[ホーム]
特命戦隊ゴーバスターズMission31「宇宙刑事ギャバン、現る!」僅か0.05秒
エンターは、エスケイプ達と混ざったんかな?もうムチムチは見れないのか…
新ギャバン、平成とは思えんほど昭和な性格だったな。結構好きかも
取り敢えず気になった所・サイバリアンレーザー・・・そこから出るのかよ!・過去にキョウリュウダブラーって居たのにモチーフまる被りかよ・ミミーは警察関係者じゃなくて、ただの「お嬢」だったのに、そっちに寄せるのかよ
ギャバン本編のノリ再現してて良かった蒸着がちょっとガニ股で笑ったけど
領収書は銀河連邦警察で
無茶だ
ダジャレ
浴槽で虚無僧だしな
ギャバンってあの世界でも存在認知されてんのね垣さんテコンドー特技だからか結構アクションもよかった
リアルタイム世代なので色々思い出して楽しかったですやっぱりレーザーブレードのテーマは良いなあ♪
サイバリアンで片輪走行は噴いた
でシェリーはいつ京都弁になるの?
蒸着リプレイが再現されててワロタ電子音声はゴーカイVSギャバンの関を再利用かな?
>浴槽で虚無僧
魔空空間が明るいのがちと残念かな空間発生時に地球反転と波反転がちゃんとあるのが良かったw
「了解、コンバットスーツ電送シマス」がなんか鬼太郎の親父みたいな声だった
>過去にキョウリュウダブラーって居たのにモチーフまる被りかよ今回のライノダブラーって、サイモチーフではまぁ、過去にサイダブラーってのもいたけども
>「了解、コンバットスーツ電送シマス」がなんか鬼太郎の親父みたいな声だったウサダの声だった?
>まぁ、過去にサイダブラーってのもいたけども二代目サイダブラー的なイメージだと思う地軸転換装置付きだったのはびっくりだったが
「領収書切れるの!?」でワロタ
シェリーの首絞めてたのが猿の着ぐるみでちょっとわろた
かかと落とし決める前の「ほあっほあっ」って連続蹴りで矢車さん思い出した
>領収書は銀河連邦警察で回りまわって撃が金欠になる未来しか見えない
【BGM】チェイス!ギャバン(インストゥルメンタル)宙明サウンドの威力まじ絶大
「宇宙刑事ギャバンがコンバットスーツを蒸着するタイムはわずか0.05秒に過ぎないでは、蒸着プロセスをもう一度見てみよう」政宗一成(オリジナル)関 智一(ゴーカイVSギャバン)玄田哲章(ダイスオーDX)宗方 脩(今回)そして今度の映画の小林清志氏で計五人ですかこれだけ色々な人に読まれるナレも中々ないですね
>まぁ、過去にサイダブラーってのもいたけどもダブルモンスター第1号で2話に渡って戦った強敵なんだけど改めてみるとサイと言うよりトリケラトプス・・・・
>でシェリーはいつ京都弁になるの?標準語に違和感なかったなぁ
>これだけ色々な人に読まれるナレも中々ないですね大切なのはナレーションそのものであって、ナレーターではないってことだろう。
>無茶だオリジナルでもやってるし前にはキカイダーやゴレンジャーでもやってるかえって懐かしく思えた
スーちゃんの尻が見たい
すうちゃんが丸くなってた
東通ECGのあの歪みが欲しかった
>もうムチムチは見れないのか… 今週来週はおやすみですって中の人がツイッターでしかしひどい脚本だったなー東映はこーゆーお祭り回(映画含む)になると途端に手を抜いた脚本になるな
まさか後期ギャバンダイナミックの回転斬り再現するとはw
クッシーの主題歌流れたときは熱かった歌声衰えてないからまったく違和感ないし
>東映はこーゆーお祭り回(映画含む)になると途端に手を抜いた脚本になるな本編が前回に良い絞めしてるから粗が目立つんだよね…
ギャバンが事情も聞かずにいきなりニックに襲いかかったり話を聞こうともしなかったり自分から突っかかってきた割に妙に挑発的だったりっていうのはどうなんだろうと思った後でちゃんと謝ったのかなこれ
蒸着の時にチェイスギャバンが流れたのは燃えた
>東映はこーゆーお祭り回(映画含む)になると途端に手を抜いた脚本になるななんか酷いとこあった?普通に楽しめたけど
今回は映画以前のお話なのかもしれないこの撃が烈にいろいろ教わってヒーローとして成長していくんだな
ところでコム長官の秘書の人は出ませんか
>東映はこーゆーお祭り回(映画含む)になると途端に手を抜いた脚本になるなむしろいつものゴーバスの方が手を抜いてると思ったなあ 毎回突っ込み所満載だし(悪い意味で
