http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320111373/ 
 
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:36:13.31 ID:XnGfx6d80 BE:215071889-PLT(12000) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.net/ico/araebi.gif  
  「黄色は急いで進め」「方向指示器は曲がる直前に」―。県外出身者なら必ずと言っていいほど  
  口にする「福井の運転マナーは悪い」。これを裏付けるように、県警が事業所の安全運転管理者を  
  対象に行った調査で、本県の運転マナーを「良い」と答えたのはわずか5%にとどまる。  
  交通事故死者数の増加率が全国ワーストという緊急事態の中、県民の「常識」に赤信号が点滅している。  
   
  根強い不信  
  こうした「福井ルール」に県外出身者の目は厳しい。茨城県出身の女子大生(20)は「制限速度で  
  走っていたら後ろからパッシングされた。何をそんなに急いでいるんだと腹が立った」。  
  秋田県から福井市に移り住んだ公務員の男性(46)は「交差点で何度も危ない目に遭った。  
  特に一時停止をしない車が多いことに驚く。福井だけ特別なルールでもあるのか」と目を丸くする。  
  なぜ、福井の運転マナーは「悪い」のか。都市交通に詳しい福井大大学院の川上洋司教授は、  
  交通量の多い都会などとの環境の違いを指摘する。「道路の容量に対して交通量が少ない福井では、  
  方向指示器を出さなくても車線変更でき、わざわざ譲らなくてもそのうち合流できる。  
  こうした自由な環境が、他者への配慮に欠けた利己的な運転傾向を生み出す」のだという。  
   
  http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/31301.html  
 
  
4 名前:名無しさん@涙目です。(家)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:37:00.75 ID:GkGqnIKr0 
  車は一家に一台じゃなくて、成人一人に一台かそれ以上  
 
7 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:37:54.28 ID:/1NK+2iLO 
  田舎はあんまり混んでないから  
 
8 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:37:55.63 ID:d8QXQNVN0 
  電車のドアは手動で開ける  
 
43 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:47:20.10 ID:3g9zugX30 
  >>8  
  おい  
  ネタじゃないのか  
 
67 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:52:50.88 ID:pkTaZsq70 
  >>43  
  マジだけど、冬場だけだよ  
 
74 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:54:27.74 ID:uCm+yit50 
  >>67  
  年中手動のとこもある  
 
607 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 12:58:40.94 ID:a36ppx7bP 
  >>8  
  後ろ2両はホームから飛び出るため、扉は開きませんってのは驚いた  
 
9 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:38:48.18 ID:9dOazEyN0 
  なんだろう・・・  
  国道なのにセンターラインが無い  
  道路が途中までで止まってる 三門のとこ早く作れボケカス  
  庭瀬狭いなんとかしろ  
  夜間普通に田んぼに落ちる 街灯一個も無い 交差点常時点滅  
  ウインカーつけろ っていう警告表示がある^^ のは岡山だけ?  
 
15 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:41:04.85 ID:uV9PHK1L0 
  あぁ  
  東京駅に初めて降りた時  
  俺、地下街から出られなくなったw  
  カルチャー・ショックだぜ  
  まじで、日本じゃねー っと思った  
 
24 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:42:53.31 ID:hatUZbXR0 
  電車は一時間に一本  
 
29 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:43:40.68 ID:8Uvr0mpA0 
  フライドポテトをおいもさんとか言う  
  たこ焼きが通貨のように流通している  
  言葉が汚い  
  独裁者が支配している  
  頭おかしい人が多い  
   
  まじ、田舎やばいよ  
 
34 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:45:12.43 ID:mn7/kgcM0 
  >>29  
  千葉って都会だと思ってた  
 
39 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:45:47.01 ID:MoWUPlcH0 
  >>29  
  元弁護士と元熱血俳優  
   
  どっちがマシ?w  
 
95 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:59:12.57 ID:JFl0pyBC0 
  >>29  
  こえええw  
 
32 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:44:56.19 ID:e2wt5t2w0 
  >>1の常識は、多かれ少なかれどこの都道府県にもある  
 
37 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:45:31.45 ID:PGolrian0 
  運転マナーに関しては大阪とか名古屋のほうがよっぽどひどい。  
  特に大阪は信号が変わって進むのが1秒でも遅れると、即クラクション鳴らされまくる  
 
616 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 13:00:13.57 ID:9vkfZkzN0 
  >>37  
  今の大阪はクラクションなんか滅多に鳴らされないぞ  
  ヤバイのが増えたからみんな怖がって  
  なかなか鳴らさない  
 
647 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 13:07:08.85 ID:HkwxXpP/0 
  >>616  
  即鳴らすし、鳴らされるけどな。今さっきもそうだった。  
 
651 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 13:08:04.15 ID:9vkfZkzN0 
  >>647  
  大阪のどこ?  
  オレは大阪市内だが  
 
654 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 13:09:09.50 ID:HkwxXpP/0 
  >>651  
  市内だよ  
 
985 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 16:30:48.27 ID:fHhKv5NS0 
  >>616  
  俺も大阪市内やけど、めっちゃ鳴らすわ…  
   
  1年前に仕事クビなってむしゃくしゃしてるから、  
  鳴らされたら道の真ん中でも停めて文句言いに行くなぁ。  
  もう相手がダンプでもタクシーでも関係なく殴りあい前提で行く。  
  そんぐらいムシャクシャしてるねん。もうアカンわ。  
 
41 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:46:31.86 ID:bezat37I0 
  回覧板。  
 
54 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:49:53.19 ID:CColmRCWO 
  >>41  
  都内も戸建て住みだと町内会でまわってくる  
   
 
44 名前:名無しさん@涙目です。(空)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:47:27.71 ID:p6WyTe4c0 
  夜這い当たり前  
  週に一度の山狩り大会  
  家に鍵かけない  
  遊びに行ったら鶏さばいてくれる  
  おしゃれな鉈が大流行  
 
62 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:51:19.69 ID:9QPiqmE50 
  >>44  
  鶏捌かれたくないからそれどこか教えといてくれ行かない様にするから  
 
47 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:48:10.51 ID:ZKICXTtJ0 
  東京は道が細過ぎたりで譲り合いが無ければうまく行かない道路事情だから、自然とおとなしい運転になるんだろうな  
  と、愛知県の自動車無法地帯から引っ越してきたものが比較して分析してみる  
 
100 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:59:47.54 ID:IreMyUjF0 
  >>47  
  愛知は信号が多すぎてマナー悪いって話聞くけど  
  東京と比べるとどんな感じなの?  
 
