実に、前作『ZAZEN BOYS 4』から4年ぶりとなる、ZAZEN BOYSのニュー・アルバム『すとーりーず』が完成。2011年の初頭にデモ制作を開始し、メンバーによる永遠に終わらないマツリ・セッションを経て、2012年初頭より本格的レコーディングを開始したという本作は、これまで以上に研ぎ澄まされた作品へ昇華。作詞作曲、録音、ミックス、ジャケット、PV撮影編集など、マスタリングを除く全ての制作作業を向井秀徳がマツリスタジオにて行い、 70年代より数々の名作を手がけたUKの巨匠エンジニア、Kevin Metcalfe(The soundmasters)が、マスタリングおよびアナログ・カッティングを担当。ZAZEN BOYSの新たな名作がここに誕生!!


ZAZEN BOYS / すとーりーず

1. サイボーグのオバケ / 2. ポテトサラダ / 3. はあとぶれいく / 4. 破裂音の朝 / 5. 電球 / 6. 気がつけばミッドナイト / 7. 暗黒屋 / 8. サンドペーパーざらざら / 9. 泥沼 / 10. すとーりーず / 11. 天狗

【配信形式】 mp3
【価格】 単曲 150円 / アルバム 1,500円

>>>ZAZEN BOYS『すとーりーず』のレビューはこちらから

INTERVIEW : 向井秀徳

「SYNCHRONICITY'11」で見たZAZEN BOYSのライヴがあまりにも強靭で肉体的で興奮し、「BOROFESTA 2011」ではオオトリとして出演してもらった。何度も繰り返され培われた0.1秒の狂いのない音の点の連続。そこに向井秀徳が持つユーモアのあるグルーブが混ざり、もはや興奮するしかなくなってしまうのが、彼らの最強の武器、ライヴであった。そんなライヴの裏では、着々と4年ぶりのニュー・アルバム『すとーりーず』の制作が進められていた。このアルバムは、ZAZEN BOYS最強のライヴ以降の物語、そして内容は、オルタナティヴの境地である。興奮に震える気持ちを抑えながら京王線笹塚駅を降り、ZAZEN BOYSの向井秀徳が待つMATSURI STUDIOへ向った。

インタビュー : 飯田仁一郎(Limited Express (has gone?) / BOROFESTA / OTOTOY)
文 : 梶原綾乃
写真 : 畑江彩美

泥酔できるってことは、自分の感性に酔ってるんだろうね

——『すとーりーず』は配信もされていますけど、向井さんが音源のアウトプット方法をどう考えているのか、とても興味があります。

バンドや作り手が録音したものって、スタジオのデータが一番ベストな状態なんですよ。それが商品になることによって、ダウン・コンバートされていって圧縮されてしまう。作り手としては、スタジオで聴いたときにすごく豊かな音情だったものが、CDで聴くと残念なものになってしまうことがあるんです。聴く人はスタジオの音を聴いていないから、CDの音が基準になってますよね。だから、本当はスタジオに来てくれよと。

——あははは。確かに、そうですね。

一番いいのは、マルチ・トラックでミックスする前の状態で聴いているときなんですよ。2ミックスにすると、それはそれで固まってしまうんですね。もっと、好きなバランスで聴いてみてもいいじゃないかっていって考えるんですよね。

左から、向井秀徳、飯田仁一郎

——そういう意味では、制作環境が大きく変わって、自由な発信方法がしやすくなってきているわけですよね。マルチトラックでも聴けるようになれば、本当におもしろいですよね。

好みのミックスで聴いてくれと思ったのはね、理由がありまして。要するに、自分の望むバランスでミックスをやるんだけど、はたしてこれで聴く人はこれを望んでいるのか。私はこれでいいと思うけど… そういう迷いが生じてくるものだから。

——ミックスは、向井さんが一人でやっているんですか?

そうそう。だから、同じ曲でも毎日違うんですよ。昨日はうまくいったと思ったけど、今日聴いたら全然違ったみたいな。その逆もあるし、なんのこっちゃわからなくなる。そういうときは、「これでいいっすよ」ってディレクションする立場の人がそばにいてくたら早いんですけどね。

——今回の『すとーりーず』には、そういうディレクションをした人はいないんですよね。

全部自分たちでやりましたね。

——その状態で、どのタイミングでOKを出すんですか。

泥酔したらOKですね。酩酊して「これで良かばい」って。「これ以上はなかばい」って。

——でも、それってその日だけの感覚ですよね(笑)。

そこは、決めたらもう聴かない。きりがないからね。

——なるほど。それで今作に収録された11曲ができたと。ちなみに、タイトルが、ひらがなになっているのは何でなんでしょう。

アルバムをリリースするのが4年ぶりっていうこともありまして、ちょっとリフレッシュして、リニューアル感を出したいって思ったんです。曲名にしても、今までは「本能寺」だったら「Honnoji」、「刺激」だったら「SHIGEKI」って感じで、アルファベットにしてやってきんですけど、文字面として面白いと思って。

——もう、単純に飽きたと(笑)。

うん。明朝体で漢字でドン! とやると力強いんですよね文字面が。ひらがなもしかり。文字面のイメージですね。

——向井さんが歌詞とかタイトルとかを決めていくのは、意味よりも感覚が先なんでしょうか?

