2012年09月25日

スカイツリーを訪れることはない


朝日新聞 2005年4月22日天声人語より

<引用開始>
塔のような高層の建物に登って感じるのは「近景の欠如」だ。地上のものは、遠景になってしまう。樹木は見えても枝は見えない。人は見えても顔は見えないし、声も届かない。
<引用終了>

77メートルの高さのマンションから植木鉢を載せる籐製の台二つを投げ落とした住人を殺人未遂の疑いで逮捕、送検したことを受けて。

アメリカ軍のトマホーク発射と同じである。そこに暮らす人の顔が見えないのだ。想像もできないのだ。

左脳だけが異常に発達した読売人間たちには、このことも理解できないであろう。

  
posted by S・C・ NAKAMURA at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私的財と公共財

<引用開始>
(社会的)企業家は、私的財と公共財をはっきり区別する傾向がある。「私的財」は個人が所有するできるもので、一般に営利企業によって生産される。これに対し「公共財」は、一人がそれを消費しても他の人の消費分が減ることのないものだ。つまり、誰かがケーキを食べてしまったら他の人の分は残らない(これが私的財)が、誰かが空気を吸ったり小川の水を飲んだりしても、他の人の分がなくなることはない(これが公共財)。
<引用終了>

社会的企業に関する書籍からの引用であろうが、出所が見当たらない。

私は、この考え方を前提に「ディズニーランドでのエピソードは公共財」と言い切った。

北朝鮮で行われた似非ディズニーのショーも、ある意味「公共財の無断使用」である。被害者がいないのであるから。

頭の悪い香山リカ立教大学教授は、この点が理解できていないようである。

立教大学生が哀れでならない。

posted by S・C・ NAKAMURA at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月24日

彼氏あり 父の喜び この上なし



秋の実家にて.JPG


posted by S・C・ NAKAMURA at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

我がむすめ 綺麗になったと 風便り




入園式.JPG



我が子なり 二十年後の 同四月 読売悪魔に 襲われ別かる
posted by S・C・ NAKAMURA at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

読売は 鹿をさして 馬と為す

威圧を持って他人に間違いを押し付けたり、ごまかしたりして非を理として押し通すことを指す。

ある日趙高は、皇帝に鹿を献じ「馬を献上いたします」と言った。
へんなことを言うと思った皇帝は、左右の臣下に馬か鹿かと問いを発した。

だまってしまう者、趙高におべっかを使って馬だという者、いや鹿だと直言するもの、皇帝はわけがわからずにいる。
しかし、趙高は鹿だといった者を見覚えておいて、後で無実の罪を着せて、すっかり殺してしまった。

かくて彼にたてつくものは一人もいなくなったという。

馬鹿(バカ)の派生語の説がある。

故事名言・由来・ことわざ総解説 自由国民社刊より
posted by S・C・ NAKAMURA at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愚かなる 読売記者に とどめ刺す


一冊の「幻の」ベストセラー本が生まれたことが、今まで全国に知れ渡る機会がなかった「東村山問題」にも光があたり、盗用疑惑に大きな進展がなくなった現在も、このスレは話題に事欠かず存続しているのである


この文をグーグルやヤフーで検索して欲しい。湯水のごとく湧き出てくる


彼らの目的は、「東村山問題に光をあてること」だったことが、この一文に明白に示されている。


そして、今日もこのような投稿が

735 :大阪人 ◆SAKImyIocc :2012/09/21(金) 12:36:59.61 ID:heJkthuY
酒乱でトラ箱の顛末も。
で、電話での遠距離柄受け、直子の代筆じゃなくて禿鴫だったんじゃね?
名前出しまくるのって、糞の根への意趣晴らしかい?


756 :朝まで名無しさん:2012/09/21(金) 18:16:37.58 ID:OvAlglrc
まさるちゃんがこうなったのは、草の根が原因じゃなくて
・盗作したから
・謝らないから
・電波ゆんゆんだから
これが原因だよ!!


「東村山問題」とは

東村山市問題入門書より
<引用開始>
< 職業差別問題 >
矢野穂積は選挙の度に辛うじて最下位当選するといったギリギリの線にいる。そのため、常に落選の危険と背中合わせである。この前提を踏まえた上でこの職業差別問題を見て欲しい。

2007年の東村山市議会議員選挙で、内外タイムスや風俗誌などを発行していた出版社に勤めていた薄井政美氏が初出馬・初当選した。薄井氏は自身の前職を明らかにした上で選挙に臨み、そして当選を果たしたのだが、待ち構えていたのは矢野穂積・朝木直子ら "草の根" だった。

「薄井は元風俗ライターだ!汚らわしい!市議の資格なし!」

草の根は選挙結果が出た直後から自身の発行するアジビラ(東村山市民新聞) でこうした主張を繰り返し、さらには 「薄井政美を辞職させろ!」 という内容の書面を東村山市に対して提出した。

こうして薄井政美市議は草の根から職業差別感情丸出しの嫌がらせや中傷を受け続けることとなる。(草の根の2人はアムネスティ会員……)

だが、これに対して薄井市議の前職時代の友人・知人や、騒ぎを聞きつけた知識人らが "応援団" として結集し、「職業差別を許さない!」 と反撃を開始した ことから、各マスコミや東村山とは無関係な人々をも巻き込んだ大騒動に発展してしまう。(発端の95年から実に12年も経って東村山問題第二部が開幕)<引用終了>
http://ameblo.jp/oharan/entry-10252410588.html

書きたくないが、再度記す。

草の根会派のホームページから

薄井政美市議の前職時代の発言

「人妻はカラダをほめろ」(2月1日付動画)、
「Gカップバストに触ってみたい」(2月5日付動画)、
「私は8Pまで経験したことがある」(2月13日付動画)、
「痴漢・覗きは風俗で!!」(2月15日付動画)、
「女体盛りは食い散らかしてよし!」(2月25日付動画)、
「私は女に自分のオシッコを飲ませたことがある」
「貧乳女は心を揉め!」(3月12日付動画)
http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/page037.html

読売新聞社は見事にひっかかった。

そして、彼らの思う通りの記事を書いた。
posted by S・C・ NAKAMURA at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

亡き父と 会えぬ母との 彼岸かな


昨年の今ごろは、土の上の生活だった。

お彼岸である。お寺について再確認しておこう。

江戸の歴史は隠れキリシタンによってつくられた 古川愛哲 講談社+α新書
<引用開始>
島原の乱が日本人の宗教生活に与えた影響は大きい。
 寛永15年(1638)檀家(だんか)制度、寺請(てらうけ)制度が全国的に確立されたからである。これにより日本人全員がどこかの寺を菩提寺(ぼだいじ)にして、檀家の関係をもたねばならなくなった。菩提寺とは葬式をしてもらう寺のことである。そして寺の檀家に登録してもらう。これを「寺請証文」といい、寺請証文がないとキリシタンと疑われる。そこで寺が必要になってくる。
 中世後期以来、持仏堂(じぶつどう)、阿弥陀堂(あみだどう)、観音堂(かんのんどう)など、無住の堂宇(どうう、堂の建物)があった。それらの堂には季節ごとに僧侶が訪れるだけだったが、これらに住職を置き常駐の寺に昇格させた。そうでもしないと、村人全員の菩提寺が足りないからである。寺院の由来書で中興の僧が江戸時代の人物であるのは、この檀家制度が原因である。
ところが、本山が無住の堂宇に住職を派遣して昇格させる費用を出してくれるわけではない。そこで、村人が三十五石以上の出費をして住職を派遣してもらい、寺として昇格させてもらうことになった。ところが、一人年間一石の時代だから三十五石というと、三十五人分の年間生活費を出し合ったことになる。大変な出費である。
 このようにして、この時期、全国で爆発的に寺院が増えることになった。一村一寺院で、一つの村があると必ず寺院がそびえるという風景が誕生した。慶長6年(1601)から元禄13年(1700)の百年間に、各宗派の寺院の82パーセントが開創されたとみられている。
 ここでふたたび困難が生じた。仮に檀家120軒の村ならば、その約一割の12軒から毎年葬儀が出るという。そうなると、月一回の葬儀で寺院は生活を維持しなければならないが、それでは経営的に苦しい。
 そこで一周忌(二回忌)を作ると、毎年二倍の収入になる。さらに三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、三十三回忌、五十回忌、百回忌を増すと、約十一倍に跳ね上がる。この一周忌に始まる年回忌の法要は、江戸時代の寺院経営者のために作られたものといってもいい。
<引用終了>