48 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:48:19.37 ID:eMPqgV0s0 
  対向するタクシーが進路譲ってくれる交差点がある  
  ほかのところでは一切そんなことないのに何故かあの交差点だけはほぼ譲ってくれる  
 
52 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:48:45.51 ID:8QQKylmH0 
  標識の最高速度=最低速度  
 
61 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:51:02.15 ID:ppfmndzA0 
  田舎って周りに警察署も交番もないくせに家に鍵かけないよな  
  泥棒に入られたらどうすんだろうほんと警察来るのにも1時間とか掛かるはずなのに  
 
70 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:53:40.86 ID:9QPiqmE50 
  >>61  
  田舎の人曰く「犯人はすぐわかるから」って言ってた。  
   
  色々冤罪で畑の肥やしになった村八分の人間がいたんだろうなァってロマンを感じたよ!!  
 
64 名前:名無しさん@涙目です。(空)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:51:46.88 ID:KMCuIksc0 
  仙台駅周辺は栄えてるけど人が少ない感じがした  
 
66 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:52:19.96 ID:9dOazEyN0 
  >>64  
  10分歩け  
  そしたらすぐに山の中w  
 
68 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:52:51.29 ID:wI/+PRUn0 
  車の運転なんて、日本全国どこも悪いだろう。  
  この手の話はどこでも聞く。  
  むしろ、運転のマナーがいいところを知りたいわ。  
  一度も聞いたことない。  
 
83 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:56:25.97 ID:MoWUPlcH0 
  >>68  
  日本国内だとやっぱりトンキンじゃないか?  
  マナーがいいと言うより、運転が上手いって感じだけどw  
  首都高走る度にみんな運転上手いなぁって感心するわ(※土日除く)  
 
88 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:58:04.69 ID:tzXrqZhA0 
  >>68  
  東京都内は運転マナーすごくよかったよ。  
 
69 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:53:22.17 ID:M4Q+RB650 
  コンビニに行くのにお前ら車で行くよな  
 
72 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:54:04.15 ID:9dOazEyN0 
  >>69  
  それは普通だろ  
  徒歩5分だけど車で普通に行くわ  
  さっき徒歩5分のスーパーに車で行ってきたとこだし  
 
76 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:55:28.23 ID:Xh5UNSJE0 
  異常にラインギリギリで走るおっさん多いよな  
 
78 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:55:46.15 ID:JFl0pyBC0 
  周囲と違ったことをすれば村八分  
 
81 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:56:14.13 ID:0gXJ74yx0 
  まずお互いに監視しあいながら生きてる  
  田舎でも縦割り社会で近所付き合いは希薄  
  公務員とかインフラ守ってる連中は神様扱い  
 
86 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 10:57:06.29 ID:+OlUZMLL0 
  都会人は沖縄みたいな土田舎に住めないだろう  
   
  http://k-kabegami.sakura.ne.jp/syurijyo/16.jpg
 
  http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/12/25/c0179025_10102042.jpg
 
  http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c2/9492493efba0b2f3805784f59e1255a1.jpg
 
  http://image.mapple.net/ospot/photol/47/01/17/47011736_3176_1.jpg
 
  http://janjan.voicejapan.org/government/0802/0802191082/img/photo147601.jpg
 
  http://image.mapple.net/ospot/photol/47/01/07/47010754_3176_2.jpg
 
  http://www.easywebdx.com/oldokinawa/img/CIMG0768.JPG
 
  http://image.mapple.net/ospot/photol/47/01/20/47012072_3240_1.jpg
 
  http://mizochi.way-nifty.com/photos/okinawa2009/18kaichu.jpg
 
  http://image.mapple.net/ospot/photol/47/01/07/47010754_3176_2.jpg
 
 
94 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:59:10.48 ID:9dOazEyN0 
  >>86  
  最近やっと電車出来たんだっけ?  
  信号は無い らしいな  
  石垣島出身の人が会社にいるわw  
  凄まじい風で車が大変なことになる そうだ・・・  
  あと、海水で車が錆まくって穴が開く っと脅されてる;;  
 
120 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:04:38.07 ID:w9JRG6XH0 
  >>86  
  巨大ゴキブリが出なくて仕事があるなら住みたい  
 
126 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:05:55.60 ID:9dOazEyN0 
  >>120  
  ゴキブリ出ないのは北海道だけだぞ?  
  青森でも出るからな  
  仙台はゴキに加えてオニヤンマがいる  
  子供が指噛み切られる凶暴さと巨大さだ  
 
152 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:10:53.38 ID:8Uvr0mpA0 
  >>126  
  北海道には6百万近い日本で最もクズな超巨大なゴキブリがいるぞ  
  奴らは人のように行動し見た目も一見人に見える  
  そして人の言葉をしゃべり「道産子」と称しているとか  
  しかし、中身は昆虫であり害虫だ  
  即刻駆除すべき  
 
346 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:45:10.21 ID:mKoHmS9k0 
  >>152  
  ま、たしかに一理あるな  
  先住民族のアイヌの地を奪いとって住み着くしてるのはまさにゴキブリの生態そのもの  
 
99 名前:名無しさん@涙目です。(福井県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:59:42.91 ID:rxV8D3Ac0 
  >>1  
  福井でスレ立てんなカス  
 
101 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:59:49.46 ID:cv5dHdhO0 
  田舎の常識はアレだろ  
  女は高校卒業したら適当に仕事して即結婚  
  この部落の長の考えが全て それに歯向かう奴は村八分w  
  世間体大事   
  駐車場? ( ゚Д゚)ハァ? そんなもん路駐に決まってるだろwwww  
   
 
122 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:04:50.61 ID:cv5dHdhO0 
  これさ  
  >101 と >104 が 総意だろw  
  田舎はそういうもんだw  
   
  ついでにいうなら  
  最寄駅の電車は一時間に1本か2時間に1本  
  バスはなしw 駅はもちろん無人駅なw  
   
 
135 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:07:38.87 ID:1DbabY4mi 
  >>101  
  車庫証明どーすんのよ  
 
150 名前:名無しさん@涙目です。(家)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:10:23.78 ID:/7nIouag0 
  >>135  
  そもそも出さなくておk  
 
161 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:12:41.59 ID:pkTaZsq70 
  >>135  
  うちの実家周辺は今でも車庫証明不要w  
 
174 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:15:35.78 ID:1DbabY4mi 
  >>161  
  マジで?何それ?全国的なものじゃないんだ?  
 
