岡山県某所にある建設途中ホテルの廃墟。放置廃墟ともいう。1階フロアの空間は圧巻します。犯罪の温床。

このホテルの見所は最初のロビー部分だった。
この階段、上りにくいし疲れる。

建設途中ホテル 廃墟写真

建設途中ホテル 廃墟写真

上っていて面白みがない。

建設途中ホテル 廃墟写真

これがホテルの内部。
各部屋が仕切られる前に工事が終わってしまったようで、ワンフロアーのままだった。
廊下とかトイレとかまったくそういうのないし。

建設途中ホテル 廃墟写真

ユニットバスの部材も全部おきっぱなしだった。

建設途中ホテル 廃墟写真

窓の外には瀬戸内海。
ここで初めて瀬戸大橋をみた。
ちょっと感動。

建設途中ホテル 廃墟写真

エレベーターからみた外の景色。
特に何もないです。海は反対側なので、設計失敗?

建設途中ホテル 廃墟写真

無論落ちたら死にます。

建設途中ホテル 廃墟写真

で、ようやく屋上に来ました。
反対側にもあるはしごを上っています。
片手で体支えて、片手でカメラで撮影です。

建設途中ホテル 廃墟写真

こっちに瀬戸内海
手が震える

建設途中ホテル 廃墟写真

こっちが入り口部分
山しかないし!
屋上まで撮影を終えてすぐさま撤収!
最初のオカマヤで機械警備らしきものに引っかかった教訓を生かし
慎重に階を降りる。
もともと電気がないからついていないが、長居は無用だ。

岡山探索一日目を無事に終えることができた。
すぐに明日の目的地 聖地マヤカンに車を走らせる。
しばらくは下道で距離を稼ぎ、深夜料金になったら高速に乗る。
ここで急遽、「摩耶仙人」ことマッキャンさんと一緒にマヤカンに行くことになった。
夜中車を飛ばし、朝方待ち合わせ場所に到着。
ゴホゴホ、咳? 疲れか。

ここで前日の関東からぶっ通し運転、日中探索、摩耶まで移動の末に
2時間の仮眠をとることができた。
・・・・・・ようやく寝れたわ。