(cache) TwitterがTogetter的な「公式キュレーションツール」をリリース予定 | ihayato.news

TwitterがTogetter的な「公式キュレーションツール」をリリース予定

スポンサーリンク
2012/09/25


ロイターに気になる記事が。

Twitter CEO promises interactive tweets, defends curbs | Reuters


公式キュレーションツール、ツイートのダウンロードなどを実装

Macotakara 14520 1(Dick Costolo氏)

ロイターによれば、ツイッターのCEO、Dick Costolo氏が

・公式のキュレーションツール
・ツイートのさらなるインタラクティブ化
・全ツイートのダウンロード

の機能を用意していると語りました。ツイートのダウンロードに関しては巣伝違法堂がありますが、キュレーションツールについてもアナウンスしていたんですね。


詳細は明らかにされていませんが、何か事件(event)があった際に、反応も合わせてキュレーションできるツールを予定しているとのこと。

“We’ve known for a long time that for events in the real world, the shared experience is on Twitter,” Costolo said at the Online News Association conference in San Francisco. “We want to create an ability to curate those events.”

Twitter CEO promises interactive tweets, defends curbs | Reuters

機能のイメージ的にはまさにtogetterのような感じなのでしょう。togetherはかなりコミュニティ化も進んでいるので、容易にシフトは進まないと思われますが、サードパーティ殺しな匂いがしますね…。海外ではStorifyというサービスもありますが、彼らはどう出るつもりなのでしょうか。


全然関係ないのですが、何だかここ数日Amazonのアフィリエイトのバグが出ているらしく、売上が半減しちゃっています。ウェブサービスに限らず、過度にプラットフォームに依存したビジネスってやっぱり不安定でよくないですね…。