187 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:18:32.60 ID:wAlVcM7H0 
  >>174  
  区市町は必須だが村は要らないぞ  
   
  昔は品川ナンバーが欲しい中古車ディラーが小笠原村に車庫飛ばししてた  
 
191 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:19:24.03 ID:pkTaZsq70 
  >>174  
  一部の例外を除いて、平成12年6月1日まで村だったところは概ね不要  
  一部の例外を除いて、合併で市になった後も不要  
 
104 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:59:58.07 ID:tR7zgn/DO 
  車が通れない狭い路地が多い  
  水道も下水道もない  
  スーパーもコンビニもない  
  銀行もない  
  本屋もない  
  携帯が圏外  
  ネットを引こうとすると電話局から遠いと断られる  
  横断歩道なのに信号機がない  
  市内のテレビが映らない  
  対岸の県のテレビが綺麗に映る  
  電車バスの値段が超高い  
   
 
110 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:01:42.54 ID:9dOazEyN0 
  >>104  
  うん  
  会社の事務所はISDNしかきてないんだよ・・・  
  業務用システムは最低ADSLで光回線推奨 なのに;;  
  NTTに相談しても需要無いからダメ だそうで・・・  
  岡山市でもこれだからな・・・  
   
 
173 名前:名無しさん@涙目です。(高知県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:15:32.21 ID:qKgtWkmR0 
  >>110  
  県庁所在地で無理なん  
  今NTTエリア拡大してなくほとんど税金でやってる  
  市役所には相談してる?  
   
  >>101  
  土地が広いから駐車場いらん  
 
106 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:00:48.16 ID:IblYORwr0 
  かみさんの実家でクルマ使った後、キーは抜かなくていいっていつも怒られてるわw  
 
