ありがとう!サンクスポーツクラブホームページへ
北海道社会人サッカーをリードしてきた札幌の強豪企業チームの解散に伴い、 当時選手であった、クラブ代表の鈴木貴浩が、若いまだまだ可能性のある選手達の活動の場を造りたいという思いで、 1998年11月、6人からスタートいたしました。
活動初年度の1999年知事杯札幌地区優勝、以来、北海道2部リーグ経て北海道1部リーグ昇格と異例のスピード昇格で現在に至る。 2004年本拠地を夕張郡栗山町に移し、総合型地域スポーツクラブを目指しながら、急速な過疎化が進む地域の子ども達の団体活動をサポートするべく、 中学生サッカーチーム・他世代サッカースクール・幼児と児童のサッカースクール・マラソンチームと共に、 アマチュア頂点JFL昇格の夢の続きを見に行こうと新たなスタートが始まりました。
現在は上記の他、高校生・女子サッカーチームを加え約130名で活動しております。
皆さんと共に、夢の続きを追い続けたいと思いますので、サンクスポーツクラブを宜しくお願いいたします。
理事長
鈴木 貴浩
沿革
ThankFCは、北海道社会人リーグを常にリードしてきた強豪企業チームの解散に伴い、当時選手であった、現監督の鈴木貴浩が、若いまだまだ可能性のある選手達の活動の場を造りたいという思いで、1998年11月、6人からスタートいたしました。
1999年知事杯札幌地区優勝、2000年北海道2部リーグ昇格、2001年北海道1部リーグ昇格と異例のスピード昇格で現在に至る。2004年本拠地を夕張郡栗山町に移し、JFL昇格を目標に新たなスタートが始まる。
現在は下部組織のU-15を中心に約80名で活動しております。
クラブ名
総合型地域スポーツクラブ 『サンクスポーツクラブ』
クラブ名の由来は、このチームに協力していただいてる方々に感謝の意を込めて「サンク」という名称がついた。
テーマ
サッカーを通じて一流になろう!
サッカーを通じてスポーツ文化を拡大しよう!
過程を見つめ、明日に広がる未来(JFL)へポジティブにチャレンジしよう
サンクFCくりやまのサッカー
前線からの積極的な守備で高い位置でボールを奪い、良い動きから積極的に個人とチームの判断でゴールを目指します。90分間、集中力を高め、失点をしないことがリーグ戦の結果につながると信じています。サンクのサッカーを確立するために、日々のトレーニングからサンクスピリットを前面に出し、取り組んでいます。栗山町民、サポーターの方々の応援が選手達の大きな力になります。
多くの方々の声援を励みに一生懸命にトレーニング、試合に取り組みますので、よろしくお願いいたします。
目的
サンクFCでは、サッカーを通じて心に響く指導をしていきます。我がクラブでは、サッカーを通じて一流の人間になろう!をクラブのモットーとし、サッカーの指導のみならず、無限の可能性を引き出すことに最も重要なのは個々で違う、心、だと認識し、1人1人の心に届く指導を心掛け、様々な人たちとの出会いを大切にし、クラブ活動を通じて人間形成を育てることを最大の目的とし活動いたします。
指導理念
思いっきり大好きなサッカーを楽しもう!
サッカーを通じて一流の選手・人間を目指そう!
クリエィティブ(良い判断)な選手・人間になろう!
オン・オフザピッチにおけるグッドハビット(良い習慣)!
オンザピッチ
サッカーができることに感謝しよう
・プレーに(練習・試合)集中しよう
・仲間を大切にしよう(チームワーク)
フェア-プレーの徹底
・ルールを守り、良い悪いを判断する
・一人ではサッカーはできない
ピッチに私的な感情は持ち込まない
・ピッチ内では技術、戦術、フィジカルメンタルの向上の為100%ファイトする
目的、目標を持とう
・常に今より上を目指し意識から無意識のプレーを心掛けよう(ポジティブシンキング)
オフザピッチ
施設・用具を大切にしよう
・練習場の全ての設備、備品
・用具(父母等への感謝)
規律(ルール)を守ろう
・敬意を示そう!(色々な所・人に協力してもらってる事を忘れない)
・時間厳守 (出欠連絡)
礼儀を正そう
・挨拶を積極的にしよう
・モラル(常識)を守ろう(外見、対話)
ポジティブシンキング
・何事にも一生懸命トライする
サッカー選手に必要なことを常に考えよう
・食事、休息、私生活、ピッチ上でも
▲このページの先頭へ
栗山町ふじスポーツ広場
〒069-1526
北海道夕張郡栗山町富士23番地5
▲このページの先頭へ
![歴史](/contents/099/110/199.mime4)
1998.11 |
チーム創立 |
1999.04 |
(財)日本サッカー協会登録 |
1999.08 |
知事杯全道サッカー選手権大会 BEST8 |
1999.10 |
第6回全国クラブチームサッカー選手権大会 全国決勝大会 BEST16 |
2000.04 |
札幌サッカーリーグ登録 |
2000.09 |
第20回札幌サッカーリーグ優勝 |
2000.09 |
第36回全国社会人サッカー選手権大会 北海道予選 BEST8 |
2000.10 |
第22回全道地区リーグ決勝大会 優勝 |
2001.04 |
第13回北海道サッカーリーグ2部昇格 |
2001.09 |
第13回北海道サッカーリーグ2部優勝 |