ヒーローが突っ走って味方に喧嘩吹っ掛けるのはストロンガーでもあったじゃん俺は特撮歴浅いんでお約束の一つかと思ってた
本日のヨーコちゃん相変わらずけしからん尻ですね
「ディケイド」でRXとBLACKが出た時はガッカリだったけど今回は満足できたなぁ…生きてて良かった。
>>「ディケイド」でRXとBLACKが出た時はガッカリだったけど光るレーザーブレード>>>>ただの棒のリボルケイン戦隊はライダーよりきっちり再現してるなぁ2代目ギャバン初対面のDQNぶりは置いといてw
何気にギャバンの歌も新規だったな。やはり串田アキラさんの声は熱い‼
ふたばで画像見たけどシェリーの中の子は胸もくびれも無かったからなあw
ウィザードのドーナツといい今期のSHTはスイーツ推し?全部じゃないとはいえ相当食べてたはずなのにちょっと走り回っただけですぐガス欠燃費の悪さに拍車がかかってますねヨーコちゃん…
なんか映画だと先代と共演して何かが変わる〜って展開だろうしあの性格でもチンピラ風でもいいとは思うが…今回の話は劇場版の後日談だろ?烈の影響受けてますよ的な何かが欲しかったかなあと脚本は下山じゃなくてきちんと靖子か上原さんに書かせてくれゴーバスの前回までの流れ全部台無しにしやがって
上原さんじゃなくて小林雄次さんだったかすまん
騒ぎを尻目に一人黙々と作業を進めるエンターさんさて、次は何を企んでいるのやら
>>むしろいつものゴーバスの方が手を抜いてると思ったなあ>>毎回突っ込み所満載だし(悪い意味で具体的に指摘をお願いしたい。
@hayasemasatoギャバンの新サイバリアン(実車)が見られるのは、ゴーバスターズだけ!!!ttps://twitter.com/hayasemasato/status/249599654231166976
>ウィザードのドーナツといい>今期のSHTはスイーツ推し?プリキュアまで引っ張ってるね
撃の人相悪っっ・・・親しみ湧かねえ・・・!セリフのたびにいちいち眉毛がハの字に下がり首をかしげて相手を上からネメツケルあの仕草は演技じゃねえ・・・!奴は間違いなく普段からDQN・・・!その割に声にドスが効いてない中途半端感・・・!なんかこんな奴にコンバットスーツ着て欲しくないんだけど・・・
先週メサイアと一緒に自分の親も消してしまったのにその辺綺麗さっぱり忘れてるかのような展開だしコラボやるにしてももうちょい後のほうがよかった
蒸着ポーズが昔と一緒でうれしかったな。そして数々のBGM…涙腺が刺激されるわ。とりあえずひととおりの展開があって、ギャバンを知らない子供たちにはいいプロモーションになったと思うよ。
もうちょっとマクー空間らしい絵にならなかったのだろうか?それとコンバットスーツ転送するコンピューター声が映画以上にバカっぽくなってたのが残念。あとは十分に楽しめた。
撃って意外に拒否反応多いのか、俺なんかはすんなりと受け入れられたけどつか「刑事=マジメ」ってイメージがあるからじゃないかね?烈も(多少はそうじゃないのもあるが)そういうイメージで固定してるのもいるかもしれんが刑事ドラマなんかでも真面目なのがいればそれこそ乱暴な言い方だがチンピラなタイプもいるんだから銀河連邦警察にだってそんなのがいたって不思議でもないし今回の話が劇場版の前の位置づけだとすれば劇場版で烈との絡みがどうなるかもむしろ楽しみだし(あくまでもそうだったらの前提で言うが)
撃が粗暴なのが嫌なんじゃなくて役者が粗暴に見えるから嫌だな特撮でこういう感じがしたのはアバレッド以来
>スーちゃんの尻が見たいほらよ
>胸もくびれも無かったからなあwだがそれがいいま、そういうのが好きな人もいるんじゃねって事で
>撃が粗暴なのが嫌なんじゃなくて>役者が粗暴に見えるから嫌だな>特撮でこういう感じがしたのはアバレッド以来一字一句同意
>撃が粗暴なのが嫌なんじゃなくて>役者が粗暴に見えるから嫌だな端的ですげえうん、俺もそれが言いたかった
相手を確認せずに突っかかたのは、それが彼の若さなのかなと思ったその若さが裏目に出ることもあるけれど、初代のアシストによってヒーローとして成長していくみたいなそれがギャバンとしてどうなのかは、公式配信を飛ばし飛ばしにしか見たことのない俺には分からん
まあ、逮捕歴を納得させる立ち居振る舞いではあったが、脳内フィルター掛かり過ぎじゃね?