ドリーム党は、この制度をなくしたいと考える。その理由は、東日本大震災後に、日本の仏教界は全く無力だったからである。

宗教は祭りごとである。つまり、神とのふれあいであり、神から自分のを位置付けるマクロの視点が要求される。現在のように、お坊さんや寺院の視点から宗教を考えてはなけないのである。

どうすればいいか。まず、この言葉を知らなくてはならない。

万教同根
ばんきょうどうこん キリスト教、仏教、儒教などの世界を代表とする宗教の源泉は同じところから来ているということ

私はクリスチャンだが、原理主義的な排外さを嫌う。

アメリカの良さは、ノブレス・オブリージュ(賢者の献金)精神が浸透していることである。鉄鋼王と言われたカーネギーやスタンフォードなどの賢者の思想を今も、ビル・ゲイツ氏などが受け継いでいる。

翻って、日本には献金の文化がないといっても過言ではない。

この事実から導き出した結論は、仏教寺院を公共財と捉え、僧侶が経済活動をしなくてもいいように、補助金を支給するという政策である。

平安時代、鎌倉時代からの真言宗や禅宗などの教え(フロイトの言葉を借りれば「無意識下」の教養)は日本人の「心」であると言って良い。日本人以外には絶対に理解できない精神文化の世界が確実に存在するのである。

秋雨のなか、そんな風に考えたのであるが、読者の皆さまはどう思われるであろうか。
posted by S・C・ NAKAMURA at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月23日

家族ともに生きた記録が欲しい

466 :朝まで名無しさん:2012/09/23(日) 21:18:23.02 ID:LiFrBRbR
よし、
ここまで楽しませてくれるまさるちゃんに
何か送ってあげよう!!

まさるちゃん
何が欲しい???


久米川幼稚園 .JPG
posted by S・C・ NAKAMURA at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋の雨 泣いたあの日を 思い出す

デスク前.JPG


カンクン シェラトンにて.JPG
posted by S・C・ NAKAMURA at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

読売2ちゃんねらーの「バカ丸出し」


305 :朝まで名無しさん:2012/09/23(日) 14:04:46.71 ID:sWxSObSx
>>296
読売2ちゃんねらーに完全敗北したから
嫁と娘に出て行かれ母親にも会えずに乞食になったんだろ?
いつもヌログで恨み言書いてんじゃん

314 :土屋俊一 ◆tGHGZuvXZs :2012/09/23(日) 14:19:49.05 ID:N5fz5BzY
せっかくのお彼岸なんだからぼた餅でも買って実家でも行けば?
雨の中で土下座でもすれば入れてくれるかもよ。

340 :朝まで名無しさん:2012/09/23(日) 14:52:09.28 ID:Oh3Rp/n7
バカまさる あんまり調子こいてると いろんなとこにヌログのログをメールするぞ いいのか

463 :朝まで名無しさん:2012/09/23(日) 21:04:40.25 ID:LiFrBRbR
・写真も残り少ないし
・記事もセルフ盗作だし
・警察や市役所も相手にしてくれないし
・乞食だし
・バカだし
これからどうするの???


私の知らない所で、英文論争(いいぞ、中村、いつもの通りの英訳)がなされている。東村山市の2ちゃんねらーの敵の矢野穂積市議は東京外語大卒。私だったら氏のスマートトラップのリスクも考えて反論するが、もう遅い。証拠はしっかり保存されている。

posted by S・C・ NAKAMURA at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

会えぬ母 亡き我が父と 語り合う



彼岸でも、実家に立ち寄ることもできません。

さて、クリスチャンである私は、神仏とどう向き合っているのかについて記します。

「日本人とユダヤ人」 山本七平ライブラリーより
<引用開始>
日本人はそういう不幸にあっていないから、日本教徒などという自覚は全くもっていないし、日本教などという宗教が存在するとは思っていない。その必要がないからである。しかし日本教という宗教は厳として存在する。これは世界でも最も強固な宗教である。というのは、その信徒自身すら自覚しえぬまでに完全に浸透しきっているからである。日本教徒を他宗教に改宗させることが可能だなどと考える人間がいたら、まさに正気の沙汰ではない。この正気とは思われぬことを実行して悲喜劇を演じているのが宣教師であり、日本教の特質なるものを逆に浮き彫りにしてくれるのが「日本人キリスト者」すなわち日本教徒キリスト派であるから、まず、この両者に焦点をあててみよう。
<引用終了>

この本は実に面白い本でした。もう1冊、ユダヤジョークについてユダヤ人が日本人を揶揄しているとしか思えない本と合わせ、「ユダヤ人は頭が悪い」ことに気付きました。

ここまで書いてきて、別なタイトルでのユダヤ人論、日本人論を書いた方がアーカイブとしては効果的と考えるに至りました。

結論だけ書きます。

神社、仏閣を訪れることは、万物をお造りになった創造主「神」とのふれあいです。クリスチャン以外の日本人と何の違いも無く受け入れます。ただし、祈ったあとの言葉は違います。

「主、イエス・キリストの御名によってお祈りいたします。アーメン」

posted by S・C・ NAKAMURA at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「全国一スカートが短い」から? 滋賀“痴漢多発警報”の理由

<引用開始>
滋賀県で9月、強制わいせつ事件や痴漢事件などが多発している。1週間で、帰宅途中の女子高生や若い女性が抱きつかれるなどの事件が計11件も立て続けに発生したため、同県の嘉田由紀子知事が会長を務める県民会議が8日、全国では異例の「痴漢等多発警報」を発令。しかし、発令後もわいせつ事件は続発し、制服姿の女子高生がねらわれるケースも多い。インターネット上では、滋賀の女子高生のスカートが「全国一短い」との噂が広まっており、関係者はやまぬ被害に頭を悩ませている。
<引用終了>
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120922/waf12092207010002-n1.htm

聖書より
惑わされないよう気をつけなさい
ルカによる福音書21章8節

人はそれぞれ自分の欲に引かれ、おびき寄せられて、誘惑されるのです。
欲がはらむと罪を生み、罪が熟すると死を生みます。
愛する兄弟たち。だまされないようにしなさい。
ヤコブの手紙 第1 1章 14節から16節