108 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:01:20.63 ID:JaMCAGS30 
        琵琶湖  
  ~~~~~~~~~~~~~  
   
          田んぼ  
  ┌───┐  
  │平和堂│  
  └───┘  
  =====[  駅  ]====  
 
112 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:02:17.40 ID:ZhqVXtHn0 
  運転上手いのは雪国のやつらだ、ブレーキにアクセルに冬は慎重に運転しなければいけない、冬道なんてばぁさんがカウンター当てながらコーナー曲がってくからな。  
 
118 名前:名無しさん@涙目です。(家)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:04:18.17 ID:ZDezmSMQ0 
  >>1東京  
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/a/c/ac590744.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/5/1/519a8f1a.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/1/a/1aef3803.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/4/e/4e00943a.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/f/4/f4f9fcf9.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/c/4/c427fbf9.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/f/1/f151515d.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/9/0/909a65c5.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/4/9/49ef9912.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/0/7/07a7dbf2.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/5/6/56a208d1.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/3/c/3c47151c.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/2/5/2534bbcc.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/f/6/f61f9e9a.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/6/b/6be7a113.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/a/a/aa872081.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/f/2/f22102c3.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/c/9/c9303998.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/f/8/f8232ec0.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netaatoz/imgs/4/6/46254354.jpg
 
  田舎  
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/a/5/a56ac157.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/e/4/e492ce3f.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/4/1/41700f1c.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/a/e/ae099599.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/f/1/f1b8cf61.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/5/5/55d3a694.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/0/e/0ed363d0.jpg
 
  ttp://livedoor.2.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/6/9/69c165f6.jpg
 
 
124 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:05:09.52 ID:JFl0pyBC0 
  田舎者の休日の外出  
  車でファミレスに行く→ゲオに行く→イオンに行く→以上  
   
  東京人の休日の外出  
  地下鉄を降り、路面店でお気に入りを探す  
  東京オンリーの店もあるけど、フランフラン、GAP、コムサあたりの有名店もチェック  
  古着屋でよさげなデザインと価格の品を購入  
  その後、通りがかりに見つけたアンティークショップでアクセサリーやお気に入りの雑貨も購入  
  ↓  
  昼。そろそろお腹が空いた頃、おもむろにiphoneを取り出しお昼のお店を検索  
  「おや、近くに良い店あるじゃん」と、路地裏のちょっと行列の出来る人気店へイタリアンのランチ  
  ↓  
  涼みがてら、丸井やパルコのようなファッションビルに入る  
  適当に店を見る。タワレコやHMVで新譜を試聴しているうちに足が棒になっていることに気づく  
  休みも兼ねて映画館へ。それともギャラリーで芸術鑑賞か、はたまた小劇場でお芝居でも見てみようか  
  ↓  
  スターバックスで作品の感想を語り明かす  
  そろそろ夕暮れ時。美しい夜景を見に、ちょっと高台の公園まで散歩しよう  
  日が沈むまでの美しい街の様子や夜景を、持っていたトイカメラで撮影  
  良い一枚があったら後でブログに挙げよう  
  ↓  
  街中に戻る。駆け出しミュージシャンの路上演奏にうっとり聞惚れる  
  夕飯場所を探しに、デパートの食品街へ  
  スタイリッシュでカジュアルな和風モダンのレストランを発見。価格帯も雰囲気も良さそうだ  
  モダンジャズの流れる中、個室でゆったり。はるか眼下のラッシュ・アワーの人ごみと対極的な極上空間で疲れを癒す  
  ↓  
  一日の締めくくりはFacebookの友だちが話題にしていたBARへ。まだまだ元気があればクラブに行っても良いだろう  
  ↓  
  長い一日を終え家路へ。人ごみの電車内でも、今日の思い出話で花を咲かせれば苦にならない  
  けれども都会の生活は疲れるなぁ。いつか、ハワイかバリ辺りのリゾートにでも行ってゆったりしてみたいよね  
 
156 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:11:33.70 ID:+OlUZMLL0 
  >>124  
  金いくらかかるのよそれ  
 
205 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:21:25.46 ID:wAlVcM7H0 
  >>156,198  
  5,000円未満だろ  
   
 
241 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:28:54.03 ID:MoWUPlcH0 
  >>205  
   
  地下鉄:460円  
  古着屋:3000円  
  雑貨屋:5000円  
  ランチ:3000円  
  映画:3600円  
  スタバ:1500円  
  レストラン:15000円  
  バー:5000円  
  地下鉄:460円  
   
  ざっと37020円  
 
321 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:40:39.27 ID:wAlVcM7H0 
  >>241  
  地下鉄:1日乗車券買え  
  古着:ユニクロか しまむらに逝ってろ  
  ランチ:はなまるうどんに逝け\105だ  
  映画:駅前に金券ショップがあるから、そこで映画前売り券買って見ろ  
  スタバ:豆でも買ってるのか?  
  レストラン:デパ地下の試食品でも食ってろ  
  バー:5000円って何杯飲んでるんだ?そんなに飲むなら飲み放題の居酒屋逝け  
 
358 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:48:00.39 ID:MoWUPlcH0 
  >>321  
  二人分で計算してるんだけど?  
   
  お前ぼっちか?  
 
368 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:49:51.68 ID:wAlVcM7H0 
  >>358  
  なんだ貢君って、まだ居るんだ  
 
372 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:50:46.86 ID:MoWUPlcH0 
  >>368  
  え?  
  電車賃まで割り勘なのか?www  
 
384 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:54:04.35 ID:wAlVcM7H0 
  >>372  
  電車賃も出さないと連れ出せない相手と付き合ってるの?www  
 
411 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:59:45.85 ID:MoWUPlcH0 
  >>384  
  いつの間に俺の話?w  
  俺は電車は半年に1回くらいしか乗らないからなぁ  
  飯代もいちいち割り勘にするの面倒だし、カードで割り勘とか言わないだろw  
 
235 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:27:48.84 ID:aIVduqva0 
  >>124  
  移動が電車ってだけで田舎者が出張ってきてるイメージしかないわ  
  東京ど真ん中に住んでたら移動はチャリだろ  
 
131 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:06:27.75 ID:hDoPICbf0 
  知合いが玄関に鍵かけたら怒られるって言ってた  
   
  考えられん  
 
134 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:07:25.01 ID:V0PuuhsJ0 
  上京してくるやつってなんであんな洋服に金かけるの?  
  田舎の奴らの方がたくさんブランド知ってて話に付いていけねーよ  
 
144 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:09:17.28 ID:ci3wPQyU0 
  オニヤンマすげえな スズメバチも食うって聞いたぞ  
 
153 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:11:09.36 ID:9dOazEyN0 
  >>144  
  あれが空飛んでるからな・・・  
  ラジコンヘリかと思った くらいでかいw  
  ハニービーと同じくらいは余裕であるよw  
 