書き込みをした人によって削除されました
>撃が粗暴なのが嫌なんじゃなくて>役者が粗暴に見えるから嫌だなホーリーランドではイジメられっ子でひきこもりの役を好演してたし過去の事件も含めた印象でそう見えてるだけじゃないかなぁ
髪型のせいもあるんだろうな
>脳内フィルター掛かり過ぎじゃね?>過去の事件も含めた印象でそう見えてるだけじゃないかなぁ自分は今朝のゴーバス見るまでこの人ノーマークだったのでそれは無いはず…
一般論だけど、その人の生き方・人生っていうのは顔や外観、しぐさや口調に出ちゃうものなのかもしんない。
>それは無いはず…同じ物を見ても人の感想なんて違っていて当たり前なのでそう見えたと言うのならそれは仕方ないとは思うけどね
ゴーバスに粗野な奴いなかったから新戦士としてはちょうどいいとおもた
>役者が粗暴に見えるから嫌だなごくせんに出てたり、イケパラの天王寺寮長だったりするからなそういうイメージをもってしまうのは仕方ないかも
前歴は知らんので単に演出の問題としか思えん
大葉ギャバンの時代から30年は経ってるのに未だに蒸着って0.05秒もかかるのか技術的な進歩はなかったんだろうか
まぁでもまだ来週や映画も残ってるか新ギャバンの評価はそれらが終わってからでもいいと思う
0.05秒で十分だと判断されてるからかもね蒸着時の雄叫びみたいなのが気になった
もうテレビで18作目してくれや
>0.05秒で十分だと判断されてるからかもねいや早い方がええやん
ギャバンは0.05秒じゃないと!って言う層の方が多いと判断したんじゃないか現に他スレで蒸着時の映像はこんなんじゃ無いって意見もあったし
>その人の生き方・人生っていうのは顔や外観>しぐさや口調に出ちゃうものなのかもしんないそうだと思う特に話す仕草や笑顔にその人の人生が顕著に出るんじゃないかとギャバンは大葉さんの醸し出すなんというか「滲み出る良い人感」みたいな人懐っこい笑顔が子供達(視聴者)を安心させ惹きつけてたんだよねそんな優しい人がイザとなれば一転、怒りを込めた凄まじいアクションで悪い奴らをなぎ倒す!・・・そりゃ大人気になるのは当然だったよねファンはギャバンと共に大葉さんにホレてたんだよ
>IP:126.114.*(bbtec.net)さっきから新ギャバンの役者に批判的な意見ばっかだけどそういうの止めといた方がいいかと荒れる原因になっちゃうしまだ今回が初登場なんだから評価は映画公開後まで待とうよ
じゃ、やっぱ伊達さんと逆の方が良かったかな石垣は確かに末っ子キャラだしな
なんかマクー空間と言うよりフーマの不思議時空ぽかった 微妙なニュアンスでは有るけどギャバン主題歌の新アレンジは凄く格好いいしかし今回のメタロイドはキャラ薄かったな
>じゃ、やっぱ伊達さんと逆の方が良かったかなでも伊達さんもギャバンかと言えばちょっと違うのよね大葉さんみたいなタイプを今の若い役者さんで探すのは難しいと思う
>荒れる原因になっちゃうしまだ今回が初登場なんだから評価は映画公開後まで待とうよそっか、了解。確かにまだ来週もあるし映画もあるしとりあえず全部見てから、かな
ゴーカイとのコラボ映画が良かったから期待値が上がってるんだろうなもっと格好良くできるだろう!って気分になっちゃう
>石垣は確かに末っ子キャラだしなシャリバン、シャイダーはもう代替わりしてるみたいだし末っ子キャラでいいんでないの?