スカートの短い女子高校生の姿を見たクリスチャンは、常に「悲しい気持ち」になります。女子高校生の肌の露出はクリスチャンが最も嫌う「誘惑」とでしか思えないからです。

ヘビに惑わされたアダムとイブの教訓が生かされていないと悲しむのです。

「アダムとイブから学ぶこと」について簡単に記してみたいと思います。

これから書く内容は、これまでは日本社会では全く教えられてきていなかったことですが、アメリカ社会では常識的であり、子どもを含めアメリカ国民の多数が学ぶ「道徳律」なのです。それでもそうではないと疑う人は、オバマ大統領の大統領就任式で開会の祈祷を務めたリック・ウォレン牧師の著書を読んだり、敬虔なクリスチャンに事実かどうか聞いてみたりしてください。

1、創造の神はエデンの園に何をはえさせ、アダムとイブに何と仰ったのか
神は、永遠の命の木と、善と邪悪を知る木をはえさせました。そして「あなたは園のどの木からでも心のままに取って食べてよろしい。しかし、善(good)と邪悪(evil)を知る木からは取って食べてはならない。それを取って食べると、きっと死ぬであろう。」と仰られました。

2、蛇は何と言ったのか
野の獣で最も狡猾な(ずる賢い)蛇は、イブに言いました。「神は、どんな木からも食べてはならないと、本当に言われたのですか。」「死ぬなんてことはありませんよ。それを食べたら、あなた方が神様のようになって、善悪を知ることができる・・・」

3、アダムとイブの選択は・・・神には従わなかった
神に従属せず、自分自身の欲望への従属を選択しました。その結果、アダムとイブと共に、全人類が、神から離れ、悪魔の支配下の闇の世界に引き入れられたのです。つまり、この世界は悪魔の支配下になったということなのです。

4、アダムとイブはこう言った
イブ「蛇が悪いのです。私を惑わしたので食べました。」
アダム「この女が、取ってくれたので私は食べました。」

5、 神はアダムとイブにこう仰った
イブへ「あなたは苦しんで子を産まなくてはならない。」
アダムへ「私が命じておいた木から食べたので、土地はあなたゆえに呪われてしまった。あなたは一生、苦しんで食を得なければならない。」

6、 神は蛇にこう仰った
「おまえが、こんなことをしたので、おまえはあらゆる家畜、あらゆる野の獣よりも呪われる。おまえは、一生、腹ばいで歩き、ちりを食べなければならない。」

7、神はアダムとイブをエデンの園から追い出した
「人は、善と邪悪を知るようになった。今、彼が手を伸ばし、命の木からも取って食べ、永遠に生きないように。」
神は人をエデンの園から追い出しました。そして人は土を耕すようになったのです。

7、 悪魔に支配された世界に生きる人類
この世に生まれた人間は、自動的に悪魔の世界の市民となり、罪に苦しめられ、地獄へ落ちると宣告されます。人々は罪を背負い、目隠しをされた状態で、育ち、衰え、死んでいきます。そして決まって地獄へ落ちていきます。

9、地獄へ落ちないためには
アダムとイブが神に従わないと選択をしたために、人類は欲望に従属し、悪魔に支配された世界に生まれてくるのです。神は選択を望まれています。神のもとへ帰るか、それともこのまま神を無視し、欲望の囚われ人として歩み、永遠の破滅という罪を受けるのか。

聖書にはこのように書いてあります。

「主は神を認めない者たちや、わたしたちの主イエスの福音に聞き従わない者たちに報復し、永遠の滅びにいたる刑罰を与えるであろう。」(テサロニケ人への手紙 第2 1章8,9節)


アダムとイブの行為から学ぶこととはどのようなことでしょうか。それを一言で表すと「神を信じなさい」ということです。神を信じない人は悪魔に支配され、欲望のままに生きる罪深き人々であるとキリスト教は教えています。

残念ながら、オバマアメリカ大統領は就任演説でこのように述べています。

「我々は、キリスト教徒やイスラム教徒、ユダヤ教徒、ヒンズー教徒、それに神を信じない人による国家だ。」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090121-OYT1T00132.htm

私たち日本民族は「神を信じない民族」とオバマ大統領は言いたいのだと私は捉えています。キリスト教はこのように教えています。

人はそれぞれ自分の欲に引かれ、おびき寄せられて、誘惑されるのです。
欲がはらむと罪を生み、罪が熟すると死を生みます。
愛する兄弟たち。だまされないようにしなさい。」
ヤコブの手紙 第1 1章 14節から16節

思い出してください。蛇はこう言ったのです。
「神は、どんな木からも食べてはならないと、本当に言われたのですか。」「死ぬなんてことはありませんよ。それを食べたら、あなた方が神様のようになって、善悪を知ることができる・・・」

嘘を言ったのではありません。死ななかったのですから。狡猾な蛇は「本当に言われたのですか」と神を疑ったのです。そして、イブを惑わしたのです。イブは蛇に惑わされ罪を犯しました。だまし、だまされたと言っても過言ではないと私は考えます。

日本民族は実にだまされやすい民族です。そして、イブを誘惑した蛇のように平気で人を惑わす民族です。世界中のクリスチャンに一番軽蔑される、読売新聞社のように利己のためなら他人を「惑わす」「だます」ことが当たり前なのが現在の日本社会の実情です。

人が不快に思うほどの肌の露出は、別な人には「誘惑している」と映るのです。絶対にやってはいけないことなのです。

posted by S・C・ NAKAMURA at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月22日

読売2ちゃんねらーの脅しもここまで現実化してきた

読売2ちゃんねらーはある意味「ハッキング」の天才である。

56 :朝まで名無しさん:2012/09/22(土) 21:11:36.45 ID:/y9CCT+x
こじきのおじさん
対策しないとヌログ終わっちゃうよ!!!

別に・・・

すべて記録しているから、一時的にブログが消されても再立ち上げできるのである。

もちろん、すぐさま被害届を提出するがな。その方がトラップとしてのニュース性はある。
posted by S・C・ NAKAMURA at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ついに「乞食」と呼ばれるようになりました

私が提示している命題「読売新聞社門間順平は、愚かにも東村山の草の根会派を怨む連中にだまされ、彼らの思い通りの記事を書かされた」をさぐる根拠の一つが示されています。ご覧ください。

832 :朝まで名無しさん:2012/09/21(金) 23:19:10.49 ID:C9SUmeeF
【ニュース速報+】【盗用疑惑】『最後のパレード』回収騒動 悪評飛び交う作者の行状★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242496180/

839 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 10:50:14 ID:EpfSGwh70
http://www.pot.co.jp/matsukuro/%E3%81%8A%E9%83%A8%E5%B1%8B1845%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%85%8B%E3%82%82%E3%80%8C%E3%82%84%E3%81%91%E3%81%97%E3%81%AB%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%80%8D.html#comment-42938

るんるん 5 月 16th, 2009 at 7:18 pm

中村さんと矢野さんが会ったのは、
東村山で東村山駅再開発の市民運動のさなかです。
住民投票条例制定を呼びかかる署名運動中の中村さんに
矢野さんが声をかけました。
駅東口ロータリーの交番の横です。
中村さんと矢野さんは佐藤さんネタで盛り上がっていました。
ここが始まります。
その頃、深酒をし駅周辺の居酒屋(名前は書きません)でちょっとした揉め事があり、中村さんが孤立していた時でした。
そして中村さんはその後突然に佐藤さんを攻撃しだした。
それまでは友好的だったのにです。
当時は中村さんは佐藤さんは保育園のことばかりやっていて、
西口問題などを後回しにしたと無茶苦茶な論法でした。
そしてエスカレートするようになります。
私も当日中村さん他数名と一緒に署名活動していました。
あの運動は政党、団体の壁を越えていましたので、
たまたま一緒でした。
矢野さんが来たので、ちょっと距離を置いていました。
チラチラと気にはしていましたが。
共産党市長候補の小松さんも、ある集会で中村さんお久しぶり!と
話しかけ・・・
自分を受け入れてくれる人が居たのは嬉しかったのでしょう。
民主党支持者でありながら共産市長の推薦人に名を連ねました。
(このことは共産党のビラの推薦文に中村さんのコメントとして書いてあります。)
全て自分で見た話です。
<転載終了>

この日のことはよく覚えています。

「矢野さんが声をかけました。 」

私が声をかけました。矢野市議がそれまで会話したことのない私に声をかける理由などありません。

「中村さんと矢野さんは佐藤さんネタで盛り上がっていました。」

聞こえない場所で話していました。矢野さん嫌いの人が、矢野さんとの会話が聞こえる位置まで近づいてきたのですか?