もちろん、そうですね。そんなに深く論理的に考えるタイプの人間じゃないんで。泥酔できるってことは、自分の感性に酔ってるんだろうね。自己陶酔型酔っ払いみたいな。タチ悪いかもしれないですが。

手癖上等ですね

——(笑)。前作から4年ぶりの作品ですが、この4年はZAZEN BOYSにとって長かったですか。

長かったですね。もちろん曲を作ったり、ライヴをしたりしてたんですけど、リリースに関してこんだけ間が開くことなかったですからね。

——これだけ期間があいた理由は何だったのでしょう。

やっぱり、作るからにはちゃんとしたものを作りたいっていう気持ちがあって。形にするとすると思うと力が入りますね。ずっと残るわけだから。そこまで集中してやるとなると期間をきめていかないとできないんですね。合間合間にやろうっていっても、無理なんですね。そういう感じでやってたら4年経ってたんでしょうね。

——今作は5枚目のアルバムとなりますが、1枚目よりも2枚目、2枚目よりも3枚目… と、前作を越える作品を目指すものじゃないですか。その壁は高かったんでしょうか?

そこは自己陶酔型ですから。酒飲みゃ別になんてことないわけですよ。あはははは。

——(笑)。

常に現時点で表現するものが、今の自分に一番ぐっと来るものであろうと思っているんで。過去と比べてどうっていう意識は、そんなにないかもしれないですね。「前作はこうだったけどああでした、今回は違う、もっといい」みたいな言い方もあると思うんですけど、私はそういう気持ちになりたくないわけですね。残してきたものは、自分の歴史の中に刻み込められてますからね。

左から、吉田一郎、向井秀徳、吉兼聡、松下敦

——でも逆に、似てくるっていうパターンもありますよね。自分の手癖に頼ってしまって前作と近い部分が見えるというか。

手癖っていうのは、自分独自のテクニックというかですね、極端な話でいえば、自分の技巧以外なにも出来ないですからね。手癖上等ですね。

——手癖上等(笑)。メンバー全員の手癖が出てしまっても、融合することで前あったものにはならないってことですね。

いや、変化を求めることも、あまりないのかもしれないですね。人間、時を重ねれば変化はあると思うんですけど、変わろう変わろうとはあまり思っていないですね。その時手応えを得て作ったものを、ライヴで演奏して、お客さんがどういう反応するだろうという想像はかなりしますけど。それは「ほら、ここが違うだろ」っていうことをアピールしたいわけじゃないです。

——お客さんがどういう反応するか想像しながら作るんですね。

想像しながら作るというか、無我夢中になってるんで、私の世界ですよ。どれだけ自分に突き刺さるかっていうことを目指してやってますから。それがある程度形になった時に、すごく達成感があるわけですね。すげえいいなあ「自分」って。

——やっぱり自己陶酔型なんですね(笑)。

完全にそうですね。ひとりよがり以外の何物でもないですね。それを分かっているから、独りよがりのまま終わらせたくないわけですよ。それを人にぶつけてやりたいっていう欲求がふつふつと沸き立ちあがってくるんですよ。だから、作品を発表したり、ライヴの場に出て行ったりするんですね。例えば、保母さんだったらどんな気持ちになるかなって。

——ものすごい具体的ですね(笑)。

例えば、外資系のバイリンガルの、ちょっとつーんとした表情の女性だったらどういう顔をするかな、どういう気持ちになるかな、とかね。鳥取の海べりの街に住む女子高生だったら、どんなことを言ってくれるのかなとか、色々な想像をしますよ。

——女性限定なんですか?

全部女性ですね。男性はそんな意識していないですね、どうだっていいというか(笑)。

——半分ネタで半分本気ですよね(笑)。例えば、ラモーンズだったら、常に同じ感じですよね。あれも美学だと思うんです。ZAZEN BOYSはどういう風になっていくんでしょう。

ラモーンズのスタイルは、ラモーンズじゃないですか。サウンドを聴いたときに、「これは誰でもない、ラモーンズだ」っていうオリジナリティが、私は素晴らしいと思いますね。そういうロック・バンドになりたいと常々思っていますね。ツェッペリンでもいいし、ポリスでもいいだろうし、エレカシでもいいだろうし。その人たちにしかできない、非常にえぐいくらいに、うざいくらいに記名性が高いものというか、個性ですね。そういうものにしたいなって思ってるんです。

——向井さんにとって、ZAZEN BOYSは、まだそこまでなれていないと思うんですか?