2001.10 |
第37回全国社会人サッカー選手権大会 北海道予選 BEST16 |
2002.04 |
北海道サッカーリーグ1部昇格 |
2002.09 |
第38回全国社会人サッカー選手権大会 北海道予選 準優勝 |
2002.10 |
第25回北海道サッカーリーグ1部 3位 |
2002.12 |
第38回全国社会人サッカー選手権大会 BEST16 |
2003.09 |
第39回全国社会人サッカー選手権大会 北海道予選 準優勝 |
2003.10 |
第26回北海道サッカーリーグ1部 6位 |
2003.12 |
第39回全国社会人サッカー選手権大会出場 |
2004.04 |
ホームタウンを栗山町へ移転 下部組織の中学生チームサンクFCくりやまU-15始動 |
2004.10 |
第27回北海道サッカーリーグ1部 4位 |
2005.10 |
第28回北海道サッカーリーグ1部 6位 U-15:新人戦空知予選準優勝 |
2006.10 |
第29回北海道サッカーリーグ1部 7位 ブロックリーグへ降格 U-15:高円宮杯空知予選 初優勝 |
2007.04 |
下部組織の高校生チームサンクFCくりやまU-18&レディースチーム始動 |
2007.10 |
道北ブロックリーグ3位 U-15:高円宮杯空知予選 2年連続優勝 |
2008.10 |
道北ブロックリーグ 優勝 第44回全国社会人サッカー選手権大会出場 U-15:高円宮杯空知予選
3年連続優勝 U-18:Jユースカップ北海道代表 東北・北海道予選出場 |
2008.11 |
地域リーグ決勝大会 3位 |
2009.10 |
道北ブロックリーグ 優勝 U-18:道央プリンスリーグ優勝 ブロックリーグ決勝大会出場 |
2010.10 |
道北ブロックリーグ 4位 U-15:ブロックカブスリーグU-14 優勝
北海道カブスリーグ昇格U-18:Jユースカップ北海道代表 東北・北海道予選出場 |
2011.04 |
総合型地域スポーツクラブ誕生 |
2011.04 |
下部組織の小学生チームサンクFCくりやまU-12始動 |
2011.10 |
道北ブロックリーグ 2位 U-15:北海道カブスリーグ2部 4位 |
▲このページの先頭へ
サンクFCくりやま(サッカー) 111名 |
社会人(TOP)
20名 |
U-18(高校生)
19名 |
U-15(中学生)
27名 |
U-12(小学生)
25名 |
レディース
10名 |
他世代(シニア)
10名 |
サンクハッピーハウス(マラソン) 20名 |
サンクこども塾(子どもの運動教室) ※3期に分けて実施 |
20歳~30歳
5名 |
30歳~40歳
8名 |
40歳
7名 |
児童(6歳~)
60名※1期平均 |
ハッピー教室(健康運動教室) ※平成23年度実績 |
ハッピー講座(親子教室及びレクリエーション運動教室) |
性別・年齢制限なし
8名 |
23年度はベビーマッサージ講座開催
15組※内容は都度変更いたします |
※2012年3月31日現在
▲このページの先頭へ
名称 |
特定非営利活動法人サンクスポーツクラブ |
主たる事務所 |
北海道夕張郡栗山町中央2丁目91番地1 |
法人成立の年月日 |
平成21年9月8日 |
目的等 |
目的及び事業
この法人は、空知地域及び近郊地域の幼年から高齢者までの老若男女を問わず、サッカーを中心とするスポーツを楽しみたいという人々に対し、機会の提供及び拡大を推進しスポーツ文化を根付かせることと、将来本格的なトップアスリートを目指す子供達に、クラブ活動を通じサッカー及びスポーツの普及・育成・強化に関する事業を行い、青少年の健全な育成と地域におけるスポーツ文化の振興、健康維持増進に寄与することを目的とする。
この法人は、上記の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
(1)学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
(2)子どもの健全育成を図る活動
(3)まちづくりの推進を図る活動
(4)社会教育の推進を図る活動
この法人は、上記の目的を達成するため、特定非営利活動に係る事業として、次の事業を行う。
(1)サッカーを中心とする、各スポーツ競技のクラブチーム運営事業
(2)サッカーを中心とする、各スポーツの普及及び振興に関する事業
(3)地域社会におけるスポーツ行事の企画、運営事業
(4)スポーツ施設、宿泊施設の運営事業
(5)スポーツ指導者の教育・育成に関する事業
(6)スポーツ振興のための機関紙、クラブ案内等の発行事業
この法人は、次のその他の事業を行う。
(1)スポーツ用品の販売事業
|
資産の総額 |
金0円 |
登記記録に関する事項 |
設立 平成21年9月8日登記 |
役員名簿
役職 |
氏名 |
所属 |
理事長 |
鈴木 貴浩 |
NPO法人サンクスポーツクラブ |
副理事長 |
坂井 亨 |
ホーム商事有限・商工会議所青年部 |
副理事長 |
大野 一郎 |
NPO法人サンクスポーツクラブ |
監事 |
中谷 浩二 |
有限会社角田産業・体育指導委員 |
▲このページの先頭へ