「その頃、深酒をし駅周辺の居酒屋(名前は書きません)でちょっとした揉め事があり、中村さんが孤立していた時でした。

「マル」でのトラブルは11月、矢野市議と路上で会話したのは署名活動中の9月

「当時は中村さんは佐藤さんは保育園のことばかりやっていて、 西口問題などを後回しにしたと無茶苦茶な論法でした。」

この記事を書いたのは「タマコ」と名乗る女性、東村山市の空飛ぶ三輪車の関係者でしょう。名前も当時の住所も分かります。Sという者です。草の根会派が、佐藤市議が働いた空飛ぶ三輪車の実態(たとえば、当時の園長が園庭で煙草を吸っていた問題など)を取り上げたり、お仲間の佐藤市議が日野市からの「越境市議」と指摘したりしたことが憎くてたまらないのです。

それにしても、支離滅裂な文?ですね。

本日の読売2ちゃんねらーの投稿より

918 :シベリア:2012/09/22(土) 13:42:26.92 ID:/GgDALPm
世界的企業家なマサルの今の職業
乞食

45 :シベリア:2012/09/22(土) 20:44:36.09 ID:/GgDALPm
ナカムラは、乞食だろ?

919 :朝まで名無しさん:2012/09/22(土) 13:47:16.01 ID:B+MulYNL
痴罪作家
奢怪的奇凝家
似非クリスチャン
乞食
57歳児
あわれすなぁ…。

939 :朝まで名無しさん:2012/09/22(土) 16:04:00.98 ID:/y9CCT+x
まさるちゃん
アンタはね
・サンクを騙し
・家族を騙し
・草の根を騙し
・自分だけお金を得ようとして失敗したダメおやじ
なんだよ!!

941 :朝まで名無しさん:2012/09/22(土) 16:24:34.54 ID:/y9CCT+x
まさるちゃん
乞食が運営いている企業秘密を聞きたい人なんて
この世にいないからね!!

32 :バロム1 ◆1KAwi07cG. :2012/09/22(土) 20:28:11.30 ID:b/+1Yl7C
見た目がみすぼらしいオッサンなど存在自体が罪だ。

60 :バロム1 ◆1KAwi07cG. :2012/09/22(土) 21:16:05.25 ID:b/+1Yl7C

御大?日本では"お乞食"をしても許されるのは托鉢僧だけですよ。
首長選に出る意志を表明しているという事は、就労する意志と能力を有しているという"自己証明"に他なりません。
ソレを直前で覆して、逆に行政の世話になりながら"タダ飯"をいつまで貪り続ける気なんですか?




posted by S・C・ NAKAMURA at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

我が母校で行われる殺人訓練A

「訓練のねらい」の前に、東京ディズニーランドの「テロ訓練」について記します。

結論は「行ってこなかった」というものです。もちろん、私が知る限りですが、「ディズニーランド」「テロ」「訓練」で検索しても、香港ディズニーランドの件しか検索できません。

訓練をするということは、相手に「手の内を見せる」ことになります。アメリカの911後には、議論にはなったでしょうが、図上訓練だけで十分と捉えたものと考えます。

図上訓練
<引用開始>
図上訓練を構成する二つの要素
状況付与(訓練参加者に役割、行動等を問うための条件提示)
評価・検証(役割、行動等の妥当性の評価・検証)
<引用終了>
http://homepage3.nifty.com/tomida-fire/zujyou.html

難しいことではありません。「こういう状況になったら、誰が何をどうする」を確実に頭に叩き込むだけのことです。

そもそも、東京ディズニーランドは、開園当初からいわゆる爆破予告電話を受け続けました。つまり、テロ予告です。その場合の対応方法は、今も私の頭にあります。

さて、我が母校で行われる訓練のねらいは何でしょうか。簡単なことです。防護マスクを付けた自衛隊員が市民を救出する写真をマスコミや関係者に撮らせることだけが訓練の目的なのです。つまり、「俺たちはすごいんだぞ」という宣伝活動でしかないのです。
そのための演出として、ヘリコプターも飛ばすのです。

昨年、三井アウトレットパーク入間で行われた訓練では、来店客が倒れている決して近づいてはいけない「発生源」付近に、三井不動産の女性社員と警備員がハンドマイクを持ち、近づいて行きました。しかし、なんとも不思議なことに、倒れませんでした。

地下鉄サリン事件では、「発生源」のサリンに近づいた霞が関駅の助役二人が亡くなっています。

三井アウトレットパーク入間で殺人訓練を行った三井不動産や行政関係者の無能ぶりに、あきれて物が言えません。

では、どうすればいいか。

教えません。企業秘密です。

金子地区は、風評被害にあった狭山茶のメイン産地です。その上を自衛隊のヘリコプターが飛ぶ姿など、私は見たくありません。

2012年09月18日
我が母校で行われる殺人訓練@
http://dream333.seesaa.net/article/293087269.html
posted by S・C・ NAKAMURA at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メディアによる最後のパレード事件コピー報道ぶり


<引用開始>
「このままでは学校がつぶれる」男性教諭が暴言 兵庫の高2自殺
産経新聞 9月22日(土)12時59分配信
 兵庫県川西市で今月2日に自殺した県立高校2年の男子生徒(17)がいじめを受けていた問題で、高校の生徒指導部長を務める男性教諭が2年生の授業中に「遺族は理解してくれない」などと発言していたこと21日、分かった。取材に応じた校長は「不適切な発言で遺憾。ご両親に申し訳ない」と陳謝した。

 校長とともに取材に応じた男性教諭は、19日か20日の授業中、「遺族は理解してくれないし、マスコミも次から次にくる。このままでは学校がつぶれる」「体育祭も修学旅行もどうなるかわからない」と発言したことを認めた。また、「ご遺族の気分を害する言葉だった」と謝罪した。

 校長によると、21日午前、県教委から「遺族への不適切な発言があったと匿名の情報が寄せられた」とを知らされたという。
<引用終了>

「学校がつぶれる」が暴言なのだろうか。

暴言
<引用開始>
暴言は、言葉の暴力とも表現されるが、言葉の暴力が継続的に相手を傷付ける意図で投げ付けられるところを、暴言ではたった一語でも、他者を傷付けるような失礼な発言であればこのように呼ばれ、「ぶん殴る」などの暴言は侮辱罪や脅迫罪を構成する可能性もある。
<引用終了>
フレッシュアイペディアより
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E6%9A%B4%E8%A8%80


最後のパレード事件では、読売新聞社は「著作物の転用違反」という形式犯に対して「盗用」という極めて人々の関心を集める(商品価値を高める)用語を使い、私と家族をメッタ切りにした。