163 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:13:01.67 ID:4TxQJ3Z10 
  人間の不愉快と感じるゾーンが違う  
  都会だかなんだか知らないが密着されても平気じゃないと生きていけない  
  まるで中国人  
 
164 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:13:10.29 ID:cv5dHdhO0 
  あと これオレの従兄弟の話なんだけどさ  
  そいつ去年結婚したのよ ちなみに栃木の奴だけど  
  都市部じゃなくてド田舎の方ね  
  22歳で結婚か 早いね~ って 話したら  
  相手は33歳のBBA・・・出来ちゃった婚らしいけど  
  しかも相手は長女なので あっちの家を継ぐとかで婿だよw  
  これはBBAにハメられたなと思ったよwwwwww  
 
170 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:14:52.53 ID:V0PuuhsJ0 
  うちのばーちゃんが沖縄の島に住んでるけど基本家の鍵は掛けてないな  
  ただ最近は観光とかで人の流動が増えたようで心配  
 
176 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:15:39.53 ID:uEO+RF7w0 
  帰ったら玄関に大量の野菜  
 
181 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:16:38.45 ID:UJ9ZdhjA0 
  >>176  
  なんかの恩返し?  
  動物?  
   
 
178 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:15:58.08 ID:gyXkx9cv0 
  田舎って車庫証明いらないのかいいな  
 
183 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:17:22.64 ID:kiwrXdOH0 
  >>178  
  軽だけじゃね?  
   
  >>181  
  隣人の家からの差し入れ  
  もちろんお返しはしなければならない  
 
195 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:19:55.02 ID:Ibd+l8190 
  >>183  
  頼んでないのに差し入れ  
  お返しもしなきゃいけないとかクッソ面倒やなw  
 
211 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:23:16.09 ID:kiwrXdOH0 
  >>195  
  お返しとかは別に問題無いんだが誰が差し入れしたかわからないのが問題  
  差し入れする人は戦前の人だなぁ  
  助け合いって心を持ってるんだろうな  
 
221 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:24:58.51 ID:7lyDh/fO0 
  >>211  
  そういうときどんなものお返しであげるの?  
 
242 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:29:30.40 ID:kiwrXdOH0 
  >>221  
  自宅で取れた野菜、お土産のようなもの、お金、特に決まってない、なんでもいい  
 
250 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:30:53.64 ID:7lyDh/fO0 
  >>242  
  お金?すごいなw  
   
  もらっても自分が農作物作ってない場合  
  どれくらいの物を返すか迷うなと思って  
  あとお返しの頻度も迷うわ  
 
179 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:16:22.55 ID:vdwMRTNm0 
  信号が青に変わるまで方向指示器を出さない  
  ↑これって田舎だけなん?  
 
184 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:17:39.93 ID:Q58OQTr80 
  玄関にカギをかけると怒られる  
 
185 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:17:39.97 ID:ry4747Sv0 
  雪国で道路からお湯出てたのには驚いたな  
 
194 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:19:51.50 ID:w9JRG6XH0 
  >>185  
  でてねーよ  
  水温が気温より高いだけだ  
 
207 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:21:51.97 ID:ry4747Sv0 
  >194  
  あれお湯じゃなかったのか。温泉流用して雪溶かしてるのかと思ったわすまん  
 
231 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:27:16.65 ID:9dOazEyN0 
  >>194  
  いいや  
  東北はまじで温泉が出てるぞ  
  道路から温泉を出して雪を溶かしてる  
 
246 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:29:53.89 ID:cz2+XfrZ0 
  >>231  
  道路から水が出てるってのは道路の中央に融雪パイプという管があってだな  
  そのへんにホースつないで駄々漏らししているわけじゃない  
 
253 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:31:25.40 ID:9dOazEyN0 
  >>246  
  あれ?  
  盛岡だったか山形だったか仕事で行った時  
  県庁のやつが自慢気に温泉なんですよー  
  って自慢してたのに^^w  
 
262 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:32:43.95 ID:cz2+XfrZ0 
  >>253  
  ごめん、>>246は新潟の話ですわ、東北はそういうパイプないから温泉だと思う  
 
189 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:18:53.62 ID:5hz0fHZR0 
  女子高生(中学生?)が、電車の通路や駅で地べたに座ってる。  
   
  情報源がテレビやマンガなせいか、ツッパリ系のヤンキーがいまだにいる。  
 
223 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:25:09.10 ID:ccTMgnNs0 
  >>189  
  ツッパリ・・・・・。ツッパリって結局何なんだ?  
  普通に言葉として使ってたけど意味はよく分かってない  
 
239 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:28:37.40 ID:8abIX48J0 
  >>223  
  相手に対して突っぱねる(突っ張る)態度をとる→突っ張り→ツッパリ  
  非礼で暴力的な馬鹿ヤンキーの事  
 
193 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:19:28.40 ID:+qMn7TCI0 
  車庫証明がいらないのは村だからかと思う 普通車もいらないよ~  
 
201 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:20:49.20 ID:7lyDh/fO0 
  >>187  
  >>191  
  >>193  
  これは勉強になった  
 
200 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:20:36.88 ID:HGmAmNon0 
  バスがうしろから乗車  
  どんどん値段が上がっていくから着くまで値段が解らない!  
 
208 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:21:54.43 ID:cv5dHdhO0 
  でも 田舎ってほんとに遊ぶとこないよな  
  親戚の田舎とかいくと 遊ぶところがボーリング場兼ねたゲームセンターだけとか  
  ドでかいスーパーとか それくらいしかないよなw  
   
 
272 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:34:06.23 ID:av10/3lu0 
  >>208  
  夏は川でカヌーや海でシュノーケル楽しんだりバーベキュー、秋や春は山菜採ったり花見、冬は山でスキー  
  セブンイレブンないけどさ、田舎でも遊ぼうと思えば遊べる  
 
286 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:36:42.51 ID:9dOazEyN0 
  >>208  
  田舎の方がネトゲ廃人多い気がする^^  
  することねーしな  
  夜間は街灯も無い真っ暗だし  
  店は全部閉まる あ、コンビニだけ24時間やってるけど  
  テレビもチャンネル少ないとこ多いし  
  夜はすぐ放送やめて深夜放送まるまる無かったりするしw  
   
  自動的にネトゲ廃人が増える・・・  
 
347 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:45:12.05 ID:UgI2VQEb0 
  >>286  
  パソコンすら持ってない土人もいると思う  
 
353 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:46:46.61 ID:9dOazEyN0 
  >>347  
  いいや  
  結構スマフォも多いぞ?  
  パソコンは当たり前  
  なんせ店ねーんだからw  
  普通にじーちゃんもネットショッピングする  
  最近はじーちゃんばーちゃんが普通にスマフォやってる  
 
210 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:23:02.28 ID:gyXkx9cv0 
  むしろ田舎の方が利点多いんだよなー  
  都会なんて利点は近場に店が色々あるだけだ  
 
215 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:24:12.18 ID:HFWcWjz20 
  都内が運転マナーいいってマジかよ。  
  怖くて地方車でいけないわ。  
 
225 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:25:40.96 ID:fBJkrWl70 
  コンビニへ行くだけで大体持ち帰りおk  
 
243 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:29:32.69 ID:UJ9ZdhjA0 
  >>225  
  えっ普通は店内で食べるの?  
   
 
240 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:28:39.86 ID:4TxQJ3Z10 
  おいたまにゃ遊びにいったるから頑張ってサービスせえよ都会住み  
  金持って無い奴はわしらもてなす駒じゃけぇ  
 
249 名前:名無しさん@涙目です。(高知県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:30:24.95 ID:RwSJrx9J0 
