アイフォーン下取りに「待った」…警視庁が指導

  • 2012年 09月25日 09時00分
  • 提供元:読売新聞
 21日に発売された新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)5」を巡り、ソフトバンクモバイル(東京)が全国の販売店で行っている旧型アイフォーンの下取りサービスが、古物営業法違反(無許可営業)に当たる恐れがあるとして、警視庁がサービスの中止を求める指導をしたことが24日、分かった。
 これに対し、同社では下取り方法を見直すことで対応したいとしている。
 同社によると、同社では「5」の発売と同時に、47都道府県のソフトバンクショップや量販店などで下取りを実施。機種や性能別に2万〜2000円で買い取り、「5」の月々の利用料金から割り引くというもの。
 古物営業法では、中古品を下取りするには営業所のある都道府県公安委員会から古物商の許可を得る必要があるが、同社は許可を得ていなかった。無許可営業は3年以下の懲役か100万円以下の罰金。
 警視庁の指摘に対し、同社は、古物商の許可を受けているグループ会社のソフトバンクテレコム(東京)に下取りを任せるなど、方法を改めることで対応したいとしているが、同庁では、変更方法が妥当かどうか検討していくとみられる。
 ソフトバンクモバイルは「今後、下取りする分だけでなく、これまで受け取った分についても、改めて手続きを検討していく」としている。

関連ニュース

関連写真

台湾側全船、領海外へ…海保船と放水の応酬

25日午前7時40分頃、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島沖の領海内に、約40隻の台湾漁船が相次いで侵入した。  日本の海上保安庁に相当する台湾海岸巡防署の巡視船8隻も同行しており、海上保安庁の巡視船艇が、日本の領海から出るよう無線などで警告した。周...

[記事全文]

注目の情報

ニュース写真

ニュース動画