗らず
- オスプレイに周辺自治体懸念
- 学生就職内定率が改善傾向
- 新エネ戦略で批判・戸惑い
- ガソリン6週連続値上がり
- 関藤市議は辞職を 議会各派
- 反日デモ受け低利融資 鳥取
- 鞆の県道、17―19日も冠水
- ローソン、かきフライ販売へ
- 自転車島巡り 江田島をPR
- 吉原家住宅の納屋の一部損壊
- 江津の未来図 バーで語ろう
- 「街コン」で出会いを 福山
- 初の渡河搬送 陸自第13旅団<動画あり>
- 大和屋が「柚餅」発売 福山
- 丘陵公園で22日から秋まつり
- 漫画電子版世界に配信 広島
- 栽培漁業の大切さ学ぶ 下松
- 岩国所属機、グアム訓練移転
- 島根原発3号差し止め提訴へ
- 米核実験に県内首長が抗議文
- 木の実で「クマ出没予測」へ
- 砂防ダム27基の事業完了へ
- 秋の全国交通安全運動始まる<動画あり>
- 県が海外進出支援で説明会
- 上海便1往復増便で記念品
- 大畠製作所緊急面接会に40人
- タカヤ希望退職募集に176人
- 屋台出店5年ぶり公募 呉市
- 久井の統合小で再び工事ミス
- 福祉施設と災害時協力協定
- 西城「ネギみそ」商品化へ
- 碁聖本因坊秀策を復刻出版
- 猛禽類…活写 親しむ企画展
- 「食博」にグルメ券導入へ
- 福山ハーレー会に感謝状
- 徳山動物園で36種57匹を供養
- 巡視艇操舵 生徒が仕事体験
9月20日(木)
- 米、5回目の新型核実験
- 新型核実験 被爆地に怒り
- 新鮮ブドウはナイト収穫<動画あり>
- 障害者就労…自然レストラン
- PASPY観光で商品ゲット
- がん検診啓発「魔球」なのだ
- カバキチ、余生は山梨へ
- 生活保護、40・60代以上が増
- 防衛相「試験飛行に理解を」
- 知事と市長、国の責任求める
- 安全宣言、地元無視に無力感
- 試験飛行予定地の首長反応
- オスプレイ、広島も不安の声
- 中国地方地価、下げ止まりも
- 広島県内地価、21年連続下落
- 島根3号機容認に賛否の声
- F22着陸は冷却システム不備
- 原子力学会、広大で開幕
- マツダスタジアムで憧憬の路
- 犬の殺処分「ゼロ」へ具体化
- 福山市社協会費、統一を検討
- 若ゴイ、地元最終戦飾れず