  暗くなって来た夕方やトンネル内でも"自分が前を見えたら"ライトはつけない  
   
 
275 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:34:38.34 ID:s6s4mOys0 
  >>249  
  こいつら誰も電気付けやがらねーと思ったらそういうことか・・・  
   
  高知では暗闇でシマウマの数を数えて視力測るんだろ  
 
252 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:31:17.50 ID:CDCM0Efh0 
  雪降ってる地域の方が交通マナー良いと思ってたけど  
  幻想みたいだったのか  
 
266 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:33:17.70 ID:6yEPR/mz0 
  NHKで田舎の板金工取り上げてたけど、  
  遊び場が本屋で笑ったわ  
  しかも車で行く  
 
294 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:37:10.72 ID:2Y2BE6L20 
  >>266  
  板金工が本屋って水と油じゃねえかw  
 
306 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:39:12.64 ID:6yEPR/mz0 
  >>294  
  いや車雑誌見て友達と駄弁ってんのw  
  19くらいかな  
  結構やんちゃっぽいルックスなのに中学生の放課後みたいな休日送ってて笑ったw  
 
268 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:33:40.50 ID:eXtb35DW0 
  噂がすぐ広がる  
  ジジババのネットワークどうなってんだよ  
 
271 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:33:59.89 ID:cz2+XfrZ0 
  北東北3県の女の子のレベルが以上に高い  
 
299 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:37:50.22 ID:pkTaZsq70 
  >>271  
  地元はよそと好みの傾向が違って  
  そこらへんの美人って不細工扱いされていることが多く  
  他所へ行くと扱いが変わって人も変わっちゃう奴が多いw  
 
278 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:35:24.59 ID:daQjB0OA0 
  歩いてたら通報される  
 
280 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:35:34.35 ID:x56UHy+80 
  電車が30分に一本くらいしか来ない上に4両編成くらいの短さで  
  駅を降りてもコンビニや郵便局があるくらいで何も無いド田舎  
 
296 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:37:15.18 ID:Vowfbhlri 
  あれだろ?  
  田舎は成人の儀式とか夜這いの風習とか、まだある村落があるんだろ?  
 
300 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:38:24.31 ID:rpfm3JGJ0 
  標準語を喋るとマットで巻かれる  
 
305 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:38:51.37 ID:6CSYIKIx0 
  地元の人≒良い人  
   
  まだまだ閉鎖的なところがある  
 
309 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:39:17.00 ID:/8dUS+HN0 
  都会の何が偉いんだ?  
  都会には田舎に比べたら物や娯楽がいろいろあるけど  
  都会人はそれがないと生活できない身体障害者みたいなもんだろ  
   
 
323 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:40:51.36 ID:oHeIXKgX0 
  マジレスすると1番運転が荒いのは群馬  
 
331 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:42:09.68 ID:mlXbzUhf0 
  >>323  
  グンマーは未だに珍走が吹かしていて色々と危険なところというイメージがある  
  北関東全体いいイメージないわ  
 
332 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:42:32.83 ID:ws6uz7KC0 
  緑が多く田舎も都会もほどほどに楽しめる郊外>>>>都会人(かっぺw)・田舎者  
  今じゃ都会人(笑)とか自称する奴のほうがよっぽどかっぺ気質だから困る  
 
333 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:42:58.99 ID:kKe7q0GQ0 
  東京って水も電気も農業漁業も周辺県に依存してる癖に  
  周辺県は東京がないと成り立たないとか本気で思ってるから面白いよね  
 
344 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:44:25.23 ID:zSUTvRZIP 
  ネトウヨって日本人ってだけで  
  尊大に振舞ってるように  
  都会に住んでるだけで尊大に振舞ってる奴って  
  ネトウヨと同じようなイタさは感じるな  
   
 
352 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:46:35.29 ID:mKoHmS9k0 
  >>344  
  都会住みは金がかかるから威張れるだけのものがある  
   
  田舎はアホ  
 
354 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:47:01.87 ID:2I4yfmH90 
  タクシー呼ぶ時苗字を言うだけで通じる  
 
359 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:48:14.70 ID:r39tvmqs0 
  大きな交差点でも右折矢印信号がない場合が多いため  
  右折したいときは対向車の左折に合わせて滑り込まないと一生曲がれない場合がある  
 
361 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:48:43.07 ID:LIDst7tt0 
  改札に誰もいないとかよくあるけどあれってキセルし放題じゃないの?  
 
370 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:50:25.98 ID:9dOazEyN0 
  >>361  
  館腰駅は 地元の人は切符買ったこと無い らしい・・・  
  俺は降りていいのかで困ってたのにw  
  あと館腰駅から電車乗ろうとしたのに券売機ねーんだよw  
  まじで困ったわ  
  券売機も改札も無いのに電車乗れ って言われても;;  
 
393 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:56:11.62 ID:ccTMgnNs0 
  >>370  
  何で岡山が館腰とか知ってるんだ?  
 
369 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:49:57.10 ID:skbNLvwE0 
  特に東京もんに対して冷たい  
 
380 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:52:50.53 ID:ccTMgnNs0 
  東京は路線図見ただけで目が回りそうになる  
  田舎は真っ直ぐで一本道な漢らしさを感じる  
 
381 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:53:26.77 ID:q80ADUw20 
  623 おさかなくわえた名無しさん [sage] Date:2008/04/14(月) 21:11:33 ID:oxy/T+1I Be:  
  田舎の性に関する話は怖いときがあるね。  
   
  具体的な地域名は伏せとく。  
  国内の某島に旅行に行ったとき、  
  赤ちゃんを抱いた10代前半くらいの女の子をやたら見かけた。  
   
  歳の離れたきょうだいが多いんですね、とガイドの人に言ったら  
  風習で女の子は初潮が来たら即嫁入りさせてて、今でもそれが続いているんだとか。  
  若い事実婚夫婦が自立するまで集落で面倒みるんだって。  
  今は法的に問題あるから大きな声じゃ言えないんだけどね、と含み笑いされてちょっとゾッとした。  
 
395 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 11:56:48.77 ID:IKBRwHT/0 
  >>1-1000  
   
 
420 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:01:18.16 ID:twn0suxC0 
  電車があるとかどんな都会だよ  
 
423 名前: ◆65537KeAAA (宮城県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:02:40.99 ID:JlCUbKQF0 BE:208742988-PLT(12377) 
  >>420  
  汽車だよな  
 
436 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:06:02.87 ID:pWRHyeXh0 
  5~10kmぐらいならホイホイ歩くよね  
 
448 名前: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (SB-iPhone)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:09:34.56 ID:1/hD54B00 
  俺の実家がある地域は、どこも親が長男に家を買って与えてるな。  
  親の家の隣に新しい家を建てるのよ。ほんで長男が結婚して新居に住む。昔からの土地持ちが多いから小金持ちだわ  
  そんなん楽しいかね?いつまでたっても親と一緒なんでさ  
 
453 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:11:27.74 ID:KsGUbNMC0 
  >>448  
  楽しいだろうな。  
  少なくとも貧困の苦しみからは逃れられる。  
 
460 名前: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (SB-iPhone)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:14:38.14 ID:1/hD54B00 
  >>453  
  考えられんわ。「長男だから~嫁いでもらわなきゃ~」  
  いつの時代の人間なん?って感じ  
 
942 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 15:49:31.33 ID:T70wHv5d0 
  >1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,  
  >76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132  
  >150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199  
