2012-09-21 20:00:10

リストカット痕の治療について

テーマ:境界型人格障害
過去ログに「現在、受け持ちの患者さんでリストカットがある人が1人もない」と言う内容を書いたことがある。

これは初診患者さんにリストカットがあったとしても、速やかに消失するためである

現在もリストカットの人は1名もいない。

リストカット痕は見た目が悪いこともあり、本人が希望すれば、皮膚科の治療を受けるように勧めている。この治療は自費である(当たり前)。

自費の場合、医院により医療費が決められる。一般的な医療費は知らないのだが、僕の患者さんの話では1回に1万円らしい。(幅があるのではないかと)。

過去にリストカット痕の皮膚科治療を受けた人は、リストカットが再燃した人が1名もいない。

一方、リストカットがいったん終息して、かなり時間が経ち、再びリストカットする人は非常に稀だが存在する。そういう人はその時の病状がかなり重いことが多い。また、再発するような人は以前のリストカット痕の治療をしていない。

このようなことから、精神疾患に伴うリストカットは治療反応性が高く、しかも寛解ではなく、その所見に限れば治癒する確率が非常に高いことがわかる。

過去にリストカットの皮膚治療を受けた人は全員就労しているので、そのレベルに達する人は社会適応も高いのではないかと思われる。

これは「リストカット痕を消そうと思うこと」が、「社会適応に深く関係している」と言う意味である。リストカット痕が生々しくても全く気にならない人はそれはそれで問題を内包している。

社会適応が良い理由の1つは、自分だけでなく相手の立場になって考えてリストカット痕の治療を行っているからであろう。つまり想像性や心の理論に関係している。

参考
リストカットはどのように治るのか?
ベンゾジアゼピンを止めないとリストカットは治らないのか?
リストカットについての私見
ルジオミール100mgとトピナ25mg(彼女は完全に社会復帰を果たした)





最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

16 ■無題

リストカット+冬山、リストカット+海に入水、リストカットだけで死ぬのは難しい

自殺ではなくて
「リストカットしたい願望・衝動」
酒、喫煙、ケーキ、賭け事、よりは
リストカットの方が全然体にイイ

「でも私、リストカットしない自分になりたいんです☆」

「でも私、喫煙しない自分になりたいんです☆妊娠中だから」

「でも私、お酒を飲まない自分になりたいんです☆
お酒を飲まないと家事も育児もやってらんない☆」

「でも私、競馬やパチンコをしない自分になりたいんです☆」

この中で一番無害(害がない)のはリストカット

17 ■無題

あ、前に練炭を食べたってコメントがありましたが
炭は腎不全の薬
でも胃管には入っていかない(浮く、チューブの壁についてチューブは閉塞)なんとか工夫して押し込んでも胃婁チューブがつまる
自分で食べれる患者さんも量が多いので苦痛

18 ■無題

注射筒で押し込んでも白湯や液体栄養剤だけが入り炭粉末は注射筒に残り悪戦苦闘しても注射筒が詰まる

19 ■リストカット

リストカットしていました。
今はしません。
していた当時は、自分を罰したい気持ちや、親などに苦しい気持ちを分かって欲しくて切りました。

現在も、境界性人格障害の症状で悩んでいますが、リストカットの傷を見る人の気持ちは想像出来ます。
境界性人格障害で、他人の気持ちを考える事は、かなり難しい事だと実感します。
個人的には、現在も難しいです。

しかし、そこも回復への出発点かなと感じます。
自分を責める一方、自分を律する事の大変さを実感します。

自傷行為から、命を落とす境界性人格障害の方々もいます。
私は、ギリギリで命は助かりました。

救われた命、自分との闘いです。
どこまで回復するか、自分次第ですね。

20 ■リスカの理由(私の場合)

私は、中高生の頃、自己嫌悪と、あとは、自分を傷つけることで、一度死んで生まれ変われるような(後悔したことをリセットできる)気持ちになれるので、してました。
同じ箇所に何度もしましたが、でも痛いのはいやなので、ごく小さい傷です。
大学生の頃は、時計をして隠してましたが、今はあまり目立たないし、腕時計をするとすぐ痒くなるので、してません。

21 ■無題

私も10代の頃リストカットしてました。
本気で死ぬ気で切ったので形成外科で腱と神経も繋いでもらいました。当時はもう指は動かないかも…って言われてましたが、ばっちり動きます。笑
そして去年の夏に(大学4年の夏休み)太腿部から皮膚移植をして今は社会人1年目です!!
当時はそれしか生きる方法が自分にはなかったんだと思うけれどリストカットなんてするもんじゃないです。
後悔しかしません。諭吉が飛んでいくだけですし。

22 ■無題

てゆうか
(-_-)
手首自傷症候群自体は治癒率高いんですよ

(周辺症状に治癒率って変ですが)

