[ホーム]
サイバリアン復活記念 サイドカースレサイドバッシャー以来か。久しぶりだ
先代のほうがシャープなのか
あー、やっぱそうだよねわざわざダサくしたような感じだよね何か意図あったのかな
同じ様に見えてかなり違うな恐らくベース車自体が違うんだろうな
もとのサイドカーの形が変わっちゃったんだね
なんとなく、小さくみえる・・・フロントノーズ短くね?
今度は捨てないでね
書き込みをした人によって削除されました
正面から完全に別物だな
横長になっちゃってるよね
>今度は捨てないでね税金掛かるんですよ
新型の方が定感はあるね
>>新型の方が定感はあるねうn、水泳選手 → 相撲取り みたいな感じ
旧型はシャープだがちょっとオモチャ感があるなマシンらしさという点では新型の方がいいかも
旧作だったかな二台が並走するシーンがあった記憶が
レッドバスターのニックとギャバンの青いサイバリアンが並走する姿は、昔児童誌で見た新1号の新サイクロンとキカイダーのサイドマシンが並走する姿を彷彿とさせるぜ
いろいろ言いたいことはあるけど・・・おもちゃが出たら買うw
本文無し
ギャビオンはでないの?
申し訳ございませんこちらはサイドカースレとなっております
>ギャビオンはでないの?ドルギランも含めてその辺のバレは来月の児童誌かな?
>ギャビオンはでないの?ハイパーホビーに載ったCG画はドルギランとドル、ギャバンが乗った状態のサイバリアンの3枚のみでギャビオンの画像はなかったな話の展開上ギャビオンがどうしても必要、という訳でもなさそうなんで尺や予算の都合で省かれたとしても仕方がないと思うそのぶんドルは今回良く動くらしいんでそっちを期待して
ギャビオンかっけー。
くりくりお目目のロボットが相乗りしてるのかと思ってました
キカイダーやゴレンジャーマシーン見て育った俺は大人になったら絶対サイドカー乗るぞ!と決意してたんだが…すまん子供の頃の俺!あと20年以内にはなんとかするから!
最近はライダーマシンでもナンバーつきが当たり前だけど今回のやつのリアビューはないのかなサイドマシンなんかはうそっこナンバーついてたけど
初代も公道というかアスファルトの道走ってるのはOPだけであとはマクー空間突入専用マシンだし
>旧作だったかな二台が並走するシーンがあった記憶がシャリバン最終回のことでは
>753523 公道走る以上、ナンバープレートつけないとまずいでしょ。 公道のシーンでは、バイク側にちゃんとナンバープレートついていたよ。
「立ち乗り」はNGかな?あれが象徴的でかっこ良かったんだが
>完全に別物だな画面見てなんかズブいなと思ったけどこんなに幅が違ったのか
>「立ち乗り」はNGかな?CGなら行けると思ったけど、このCGが座ってるからなあ。別スレで突入シーンのみの登場と言われてたから心配だ・・・>なんかズブいなCGとえらい違いだ
>>今度は捨てないでね難しいだろうなぁ。
よく考えるとサイバリアンてサイドカーじゃなくてトライクだよね
サイバリアンは乗った直後にポーズ決めるけど次のカットじゃ棒立ちになるんだよななんでだろう
ドルの場合もそうなので、ポーズを認識して作動するようになってるんだよ。あれは加速の合図
パッセンジャーのかわりに重りでも乗せてるの?
>よく考えるとサイバリアンてサイドカーじゃなくてトライクだよねいやサイドカーだよ、詳しくは自分で調べてくれ
走るそこからサイバリアンの胴体がフワフワ浮いててなんか笑った
やはりサイバリやんは男らしく真っ直ぐなのが良いねくねくね寄り道はらしくない
>サイドカースレこれは参加できますか?
>最近はライダーマシンでもナンバーつきが当たり前だけど>今回のやつのリアビューはないのかな今回のサイバリアンは映像見る限りいつものごとく公道は走ってないので中のバイクはともかくボディ外側にナンバーは付いてないと思われ
>いやサイドカーだよ、詳しくは自分で調べてくれ側車に乗車設備(または乗車設備っぽい貨物設備)があるもんをサイドカーと呼ぶと思ってたんだが、ウィキペディア読んでもよくわからん法律用語と慣用語も違うみたいだしなあ
>これは参加できますか?どーぞどーぞ
>法律用語と慣用語も違うみたいだしなあ見た目からすると左下に該当しそうだけどもし駆動してるタイヤが2つだったら法律上はトライク扱いかな>サイバリアン
>サイドカースレ参加できますか?
できますか?
その図見る限り、前輪と乗車位置と後輪が同軸上にあったら側車が駆動輪かどうかに関わらずサイドカーってことでしょ
>参加できますか?>できますか?これはなんて呼んだらいいんだろうw
>これはなんて呼んだらいいんだろうwもう山車扱いでいいんじゃねw
今んとこ戦隊最後のやつ
夢の有るスレだ
青だとブルホークとかぶるなと思ったけど、映画にブルホークやモトシャリアンが出るかどうかまだ情報なかったかな
こいつをわすれてないか
代車借りてきました
>代車借りてきましたしかもサイドカー増設してる…
只今レストア中です
>代車借りてきましたバトルホッパーもサイドカーに改造されてたね画像保存したと思ったんだけど見当たらない…T-T
>No.753522 同志よ!! こちらは側車を手に入れて乗ったぜ!! 現実的な話、作ると費用が高すぎるから中古で入手するのが吉かな。
『 アーマーガールズプロジェクト エーリカ・ハルトマン 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00955MSII?tag=futabachannel-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,410価格:¥ 3,600発売予定日:2012年12月31日(発売まであと98日)