  >200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249  
  >250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299  
  >300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349  
  >350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399  
  >400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449  
  >450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499  
   
 
475 名前:名無しさん@涙目です。(空)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:22:00.77 ID:Kwy8x54X0 
  東日本と西日本の田舎  
  どっちがやばい?  
 
477 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:22:37.79 ID:9dOazEyN0 
  >>475  
  東はBいない  
  西はBしかいない  
  さぁ、どっち?w  
 
494 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:25:54.21 ID:GqlWfo+x0 
  >>477  
  東はBいないのじゃ無く  
  東全体がBだったんだぞ  
  東夷って言って全体が差別されていて  
  西に来た奴はB扱いされた  
 
497 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:27:07.22 ID:9dOazEyN0 
  >>494  
  そんな話聞いたことねーw  
  そもそもB教育が一切無いからな  
  Bの存在そのものも福岡に転勤で行くまで全く知らなかったわ  
 
504 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:29:03.03 ID:GqlWfo+x0 
  >>497  
  東夷くらいググれよ  
  江戸時代までアイヌと変わらない差別うけてたんだぞ  
 
519 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 12:33:50.41 ID:KDxipw+g0 
  >>504  
  東夷も知らないなんてどんな教育受けたんだろなw  
 
524 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:35:10.00 ID:9dOazEyN0 
  >>519  
  B教育熱心にやってる時点でw  
   
 
490 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:24:58.82 ID:5dAhpnST0 
  田舎の女には土方や運送屋など底辺職がまじでモテる  
  上場企業のリーマンや公務員などには目もくれない  
  しかも若いうちは大学へいってるだけでアウト。奴らのトレンドは高校中退  
  ポルシェ、フェラーリなんかは奴らにとってはワゴンR以下。中古のセルシオがあれば入れ食い状態  
 
559 名前: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (SB-iPhone)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:42:59.59 ID:1/hD54B00 
  >>490みたいな奴って外にでたことないんだろうな  
 
580 名前:名無しさん@涙目です。(関西・東海)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:50:52.63 ID:2QSnGaJRO 
  >>559  
  いや、俺の地元も>>490みたいな感じだぜ…  
  学生の頃馬鹿そうなギャルをドンキでナンパしたら、大学なんて行ってんの?だっせwって馬鹿にされたのを思い出した  
 
588 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 12:52:31.09 ID:ZqDSbH9F0 
  >>580  
  大学生ナンパすりゃいいのに何でそんなところにたむろってるの狙うんだよw  
 
599 名前:名無しさん@涙目です。(関西・東海)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:57:12.74 ID:2QSnGaJRO 
  >>588  
  夜の出会いのスポットはドンキかスナックしかねーんだよ  
  言わせんな恥ずかしい  
 
503 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:28:52.51 ID:75VzVhdEO 
  俺、五人家族で車4台あるわ  
 
513 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:31:36.63 ID:b1ydgrxV0 
  >>503  
  ウチ、4人家族で車5台にバイクが台。  
  農家だと一家に一台軽トラが余分に必要になる。  
 
521 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 12:34:36.70 ID:rAaZABCy0 
  超ド田舎だと駅前にコンビニはおろか個人商店すらない  
 
523 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:35:07.41 ID:OLnC+Ozw0 
  高級車買うぐらいならトラクターを新調したいと思うのが本物の農家  
 
540 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:38:40.59 ID:mcJx8ugu0 
  都会の人が言う「遊ぶ場所がない」の遊ぶがなにかわからない  
 
593 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:55:36.09 ID:ccTMgnNs0 
  出張で急な宿泊を余儀なくされて近くのホテルを紹介されたんだが  
  「歩いて直ぐそこです」が徒歩15分で死にそうになった  
   
  田舎の人間はとにかく歩かない事を理解しろよ、15分も歩かせるとか殺す気満々じゃねえか  
 
594 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:55:44.64 ID:7pSrJ9lcO 
  有名大学卒より地元の有力高校卒の方がカーストが上って地域には驚いた。  
 
614 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 12:59:35.44 ID:OLnC+Ozw0 
  >>594  
  それはない  
  国立を卒業したら神様扱い  
  というか四年制の大学入ったら天才だよ  
 
621 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 13:02:14.54 ID:cz2+XfrZ0 
  >>614  
  それはまだ田舎じゃないんだよ、ほんとの田舎は大学名聞いても分からんしレベルも分からん  
  県名=国立だと思っている  
 
596 名前:名無しさん@涙目です。(富山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:56:25.89 ID:7ZtFM7QO0 
  やたらでかいパチンコ屋  
 
604 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:58:01.27 ID:9dOazEyN0 
  >>596  
  地元民に道順聞いたら  
  あそこのパチ屋を右折して  
  1kmくらいいったパチ屋を左折して  
   
  などと教えられた;;  
  何でパチ屋ばっかなんだ っと思ったら、目立つ建物がパチ屋しか無かった・・・  
  のは下関の時の話・・・  
 
619 名前:名無しさん@涙目です。(富山県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 13:01:01.71 ID:7ZtFM7QO0 
  >>593  
  俺もそれやられたw  
   
  そんなに歩くの嫌いではないが荷物持ってだったから死ぬかと思ったわw  
   
   
  >>604  
  パチ屋とラブホはやたら目立つ作りだから存在感は異常  
 
601 名前:名無しさん@涙目です。(芋)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 12:57:25.76 ID:s3qcqWzbP 
  セブンイレブンが無い  
 
605 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 12:58:12.93 ID:UC07TjXP0 
  みたこともないコンビニがある  
 
780 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 14:10:28.26 ID:NFxz5ul90 
  >73>12>32>22>21>17>28>35>45>52>47>96>39>75  
  >72>83>95>99>152>13>176>124>323>212>239>195  
  >73>573>321>442>321>254>954>752>873>632>631  
  >612>613>532>361>529>964>427>305>206>407>472  
 
632 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 13:04:22.53 ID:Q58OQTr80 
  東京人の前で平気で東京の悪口を言うのはやめて欲しい  
  逆に言われるとファビョルのに  
 
642 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 13:06:00.98 ID:9vkfZkzN0 
  >>632  
  大阪人の前で平気で大阪の悪口を言ってる東京人のほうが多いよw  
  大阪人でも東京では標準語話してる奴は山ほどいるから  
  気付かないんだよなw  
  大阪人は笑いながらスルーするけど  
 
662 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 13:13:33.79 ID:b9jczYwz0 
  夕方5時になると  
   
  子供はさっさと帰れという放送が流れる  
 
685 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 13:22:50.68 ID:fo45c6ap0 
  都会に来て電車でご飯食べられないのには参った  
  マック食うなんてとんでもない、袋持ってるだけでも居心地悪いなんて  
 
700 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 13:30:05.69 ID:auWW1dMy0 
  魚や野菜の行商のトラックが童謡を大音量で鳴らしながらやって来る  
 
707 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 13:34:22.97 ID:jdlEQE/40 
  中学生がださいヘルメットつけて自転車で通学している  
 
711 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 13:37:41.80 ID:41qICJGLP 