ほとんどの患者さんはゆるやかにリストカット衝動は消えていく

基盤にある→見捨てられ感・見捨てられた自分を罰しよう感・パーソナリティー障害は残っても

なんで自分の患者さんはリストカットが消えたと

誰の患者さんでもリストカット衝動は消えていく

23 ■無題

神経は腱と一緒に
ザ ッ ク ッ
って嫌な手応えと
激痛・激痺れ

撓骨動脈を切ったら拍動と一緒に血液が1m以上
拍動のたびに1メートルの血液
でも撓骨動脈は次第に止まる
akkaneさんは激痛で意識もうろうだったかもですが(;^ ^)

24 ■お猿さんは、精神状態が悪いと体毛をむしり散ぎり捲る

先生、おはようございます。

僕は、リストCUTはしてない。ほやけど、脚に生えてる毛をむしります。

ただ・ただ…
ひたすら…
脚の毛をむしり抜いてまう

25 ■Re:無題

>nsdapさん


この後半Q先生が言われている
「想像性や心の理論」という文章を
再読してみてください

刃物で切ったように季節が変わって、
患者ならずとも
人間は不安定になりがちです
どうか「言葉」の扱いは慎重に

特に医師の言葉は
治療行為や投薬の以前に
患者を支配しがちであることを
深く認識されますよう

26 ■Re:無題

>nsdapさん

痺れは凄かったですが(親指側が数年続きました)あまり痛みは感じなかったと記憶してます。
当時(中学生)虐待がひどく解離能力が高かったので痛みはほぼ感じなかったです。
皮膚移植は痛かったですが。

児童相談所に保護されて児童養護施設に入って温かい環境で育ててもらい人生が変わりました。
そして私は今、児童養護施設で職員をしています。
毎日大変ですが児童虐待が増えている今、早いうちに自分が経験していて良かったです。

少しでもこどもたちの役に立つための経験だったんだと思います。

27 ■話し合おう

このブログの、コメント欄に自分の思い--
苦しい事・楽しいこと 色々 カキコしよう。
そのための フリースぺース と 思います。
でも、モラルに反する事は 駄目

28 ■相手にするな。関わるな。

>赤い十字さん、akkaneさん

「精神科勤務経験のない看護師」(2012/09/07 22:10)のコメント欄と本人のブログを読んでみな。アタマがくらくらしてくるから(笑)。

29 ■発振注意報発令!

皆さんにお伝えします。

このブログの各エントリに精神が振り切れてしまった「発振者」が出没しています。

この人物のブログと過去のコメントをざっと読めば直ちに解りますが、かなり年配の女医です。医学用語を独善的に省略する病んだ日本語で、およそまとまりというもののないコメントを連投します。

大半は独り言のような「自分語り」ですが、何を言っているのかほとんど理解できませんし、多少とも理解できるものは、他者に対する悪意と呪詛に満ちています。誰のコメントもほとんど読んでおらず、自分の言葉が社会性皆無であることも自覚できていません。過去のいかなる忠告も彼女の心には届きませんでした。

おそらく重度の統合失調症で、病識がありません。回復の見込みはないものと思われます。

一切無視することをお勧めします。

30 ■リストカット考(その1)

みなさん、こんにちは。「プロ家庭教師」と名乗った者です。雨の日曜日ですね。

リストカットについて、徒然なるままに、kyupin先生のエントリ記事内容を振り返りながら考察してみたいと思います。自分が今まで考えていたことと臨床的実際が、だいぶ違うようなので。面倒な話が嫌な方は、読み飛ばしてください。

リストカットとは、手首 (wrist) を切る (cut) 自傷行為をいう和製英語です。英語ではcutの代わりにslash(切りつける)を使うことが多いそうです。代表的自傷行為で、しばしば自傷行為全般の代名詞として使われます。

精神病とみなした場合には「リストカットシンドローム(手首自傷症候群)」と呼ばれることがあります。また、日本ではリストカットを略して「リスカ」と、リストカットをする者の事は「リストカッター」または「リスカー」と呼ぶことがあります。若者言葉の一種です。

原因について、心理学の立場からは、次のような説明がなされます。

一般に、人間は自分の怒りや不満によって生じた精神的ストレスを解消しようとする心理機構を備えています。通常、それは他者への攻撃(ヒトに当たる)やモノへの破壊行為(モノに当たる)ことで解消に向かいます。怒りや不満の原因ではない対象への攻撃は昔から「八つ当たり」と呼ばれ、道徳的非難の対象とされます(笑)。

しかし、自傷行為者は、自己破壊によってストレスを解消しようとします。また、自らの体から血が流れる光景を見ることで自らの「生」を視覚的に確認しています。一説によれば、鬱病同様、他者に不満をもらしにくい、いわば「日本人の美徳」のような性格を持つ人がなりやすいとのことです。まあ、ちょっと言い過ぎかなあ(笑)。

ここまでは、教育現場に身を置くものとして、ほぼ完全にうなずけます。少なくとも、私が出くわした事例(高校二年女子)は、すぐお分かりのように、どんぴしゃこのパターンです。

「真面目で思い詰めるタチ」の子が、自分の苦悩の原因となった他者を責めるのでなく、自分を責めてしまう。その結果、自傷行為に至り、場合によっては自殺してしまう。それが思春期自傷行為の基本規制だというのは、おそらく間違いないでしょう。