産経新聞以外のメディアも「暴言」と報道しているが、「暴言」という言葉も「盗む」という言葉同様に、人を感情的に誘導する記号である。

この報道で、2ちゃんねらーはじめ、世のうっぷんがたまっている人たちは、「この教師をバッシングしてよし」という回路にスイッチが入る。

学校や家庭に電話が殺到することだろう。最後のパレード事件の構図と全く同じだ。

例えてみよう。こういうことだ。

普段は真面目に働いている人たちではあるが、労働の対価や「心の必須サプリメント」が得られずに、こころの「はーとディスク」にうっぷんを溜めている。

まるで正義は吾にあるかのように、どう猛な読売新聞などのマスメディアによる「我々は悪者を見つけた」という情報を受け取ったうっぷんを溜めている人は、一瞬にして変態する。

働き者のミツバチから、どう猛なスズメバチへ。そして、マスメディアにより悪者と決めつけられた者を襲う。集団的私的制裁(集団リンチ)の開始である。

この教師も私同様に長く苦しむに違いない。

私には確信がある。この報道を「シメシメ」と思っている人たちが、教育委員会や市の人々であることを。
橋下市長が唱えているように、教育現場と教育委員会の思想には乖離がある。

私は、スーパー日本人について記しているが、まず、直感で「おかしい」と思い、理論でその「おかしい」部分を「展開(ブラックボックスを開く)」ことができる人間が増えていかないと、この日本には明るい未来はない。永久にマスメディアに各自の大脳を支配され続けていくことになる。
posted by S・C・ NAKAMURA at 13:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年2月、東京都知事に立候補したときの記者会見資料です。2012年06月15日



報道関係者各位
作家、社会的企業家
中村 克
NAKAMURA MASARU

東京都知事選挙立候補表明の件

表題の件、下記の通りご案内いたします。

1、立候補理由
@石原都政を「進化」させたい
「東京から日本を変える」という石原都政の意思を受け継ぎ、これまでの個々の政策を検証すると共に、「希望あふれる東京」づくりを自分のリーダーシップで行っていきたいと考えた。

A孤族」代表として
「無縁社会」とも呼ばれ、まるで自転車のチェーンが切れてしまったかのようにつながりを無くし、空転するする現在の日本社会において、自らが「孤族」の代表者として、切れたチェーンを再びつなぎ直し、都民一人ひとりが「生きがい」と「役割」を持って身近な地域社会に参加貢献できる「新しい公共」が具現化された社会を「孤族」自らの手で築き上げたい。

B台風の目として
四年に一度の「あるべき都政の姿」を語り合う機会であるにもかかわらず、これまでの議論をみると決して議論が活性化されているとは言えない。元トヨタ社員の方が書かれた「乾いたタオルを絞るな(実業の日本社刊)では「ビンボー人は知恵を出せ!」と説いているが、「霞が関との知恵比べ」を“職”とする私が地方の活性化や国政の正常化に知恵を出すことにより、来たる統一地方選の台風の目になることは、閉塞感あふれる日本社会のこれからを議論する上で大きな意味を持つものと考えた。


2、目指す都政
@全体幸福が個人の幸福につながる友愛都政
「他人の喜びを自分の喜びに、他人の苦しみを自分の苦しみに感じる」共存共苦の態度が街中にあふれる、思いやりあふれる都市運営を目指したい。

A一人ひとりが「かかわること」を大切に思う都政
「かかわらなければ路傍の人(詩人 塔和子)」「愛の反対は無関心(マザー・テレサ)」。誰もが、生活する地域の活動における相互関係の中で、人と人がよりよい関係を創り出す「ヒューマン・リレーション」を何よりも大切に考える都政を目指す。

B「マス社会」ではなく、「個を基本とする社会」づくりを目指す都政
都庁や都内公共施設を訪れる市民を「ワン オブ ゼム」と考えず、一人ひとりが、別々の名前と別々な考え方、別々な目的を持って訪れた「個人」として思いやりの気持ちを忘れずに応対できる公共サービスの徹底を図りたい。

3、都民の生活に新たな動きを与える7つの政策
@完全地デジ化(アナログ放送)の延期
現在の地デジ普及状況を見ると、放送法に定められた人命を守るための防災情報が、都民100%に提供される保証が得られていない。地デジ難民がゼロになる迄、現状のアナログ放送の延長を東京都の防災責任者として強く求めていきたい。その理由は、人の命の「安全性」より、事業者や利用者の「利便性」「快適性」が優先されることは、安全管理上の「大鉄則」に反することに他ならない。(当該テーマが統一地方選の最大の争点となることを願うものである。)

A「はやぶさJAPAN」構想の具体化
惑星探査機「はやぶさ」は、高度な遠隔操作によって、その任務を全うし、日本社会に大きな希望を与えてくれた。この日本の最先端の遠隔操作技術や世界一と言われる環境技術、ITやロボット技術などを組み合わせ、たとえば、カンボジアやアフガニスタンに埋められた膨大な地雷の除去や、地雷除去後の農地整備などの「遠隔操作産業(オペレーティングは日本、現地の勤労者との協働作業)」を生み出すことはできないであろうか。日本には、家庭用のゲーム機で鍛えられたコンピュータを操作する達人である若者たちが数百万人いると勘案される。子育てをしながらでも、地方にいながらでもできる新しい若者の産業である「ピコピコ遠隔産業」の育成が、日本の若者たちの未来を築くものと確信する。

B森林財産の徹底活用
国土の3分の2が森林(バイオマス)で覆われた日本の森林財産は70兆円にも値すると言われる。東京都から派遣された元職員が市長を目指している北海道夕張市八ッ場ダム問題を抱える地域において、想定される大震災後に備える「東京都備蓄材」の開発及び備蓄の必要性を強く感じる。日本中の荒廃した杉・ヒノキの人工林を徹底的に開発し、日本国有の財産である森林を、東京都が中心となり、枯渇することのない新エネルギー「バイオマス・エネルギー」の産地に生まれ変えさせたい。こうすることで、やっかいな花粉症は撲滅できると共に、日本の70兆円財産を開発し、管理運営するという膨大な雇用が発生し、日本は世界に先がけたバイオマス・エネルギー活用国家として安定した成長を成し遂げていくものと確信する。
(森林開発、森林のアグロフォレストリー化は20年〜30年かけて行っていく必要有り)

C新幹線システムと現状のリニア新幹線構想の抜本的見直し
21世紀のインフラとしての新幹線は、時代遅れの欠陥鉄道と考えるべきである。その理由は、1、テロに弱い 2、台風や地震などの自然災害に弱い 3、騒音により(日本では)24時間運行ができない 4、運べるのは乗客だけであり、物資が運べない、などである。日本独自の技術であり、愛知万博に出展された超伝道リニアの技術を狭い国土の地下に活用することにより、日本のインフラ力は世界一となり、国力増強の源泉となり得る。この地下リニア新幹線を国家的プロジェクトとして整備すれば、たとえば羽田―成田間約60キロは6分程度(時速600キロで計算)、松本市までも約20分(東京から約200キロ)程度となり、信州は東京の通勤圏となるばかりか、医療介護施設、東京で排出された“資源”リサイクル施設などの集積地として、地元に大きな雇用を生み出すことが可能になるのである。(ちなみに、日本で一番長いトンネルは青函トンネルの56キロ)

