特集ワイド:いかがなものか 「原発」争点にならない自民党総裁選
毎日新聞 2012年09月24日 東京夕刊
総裁になって政権を取ろうとするならば、まず各電力会社に電力需給のデータや石油や天然ガスの調達事情を全て出させ、その上で脱原発に向けての具体的なスケジュールを明示することだ。日本のあらゆる技術や資源などを総動員して、原発に代わるエネルギーを確立させることは、無理難題ではない。自民党にとって、これが過去の責任を取る最大の方法だ。着手するかしないか、だけの問題だろう。この工程を示すことができていない以上、どの候補者にも首相になる資格はない。
==============
■人物略歴
◇げんゆう・そうきゅう
1956年生まれ。01年「中陰の花」で芥川賞。福島県三春町の福聚寺住職。11年は東日本大震災復興構想会議委員を務めた。
==============
■人物略歴
◇よしおか・ひとし
1953年生まれ。九州大副学長・教授。政府の福島原発事故調査・検証委員会委員を務めた。著書に「脱原子力国家への道」など。
==============
■人物略歴
◇かめい・しずか
1936年広島県生まれ。警察官僚の後、79年初当選。運輸、建設相を歴任。自民、国民新党を経て無所属。
==============
◇「特集ワイド」へご意見、ご感想を
t.yukan@mainichi.co.jp
ファクス03・3212・0279