──それが、今までの私の了解でした。

31 ■リストカット考(その2)

ところが、kyupin先生のお考えは、少し違うようです。

もちろん、先生は「リストカット」(2007/07/18 23:15)で「正統的」見解を紹介しておられます。しかし、同時に、そういう内因性のものの根底には器質性のものが横たわっており、それを治療することが本質的だ、とお考えのようです。心身一如。人間はコンピュータではなく、心と身体は不可分の統合体だということでしょう。

実際、臨床的にも、リストカットは境界型パーソナリティ障害、統合失調症、解離型同一性障害などを背景とする場合があることが知られています。テリ造さんが批判しておられるように、リストカット症状をすべてこれらの精神障害の現われと短絡する社会的偏見もあるほどです。

「リストカットはどのように治るのか?」(2008/12/15 19:20)、「リストカットについての私見」(2009/08/27 21:50)などで、先生は一貫して「リストカットは患者のストレスに対するセルフ・コーピング(自己対処)だ。生きようとする本能が自分の身体から《悪しき内分泌物質》ないし《邪気》を排出するための行為でさえあるかも知れない。だから、治療のためには精神症状の器質的原因の全般的改善が本質的であり、ずっと効率が良い」という見解を表明しておられます。

──正直なところ、私は、あっと思いました。

明確な精神障害が診断されない限り、欧米では認知行動療法が自傷行為治療の主体であり、若干の薬物療法が併用されます。しかし、こういう「リベラル」でソフトな療法では、現実問題としてなかなか治りにくいことが知られています。

要するに、率直に言えば、心理学的「療法」は、あまり役に立たない(笑)。なぜなら、リストカットは(先天的か後天的かは別として)器質的障害が本質的であり、それを修復しなければ消失しないから。

この修復が環境を変えることによってなされることは事実でしょう。昔から転地療法というものがありますし、職場を変えるだけで精神症状が無くなるということもよく知られています。実際、私が教えた女の子は、自分が「できる」ようになったと自覚するだけで自傷行為か消失しました。

しかし、心理療法には限界がある。教育にも。

それを肝に銘じておかねばと、改めてそう覚悟する次第です。

32 ■無題

>akkaneさん

「解離状態の時に空虚感から自分は何者なのか確認、自我を取り戻そうと」
って説明が精神科の授業(←縄文時代か?)
急に思いだしました(←何百年前)
昔の授業だし
akkaneさんの症状とは違うかもしれないけど

職場がなんかよい感じですね
(*^_^)

33 ■無題

>赤い十字さん
閲覧注意な表現でしたね
(;>_<)
気をつけます

34 ■Re:リストカット考(その2)

>理解したいさん

そんなことはないですよ。

認知行動療法などの精神療法は続けて行えば、数ヵ月後には自傷行為に対する優位な改善効果があることが立証されており、精神療法でも比較的早くに改善することが解っています。

ただしこれはパーソナリティ障害のデータです。

しかしベックの認知療法(および認知行動療法)は元々はうつ病のために開発されたものであるので、あらゆる精神疾患に応用が利くとは思います。

要するに、薬物療法のみや、精神療法のみよりも
両者を上手く組み合わせると、より効果があるのだと思いますよ。

35 ■無題

>アイタンさん

医療者が手首自傷症候群の患者さんに振り回されないで、患者さんから拒否もなく治療するコツは
「理解しようとしないこと」
なんだそうです
(;゚∀゚)
私は前の前の職場では(そういう患者さんに)ボロボロにされるというより、あっけにとられることの連続でしたが
その患者さんについて精神科の先生がナース(男)らに「いやぁ─────一生忘れないよ────」って何回も言ってましたw

36 ■認知療法とは

うつ病の治療に際しては,薬物療法などの生物学的アプローチや環境調整に加えて精神療法が重要な役割を果たすことは広く認識されているところである.わが国でも,現行の健康保険制度の枠組みによる縛りはあるものの,臨床家がさまざまな工夫を行って精神療法的アプローチを実践してきている.その一例としては,笠原嘉氏の「うつ病の小精神療法」が挙げられる.これは心理教育に近い側面をもつもので,わが国の多くの精神科臨床では一般的に用いられているものである.さらに,うつ病の治療では,より構造化された認知療法や対人関係療法などの精神療法が薬物療法に匹敵する効果があるというエビデンスも積み重ねられてきている.認知療法というのは,不適応的な認知(歪んだものの見方や考え方)の修正に焦点を当てた構造的短期精神療法であり,単極性,非精神病性の急性の外来抑うつ治療に関しては薬物療法と同等との効果が示されており,特に近年はうつ病の再発予防効果の観点からも注目されている.なお,認知療法では,非適応的思考を検討する思考記録票や,治療で習得したことを実生活の中で試してみるホームワークなども活用して治療を進めていく,対人関係療法は,うつ病の発症と経過に対人関係の問題が強く影響していることから,配偶者やパートナー,家族,親友など患者にとって重要な存在である他者との関係に焦点を当て,その問題を解決することによってうつ病を治療しようとするものである.治療を行う際には「原因」は詮索せず,もっぱら患者と「重要な他者」との間の現実的な問題の解決を図るもので,なかでも,悲哀 grief,対人関係上の役割をめぐる不和 interpersonal role dispute,役割の変化 role transition,対人関係の欠如 interpersonal deficit の 4 つの領域は特に重要であると考えられている.