D「武蔵野インターナショナル“さんぽ”フェスティバル」の開催
東京の水ガメの一つである多摩湖、狭山湖がある狭山丘陵に面する五市一町(東村山市、東大和市、武蔵村山市、瑞穂町、埼玉県入間市、所沢市)の市民(老若男女、健常者も障害者も)が世界の人々を「お接待」「おもてなし」する“さんぽ”フェスティバルを開催する。東京マラソンに次ぐビッグイベントであり、ゴールデンウィークと新設される秋の大型連休に合わせ、日本内外から数十万人の人々に新たな楽しみを提供する。(日本中の“さんぽ”フェスティバルの見本となり得る)
会場は昭和30年代の省エネの武蔵野(映画「となりのトトロ」のイメージ)にエコロジー・テーマパーク化されると共に、当時の子どもたちの遊び(「めんこ」や「はないちもんめ」)や日本古来の文化(「すもう」や「みこし」)など、地域の特産品(「武蔵野うどん」「だんご」「狭山茶」)などで、世界中からの来訪者を楽しませ、日本の素晴らしさを知ってもらう。
イベントのテーマは、“さんぽ”を通じ、地球温暖化防止などの環境問題や、いじめや貧困などの人権問題であり、「歩き楽しみながら、一緒になって考える」ことを目的とする。もちろん、日本の環境技術を国内外に広めるための「ビジネス見本市」も同時に開催する予定である。
※“さんぽ”フェスティバル開催は、2007年の東村山市長選の「小松きょう子マニフェスト」にも掲載されています。

E「人権の塔」構想の推進
東京都が主体となって推し進める。合わせて多磨全生園入所者がふるさとの地を「望郷」するために築いた望郷の丘(ぐるぐる山)の意味を永遠に後世に伝えるために、周辺の八国を見渡せる高さ(八国山ほど)の望郷の塔を全生園敷地内に構築し、人権侵害の地全生園を「世界人権遺産」として位置付けていく。
現全生園入所者や全国のハンセン病回復者の方々の意思を尊重し、子供たちが集う「にぎやかなエリア」として発展させていきたい。(併設して、いじめや差別をなくすための啓蒙的役割も担っていく施設にしたい。)

F新銀行東京の活用
設立の趣旨を尊重すると共に、国内外からのノブレス・オブリージュ(高貴なる者の献金)の受け皿として機能できないか検討する。東京都が中心になり、賢者による寄付行為の常態化(タイガーマスク現象の継続化)を図っていきたい。


4、希望社会を目指す政策「NEXT7」
@東京都認可の宗教法人の全面的見直し
A「勤労を尊び、生産を祝い、ともに感謝し合う」、勤労感謝の日を都民全員で祝う祭典を実施
B「身のまわりのことは地域社会で」地域主権の確立
C「新しい公共」を体現化する「セツルメント社会」の創造
D横田基地の国際空港化と自衛隊入間基地の官民共同利用
E東京の“熱帯”沖ノ島を中核とした海洋領土開発の推進
F東京オリンピックの招致とパラリンピック、デフリンピックの半永久的日本開催

5、プロフィール
中村 克 ナカムラマサル 作家、講演講師、木工家、社会的企業家 55歳
中央大学卒、旅行会社勤務後(株)オリエンタルランドに入社、東京ディズニーランドにおいて「安全管理」「運営管理」など幅広い業務に従事
著書 すべてのゲストがVIP ディズニーランドで教えるホスピタリティ(芸文社)
『最後のパレード〜ディズニーランドで本当にあった心温まる話』(サンクチュアリ出版)
※発売5日間で10万部突破、1ヶ月半で41万部を突破のベストセラー本、詳しくは2009年4月12日毎日新聞3面広告参照

以上



25Feb2011

東京都知事選立候補表明会見資料
作家 社会的企業家
木工家 市民活動家
中村 克

東京ディズニーランド出身の講演講師
講演先:福島第二原子力発電所 神戸製鋼加古川製鉄所 日産自動車 国立がんセンターなど
講演内容は主に「ディズニーランドに学ぶ安全管理、ホスピタリティ」

1、タイムリーな問題について
理由:組織運営のトップである知事にとって、現象としての出来事への“反応力”が勝負であると言っても過言ではありません。現在はたくましくなられましたが、(新潟県の泉田知事は)中越沖地震発生時は、涙をうかべて自身の至らなさを悔しがっていた姿が印象的でした。


@ニュージーランドの震災について
私はTDL在勤中にニュージーランドのマウイ族のデーム・テアタ女王をエスコートさせていただきました。とても気さくな方であったと記憶しています。日本人被害者を含め亡くなられた方々に対し心より哀悼の意を表します。
私は昨年1月のハイチ地震後に(当時)衆議院防災委員長の(現財務副大臣の)五十嵐文彦議員に対し、日本国として防災及び救援活動の迅速化を図るための「国家備蓄材(仮設住宅キット)」の蓄えが必要であると提言しました。八ッ場ダムに水を蓄えるのではなく、備蓄材や救援物資を蓄え、想定される国内外の大震災に備えるべきであるという内容です。その上で八ッ場地区に全世界の災害救助犬情報や人的資源情報などを集積した「八ッ場国際リスク管理センター」を創設すべきと提言しました。こうすることにより、今回の(ニュージーランドの)震災に対しても世界の救援部隊の中心となって救援活動を行うことができるのです。しかしながら、国や国会議員の災害発生後の取り組みに対する意識は低く、2009年10月17日に開催された「救助犬に関する勉強会」に出席した国会議員は、五十嵐議員と民主党の竹田光明議員(私の友人です)の二人だけでした。(これはニュースです。詳しくは五十嵐文彦議員のブログ「がらちゃん日記」の2009年10月18日の日記をご覧ください。)


A松木謙公農林水産政務官の辞任表明
あの「気合だ〜!」により、相当数民主党支持者の「100年の恋」もさめました。
2、都政への想い 〜将来不安をなくし「愛される東京、理解される日本人」がモットーです〜
@「植福(幸田露伴)都政を目指します
安心、安全が第一です。韓国やノルウェーと同等の経済規模を有する東京都の財力を活用し、将来不安をなくした安心、健全都市の構築を目指します。
A自信を持って物を言う東京
ロシアとの領土問題、北朝鮮の拉致問題、普天間基地問題などは都民にとっても無関心でよい問題ではありません。これらの問題に対して東京都知事として「できることを惜しみなく」行う精神で取り組む所存です。もちろん日本政府の過去の公式会見から逸脱することは致しませんが、たとえばアメリカのキャンベル国務次官補が「普天間問題よりやっかい」「解決に向けて進展がないと日米関係に本当の懸念が生じかねない」と発言したハーグ条約加盟問題に関しては「行方不明者の捜索」など人道上行うべきことを行っていきます。

B人権尊重に「かかわる都政」を目指します。
私は貧困「孤族」の一人です。人は誰も「貧困」に「孤独」が重なると「絶望」を感じ、自殺や自暴自棄の行動に走ってしまう傾向があります。今年の5月〜6月(らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日)にかけて東村山市の多磨全生園のハンセン病資料館において魂の詩人塔和子展が行われます。これは東京都の人権啓発センターが後援するものであり、私はこの展示会をきっかけに全生園内に「人権の森」「人権の塔」を設置する運動を積極的に行っていきたいと考えます。菅直人首相、江田五月法務大臣のライフワークであるハンセン病問題を「ヒューマン・リレーション」「かかわる都政」を実行に移す私のライフワークにしていきたいと考えます。