まだラモーンズにはなれていないね。

サウンドとしての自己主張は最重要なんです

——じゃあ、ZAZEN BOYSは、プレイヤー個々の集合体って感覚なんでしょうか。もしくは、俺の表現の場という感覚のほうが強いんでしょうか。

身の蓋もないんですけど、理想の好きなロック・バンド・サウンドを作り上げたいと思ってまして。だいぶ、独善的だと思いますよ。ただ、私のバック・バンドじゃないですよ。そんなロック・バンドは興味ないから、そうではない。

——バック・バンドでないけど独善的というと?

バンドっていうのは、ドラム、ベース、ギター、ボーカルっていう形があった場合、どのパートも欠けてはいけないもので、どれもが個性を放って、時にはバラバラなサウンドを鳴らしたりする。だけど、どこかで同じ方向を向いているというか。それぞれが重なり合った時に生まれるうねりとかうずまきとかが、非常に最高なわけですよ。その方向を決定するのは私であるってだけで、それぞれのプレイヤーは自分の主張をしてほしいし、しないといけない。やかましいくらいにそれぞれが気を放ってるというか。そこにそれぞれの自我はそんなにいらないんです。

——自我はいらない?

簡単に言えば、「このなかで俺が一番かっこいいだろ」みたいな。それは私だけでいい。サウンドとしての自己主張は最重要なんです。もっと、純粋に音としての主張をしてほしいですね。ZAZEN BOYSのメンツはそれが強いから、私も本当に満足しているわけですけど、一人だけあらぬ方向を向いてたり、見てる方向が違うと途端に崩れますから。言い方を考えれば、息を合わせないといけないわけですね。呼吸を合わせようとしないとダメですね。

——なるほど。メンバー全員で合わせるとき、例えば、自分の思い描いていたベースのフレーズとは全然違う、「そう来たか」といったプレイが出てきたりするんですか。

「どうしてやろう、こうしてやろう」っていうのは変な自我で、それはいらないんですよ。でも、「今何弾いたの? 」ってことはあって。たぶん無意識にやってるんでしょうね。そういう瞬間が所々ありまして、「今何そのビート」みたいな。それを拾って私が刺激を受けるわけですね、そこでバーッと想像広がる。それに対して、「こうしてみよああしてみよう」っていう、そういうことが多いですね。

——今、自我っていうのがわかりました。攻める気は誰もないんですね。

バトル・セッションみたいな感じではないですね。

——作曲の話に戻るんですけど。ZAZEN BOYSは向井さんの表現したいこと、やりたいことがはっきりしたバンドじゃないですか。それってナンバーガールとやり方は一緒なんですか?

一緒ではないですよ。(ナンバーガールは)本格的にやった初めてのバンドですからね。バンドのやり方も分かっていないところから始まってますし。一番最初は、自分が憧れてるような英米のバンドみたいになれればいいなって、無邪気なものだったと思いますね。それが東京に出てきたりして、どんどんこう、もっとより自分の表現っていうものを見つけていくようになって。

——向井さんはソロでもやっているじゃないですか。ソロとZAZENでサウンドが違うのは当然ですし、表現したいことが2軸あるということじゃないですか。ソロとZAZENBOYSの中身の違いってありますか?

ありますよ。アウトプットの仕方が全く違うわけで、そこは違いですよね。ロック・バンド元素がありまして、自分の理想とするロック・バンドの形っていうのがあって。それを目指したいっていうのがZAZEN BOYSなわけですけども。ロック・バンドの人間が絡み合う、音が絡み合う、そこで生まれるものが好きなんですね。ソロの場合は、極端に自己中心的なものなんです。より自分で全責任を負うというか。ギターと自分の歌しかないですから、よりダイレクトに自分の世界観を表現できる。ただ、ZAZEN BOYSも超ダイレクトに表現できる場所でもあるんです。その出し方が違うかな。出所は同じなんだけど、出口が違うっていうかね。

——つまりバンドで、表現したい部分は大きいんですよね。

ソロをやる意味合いっていうのは、物理的に言わしてもらえれば、身軽さですよね。自分一人で、四方八方どこにでも行けますんで。そこは、いいなと思いますね。

——ライヴは自分の音楽性を高めていく素材としてあるんでしょうか。

自分のやっていることを直接的に聴いてもらって、直接的な反応をいただける場所がライヴなんで。ただ、作品として発表して、身も知らない想像も出来ないような場所の、例えば、鳥取の海べりの漁師の娘さんとかがipodで聴いてるとかね。そういうことを想像するのも楽しいわけですよ。ライヴは真ん前にいますからね。非常に嬉しいわけですよ。それを求めてライヴやってますね。

——向井さんの周りにはいろんな音楽が溢れてますが、最近影響を受けたものとかありますか?