──大野裕(おおの・ゆたか):慶應義塾大学保健管理センター教授.日本認知療法学会理事長.昭和53年慶應義塾大学医学部卒業.同年同大学精神神経科学教室入室.昭和60年コーネル大学医学部留学.昭和63年ペンシルベニア大学医学部留学.平成14年より現職.主研究領域/臨床精神医学.

37 ■Re:無題

>nsdapさん

変わられましたね

ここは文字がすべてで
生死を分ける決断もいりませんから
時間をかけて一夜寝かすくらいで
ちょうどいいのでは

そろそろ
やさしさの排除統制を解いて
その制服を脱がれてはいかがですか

38 ■認知療法の適応対象

─大野裕先生の論文より

2000 年 4 月 に American Journal of Psychiatry の supplement として出版された米国精神医学会のうつ病性障害の治療ガイドライン修正版によれば,とくに精神療法が治療上中心的な役割を果たすのは,軽度から中等度のうつ病性障害の場合であり,急性期や回復期,維持期など治療時期によって,その方針に大きな違いはないとされている.とくに,精神療法は,心理社会的ストレス因が明らかに存在している場合,精神内界の葛藤が認められる場合,対人関係に問題がある場合,パーソナリティの偏りがうつ病に影響していると考えられる場合には,精神療法を行うのが望ましいとされている.患者が精神療法的アプローチを希望する場合,妊娠中や授乳中の場合や妊娠を希望している場合には積極的に考慮する必要があるとされている.

うつ病性障害に用いられる精神療法で個人を対象としたものとしては,認知療法,対人関係療法,および行動療法が特に有効である.これらの治療法の効果を比較検討した6研究をメタ分析した研究によれば,認知療法が 47%,対人関係療法が 52%,行動療法が55%,精神力動的短期精神療法が 35%の反応率が得られている.

もちろん,実際の臨床場面で我々臨床家は,特定の精神療法だけを用いるということは少なく,いくつかの技法を折衷的に用いる必要があるし,「非特異的因子 nonspecific factors」と呼ばれる治療関係治療関係や治療環境,治療への期待,環境の調整が治療予後重要な役割を果たすことも治療技法とともに重要である.

非特異的要素は,言語的内容としてではなく非言語的雰囲気の中で伝わる部分が多い.

そこでは,臨床家の態度や声の音調やイントネーション,その言葉を発するタイミングなど表に現れた様々なものはもちろん,患者を思いやりよりよい治療を提供しようとする内的な態度とでも呼べるものが重要になってくる.

39 ■認知療法の解説(1)

──大野裕先生の論文より

認知療法は最も広くその効果が研究されている精神療法であるが,これは人間の情緒が認知のあり方によって大きく影響を受けることから,認知のあり方に働きかけて認知の偏りを修正し,問題への対象能力を高め,情緒状態を改善させることを目的とした短期の構造化された精神療法である.
認知療法の創始者のアーロン・ベックは,抑うつ状態と歪曲された認知過程~思考過程,特にうつ病に特徴的な否定的認知の 3 徴候 negative cognitive triad と彼が呼ぶ自己,世界,将来の 3 領域における悲観的な考えとの関係に注目し,その悲観的認知を修正することによって抑うつ気分が改善することを実証した.

こうした思考~認知過程の歪曲を認知療法では,表層の自動思考 automatic thought と深層の仮定 assumption もしくはスキーマ schema という 2 つのレベルに分けて考えている.自動思考とは,ある状況で自然にそして自動的に沸き起こってくる思考およびイメージをさし,その時々の感情を規定する.一方,スキーマは,その人の基本的な人生観や人間観であり,心の底に気づかれないままより深層に存在している個人的な確信である.こうした自動思考やスキーマは私たちの瞬間的な判断を助ける適応的な働きをしているが,なんらかの要因でそのバランスが崩れるとそれに関連した非適応的なスキーマが賦活化され,その影響で極端な認知の歪みが生じてきて,思考や行動,感情,身体の各領域に問題が生じてくる.

こうした思考―感情―行動―身体の各領域に生じる問題を解決するために,認知療法では思考(認知)に焦点を当て,否定的な自動思考やイメージを明らかにして認知の歪みを修正しながら,より柔軟性のある適応的な形に修正していくようにする.なお,認知の修正には,5 つのコラム法と呼ばれる方法を用いて精神的に動揺した場面,そのときの感情とそれに関係した思考やイメージ,より適応的な代わりの思考などを書き出すようにする.また,患者個人に特徴的な思考パターンに気づき修正できるようにするために患者が日常生活で行うことができるホームワークを課すことも重要である.このような現実での認知の修正には行動療法技法が多く使われることから,こうしたアプローチを認知行動療法と呼ぶことも多い.