  田舎の人間は、音がするのは良いことだとでも思ってるのか  
  せっかく静かな場所を要らない放送とかBGMとかでやたら汚す  
  喋る声も生活音もうるさい  
  都会では静寂こそが貴重で贅沢  
 
718 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 13:42:26.24 ID:3GjHIq1E0 
  異性の幼な馴染みがリアルに存在する。  
 
726 名前:名無しさん@涙目です。(高知県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 13:45:01.75 ID:GJIzQY4L0 
  >>718  
  園児やってる頃から中学までずーーーっと一緒だから  
  兄弟姉妹みたいになってて結婚までには到らない  
 
777 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/11/01(火) 14:09:47.56 ID:AouhODwO0 
  神奈川から越してきた年寄り夫婦を絶賛村八分中  
  まあ、奴らの自業自得では有るけどな  
  お巡りさんも地元の奴の味方だ  
  村八分に耐えかねて出て行ってくれりゃ良いんだが  
   
 
785 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 14:13:28.35 ID:fvN9YL7M0 
  >>777  
  何をやらかしたのか気になる  
 
799 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/11/01(火) 14:25:25.76 ID:AouhODwO0 
  >>785  
  ・豚小屋の風下に家建てて、豚小屋の持ち主に臭い等と文句タラタラ  
  ・松茸泥棒未遂  
  言い訳が「山が誰かの所有物とは知らなかった」  
  ・柿泥棒  
  ・畑の土泥棒  
  ・何故か町内会費の支払いを渋ってる  
   
  大きいのはこの位だな  
   
 
828 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 14:45:46.46 ID:JOYp7NdL0 
  >>799  
  ・松茸泥棒未遂  
  言い訳が「山が誰かの所有物とは知らなかった」  
   
  これってまさに「都会人が驚く田舎の常識」というか、  
  都会人に欠落しがちな一般常識だと思うわ  
  「山」=「土地」って感覚があんまりない  
  富士山とか高尾山とかそういう山のイメージだから  
 
791 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/01(火) 14:20:54.28 ID:zSUTvRZIP 
  http://www.cst.nihon-u.ac.jp/examination/pdf/16.pdf  
  日大出身校別一覧  
   
  日本一のマンモス大学で  
  ただの一人も関西の高校が無い件  
   
 
801 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/11/01(火) 14:26:53.19 ID:CHKgZuIH0 
  滋賀のオヤジの田舎に帰ると子供の頃遊んだ人が俺の事覚えてる事 しかも子供3人の女の人も居たりする  
  喫茶店に行くとコーヒー待ってる間にタッパから漬物持ってきてくれるw  
 
805 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/11/01(火) 14:30:36.06 ID:Nkx17GIbO 
  >>801  
  それって滋賀でもかなり田舎の方じゃね?  
  俺の中では滋賀って大阪京都に近いトコは結構都市化されてるイメージなんだが。  
 
806 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 14:31:10.50 ID:id75anjb0 
  セブンイレブンがない  
 
816 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 14:35:01.65 ID:dJAG66q80 
  >>805  
  面積的には都市化してるところなんて極僅か  
  しかもそこに南部以外のヤンキーがやってくるから  
  県全体、さらに京都駅近辺が非常に田舎臭い  
   
  >>806  
  蒲生は輪をかけて田舎だなあ  
  でも滋賀県はココス多いぞw  
 
821 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 14:39:22.38 ID:CHKgZuIH0 
  >>816  
  小さい頃は八日市市とか近江八幡は人が多かったのに今は寂れたって言ってた  
  特に八日市市は酷いらしいね  
 
839 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 14:52:35.75 ID:LjcExU6H0 
  都道府県別 コンビニ出店状況  
  http://blog-imgs-12.fc2.com/b/u/h/buhisoku/i0320401-1306402369.png
 
   
  都道府県別  
  自動改札の有無  
  http://blog-imgs-12.fc2.com/b/u/h/buhisoku/i0320402-1306402369.png
 
 
842 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 14:54:30.90 ID:HkwxXpP/0 
  >>839  
  東京の自動改札は大阪の25年遅れだったからな。  
  つい最近まで人力改札ばっかだったな。  
 
855 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 15:05:53.86 ID:bIsqOSjk0 
  半径5km圏内に駅が5つ以上と都市高速が走るエリアが都会。  
   
  それに満たさない地域は田舎。  
 
858 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 15:06:25.58 ID:oUbHF8g10 
  >>855  
  大阪のほとんどの地域は田舎だな  
 
862 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 15:09:27.33 ID:bIsqOSjk0 
  >>858  
  神奈川って地下鉄ないから不便だよねw  
 
872 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 15:14:41.68 ID:bIsqOSjk0 
  地下鉄ぐらいでムキになって反応するなよ、カントン人w  
   
 
878 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 15:17:34.45 ID:oUbHF8g10 
  >>872  
  大阪って人口でも一人あたりのGDPでも横浜と神奈川に惨敗してるんだよね  
  人口密度で勝ってるのが自慢なんだろw  
 
910 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 15:25:19.59 ID:cmENrFhN0 
  数字に出ないところでの田舎の豊かさは都会人にはわからない  
  豊かさの意味を知らないから  
 
913 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 15:26:55.64 ID:7eYVg7Lw0 
  >>910  
  東京の人は知ってるさ  
  大多数が田舎者なんだから  
 
925 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 15:31:53.02 ID:cmENrFhN0 
  >>913  
  いや、知らない  
  もしくは忘れているよ  
  彼らのほとんどは若年のうちに田舎を否定して捨ててきた連中だ  
  社会の価値観を都会の常識の中で身に付けた連中だ  
  その自分を肯定するためには田舎の文化を否定するしかなかった連中だからな  
 
938 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 15:43:14.92 ID:tzbZanr50 
  お前らのクソ田舎では家を屋号で呼ばないの?  
  例えば  
  昔鍛冶をやっていた=鍛冶屋ん家  
  昔足袋を作っていた=足袋屋ん家  
  道路開通記念碑の脇の家=石碑ん家  
 
941 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 15:48:50.58 ID:bIsqOSjk0 
  駅から徒歩5分圏内に路線が2つあって、  
  その両方とも日中は5分以内で電車が来るんだけど  
  これって恵まれてんの?  
 
944 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 15:50:03.21 ID:HkwxXpP/0 
  >>941  
  都市部なら普通と思う  
 
956 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 16:07:45.82 ID:bIsqOSjk0 
  >>944  
  やっぱ普通なのか。  
  ちなみに徒歩10分圏内に駅が15あるけど、これは恵まれてないのか?  
 
958 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 16:10:04.85 ID:HkwxXpP/0 
  >>956  
  単なる基準の話から自慢になってきたから  
  それに対してはコメントできない。  
 
967 名前:名無しさん@涙目です。(芋)[] 投稿日:2011/11/01(火) 16:20:00.05 ID:mh19f8XjP 
  >>958  
  恵まれ過ぎやろしばくぞ  
  こちとら徒歩30分に2駅やぞ  
  40万近く人口居る上に大阪駅まで15分で行ける土地なのニダ  
 
973 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 16:22:13.13 ID:bIsqOSjk0 
  >>967  
  大阪駅に15分で行けてそんな不便な地域はない。  
 
977 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 16:25:55.13 ID:qFm1T1T1P 
  >>973  
  高槻で新快速やったらありえるでえええ  
  40万弱の人口で2駅いうたら高槻しかないもんなwwwwww  
   
 
957 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 16:09:19.44 ID:SjKMh77r0 
  地方出身の東京人って今住んでる土地に愛着なさそうだけど  
  自主的に放射線量測ってロードマップ作成したりしてるとこ見るとすごい感心するな  
  自分達の手でより良い環境を作ろうとしたり、護ろうとしてる気がする  
  街はきれいだし、人は大人しいし、良い意味で典型的な日本人って感じ  
  それに比べて関西は怠慢過ぎる 何でもしてもらって当たり前っていう人が多いし  
   
 
1000 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/01(火) 16:42:37.89 ID:fHhKv5NS0 
  1000もらうわ  
 
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread 
  このスレッドは1000を超えました。  
  もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。