777 :名無しさんの主張[sage]:2010/02/27(土) 06:31:02 ID:???
日本の伝統的ハイカルチャーに対する興味が薄れサブカルに一本化してる。
米国のジャパンサブカル支持層は西海岸の下層が中心だといわれてる。
サブカルはあくまでもサブ(副次的)に留まるというのが知識人の常識で、
逆に日本の政治・経済・伝統文化…の専門研究者は減っているそうだ。
これは無理解と外交上の不利益しかもたらさないよ。日本の外交の8割は米国相手なのにねw
781 :名無しさんの主張[sage]:2010/02/27(土) 10:38:02 ID:???
日本人はアジアのなかでも冷淡で人間関係が難しいのは確かだね。
これって戦後特有の現象なのか、それ以前からなのかがよくわからない。
まず友達として認められる敷居が妙に高いっていうのと、
愚痴や感情を聞かせられると遠ざける文化がある。
欧米だろうがアジアだろうが、相手と感情や思考を交換しないで
どうして友達なんだ?っていうのがアタリマエだと思うんだが。
「下層レッテル」を貼って叩くやり方は、
知識人の右派支持者叩きにそっくりだ(失笑)
その尻馬に乗っかって騒いでいる輩が、
>777 :名無しさんの主張[sage]:2010/02/27(土) 06:31:02 ID:???
である。
もう一人の、
>781 :名無しさんの主張[sage]:2010/02/27(土) 10:38:02 ID:???
も変な考え方をしている。
彼は言う。
>欧米だろうがアジアだろうが、相手と感情や思考を交換しないで
>どうして友達なんだ?っていうのがアタリマエだと思うんだが。
ある意味、「日本発のサブカルチャー」には"日本人の感情や思考が入っている"と言えるから、
感情や思考は交換されていると言うことだ。
このサブカルチャーを通して、日本と日本人に興味を持ってもらう事が出来る。
実際、秋葉原は外国人にとっての観光名所と化しているのが現状。
また、"萌え"を理解出来ない化石化したインテリ馬鹿にとって、
それは理解出来ない存在なので、「下層レッテル」を貼って、叩く訳だ。
"萌え"にビビっているのである(一笑々々)
こうしたレッテルを貼って叩く事が事実上、
現時の日本と日本人を理解していないと言う事を自白しているに等しいのだと言う事を、
化石化インテリ馬鹿やその尻馬に乗って日本叩きをかます連中は知るべきである。