ずっと昔から持っているものを聞き続けております。あまり新しいものは必要ないというか。プリンスにしたって、まだまだ色々な発見があるわけですね。飽きねえなぁと思ってですね。新譜でこれがかっこよかったといえば、そうね… ジェントル・ジャイアントくらいかな。初めて聴いたけど、カッコ良かったね。タコの絵のアルバムですけど。

——さすがに、次のアルバムは、まだ考えてないですよね?

はははは。2018年くらい… それは遠い未来の話になっちゃいますよね。

——かなり遠いですね。6年後にになってしまいますよ(笑)。

これからツアー始まりますんで、ライヴで作品の曲をやっていくことによって、色んな変貌を遂げていくと思います。

ーーわかりました。楽しみにしています。

RECOMMEND

toe / The Future Is Now EP

2年半振りとなるtoeの新作。昨年震災チャリティとして発表された「Ordinary Days」やゲストボーカルにACOを迎えた楽曲など、現在の様々な環境、状況を一歩踏み越えた力に溢れる珠玉の4曲。

toe、インタビューはこちら

SuiseiNoboAz / SuiseiNoboAz

高田馬場を拠点に活動する3ピース・ロック・バンド・SuiseiNoboAzのデビュー・アルバム。向井秀徳がエンジニア&プロデューサーとして参加しており、向井らしさあふれる音作りをしつつも、彼らのロックな魅力をたっぷりと引き出している。

SuiseiNoboAz、インタビューはこちら

tricot / 小学生と宇宙

ルックスからは想像もつかない自由奔放な爆裂ライヴで話題沸騰。ゆとりが生んだ最終兵器、tricot!! 変拍子を多用しながらもあくまでポップな楽曲群。ライヴでの勢いをそのままパッケージしたかのようなソリッドなバンド・サウンドと、中嶋イッキュウの繊細ながらも力強い歌声が胸に突き刺さる全6曲入りミニ・アルバム!!

tricot、インタビューはこちらら

LIVE SCHEDULE

ZAZEN BOYS TOUR MATSURI SESSION 2012

2012年9月20日(木)@梅田CLUB QUATTRO
2012年9月25日(火)@恵比寿LIQUIDROOM
2012年9月28日(金)@青森Quarter
2012年9月29日(土)@盛岡Club Change WAVE
2012年9月30日(日)@仙台CLUB JUNK BOX
2012年10月7日(日)@米子laughs
2012年10月8日(月祝)@高松DIME
2012年10月10日(水)@神戸WYNTERLAND
2012年10月12日(金)@金沢AZ
2012年10月13日(土)@岐阜CLUB ROOTS
2012年10月14日(日)@静岡Sunash
2012年11月3日(土)@高崎club FLEEZ
2012年11月4日(日)@水戸LIGHT HOUSE
2012年11月9日(金)@長野LIVE HOUSE J
2012年11月10日(土)@新潟CLUB RIVERST
2012年11月11日(日)@熊谷HEAVEN'S ROCK
2012年11月16日(金)@岡山IMAGE
2012年11月17日(土)@徳島club GRIND HOUSE
2012年11月18日(日)@松山サロンキティ
2012年11月20日(火)@大分DRUM Be-0
2012年11月21日(水)@長崎DRUM Be-7
2012年11月23日(金祝)@鹿児島SR HALL
2012年11月24日(土)@熊本DRUM Be-9
2012年11月30日(金)@札幌PENNY LANE 24
2012年12月8日(土)@広島CLUB QUATTRO
2012年12月9日(日)@福岡DRUM LOGOS
2012年12月19日(水)@渋谷AX
2012年12月24日(月祝)@名古屋CLUB QUATTRO

各公演の詳細はこちら→ ZAZEN BOYS TOUR MATSURI SESSION 2012

PROFILE

向井秀徳(Vo,G,Key)を中心に活動するニューウェイブ/ギター・ロック・バンド。ナンバーガール解散後の2003年から本格的に始動し、同年8月に行われた夏フェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL」で初ライヴを行う。2004年1月には1stアルバム「ZAZEN BOYS」を発表。向井を中心にアバンギャルドかつ即興性の強い、複雑なバンド・アンサンブルで大きな注目を集める。2004年末でドラムのアヒト・イナザワが脱退し、松下敦が加入。2007年2月にはベースの日向秀和が脱退し、現在は向井、松下、吉兼聡(Gu)に吉田一郎(Ba)を加えた4名で活動している。