最後にもう一度警鐘を鳴らしたいと思います。石原都知事は東京都知事の資質について何よりも「発想力」と発言されています。作家のマーク・トウェインは「災いを引き起こすのは知らないことではない。知らないのに知っていると思いこんでいることである」という警句を残しています。「夏の虫氷を笑う」ということわざもあります。「最小不幸社会」を生み出すには、一見非常識と思える発想や見たこともないアイデアに偏見を持たないことが求められます。その上で、防災、幸福創造の鉄則を知らないのに知っていると思い込んでいる者が、人命を預かる首長への立候補をする資格はない、そのことを申し上げて東京都知事選への立候補表明とさせていただきます。


<私の直近の心配ごと>
@6,300人が死亡すると予測される「東京大水没」問題
2010年4月5日五十嵐文彦財務副大臣「がらちゃん日記」は私の指摘によるものです。
A大震災への備え
夕張復興支援も兼ねて「東京都備蓄材」の開発を急ぎます。
B地デジ難民問題 放送法第6条(防災情報提供義務)に抵触
合わせて東京スカイツリーにより発生する問題も検証します。
C東京ドームアトラクションズのジェットコースター事故とシンドラーのエレベーター死亡事故
私なら30分で原因を究明できました。
D経団連のイライラ問題
「人材ブリッジバンク」案(週2〜3日は派遣、2〜3日は公務員並みの給料で公共事業に)を提示

☆2008年10月30日朝日新聞1面〜2面 るぽ日本より
「安心・安全、質の良さ、ディズニーというブランドは、お上が失ってしまったものを一手に引き受けている。」

http://dream333.seesaa.net/article/275309403.html


posted by S・C・ NAKAMURA at 06:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月21日

スーパー日本人が誕生するA


右脳革命 T・R・ブレークスリー著 大前研一編訳 新潮文庫 1981年

紹介文
言語中枢のある左脳が、論理的、分析的な思考や記憶をつかさどるのに対して、感覚中枢のある右脳は、直感、閃き、想像力をつかさどる。左脳一本槍の人間からは創造的発想は生まれない。ビジネス、教育、スポーツ等、あらゆる分野で革命をもたらす、生きた頭の使い方とは?維新アドバイザー大前研一が、自らを感嘆させた名著を翻訳・紹介する。「われら音楽脳人間」等、対談付き。
<終了>

以下の文をグーグルやヤフーで「検索」してみてください。とんでもない事実に出会えます。

女性ではラテラリゼーションが進んだ人というのはキューリーがいますけど、料理は下手だし、女のやることは何もできなかったらしいです。

ドリーム党の記事しか検索できません。1981年にプレジデント社から刊行され、1993年に新潮社が文庫化した本ではありますが、その後「右脳革命」と名のつく著書や、セミナーなどが数多く誕生したため、オリジナルとなるこの名著が背後に隠れてしまったようです。

スーパー日本人とは、一言で言うと、「右脳力で勝負できる日本人」と表現できます。私の妻のような人間です。

妻は「草の根(東村山市議の会派名)と付き合うといいことないよ」と繰り返し私に警鐘を鳴らしていました。私は、左脳的に理論で「草の根の市議が間違った事をしている根拠がない」と反論しました。

妻の言う通りの結果になりました。東村山市内外の反草の根の2ちゃんねらーが、読売新聞の記者をだまし、『最後のパレード〜ディズニーランドで本当にあった心温まる話』というベストセラー本を世から抹殺するとともに、家族を分断させました。だまされた読売新聞記者の門間順平は、私の大脳を傷つけ、傷害を負わせました。

そして、その後3年以上経った今も、彼らは「最後のパレード 中村克と草の根@東村山【疑惑】第95幕」という2ちゃんねるで、私と草の根会派の市議を攻撃し続けいます。

妻の右脳力を軽視していたことが、なんともおぞましい最後のパレード事件を招いたのです。

スーパー日本人とは、右脳力の高い人達のことです。左脳の仕事、計算、言語化はコンピュータや携帯電話で済ませることができる世の中です。表現力も、パワーポイントなどのプレゼンテーションツールを駆使すれば「緊張して人前でスピーチする」必要もなくなります。上司からのパワハラもなくなるでしょう。

ご理解いただけると思います。左脳一本槍人間が権力を持っている社会から、美意識、倫理観、創造性、直観力をつかさどる右脳力の高い人たちが、社会の中心的「キャラクターたち」になる社会に変貌を遂げていくべきなのです。

さらにです。ディズニフィケーションという言葉があります。社会のディズニー化という意味ですが、難しく考えてはいけません。世の中をディズニーランドのように明るく、楽しく、生きている実感を常に得られる社会にするということです。

「すぐれた業務遂行能力を発揮するには、競争は必要ではなく、むしろ競争の欠如が必要なくらいである」社会学者、アルフィー・コーン
PHP研究所 「ディズニー方式が会社を救う」より

最後のパレード事件当時、東京新聞の元論説委員の方から「読売新聞社は競争が激しい」と教えていただきました。
私は、男同士がやっつけ合う、こんな社会が嫌でたまりません。

以前に紹介した「右脳と左脳」という本には、湯川秀樹博士も参加したシンポジウムの内容が書かれていますが、右脳と左脳の機能の違いについて記しています。

オリエンタルランド時代の1997年の9月に私は「日米ビジネス・コミュニケーション・セミナー」を受けました。渡された資料にはコピーされた「右脳と左脳」からの「アメリカ人と日本人の脳の働きの違い」が示されています。

「右脳革命」を再読しはじめ、私は「右脳と左脳」に示された「原作」と、セミナーのテキストのコピーには、決定的な違いがあることに気がつきました。おそらく、こんなことを書けるのは、世界でも私くらいのものでしょう。

その違いとは、「日米ビジネス・コミュニケーション・セミナー」では、左脳を優位脳(言語脳)とし、右脳を劣位脳(非言語脳、音楽脳)と決めつけています。「原作」にはそんな表記はありません。

左脳一本槍人間に育て上げられたアメリカ人は、聖書の以下の一文の「呪縛」から逃れられないのです。左脳優位でなくてはいけないという「呪縛」です。

初めに、ことばがあった、ことばは神とともにあった。ことばは神であった。
ヨハネの福音書 1章 1節

日本語の聖書では、ことばと訳されていますが、ギリシャ語ではロゴスです。万物を支配する理法というややこしい言葉です。
英語の聖書には the Wordと表記されています。この言葉には理法という意味はないようです。

私が言いたいことはこういうことです。

日本は、左脳一本槍人間のアメリカ人により、戦後、無理やりアメリカ的左脳型人間にされてしまった人間が支配している。そこには、右脳がつかさどる倫理観、美意識、創造性、ディズニフィケーション意識はない。言葉や数字という左脳的基準だけで評価され、青い顔をした人間を生み出す温床社会となってしまっている。

最後に、「右脳革命」の冒頭の「初期設定」を記しておきます。
<引用開始>

英文ではmindとなっている。ところが日本語では“こころ”といえばハートのことも意味するが、本書の中で心といっているのはすべてアタマ、しかも大脳のことである。むしろ“気持ち”とか“感情”とか、あるいは“以心伝心”の心、“意を汲む”の意、などに近い。当然のことながら、これらはすべて大脳の働きであり、しかも“行間を読む”力の存在する右脳のことである。読唇術の心もやはり右脳の考え、ということになる。
<引用終了>

アメリカ人に「沖縄の心」という言葉による主張をしても、何も伝わらないことも理解いただけたことと思います。
posted by S・C・ NAKAMURA at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最後のツーショット