40 ■無題

>赤い十字さん
変わってないですよ
私は優しすぎるって言われますけど
趣味でやってる仕事だからきびしさがないですね
地獄への道は善意でできている
って耳が痛かったです

41 ■無題

あ、クルクルパーバカ男らのことか?

世の中には頭の悪い男の人がいるんだな…下には下がいるもんだ
って社会勉強になったw

42 ■認知療法の解説(2)

認知療法の治療効果に関しては,対照群を設定した実証的研究が数多く行われ,薬物療法に匹敵するほどの効果があるとされており,特に軽度のうつ症状に対しては薬物療法を上回る効果を報告している研究もある.

【観察者の見解】

認知療法は患者の「ものの見方、考え方」を変えることで精神疾患を治療しようとするもので、教育的側面を持っています。原理的には、修行型の宗教(例えば、原始仏教や、その復興運動である禅宗、密教や山岳仏教=修験道など)が行ってきたのと同一の手法によるものと言えます。1919年(大正8年)に森田正馬により創始された日本発の精神療法である森田療法(もりたりょうほう)は、禅の修行法にヒントを得たものと言われ、原理的にも認知療法に重なるものです。

しかし、これらはすべて「出家型」の療法であり、有能な指導者が必要であるとともに、患者本人が相当な努力をしなければなりません(独習型認知療法もありますが、おそらく、ごく軽いものにしか通じません)。そこには当然に困難を伴います。認知療法において「治療抵抗性」と総称されるものは、患者が自分の「ものの見方、考え方」を外的な圧力によって変容させられることへの抵抗でもあるでしょう。「自分の愚かさを悟る」ことは、たとえそれが本当に自分を苦しめていることであっても、容易ではないのです。

認知療法がもてはやされるようになってきた原因のひとつは、精神科医療における《薬物濫用》が重大な社会問題となったからです。要するに「薬漬け医療」が患者を荒廃させ、治療するのでなく死ぬまで自分の「お客」にしておこうとする医者の陰謀ではないかとさえ思わせる現実があったのです。アメリカでも、現代日本でも。その代替医療として、仏教、特に禅の修行法にヒントを得て精神療法が開発されたのではないかと、これは私見です。

座禅などの修行が有効であるように、認知療法は有効でしょう。しかし、公式見解によっても重篤な精神障害には推奨されない、という事実も認識する必要があります。

精神療法を否定はしませんが、kyupin先生のような名医にかかる限り、薬物療法がもっとも効果的であることも事実でしょう。そして同時に、薬物を大量処方する医師に疑問を持つべきであることも。

43 ■無題

プシ開業Dr「境界型人格障害がきたらお金は返して帰ってもらう。」

「患者を理解しようと思ったら負け。」

(;゚∀゚)…な、なるほど。勉強になります。

44 ■参考:Wikipedia「認知療法」より

>理解したいさん

モデルベースに代わって台頭しつつあるエビデンスベースな治療戦略によれば、認知療法としては初期~中期のうつ病に有効である。認知行動療法としては、PTSD、強迫性障害、子供や青年期のうつ病には有効である。過食症には(それに特化した認知行動療法は)おそらく有効である(通常の認知行動療法は効果不明)。全般性不安障害にはおそらく有効である。自傷企図に対しては(フォーマットを変えた認知行動療法は)効果不明である。統合失調症、不眠症には効果不明である。パニック障害には有効である。

──ただし、出典不明です。

認知療法が自傷行為に十分な効果があるかどうか、寡分にして知りません。

45 ■頻繁な自傷行為の行動化を繰り返す境界例患者への入院認知療法の試み(462こころの臨床 a・la・carte 2000年12月)

患者は高校卒業目前にして素行の悪さが目立ち精神科を受診,しかし行動統制の欠如,希死念慮,自傷行為のために当院入院。入院後自傷行為や火災報知器を押すなどの行動化が絶えず,そのために病棟内でも主治医と担当ナースと他の病棟スタッフの関係にも亀裂が生じ始めた。そんな中,病棟で放火事件を起こし,強制退院となった。強制退院後1カ月以内でビルから飛び降りると母と主治医に電話をし,再入院となった。入院後も,病棟内で自傷行為,自殺念慮が止まらず,頻繁な拘束,隔離が必要となり,クワイエット・ルームでの隔離となる。患者による自傷行為の理由は,ただ「イライラするから」。主治医やスタッフとの面接では,学校でのいじめの経験,親の不理解に対する恨み,自己嫌悪等について話すことがあるが,普段は病棟スタッフに対して人なつっこい,甘えるような態度で接する。行動化の後には,どうしてやってしまったのか,その理由には無頓着なようで,やってしまったことに対しての他者の反応を気にしているようだが,すぐにケロッとして何事もなかったような態度になる。また安定しているときに何度か OT(作業療法)にも参加したが,OTR(作業療法士)からは何をするのにも非常に自信がない様子だという報告があった。自傷,自殺念慮がある程度落ち着いてきて,一般室に戻る可能性が出てきたとき,また自傷行為をしてしまったり,火災報知器を押して強制退院になったらどうしようという不安を言語化したので,「認知療法という自分の考え方を整理して自分の感情と行動をより上手にコントロールできるように練習する方法があるが」と持ちかけたら,興味を示し,認知療法を始める。認知療法はセラピストと担当ナースとがコ・セラピストとして患者と3人で2週に1回程度の頻度で行った。担当ナースは認知療法の訓練は受けておらず患者と一緒に認知療法を勉強するというスタンスをとり,患者が宿題をやるときにも一緒にやってみて,次のセッションでセラピストの添削を受け,次の講義を受けるという形態で進めた。10数回のセッションで自傷行為・念慮が顕著に減少し,患者の自己効能感にも成長の兆しが見えてきて退院となった。