>>ZAZEN BOYS WEB

o

はてブに追加
 
この記事へのツイート
 
@KacHKucH商業誌のインタビューが少ない! 広告が付かないとやらないの? 見識を問われるよ。読者はちゃんと見てるよ!!RT @limitedex: リキッドルームは、ぱねぇ強靭なバンドグルーブでございました。 向井秀徳インタビュー #ototoy http://t.co/qs5ZuvSW
2012/09/26 00:42:42
@limitedexリキッドルームは、ぱねぇ強靭なバンドグルーブでございました。ZAZEN BOYS『すとーりーず』向井秀徳インタビュー #ototoy http://t.co/vsf86CMG @ototoy_jpさんから
2012/09/26 00:41:15
@otakebi“[ototoy] 特集: ZAZEN BOYS『すとーりーず』” http://t.co/voE3iD7H
2012/09/17 21:19:20
@tama5kakeZAZEN BOYS『すとーりーず』向井秀徳インタビュー #ototoy http://t.co/OLlKrFa8 @ototoy_jp 最近Gentle Giantを初めて聴いたらしい、というところに反応してしまう
2012/09/16 05:19:11
@masaomi_hZAZEN BOYS『すとーりーず』向井秀徳インタビュー #ototoy http://t.co/NRzcuUtG @ototoy_jpさんから
2012/09/13 22:56:22
@leftyguigiraffe——どのタイミングでOKを出すんですか。 泥酔したらOKですね。酩酊して「これで良かばい」って。 ZAZEN BOYS『すとーりーず』向井秀徳インタビュー #ototoy http://t.co/Yzntqq5p @ototoy_jpさんから
2012/09/13 22:34:52
@taka42da——その状態で、どのタイミングでOKを出すんですか。 泥酔したらOKですね。酩酊して「これで良かばい」って。「これ以上はなかばい」って。 http://t.co/SAZoR7ig
2012/09/13 21:35:25
@lllmonelllZAZEN BOYS『すとーりーず』向井秀徳インタビュー #ototoy http://t.co/Ps0sjZHo @ototoy_jpさんから
2012/09/13 09:46:23
@QON_NET[GOOD INTERVIEW]「4年ぶりのニューアルバム『すとーりーず』完成」ZAZEN BOYS・向井秀徳インタビュー / OTOTOY #Qon_Selection http://t.co/PIIGXUzs
2012/09/13 09:04:31
@Iwataningまつりスタジオに行きたいですにゃー。 http://t.co/PdIN8eMn
2012/09/12 23:32:22
@pixyjamhttp://t.co/caGnhJuB ここの2枚目の写真が好きだ。フロアタムの上にスティックとたばことグラス(酒?)。楽器の扱いとしては丁寧とは言えないけど、ごく自然に生活に楽器が組み込まれてるのを見るとぐっとくる。
2012/09/12 12:49:51
@harizooこれは良インタビュー >ZAZEN BOYS『すとーりーず』向井秀徳インタビュー #ototoy http://t.co/5CO9okjX @ototoy_jpさんから
2012/09/12 11:57:38
@kawaguchi3104朝からZAZEN BOYSの新譜をダウンロードして聴いてる。1曲目に「ビーフハートの幽霊、コンビニで荒ぶって」って歌詞が(たぶん)あるが、ほんまにそんな音。すごい。なんじゃこら。インタビュー見つけたら聞き手がリミテッドの飯田くんだった。 http://t.co/NjYve2yb
2012/09/12 09:41:08
@niamiyaZAZEN BOYS『すとーりーず』向井秀徳インタビュー #ototoy http://t.co/l3TwArJ7 @ototoy_jp
2012/09/12 07:34:14
@inumash“[ototoy] 特集: ZAZEN BOYS『すとーりーず』” http://t.co/ztyAwvCu
2012/09/12 00:47:54
@naosuke_onykun4年ぶりか。 http://t.co/FQIH2fsD
2012/09/12 00:46:44
@vfgbhbvjZAZEN BOYS『すとーりーず』向井秀徳インタビュー #ototoy http://t.co/D4MaLdAH @ototoy_jpさんから
2012/09/12 00:11:55
@romeo_jetsZAZEN BOYS『すとーりーず』向井秀徳インタビュー #ototoy http://t.co/jEyy9ILD via @ototoy_jp
2012/09/11 23:10:14
@asmazazen新譜きた!! http://t.co/1j99b00e
2012/09/11 21:36:38