ブタのエサ 食べて生きたぞ 読売よ

最後のツーショット.JPG


秋のギフトショー .JPG



幸せな生活は消えました。そして、私は独りに・・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=ntCn5PiBCIo&feature=related




posted by S・C・ NAKAMURA at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私も聞いた東村山署「口の利き方が生意気だ」

警官から暴行、告訴受理 被害男性怒りあらわ
<引用開始>
 「何が起こっているかわからなかった。なぜ警察官から暴行されなきゃいけないのかと思い、地検立川支部に告訴した」。交通事故の相談で訪れた東村山署秋津駅前交番で、巡査部長に暴行を受けた清瀬市の男性(24)が19日、読売新聞の取材に応じ、怒りをあらわにし、告訴の理由を語った。男性は14日、同支部に告訴状を提出、19日に受理された。
<引用終了>
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20120920-OYT8T00038.htm

昨年の9月初旬のこと、私は埼玉県から借りた自転車用のライトを東村山署に返還しに向かった。埼玉県内で精神障害のフラッシュバックが発生し、夜間に自転車を運行せざるを得なったからだ。(そのフラッシュバック発生時、財布を紛失し、一円もなかった。)

東村山署の前に立っていた警官は「自分で返しにいけ」と私を威圧し、私が、「国民の税金で食べているあなた方の言い分は納得できない」というと、「口の利き方が生意気だ」と私を更に威嚇した。私は、警察の怖さを熟知しているので、それ以上食い下がることはなかった。

以下、5年前に秋田県警で受けた「暴力」の一部始終を記す。この時助けていただいたのも、朝木直子東村山市議であった。

男鹿市での講演後のことであった

平成19年09月20日
17日の記録的な豪雨の影響により、翌18日の秋田新幹線が終日運休となったため、秋田市で一泊することとなった。
チェックインした秋田駅近くのビジネスホテル一階の居酒屋で飲んでいたところ、臨席の4人グループと口論になってしまった。
相手側が警察を呼んだ。もちろん、口論は口げんかであり秩序を維持するための仕置きは必要なことである。どのような理由があれ、私は相手を攻撃し、不愉快な思いにさせてしまったことは事実であり、謝罪の念を表したいと思う。
警察官が仲裁に入り、自室に戻されることで決着すると想定していたが、ことは思わぬ方向に進んで行った。
秋田中央警察署に私だけが連行されたのである。
署内での警察官の言行はまさに加害者扱いであった。数名の警察官が取り囲み 「 したことが分かっているのか!」 と何回も怒鳴る。私が 「 なぜ警察に連行されなくてはならないのか 」 と反抗すると、警察官はかなり挑発的な行動に出てきた。
腕を掴まれた、首筋を軽く掴まれた、私の口元近くには録音機を持つ警察官の手が伸びていた。抵抗して少しでも反抗すれば 「 公務執行妨害 」 か 「 器物破損 」 で即刻逮捕という状況をつくり出しているとしか私には思えなかった。私の周りには警察官しかいない。ぞっとするほど恐ろしかった。
私はスキを見計らって携帯電話で知り合いの市議会議員に連絡し、間に入ってもらった。議員は私の身元が確かであることを明らかにした上で、なぜ連行されたのかを直接警察官に問い質してくれた。
「 グラス一つでも破損させたのか 」 「 相手に暴力を加えたのか 」 という問いに対しても 「 何も破損させていない 」 「 暴力行為は一切なかった 」 と警察官は答えた。「 それではなぜ警察署に連行したのか 」 と聞くと 「 酔って暴れたから保護した 」 と答えたと議員はいう。
結局、取調べを受けることもなく釈放された。釈放というより、署外へ放り出されたと説明したほうが正しい。
宿泊するホテルから連行された時はパトロールカーであったが、ホテルへは歩いて帰れと言うのである。
私には土地勘が全くないためしかたなくタクシーを呼び、自費でホテルへ戻るになった。
一方では 「 保護である 」 と言い、他方では 「 放り出す 」。真冬であっても同じ対応をするのだろうか。秋田県警の警察官は 「 人権 」 など全く意識していない、そう断じざるを得ない。
今になって思う。もし市議会議員に連絡していなければ、私はまだ東京に戻れていなかった可能性もあったと。
御殿場事件は、警察による捏造ではないかという報道番組を見たこともある。鹿児島県では選挙違反に関する冤罪事件も起きている。今回の私の体験の延長線上にこのような冤罪事件が起きる、今回の件で私はそう確信した。
翌朝、私は連行された秋田中央警察署に出向いた。連行した警務課の警察官に 「 なぜ、私だけが警察署に連行されたのですか 」 と再度聞いてみた。返ってきた答えは 「 なぜだか分からないのですか、中村さん!」 を繰り返すばかりであった。
別の質問をしてみた。
「 東京では口論で片方だけが連行されるなんて考えられないと思いますが 」
その答えである。
「 中村さん、いいですか。ここは東京ではありません、秋田県です!」
秋田県を訪れたのは久しぶりであったが、今秋の国体に向けて道路建設など多くの公共事業が行われたようだ。
そのことはさておき、固体で秋田県を訪れる国体関係者や観衆に忠告しておきたい。
「 秋田県内では、飲酒による口論は取り返しのつかない結果につながる恐れがある。自らの功績づくりのためなのかどうかは分からないが、警察官達が普通の市民を恐怖のどん底にたたき落とす。気を付けたほうがよいと。 」
私は二度と秋田県を訪れないが、国体観戦や観光で秋田県を訪れた人が、私と同じ恐怖の体験をされないよう祈るばかりである。
<終了>

東村山市 政寿司での「無銭飲食」報道と「逮捕」について

私は無銭飲食も、器物破損も行っていない。心に一点の曇りも無い。

それでも、店内の創価学会の客たちに「逮捕」され、警察に引き渡された。

<引用開始>
> なお、現行犯逮捕は当然、逮捕令状が必要ありません。
> また、直ちに警察官などに引き渡すことを条件に、一般人にも現行犯逮捕権が認められています。
<引用終了>
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011392430

パトカー内での警官の暴力について記す。

相当昔の事でありイメージしづらいだろうが、プロレスの「キーロック」程の効果がある警官による暴力行為だ。

ユーチューブ
http://houhou.in/contents/1571

簡単に言うと、関節技である。

後部座席の真ん中は私である。両サイドに警官が座っている。そして、両手をロックされる。

私が少しでも反抗的な態度にでると、ロックした私の手を締め上げる。痛い!

それでも、東村山署の警官は心得ている。腕を折ってしまったら傷害罪で危ない。だから、じわり、じわりと敵意をむき出しにしてくる。とても「公僕」とは思えない。

店主は6000円と言った。私は1万円札を置いて店を出た。朝木直子議員には1万2千円程と店はうそぶいた。差額は、矢野議員が一時立て替えてくれた。

そして「釈放」された。

なんとも恐ろしい世の中だ。それを報道する読売新聞社は私にとって暴力団より怖い存在だ。

生きていくのは、大変なことである。

さて、本題はこれからである。暴力団より怖い、自分たちの利益のためなら何でもする読売新聞のこの報道を信じていいのか。本署でなく交番に被害者が訪れた8月26日は、反キリストの読売が交戦を好む「日曜日」である。

グーグルの他社のニュースは極めて冷静である。秋津駅前交番でググって欲しい。



カネのためならなんでもやる、読売冤罪報道制作会社の疑惑.pdf
posted by S・C・ NAKAMURA at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする