[iOS] iOS 6 のダウングレードと脱獄の現状について、デバイス別まとめ

Ios6 restore downgrade jailbreak 01
【[iOS] iOS 6 のダウングレードと脱獄の現状について、デバイス別まとめ】

iOS 6.0がリリースされてから、まだ時間があまり経過していませんがやはり気になるダウングレード脱獄について!

ダウングレードについてiPhone Dev-Teamが情報を公開してくれましたので、それについてまとめました。
また、一緒にiOS 6.0脱獄に関しての現状もまとめてみました。
それぞれデバイスによって状況がことなりますので、デバイス毎に状況の把握をしてみてください。

iOS 6 ダウングレード、脱獄の状況

iPhone Dev-TeamがiOS 6のダウングレードについて情報を公開しています。
一緒にiOS 6の脱獄についての現状もまとめてみました。

また、ここで書かれている現状は近日中を予定しているRedsn0wの次回アップデートで対応されるものになります。

  • iPhone 3GS / iPhone 4 / iPod touch 4G
    • iOS 6からのダウングレード:可能

      SHSHがあるバージョンへならば、Redsn0w「Stitch」機能などを使用してSHSHをファームウェアに組み込む手法を使いダウングレードを行うことが可能です。
      また、あたりまえですが、SHSHさえあればiOS 5.1.1からiOS 5.1.1へiOSの復元と言ったことも可能です。
      [iOS] iOS 5.1からダウングレードする方法 for ~A4「Redsn0w」
    • iOS 6.0の脱獄について:仮脱獄
      これらデバイスでは仮脱獄を行うことが可能です。

      可能なのはあくまで仮脱獄であり、完全脱獄は現状不可能です。
      ただし例外としてiPhone 3GS(旧ブート)のみは完全脱獄が可能となります。

  • iPad 2
    • iOS 6からのダウングレード:可能(条件あり)

      ダウングレードが可能となる条件が他と多少異なります。
      iOS 4.xへのダウングレードではそのバージョンのiOS 4.x SHSHが必要になります。
      ただしiOS 5.xへのダウングレードでは「iOS 5.x SHSH」に加え「iOS 4.x SHSH」も必要となり、両方を所有している事が条件となります。
      この両方があればそれらのバージョンにダウングレードすることが可能です。
      ただし、どちらか一方でも所有していない場合はダウングレードを行うことは不可能となります。
    • iOS 6.0の脱獄について:不可能
      現状iPad 2では仮脱獄・完全脱獄どちらも不可能となっています。
  • iPhone 4S / iPad 3 / (上記に当てはまらないiPad 2)
    • iOS 6からのダウングレード:不可能
      iOS 5.x から iOS 5.xへの復元:可能

      一度でもiOS 6へアップデートしてしまうと、現状iOS 5.xへダウングレードすることは不可能になっています。

      ただし、必要なSHSHが保存されているならばiOS 5.x から iOS 5.xへの復元は可能です。
      例えば「iOS 5.1.1 から iOS 5.1.1へ復元」や「iOS 5.0.1 から iOS 5.0.1等へ復元」といった具合です。(ベースバンドは最新の物になってしまいます)
      これにより脱獄環境で何か起こった際にiOS 5.1.1へ再度復元するといった事が可能になります。

      注意点としては初めに書いたようにiOS 6にしてしまうとダウングレードは不可能ですので、iOS 6から身動きが取れなくなります。

    • iOS 6.0の脱獄について:不可能
      現状では仮脱獄・完全脱獄どちらも不可能となっています。

すごいちなみになのですが、iPhone 5についても仮脱獄すら出来ないのでご注意ください。

iPhone 4なんかはLimera1n Exploitがあるため仮脱獄、ダウングレードなんかはやり放題ですね。
気になっていたiPhone 4S、iPad 3でもダウングレードや仮脱獄は無理なものの、iOS 5.1.1 から iOS 5.1.1へ復元といった事が出来る様なので、何かしらの不具合でiPhoneが起動不能になった!なんて時でも復元できるので一安心でしょうか。

次のRedsn0wでこれらに対応してくるとの事ですのでとりあえずそれを待ちましょう。リリースも近日中とのことです。

また、もしSHSHを取得していない等と言って事であればTinyUmbrellaでSHSHの取得を試みてください。
【[iOS] iOS 6.0 全Beta、GM版のSHSH取得に対応! 「TinyUmbrella 6.00.00」】

SPONSORED LINK

You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

45 Responses to “[iOS] iOS 6 のダウングレードと脱獄の現状について、デバイス別まとめ”

  1. さくちゃん より:

    A5チップiPhone4SのiOS5.xからiOS 5.xへの復元について詳しく教えてください

    • SANTA@管理人 より:

      記事にある通り次回Redsn0wのアップデートで実装されることになっています。
      アップデートがありましたら、その際にまた記事にしたいと思います。

  2. mako より:

    auのiPhone4Sを使ってますが、iOS6からiOS5.1.1にダウングレード出来ました。

    記事とても参考になりました。
    http://tools4hack.santalab.me/howto-a5-4s-ipad2-3-ios5-downgrade.html

    ちなみに当方はMacです。

    • ?? より:

      iPhone4Sでダウングレードができたのは、たぶんios5.1.1のSHSHがアップルから発行されていたからだと思いますよ

    • SANTA@管理人 より:

      現時点ではまだAppleからiOS 5.1.1 SHSHが発効中のため、単純にiOS 5.1.1ファームウェアを選択した復元方法でもダウングレードに成功します。
      ただSHSHの発効が終了しますと、iPhone 4SのiOS 6からのダウングレードはそちらの手法を用いても不可能になります。

      • mako より:

        ご指摘ありがとうございます。
        ちなみにSHSHファイルはHDに保存してますが、これも今後使えないのでしょうか?

        • SANTA@管理人 より:

          今後は使える部分も出てきます。ですが、現在で言えばまだ使って何かをすることが出来ない状態です。

  3. おぉ! より:

    iOS 6に行って来まーす。

  4. ちび より:

    いつも参考にさせていただいております。
    iPhone4を使用しており、現状ios5.1(9b176)なのですがios6を避けて5.11にバージョンアップするにはどの作業をすればいいのでしょうか?

  5. ナナ より:

    いつも勉強させて頂いています!
    ios6がでたからなのかiphone4の4.0.2 FW1.59.00のSHSHが取得できません;;

    docomoで使いたいのですがお手上げ状態です

    現在は方法がなさそうですかね?

    • ?? より:

      現在は、ios4.0.2のSHSHはアップルから発行されていません
      よってios.5.1.1のベースバンドを維持されるCFWを作ってiTunesで復元をおこなって
      やらないとだめですよ(>_<)/

    • SANTA@管理人 より:

      iOS 4.0.2 SHSHを取得したいと言うことでしょうか?
      そうであれば、以前取得したことがある、もしくはCydiaサーバーに保存したことがあるという場合をのぞき、現状では配布されていないため不可能です。
      Cydiaサーバーに保存されている場合はTinyUmbrellaのAdvancedタブ内になる「Request SHSH From Cydia」と「Save ALL Available SHSH」にチェックを入れて取得を行ってみてください。

  6. 名無しさん より:

    まだ5.1.1のSHSHは発行されているのでしょうか?

  7. 匿名 より:

    4Sで5.1.1から5.1.1に復元するにはどうすればいいのでしょうか?

    • SANTA@管理人 より:

      記事にも書かれていますとおり、次回Redsn0wのアップデートにて対応される予定になっているとのことです。
      近日中に行われるはずですので、もう少し復元を必要としないようにお使いください。

  8. ナナ より:

    SANTAさん???さんありがとうございます!理解できまいた(><)

    では5.1.1のがあるのでそれにしてsimフリーに出来るように頑張ってみます^-^

  9. 匿名 より:

    iphone4をiOS6から5.1.1にRedsn0wを使いダウングレードするとエラー14が出ます。
    原因わかりますか?

    • SANTA@管理人 より:

      Redsn0wでSHSHを組み込む前に「CustomIPSW」機能を使用してベースバンドを除去したファームウェアを作成、そのファームウェアに対してSHSHを組み込んでみてください。
      また、PwnedDFUモードにきちんと入れていることを確認してから復元を実行してみてください。

  10. jzx90 より:

    お忙しいところ失礼致します。
    当方iPhone 4をiOS 6から5.1.1へダウングレードを試みたのですが、復元時に発生する不明なエラー(21)の対処法に悩まされております。。。

    PC(OS:Windows 7 32bit)のユーザーアカウント変更、hostsファイルの確認、TinyUmbrella設定項目の確認など行いましたがそれでもエラー21が出てしまいました。
    復元にはRedsn0wによるベースバンド除去・shsh組み込み(shshはTinyUmbrellaで取得したもの)を行ったCFWを使用、同じくRedsn0wにてPwned DFUに入れて行いました。同様の手順で5.0.1も試したところこちらはエラーが出ること無く復元完了しました。現行バージョンであるiOS 6はiTunes単体で正常に復元出来ております。
    5.0.1に戻してからiREBでPwned DFUに入れてみたりもしましたが、エラーは変わらずです。。

    9B206、9B208どちらも試しましたが結果は同様でした。

    5.0.1で使えば済む話かもしれませんが、5.1.1のみでこのようなエラーが出てしまう原因というのはどのような物が考えられるのか、ご意見を賜りたく書き込みさせて頂きました。

    • 通りすがり より:

      自分も全く同じ手順で5.1.1へのダウングレードを試みて全く同じエラーになります。
      自分の場合、5.1.1以前のバージョンのshshを取得しておらず、手立てなしですが…

    • SANTA@管理人 より:

