日本経済新聞

9月25日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

速報 > 地域ニュース > 東京 > 記事

東京駅、装い新た 創建時のドーム、地下に免震装置

2012/9/24 23:36
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

 東京駅丸の内側の赤れんが駅舎が大正時代の創建当時の姿で10月1日に開業する。戦災で焼失した駅舎3階の部分と南北2つのドームを復元。柱や彫刻のデザインも創建当時の写真・図面をもとに復活させた。最新の建築技術で首都直下地震に耐えうる構造にした。古くて新しい東京駅の登場で東京の表玄関のにぎわいが一層増しそうだ。

復元前

赤れんが駅舎の屋根が大正時代の姿に(24日)

 同駅舎は1914年、明治時代を代表する建築家・辰野金吾氏が設計して開業した。当時の駅舎は3階建てだったが、太平洋戦争の空襲で破壊され、47年に2階建てにして再建していた。

 駅舎の3階部分を増築したことによって軒高が一回り高くなった。駅舎の南北に2つそびえるドームは、とがった屋根から創建当時の丸みを帯びた屋根に戻した。中から見上げることができるドームの内側には、花飾りのレリーフ(浮き彫り)や2.4メートルのワシの彫刻など創建当時の豪華な装飾をよみがえらせた。

 丸の内駅舎は関東大震災には耐えたが、老朽化したため、今回の工事で免震装置を施した。地下にコンクリート製の新たな基礎を作り、免震ゴムやオイルダンパーを設置した。東日本旅客鉄道(JR東日本)は「約100年前の姿に再生することで、さらにその姿を次の100年につなげていきたい」としている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

ドーム、東京駅、東日本旅客鉄道

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 9,069.29 -40.71 24日 大引
NYダウ(ドル) 13,558.92 -20.55 24日 16:30
英FTSE100 5,838.84 -13.78 24日 16:35
ドル/円 77.86 - .88 -0.21円高 25日 8:30
ユーロ/円 100.68 - .72 -0.44円高 25日 8:30
長期金利(%) 0.795 -0.005 24日 16:36
NY原油(ドル) 91.93 -0.96 24日 終値

でんき予報

東京電力8:35

  • 現在の使用率
    73.7%
    3169/4299万kW
  • 25日の予想最大
    84.9%
    18~19時安定的

関西電力8:27

  • 現在の使用率
    65.5%
    1685/2572万kW
  • 25日の予想最大
    78.9%
    18~19時安定的

東日本大震災

震災関連リンク

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について