……この子、必ずまた問題起こしますよ。こんな甘いやり方じゃきちんと治るはずがない。

46 ■Re:無題

>nsdapさん

解離状態の時に…
のくだりの話は私には難しくてよくわかりません。すみません。。

完全に余談ですが、
当時私を診て下さったDrは
「君がリストカットという方法を見つけてくれていて良かった。本当に辛い中を生き抜いてきたね。生きててくれて、ここに来てくれてありがとう」と言ってくれました。
それだけで救われました。

1年ほど薬の力も借りましたけどパタっと自傷も止まりましたし、通院ももうしなくても良いと言われました。
やはり環境の力が大きかったと思います。

一人暮らしなので奨学金の返済に頭を悩ます日々ですが、経済的な事情で進学を諦めかけていたところを職員の方々が尽力を尽くして下さったので、何らかの形で少しでも社会に恩返しがしたいと考えている次第です。

ただ、自傷はいずれ治る。
それは間違いないと思います。
1つアドバイスをするなら、どうしても切らないとおさまらない時は足とか上腕とか人目につかないところを切ることかな。
自傷の跡は社会に出てからとても困ります。苦笑
そうなる前にバイトで困り、就職時に困ることが目に見えたので移植しましたが…
良いことはなにひとつありません。

辛いことは辛いといえば良いだけです。
切る前に口を動かしましょう。

なんだかエラソウにすみませんでした。

47 ■無題

>akkaneさん貴重なお話し二回もありがとう。それに今の姿は励まされます。

患者さんがみなakkaneさんのように純粋な人ならいいんですが
(;´д`)
でもその純粋でない人たちも
例えば放火は無関係な人も犠牲になるから大重罪
が、
火事は絶対に無視されないことなんですね
夜道で助けてといっても誰も出てこないが
火事だ!っていうとみんな飛び出してくる
一応そんな破滅行為に走る理由はわかる
こちらの話しも反発するけど意味はわかって聞いている
根気よく複数の医療者が一生懸命やれば普通の女の子になってくれそうな雰囲気があるw
     ↑
ここまで思わない淡白に接してる人らも振り回され疲労困憊になるんですが


>akkaneさんがわからないなら違うんですね
昔(縄文時代)
「解離状態が進んで空虚感の時に~(手首自傷)」と解離に伴うと

48 ■Re:認知療法の解説(2)

>観察者さんへ
私は化学合成物質(薬)に脆弱です。精神科の薬だけでなく、副腎皮質系の薬もダメです。精神科では、精神安定薬と睡眠導入剤だけでした。(睡眠前に各一錠)

非定型精神病で二回目退院後(2011.2)、家事・家計・家族との関係が何とか出来る位に回復した時に、この病気を治すために何をしたら良いか思案中。2011年6月10日の日本経済新聞夕刊に大野裕先生「こころの健康学」の連載欄に巡り合いました。
それで、代替療法に大野先生の「こころの健康学」の連載欄・本を勉強しました。
薬物療法も結局、薬による思考回路の変更。(頭の中で沢山出ている神経伝達物質の調整)、認知の修正(歪んだものの見方や考え方)も思考回路の変更だと思いました。

薬物療法が良いか 認知療法が良いか 私はわかりません。私の場合、基本的に薬物に弱い、だから、認知療法にしたのです。
それに、悲哀grief (家族の突然死)の領域の事だったので適したやり方でした。

Kyupin先生のブログ「配偶者の自殺」http://ameblo.jp/kyupin/entry-10053889450.html
の所 以下も認知療法だと思います。

「自分が良くなると良い」と簡単に言うが、これは容易ではない。―――僕、運が良い人なら、自分のヒントを発見するかもしれない。今のところ、僕にはそれくらいしか助言できない。

他に脳の事も知ろうと思いました。
進化しすぎた脳―中高生と語る「大脳生理学」の最前線 (ブルーバックス) [新書] 池谷祐二先生
も読んでみました。美しい脳のメカニズムについてわかりやすく書かれていました。脳の可能性が理解できました。

後、科学の事なので、
科学的入門書として 「科学的とはどういう意味か」 森博嗣先生
科学的である為に必要な最初の事は「わからない」と「決めつけてしまわない」ことだ。が主題です。客観視し主観とかけ離れている際、冷静し考察する。
自己洞察に繋がる思考だと思います。

