[ホーム]
日笠Pによると、アキバレンジャーは吉川Pが主導権を握っていた時代では絶対に出来なかった作品だそうな。吉川Pってそんなにヒーローがパロディにされるのが嫌だったのかな?悪役や周辺の人物のパロディみたいな事はやってたのに。
当時は仮面ノリダーがあったからじゃないの?
アキバレンジャーは好きだけど、吉川Pの「ヒーローは子どもたちにとって憧れの存在でなければならない」という確固たる主義主張も支持してるよ。昔は昔のよさがあり、今は今なりに頑張っている。
まあ、水嶋ヒロにとってのヒーローは仮面ノリダーだったらしいから、やっぱり一概には言えないよね個人的にはアキバなんかも結構好きだけど、ファン(にわか)がゴーバス貶めるような事ばっか言ってるのはうぜえ
>吉川Pってそんなにヒーローがパロディにされるのが>嫌だったのかな?ヒーロー(正義の味方)をおちょくった感じで表現するのが許せなかったんじゃないかな
どんな仕事でもなんか変なこだわりを持つ上司って居るよねそういう上司に限ってこれはという実績は無いという
書き込む前にちょっと経歴調べるぐらいの事がなんで出来ないかねえ東映ヒーロー史における貢献度最高レベルの人つかまえて実績ゼロとか知ったかってレベルじゃねーわこの人の仕事がなけりゃ今のスーパーヒーロータイムすらなかったかもしれないってのに
>そういう上司に限ってこれはという実績は無いというそれは貴方が上司の立場になったことがない若造だからそう思うのかもよ。ある程度の年齢になり、責任を取るべき立場になったら考え方って変わると思う。吉川氏に限っていえば、戦隊を当て、宇宙刑事を当て、「バンダイ+東映」のタッグを強固にして東映を儲けさせ、現在の東映隆盛の基礎を築いたことではじゅうぶんすぎる実績を挙げてると思うよ。
>そういう上司に限ってこれはという実績は無いという吉川さんはキカイダーもやっていたし十分実績あると思うよ
いわゆるパロディされる側の「本物」はこういうこだわりを持った人に作ってもらいたい最近は本物とパロディの境目が曖昧になってる気がする
変なこだわりと上司が糞かどうかは関係ないけどな
>どんな仕事でも >なんか変なこだわりを持つ上司って居るよね >そういう上司に限ってこれはという実績は無いというそういう事は自分が偉くなってから言えwぺーぺーが言っても遠吠えにしか聞こえん
というより実際に実績がある人に「実績は無い」とかライブ感すぎる(笑
>ライブ感もはや言いたいだけ
>いわゆるパロディされる側の「本物」はこういうこだわりを持った人に作ってもらいたい>最近は本物とパロディの境目が曖昧になってる気がする遠回しに塚田けなしてやがる
吉川Pは多大な功績を残してる偉大な人だけど、これに関してはあまりにも懐が浅い印象で残念だったなぁ「パロディが流行ってもそれに迎合する気はありません」ぐらいなら理解できたけど、否定に走るのは大人気ないと思った本家の偉大さがあってこそのパロディだし、藤岡さん・宮内さん・水木さんのようにヘンさをネタにされつつ「でもやっぱり揺るぎなくかっこいい」存在は沢山いるパロディによって本家が消える、なんて言説は本家の力を過小評価してるように思えた
数回ぐらいのパロディなら許容してもノリダーはゴールデンの番組のメインコンテンツとして二年間も毎週放送していたのだからそりゃ抗議もするだろ
一説にはシャンゼリオンでの白倉との衝突に悪ノリ説があるんだっけこれに平山Pを加えれば東映特撮の3大プロデューサーになる
ひとくちにパロディいうてもリスペクト感じるのもあれば、馬鹿にしてるだけのものもあって自分たちが本気で創ってきたものを、馬鹿にすることで笑いとってるように見えたらそりゃいい気分はせんじゃろ自分たちが作ってきたのはヒーローであって道化じゃないんだから
>リスペクト感じるのもあれば、馬鹿にしてるだけのものもあってノリダーは、初期はリスペクトだったけど、下手に受けたもんだから笑い取る方向にシフトして、中盤以降は本家を茶化しているようにも見える。東映の了承済みと嘘言って小林さんに出演してもらったのも詐欺みたいだし、いい気分じゃないだろう。
ギャバンか〜アーツとかMGフィギュアライズで欲しいけど多分、売れないだろうな俺は出たら買うけど
「戦隊は5人まで。それ以上は邪道以外の何者でもない」とか「こんな紫のエビロボが売れるわけがない」とかまあ作品と作った人の人格や主義主張はまた別だから
>MGフィギュアライズで欲しいけど念メッキ&電飾がうりなギャバンに一番あってると思うライダー出すならギャバンこそ出して欲しい
日笠P、最近吉川Pらと飯食った画像をTwitterで公開してたけどそれを見た白倉が変な反応してたw
エヴァはともかく六人目の戦士とか無駄に増えるロボとかは現役だったらやってそうなんだがな天皇
『 非公認戦隊アキバレンジャー公認ガイド アキバ秘宝館 62484‐43 カドカワムック No.439 (カドカワムック 439) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4041300347?tag=futabachannel-22著者:特撮ニュータイプ形式:ムック価格:¥ 1,600