〒900−0015 那覇市久茂地3−29−41−402 (すぺーす・結) |
電話・ファックス 098−864−1539 |
1995年9月15日、北京の世界女性会議で採択された「行動綱領」には、
|
12項目の重大問題領域がありますが、
|
特にその中のD)女性への暴力 E)紛争 I)人権 L)少女の項目を、
|
わたしたちの行動の重点課題として取り組みます。
|
そこには紛争地における女性への性暴力は戦争犯罪として明記され、
|
派遣される兵士は派遣国で人権侵害してはならないとも規定されています。
|
50年余の長い間、沖縄では兵士によるあまりにも数多くの、
|
あまりにも重大な人権侵害である女性や子どもへの構造的性暴力が起こってきました。
|
もうこれ以上、軍隊の抑圧、差別、侵害を許すことは出来ません。
|
気運を逃がさず、女たちは行動します。
|
@学習 A情報の発信・交換 B米兵のレイプ裁判傍聴
|
C国内国外の女性たちとのネットワーク Dその他
|
会の主旨に沿った活動を随時行います。
|
12.20路上の人々と共に ウシャティティクシュさん講演会と写真展 2005.12.20 10周年のつどい 基地はいらない!あなたも私も声をあげよう 2005.11.19 |
新しい基地(妥協案)押しつけに強く抗議し、県民ぐるみで県内移設反対行動を呼びかける緊急アピール 2005年10月28日 |
|
5・15 普天間基地包囲行動!2005年5月15日 参加呼びかけチラシ |
米軍へり墜落事故及びその事故処理における日本国の憲法と主権侵害に対する抗議声明 2004年8月20日 |
金城芳子基金の助成金交付が決定。米軍による性犯罪の資料作成費に充てます 2003年7月 |
止めよう!イラク攻撃!”脱”軍事化の道を行こう シンシア・エンローさんを迎えて 「日常に潜む軍事化 ジェンダーの視点で解く」2003年3月9日 |
東アジア―アメリカ―プエルトリコ軍事主義を許さない女性ネットワーク」の第四回会議の様子(新聞記事より) |
有事=戦争法案を考える 県民大会及び当会の要請決議 |
|
[すずよの政策] [すずよのプロフィール] [21世紀は、人づくりから] |