@nnmnm"新譜でこれがかっこよかったといえば、そうね… ジェントル・ジャイアントくらいかな。初めて聴いたけど、カッコ良かったね。タコの絵のアルバムですけど。" /ZAZEN BOYS『すとーりーず』向井秀徳インタビュー #ototoy http://t.co/ivYMGhKD
2012/09/11 21:02:38
@botandanaZAZEN BOYS『すとーりーず』向井秀徳インタビュー http://t.co/OmlS6IEy
2012/09/11 20:35:54
@toshi0104[ototoy] 特集: ZAZEN BOYS『すとーりーず』 - Gunosy(グノシー):ZAZENBOYS/すとーりーず1.サイボーグのオバケ/2.ポテトサラダ/3.はあとぶれいく/4.破裂音の朝/5.電球/6.気がつけばミッド.. http://t.co/E6QDovrL
2012/09/11 20:06:43
@derutcarfジェントル・ジャイアントのタコのやつって、Octopusだよね?たしかにあれはすさまじいものだ。 / “[ototoy] 特集: ZAZEN BOYS『すとーりーず』” http://t.co/1RgerRY3
2012/09/11 19:49:09
@yukihr[ototoy] 特集: ZAZEN BOYS『すとーりーず』 - http://t.co/HxKeI6Tr あとで読む
2012/09/11 19:13:26
@twi_news_chan[ototoy] 特集: ZAZEN BOYS『すとーりーず』 http://t.co/a5kTtBfB
2012/09/11 19:03:01
"Close Up"の最新アーカイヴ
KAGERO×Yellow Studsのスプリット盤『HYSTERIA vs PIPI』をリリース
[CLOSEUP]・2012年09月25日・ KAGERO×Yellow Studsが、リスペクトし合ったスプリット盤をリリース!ジャズ、パンク、ハードコアを独自に消化した4人組インスト・バンド、KAGERO。ガレージやロカビリーを土台とし、ハスキーな歌声が印象的な5人組ロック・バンドYellow Studs。旧知の2バンドが、スプリット盤「HYSTERIA vs PIPI」をリリース! お互いの楽曲をカバーしたスタジオ音源と、自分たちの楽曲を披露したライヴ音源が収録されており、オリジナルとカバーの聞き比べができる内容となっている。そこでOTOTOYでは、両バンドの首謀者の対談を敢行。出会いや人となり、音楽の話を進めていくうちに、世代やジャンル、ネットの話まで飛び出すことに。個人的に「女」と「邪念」の話が聞けてよかったです。 インタビュー & 文 : 福アニー写真 : 藤森沙羅 OTOTOY独占先行配信のスプリット盤をリリース!KAGERO/Yellow Studs / HYSTERIA vs PIPIYellow Studsの野村(Vo.)がKAGEROの「HYSTERIA」に歌詞を付ける一方で、KAGEROは歌詞のあるYellow Stud
ototoy×disk union 「NEW SENSATION」第6弾 ミツメ
[CLOSEUP]・2012年09月22日・ 世界を変えるアーティストを! NEW SENSATION! インディーズに力を入れるレコード店disk unionと配信情報サイトOTOTOYがガッチリタッグを組んで、1ヶ月にわたって、たった一つのアーティストを押し続ける企画、「NEW SENSATION」が始まります! この企画でもっとも大事にするのは、バイヤー目線。広告予算がなくても、メジャー・レコード会社が決まっていなくても、「こいつら、絶対すげぇ! 」そんなバンドが現場にはいっぱいいるんです。「NEW SENSATION」は、disk unionとOTOTOYがバイヤーの威信をかけ、本当に押したいもののみを展開する気合い2070%のコーナー。「本企画から必ず世界を変えるアーティストを出します!」そう誓い合い、高円寺の居酒屋で杯は交わされたのでした。(OTOTOY編集長 飯田仁一郎) 第6弾アーティストは、今年大注目の4人組、ミツメが登場! 9月度のアーティストは、ミツメ! 飾り気のない佇まいで淡く爽やかな直球のインディー・ポップを奏で、ライヴ・ハウス・シーンを中心にじわじわと注目を集めている彼らの2ndアルバムが完成しました。下北沢インディー
by 渡辺 裕也
OGRE YOU ASSHOLE 『100年後』出戸学 インタビュー
[CLOSEUP]・2012年09月21日・ INTERVIEW : 出戸学(OGRE YOU ASSHOLE) 2012年9月19日 、OGRE YOU ASSHOLE 『100年後』リリース・イベント。ぎゅうぎゅう詰めの代官山UNITのステージに登場した彼らは、OTOTOY TV♭の『RECORD YOU ASSHOLE』時と同じように、淡々と登場し、丁寧に1曲づつ演奏していった。今度は、自分達が作った曲のみを。そして、もっとも極限の、もっとも気持ちいい場所を探しながら、見つかったとたん、その場所は自分達のものだと言わんばかりに、心地よいノイズの嵐を降らした。ゆらゆら帝国との仕事で知られる石原洋をプロデューサーに、中村宗一郎をエンジニアに招いているため彼らと比較されることもあるが、それは、決してネガティブな意味ではない。ゆらゆら帝国という究極のバンド生物に最も近い存在であるのは、現存するバンドの中では、OGRE YOU ASSHOLEであることを、この日のライヴで確信した。 また、メンバー出戸学、馬渕啓、勝浦隆嗣と前述の2人で創り上げた音源『100年後』は、ライヴに負けず劣らず、凶暴で心地よい。メロディや歌だけでなく、アレンジや音響効果、そしてジ