以上

49 ■>スタオブベツレヘムさん

大脳は単にシナプスの集まりだよ

外見だけは君臨してるっぽいが

シナプス同士の情報処理の量が膨大になり
下はつかえてるから上にいっただけ
自分では何も産み出せない奴

おまけに
シナプスのneuronたちは
グリア細胞っていう脳のコンビニエンスストア細胞がないと何もできない

セブンイレブンが銀行はじめたのは料金収納業をやったら手数料がたったひと月でバカにならない額になることに気がついたから
(今まで銀行が独占していた)

関係ないが収入が数千万円になるタクシードライバーにコツを聞いたら「初乗りの700円をコツコツ稼いでるだけ」ってニュース記事があった
ソレダ(*゚∀゚)!!
私もチョコチョコ見てるうちに急にわかるようになることある
チョコチョコだけどバカにならない時間

ま、グリア細胞は脳のneuronのコンビニエンスストア細胞

真に君臨してるのは大脳なんかではなく

脳の深部にある
静かに揺らいでる視床下部・中脳・延髄・辺縁系
(視床よりも先に
視床下部が作られる)

すずさんが以前、感性って書いたけど
視床下部と辺縁系はそんな感じ

でも感性って言われたって臓器たちはどうすればいいかわからない

50 ■無題

視床下部のノロシをそのまま臓器に届けると

視床下部→「感性豊かにして病気に負けない体を作りなさい!」

副腎→「…は???」

視床下部の感性を
具体的に臓器のお仕事にして発信してるのが下垂体(違

この脳の深部の秘密基地は
←頭を横向き
 額
    視床
 目→ 下部
鼻→ 下垂中
   体 脳
 口   延
 下顎  髄↑
      │
 心臓血管中枢
 呼吸中枢
 (嘔吐中枢)
など自分の仕事に集中する中枢は
後方の
 (中脳
  水道)
  /\
(上髄帆
延 第四 小
髄 脳室 脳
  \/
   ↑
ここにある

食欲は辺縁系の扁桃核で作られて

鼻・目のまっすぐ奥にある視床下部で
 額
鼻||目|→┌┐
/ └┘→ ∪
水平断に平行に
直線をひくと
鼻・目のほぼ同じ高さに脳幹

視床下部で
満腹感(室傍核)空腹感(漏斗(弓状核、隆起核)
が調節される

目鼻の感覚器の情報(危険、食べ物)から近い位置に支配者(脳幹の核ら)
短期記憶の海馬は書記としてかしづく

ドグマチールは視床下部の交感神経系をバッツリブロックするんだよね

51 ■思考回路の変更という考え方(私見として)

パソコンで考えてみました。

IT用語辞典より抜粋
コンピュータを構成する電子回路や周辺機器などの物理的実体をハードウェアと呼ぶ。
形を持たない手順や命令などをソフトウェアと呼ぶ。
広義にはコンピュータが扱うプログラム以外のデータを含めてソフトウェアと呼ぶ場合もある。ソフトウェアはその役割によって基本ソフトウェア(オペレーティングシステム)とアプリケーションソフトに大別される。WindowsやMac OS、UNIXなどは前者にあたり、ワープロソフトや表計算ソフトなどは後者に分類される。

私の罹患した病気はパソコンでいう所のソフト・ウェアの部分だと思います。それも、多分、アプリケ-ション・ソフトです。
いくつか有るアプリケ-ション・ソフトのいくつかが手順がおかしくなった。だから、アン・インスト-ル後、再インストル-で綺麗に治った。

52 ■無題

akkaneさんのコメントには涙が出そう。

kyupin先生の考えと被るが、リストカットって強引に止めさせる事は治療上全く意味がないと痛感しています。

無論自分の身体を傷つける事は良くない事です。でもそこで「親から貰った身体を傷つけてはいけません」的な一方的な叱りつけは安直すぎる。「何故リストカットに至るのか」という根本を見つめないと、解離など他の症状として現れるだけだったり、反復を助長してしまう結果となります。

一部のリスカは膿の溜まったできものを潰すような行為かもしれません。案外リスカ後にスカッとする人が多いのもそういうことかも、と思っています。出さずに溜まった膿は更なる毒素を産みそうで怖い。
もう一つはタトゥをするような心理状況である事もあると思います。その時の溢れる思いを身体に刻み込むのです。時に贖罪として自分の罪深さを刻み込むタイプの方も居ます。


まあリスカにも様々な理由があるでしょうが、潰して汚くなった吹き出物の後を綺麗にしたいと思うように、また若気の至りで彫ったタトゥを消したいと思う心理。
>「リストカット痕を消そうと思うこと」が、「社会適応に深く関係している」
こういうことかな、と個人的には考えます。あ、全くの私見ですけどね

53 ■始原の認知療法としての《原始仏教》

>スタ-オブベツレヘムさん

ご返信ありがとうございます。

>精神安定薬と睡眠導入剤だけでした。(睡眠前に各一錠)