      手順としてはミスとなる部分は無いように思えますので、SHSHの破損が無いのであればRedsn0wのバージョンを変更して再度作成してみてください。
      またはiFaithで作成するといった事も試してみると良いかもしれません。
      http://tools4hack.santalab.me/ifaith-141-release.html

      • 通りすがり より:

        sn0wbreezeで作ったipswから復元を行ったところ、問題なく復元できました。
        redsn0wで作ったipswイメージに何か問題があるのかも知れません。参考まで。

        • jzx90 より:

          5.1.1復元の件ですが、ようやく上手くいきました。
          私もSn0wbreezeを使い、iFaithモードでshshを組み込んでみたところ一発で復元成功しました。
          使ったshshファイルは同じ物なので、通りすがりさんが仰るようにRedsn0wで生成されたCFWに何かあるのかもしれません…

          iH8sn0w氏のSn0wbreeze v2.9.6ダウンロードリンクがなぜか繋がらず、v2.9.5を拾ってくることが出来たので何とかなりました。実際に使うかどうかは別として、ツールは手元に置いておくべきだとあらためて考えさせられました。。

  11. ヒロさん より:

    「iPhone4 ベースバンド ダウングレード」
    今更ですが、下記サイトの手法が実現できるかどうか、ご存知ありませんか?
    尚、iOS4.3.5、iOS5.1.1 のSHSHは保存済みです。
    現在iOS5.1.1 BB4.11.08 維持です。
    ttp://b0bs.biz/wp/2012/01/16/%e3%80%90iphone4-%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%89-%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%80%91/
    【iPhone4 ベースバンド ダウングレード】iPhone 4のiOS 5のベースバンド4.11.08を4.10.01(Gevey SIM下駄でSIMロック解除可能)にダウングレードする方法

    • SANTA@管理人 より:

      試していないため何とも言えないのですが、手法を見た限りでは現実的は無いのかなという印象です。
      また、可能であるならば既に手法自体が広く使われているはずですので、その点も合わせて成功者が居ないのではと思われます。

  12. なぽりたん より:

    脱獄のやり方を教えてください(><

    できればメールで細かく指示してくれるとたすかりませ。

    お願いします(^^
    4sのISO6を使ってます。

  13. PPP より:

    質問させてください

    これから4sを買おうと思うのですが
    脱獄は可能なのでしょうか
    可能だが失敗すると復元出来ないとか、そういうことですか?

    • SANTA@管理人 より:

      購入時のiOSバージョンがiOS 5.1.1であれば脱獄自体は可能です。

      ただし、既にiOS 5.1.1 SHSHの発行が終了していますので、何かあった際に復元を行うとiOS 6になってしまい、現状では脱獄は行えないと言う状態になってしまいます。

  14. ヤツ より:

    iPhone4 iOS6から5.1.1に復元中、
    最後のファームウェアを復元中のところで
    エラー「-1」が出て復元できません。
    SHSHをredsn0wのFetchで取得して
    ファームウェアを作ったのですが、
    それが原因でしょうか。

    • SANTA@管理人 より:

      Redsn0w「CustomIPSW」を使用してベースバンドを除去したファームウェアを作成し、そのファームウェアに対してSHSHを組み込んでみてください。
      また、復元の際はPwnedDFUモードにきちんと入れているかを確認してから復元を行ってください。

  15. おし より:

    4Sの5.0.1のVERを保ったままの復元または5.1.1への復元は今現在可能でしょうか?

  16. まいったな~ より:

    エラー「-1」出ますねー。
    5.0.1なら行けるのに、何故?

  17. masa より:

    iOS6から5.1.1への復元でitunesエラー「-1」がでる方!試してください。
    その状態で(iphoneはリカバリーモード)redsn0wのRicovery Fixを押し、自力でDFUモードにしてください。
    するとjailbreak過程みたいな英数字いっぱいの画面になり、5.1.1で復元されます。
    たまたまやってみたらできました。

    ベースバンド維持のCFWではエラー14がでてこの方法は効かないみたいです!!

  18. A より:

    例えば「iOS 5.1.1 から iOS 5.1.1へ復元」や「iOS 5.0.1 から iOS 5.0.1等へ復元」といった具合です。(ベースバンドは最新の物になってしまいます)
    とありますが、ベースバンドはiOS 6のものになってしまうのですか?

  19. 匿名 より:

    完全に無知です。教えて下さい。
    iPhone4を未だに4.3.5で使用しています。
    今更iOS5にアップグレードしたいのですが、可能なのでしょうか。iTunesではiOS6への更新画面しか出てこないので困っています(T ^ T)

  20. 匿名 より:

    完全に無知です。教えて下さい。
    iPhone4を未だに4.3.5で使用しています。
    今更iOS5にアップグレードしたいのですが、可能なのでしょうか。

  21. 匿名 より:

    Sn0wbreezeで戻れました。
    助かったー

Leave a Reply

Subscribe to RSS Feed Follow me on Twitter!