by JJ
SILLYTHING『cross wizard』リリース記念 第一弾特集 : vs 大谷ノブ彦(ダイノジ)
[CLOSEUP]・2012年09月20日・ 野外音楽イベント『夏の魔物』の主催者としても知られる成田大致を中心としたプロジェクト、SILLYTHINGが遂にデビュー。ゲストに、栗本ヒロコ(ex.毛皮のマリーズ)、小林ゆう、白井幹夫(ex.↑THE HIGH-LOWS↓)、鈴木秋則(ex.センチメンタル・バス)、田中ケロ(元新日本リングアナウンサー)、マーヤ(KING BROTHERS)、桃井はるこ、夢眠ねむ(でんぱ組.inc)、ROLLYといった豪華メンバーを迎え、新しいロックの形を示した彼らを2週に渡って大特集いたします。第2弾となる今回は、飛ぶ鳥を撃つ落とす勢いのBiSマネージャー・渡辺淳之介との対談を決行!! 軽い事故? が発生した奇跡の対談をご覧あれ! SILLYTHINGのデビュー・アルバム配信中!! SILLYTHING / cross wizard1. 前口上ッッッ(オープニング) / 2. Sunset Heart ATTACK / 3. サマーロマンサー / 4. 僕らのブロークンハードディスク / 5. SOSガール / 6. ☆☆☆チャンバラン / 7. ゾンビデジュネ / 8. ロールプレイング未来 / 9. 21世紀の
by 西澤 裕郎
中田裕二 『MY LITTLE IMPERIAL』配信開始&インタビュー
[CLOSEUP]・2012年09月19日・ 中田裕二、2ndアルバム配信&インタビュー公開!椿屋四重奏のフロントマンとして、日本の音楽シーンに確固たる地位を築き、バンドを解散。ソロ・デビュー第一作目『école de romantisme』では、演奏やミックスを自ら行い、「中田裕二」という1人のアーティストの誕生をハッキリと宣言。そして、約10ヶ月という短いスパンで届けられた2ndアルバム『MY LITTLE IMPERIAL』。前作とは打って変わり、多数のゲスト・ミュージシャンを迎えて制作された今作からは、人間としての中田裕二が、むせ返るような濃度で、くっきりと浮かび上がってくる。自分の思う音が鳴っていないと気が済まないという彼に、活動を続けていく中で起きた変化。そして、一貫して歌い続ける「男女」というテーマ。更には、彼が歌を始めた意外なルーツ。OTOTOYからの配信は初となる、中田裕二の世界(=MY LITTLE IMPERIAL)を覗いてみよう。 インタビュー & 文 : 藤森大河写真 : 藤森沙羅 OTOTOY限定のスペシャル・フォト付きで新作を配信中中田裕二 / MY LITTLE IMPERIAL自身のレーベル「NIGHT FLIG
folk enough『Exit』レビュー
[CLOSEUP]・2012年09月18日・ folk enoughの新作は、アナログ&ダウンロードでのリリース! 福岡が生んだオルタナティヴ・バンドfolk enoughから2012年の初秋に届いたのは、なんとアナログ盤! OTOTOYでは、配信版音源としてお届けします。アナログ以外でこの音源を手に入れられるのは、OTOTOYのみ! 繊細かつ大胆にスタイルを追求した本作は、6th albumの制作をスタートさせたバンドの状況が如何に良いかを伝えてくれるもの。アルバムに期待を寄せつつ、まずは彼らの最新作を聴いてみましょう。そして、9月28日に六本木SUPER DELUXEにて行われるライブに向かおう! アナログ以外でこの音源を手に入れられるのは、OTOTOYのみ!folk enough / Exit【Track List】1. wayfarerman / 2. in the woods / 3. mario / 4. jolly / 5. rock'n roll is dead / 6. nerv【販売価格】 mp3 1,000円 / WAV 1,200円12inch VINYL『Exit(LP)』(※ダウンロード・コード付き)【販売価格】 1,68
Nabowa ニュー・アルバム『Sen』配信開始&メンバー全員インタビュー!!