それで治ったのですか。驚くべき回復力です。

前のコメントでは詳しくふれませんでしたが、日本発の精神療法である森田療法は、次のように行います(Wikipedia「森田療法」による)。

【入院式森田療法】

第一期 - 絶対臥褥(がじょく)期:患者を個室に隔離し、食事・洗面・トイレ以外の活動をさせずに布団で寝ているようにする。

第二期 - 軽作業期:外界に触れさせ軽作業をさせたりする。なおこの時期から主治医との「個人面談」と「日記指導」も行う。

第三期 - 作業期:睡眠時間以外はほとんど何かの活動をしているという生活にする。なお現代では適時休憩をとるように指導するところもある。

第四期 - 社会生活準備期:日常生活に戻れるよう社会生活の準備に当てられる。

上記の課程を40日~3ヶ月程度行う。

──薬物に(あまり)頼らない点で認知療法に近似していますね。しかし、認知療法が患者の「ものの見方、考え方」を最初から修正しにかかるのに対して、森田療法はそういう圧力をかけない点に違いがあります。「あるがままに」(let it be)というのが森田療法の理念です。

もちろん、貴女は大野裕先生(日本における認知療法の第一人者)の著作に巡り会ったので、入院期間中に森田療法類似の精神的休養を取った上で、典型的な「独学型認知療法」を行ったことになります。そうした色々な条件が幸運にも重なったので、奇跡的に回復したのでしょう。

既に述べたことですが、釈尊の教え=原始仏教は、優れて認知行動療法的でした。というより、認知療法や行動療法そのものが仏教の焼き直しなのかも知れません。実際、最先端の精神療法は座禅や気功のように呼吸法を取り入れていると聞きます。

仏典によれば、釈尊は殺人狂アングリマーラさえ悔悟させ教化したと伝えられます。薬物濫用に至りがちな現代精神医療においては、こうした非薬物療法が重要な役割を果たしうるのかも知れません。

でも、それはkyupin先生の流儀ではないだろうなあ(笑)。

54 ■>>>>白色帯下サン

ベッツィにぃ,Qサンじゃなくてもリイスカはナオルとみんなかいてマスよお??????????????????

55 ■>>>>癌患者サン

かんじにはよみをかいて

56 ■〉〉〉〉〉〉白色帯下サン

こういんにやめさせるのはいみいみ??????????????

さくさくきってるのをみてるの????????????????

57 ■無題

すいません不適切でした。

58 ■また変なのが出てきたな……。

>理沙さん

ワケわかんないのは分裂女医だけで沢山だぜ(嘆息)。

おい、ねーちゃん。

ここはな。まともな医療関係者と患者さんたちの場所なんだよ。冗談でやってるんなら、その病んだ投稿やめな。みんなの気分が悪くなるからよ。

つたなくたっていい。自分の本当の思いを書け。そうすりゃみんな、ちゃんと聴いてくれるよ。無視されるのは、病んでて、しかも治そうとしてないからさ。自分の運命やら世の中の矛盾やらへの恨みつらみだけなら、そりゃそっぽ向かれるさ。

一度だけ言うぜ。キチガイじみた投稿、やめな。

59 ■〉〉〉〉〉〉〉墓オマルサン

アタシ漏 医者に うらみん うらみん 墓オマルサン ころすん ころすん ころすん ころすん いっしょに ころすん ころすん ころすん シメコロスン

60 ■〉〉〉〉〉〉〉〉バカオマル丸毬サン

アタシ アナタ おなじ おな痔 どうほう アタシも 医者に うらみん ありますかぁ アナタ も アタシ も おな痔 どうほう おな痔 うらみ 医者に うら うら うら ら ら バカオマルさん 頃しましょう

61 ■〉〉〉〉〉〉はかオマルさん

ころしにいこ いこ ころしにいこ アナタ を ころしに

62 ■〉〉〉〉馬糞を見るシゴトサン

アナタは医者ニウラミ ありますね アタシ アタシ アナタ どうほう アナタ アシタ 死ぬョ あタシ アシタ アシタ アタシ

63 ■Re:〉〉〉〉〉〉はかオマルさん

>理沙さん
とてもきれいな音ですね。で、ちょっと意地悪な内容だと思います。でもそこがいい。後、おうちに帰りたいけど、帰れません、期末ヤバス。

64 ■Re:始原の認知療法としての《原始仏教》

>観察者さん
原始仏教の絵画的イメ-ジ・四天王寺(私感)

四天王からそれほど遠くない所に生まれました。

四天王寺は遣隋使・遣唐使が派遣され帰国した所。西門を出た所が古代に海だった所。
西門からの夕陽は海に沈む。陸と空と海と夕陽と融合し、なんとも言えないグラデ-ション。極楽がある方向。大阪市章のみをつくしは、遣唐使・遣隋使が出航・帰航の時 港にあった 印。

四天王寺の西門に立ち、夕陽をみながら、いにしえの時を思う。私の大好きな大阪の絵のひとこま。

きっと、遣隋使・遣唐使・聖徳大使はこの夕陽を見た。---と

65 ■理沙さんは昨夜発作を起こされたようですわね。

そう言えば例の女医さんも本日は大人しゅうございますこと。

もっとも、ブログにはご本人の本当のお名前「小○○子」がしっかり読み取れる公文書の写真画像をしっかりおさらしになってらっしゃいますけど。やれやれですわね。

お大事に。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト