ハーブとアロマで、人を癒やすプロ
コラム
2012-02-15
妹の風邪
昨日から、兄から引き継ぎ、妹が風邪をひきました(´`)
バレンタインの友チョコを作ったり渡したりするので、昨日の夕方まではやたら元気だったのに、明け方から急にダウンしてしまいました。
毎度のことながら、うちではアロマやハーブを用いて風邪に対応してるんですが、実はホメオパシーというものも活用してます。
ホメオパシーとは日本ではあまり知られていませんが、世界中で有名な医療の一つです。
薬の歴史よりも古く、わたしはホメオパシー認定薬剤師資格を数年前に取得しました。
でももっぱら活用するのは、子供にだけですけどね(;^_^A
特に風邪や花粉症の季節は大活躍です!
風邪の時は案外何の種類を飲ませるか悩みますが、花粉症の時は、『杉花粉のレメディ』を飲ませればいいので、簡単です。
すでにうちではもう飲ませてます。
朴澤耳鼻咽喉科の先生が言うには、『3年は飲ませて』と言っていたので、3年目の今年まで頑張ってみようかと思ってます。
もし興味のある方は、朴澤耳鼻咽喉科、または来月ルメードで行う
『花粉症の代替療法』
の講座にお越しくださいね(^-^)
最近投稿されたコラムを読む
- キラキラライフ2012-09-22
- "おみちびき"の神様2012-09-17
- 冷えやむくみ2012-09-06
- アロマ検定講座始まります2012-09-05
- アロマセラピストコース開講2012-08-25
セミナー・イベント
- アロマセラピスト実技試験対応コース
開催日: 2012-12-05 ~2013-04-11 - アロマテラピーセラピスト学科試験対応講座
開催日: 2012-12-03 ~2013-04-08 - 初めての方でもよくわかるメディカルハーブ検定対応講座
開催日: 2012-09-27 ~2012-11-22
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
キラキラライフ
しばらくお休みしていたNHK仙台放送局の『キラキラライフ』のアロマ&ハーブコーナーを再開いたします。今回は夏...
"おみちびき"の神様
先週は東京でリンパドレナージの授業がありました。あまりの暑さに先月授業をお休みしてしまい、2ヶ月ぶりの授業...
冷えやむくみ
今日は女性のための植物療法講座がありました。内容は『血液循環系』について。植物療法講座は、毎回テーマ...
アロマ検定講座始まります
いよいよ来週月曜から、アロマテラピー検定試験対応講座が始まります。午前講座はあと2名のお席がありますので、...
アロマセラピストコース開講
アロマセラピスト講座の日程が決りました(o^∀^o)皆様からのたくさんのお問い合わせありがとうございましたm(...
コラムのテーマ一覧
モバイルサイト
このプロの紹介ページは携帯電話でもご覧いただけます。 バーコード読み取り機能のついた携帯電話で、左の二次元バーコードを読み取ってください。