[CLOSEUP]・2012年09月15日・ Nabowa、2年半振りの新作『Sen』配信開始&メンバー全員インタビュー!! フル・アルバムとしては約2年半ぶりとなる新作『Sen』をリリースしたNabowa。ヴァイオリンがしっとりと歌いあげる楽曲から、ひとつのモチーフを繰り返すダンサブルな楽曲まで、今作も実にバラエティに富んだアルバムとなっている。今回のインタビューでは、そんな彼らの楽曲がどのように生まれてくるのかを中心に、じっくりと話を聞くことができた。決して肩肘張らず、それでもストイックに音楽と向き合う姿勢には、本当に脱帽させられる点が多い。充実した作品を世に送り出したばかりとあって、いい意味で力の抜けた雰囲気が伝わってきたのも印象的だ。都内でのライヴを終えたばかりにもかかわらず、京都に帰るまでの忙しい時間を割いてくれたNabowaのメンバーに改めて感謝したい。 インタビュー&文 : アンドレ川島 Nabowa / Sen異例のロング・セラーを続ける『Nabowa』から2年半振りのフル・アルバム『Sen』は、バンド4人による完全インストゥルメンタル作品。そしてfishmansやUAなどとの仕事で知られるzAkを共同プロデューサーに迎え「最
岩崎愛『東京LIFE』
[CLOSEUP]・2012年09月14日・ 大阪生まれ、大阪育ちのシンガー・ソングライター岩崎愛のオリジナル・アルバムが登場。今作は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文総指揮の元、masasucks(the HIATUS / FULLSCRATCH)、日向秀和(ストレイテナー)、マシータ(ex BEAT CRUSADERS)ら、超強力なミュージシャンを迎えて制作されたもの。アコースティックを基調にしたサウンドと、温かくも芯の強いヴォーカルが染み渡る、彼女の”うた”を、じっくりとお楽しみください! 岩崎愛 / 東京LIFE1. 花束 / 2. 東京LIFE / 3. 死ぬまで一緒 / 4. 僕にとって君にとって / 5. ハイウェイ / 6. あれから / 7. ALL RIGHT販売形式 : mp3、wav(共に1500円)アルバム購入者にはデジタルブックレットをプレゼント! 岩崎愛 「東京LIFE」インタビュー “大阪発のシンデレラガール”等と形容すると本人は笑うだろうか。大阪出身で現在は東京で活動するシンガー・ソング・ライター、岩崎愛。NANO-MUGEN CIRCUIT2012に出演する等の活躍が目覚ましい彼女が完成さ
JaccaPoP×中塚武対談
[CLOSEUP]・2012年09月11日・ ヴォーカルのMIRUとサウンド・プロデューサーのSUNによる2人組JaccaPoP。現代の隙をついた愛と脱力感満載、独特のチープ & キュートなポップネスが飛び出した最新作『Champion』が好評な彼ら。特集第2弾では、自身のアーティスト活動の他、CMや映画音楽の制作やプロデュース・ワークなど、多方面で活躍する中塚武との対談を敢行。音作りやライヴにまつわる話からお菓子トークまで!? 無邪気に真面目に語ってもらいました。更に、JaccaPoPの未発表音源「ゆめののしか 夢野の鹿remix」が到着。OTOTOY独占で販売します。更に更に、ツアー・ファイナルのチケット・プレゼントもあり! てんこ盛り特集のはじまりはじまり〜! OTOTOY限定! 未発表remix「ゆめののしか 夢野の鹿remix」販売形式 : HQD(24bit/44.1khzの高音質wav) / wav販売価格 : HQD : 250円 / wav : 200円約3年振りとなる2ndアルバム『Champion』独特のチープ & キュートなポップネスが、更なる進化を遂げた、3年振りの2ndアルバム。JaccaPoPの摩訶不思議ポップ感が炸裂
by 西澤 裕郎
STERUSS 待望の新作『The Rap Messengers』配信
[CLOSEUP]・2012年09月08日・ STERUSSが待望のニュー・アルバムをリリース!1997年から横浜を拠点として活動してきたSTERUSS(ステルス)が、4年振りの新作『The Rap Messengers』をリリースする。サイプレス上野とロベルト吉野らと共に、横浜のクルー“ZZ PRODUCTION”に所属し、2010年にはZZ PRODUCTIONとしてのアルバム『ZZ』をリリースするなど、着々とキャリアを重ねてきたSTERUSS。メンバー全員が30代となり、生活環境が大きく変化した今「自分たちにとってのリアルなヒップ・ホップとは何か」を追求した渾身の新作『The Rap Messengers』。 新生STERUSSが追求した最高傑作!STERUSS / The Rap Messengers'【価格】''mp3 単曲150円 / アルバム 2,100円wav 単曲 200円 / アルバム 2,625円本作にはエグゼクティブ・プロデューサーとしてタケウチカズタケ(A Hundred Birds、suika、D.I.T.A)も参加。不安、怒り、悲しみ、憤り、疑いや悩み… 愛する仲間や家族が目の前にあるのにふつふつとわき起こる感情。こ
 
筆者について
J J (JJ)

パンク・バンドLimited Express (has gone?)のギター・ボーカル。BOROFESTAの主催者。ototoyのチーフ・プロデューサー。JUNK Lab Recordsのレーベル・オーナー。ライターやイベント・オーガナイズも多数。ototoyでは、リミエキのJJとして喋っている時は、JJ(Limited Express (has gone?))と記載しています。

同じ筆者による他の記事