ゴーバスの面々が、昭和的な大雑把な展開に振り回されながらもどうにか乗っていこうとしてるように見えてなんかほほえましかった
>そっか、了解。確かにまだ来週もあるし映画もあるし>とりあえず全部見てから、かな いえこちらこそキツい言い方でしたね申し訳ない上でも他の方が言ってますがそれだけ新ギャバンが期待されてるってことなんだろうなぁ
>昭和的な展開黒リンがあっさりギャバンに協力OKしちゃうのもかなw
荒れるかなと思いきや、このタイミングでスパッと頭を下げれるのは格好いいなと思いました。
確かに今では魔空空間を暗くしなくてはいけない理由は解消されているから明るくてもいいのか…でも先週の亜空間も表は明るかったし何か意味なく暗くしてはいけない社会的な理由でもできたのだろうか
二代目ギャバンがチンピラみたいで嫌だコテコテのさわやか青年でいいじゃんどうせ映画一本やって終わりのキャラだろうし
>シャリバン、シャイダーはもう代替わりしてるみたいだし末っ子キャラでいいんでないの? もしかしたら既に「3代目」だったりするかもしれないしなw「初代ギャバン」はずーっと現役で頑張ってたんだよ
なんていうか、割とメジャーだった俳優が暴行で捕まって、表舞台には出られなくなったから、子ども向けの作品(まぁギャバンは大友向けではあるが)に下降して主役張ってるって感じがどうにも受け付けない・・・・
バグラス倒したと思った翌週に新しい敵が現れてそこにバグラスも出てくるって単純に燃える展開だった
蒸着ってあの変身ポーズこみで0.05秒じゃなかっけ?
なんかちょっとダラダラしちゃた感があるなぁなんで3倍なの?とかホントそんなとこ突っ込まなくていいからって感じ
特撮部分はともかく、ギャバンの役者がヤンキーみたいで受け付けない技名を言う際にもなんかオフザケ半分て感じ劇場版も見送るかなぁ
映画の予告だけ見てたらもう少し弱々しい主人公かと思ってたから荒っぽい感じなのは予想外だった長い手足を繰り出すアクションはカッコよくて好印象もし今後も長くやるなら吹き替え台詞がピッタリはまるようになったらいいな、と思う
>もしかしたら既に「3代目」だったりするかもしれないしなw>「初代ギャバン」はずーっと現役で頑張ってたんだよ映画で助けに来たシャリバン、シャイダーに「シャイダー隊長ッ!シャリバン先輩ッ!」とかって言うかもしれないしね?
頭が悪くないメタロイドでがっかり
>荒っぽい感じなのは予想外だった全部が軽く感じたなー。ホントに初代ギャバンから演技指導じゃなかった実地指導を受けたのかと。あんまり初代の動きも勉強して来てないのも分かった。短期の割り込みキャラだし大目に見ようと思う。
大葉さんは空手ベースのアクションなのでそれとは違うアクションを・・・・みたいなことをインタビューで答えてた気がする本人はテコンドー経験者だから、その辺で個性を出そうとしたのかもね
あくまでギャバンの名前を継いだだけで一条寺 烈ではないんだし大葉さん自身も映画に出演してWギャバン揃い踏みするわけだし十文字 撃の性格なりアクションなりがギャバンと違っていてもいいと思う
特命課ってエネトロン強奪対策だけで、今回みたいな事は範囲外かと思ったら犯罪や治安を乱す可能性のあるものにも対処するのねまあ既にスパヒロ大戦あるけど
まんま初代踏襲したキャラだと面白味無いし、それなら大葉さんで良いやんってなるから二代目はああいうタイプでも良いやとオモタしかし内容は今回なんか薄いな…
>0.05秒で十分だと判断されてるからかもね胸パネルの模様が増えてたし、性能や容量が増えた分と電送高速化でプラマイ同じになったという発想はなしですか?
>ゴーバスの面々が、>昭和的な大雑把な展開に振り回されながらも>どうにか乗っていこうとしてるように見えてなんかほほえましかったレッドバスターが荒地で爆風の中をギャバンと並走してくるあたりがなかなか昭和の香りそもそも荒地走る機会あんまなかったよね、ニックで
お祭り回だし、単純に面白かったけどな子供がギャバンも好きになってくれれば文句ないし撃に最初は違和感あったけど、アクションいいし、すぐ慣れたすうちゃんは2代目リリーとなるにはちょっと太ももの迫力が足りないなw
ちょっと色々詰め込み過ぎかなー、とか思ったけど、思っていたよりも安心して観れた。撃って、もっとストイックでギラギラした性格なのかなと想像してたんだけど、ちょっとやんちゃな感じで妙に好感が持てたw後、夜のビルを背に目が光るのは反則だと思います。
ごめん、リリーじゃなくミミーだった魔空空間にブルーフィルターかかってないのはおっさんとしては残念だけど、ゴーカイギャバンでも明るかったし放映も朝なんだからいいんじゃないかな
>本人はテコンドー経験者だから、その辺で個性を出そうとしたのかもね蒸着プロセスも初代を踏襲しつつ格闘技っぽい動きが盛り込まれてるように見えたがに股はちょっとどうかと思ったけど、そういう流れで見ると悪くはないかな
蒸着シーンでの雄叫びは要らないと思うわけで「うぉぁぁぁぁ!」×3「おらおらぁ!」とか微妙過ぎる
ヨーコが普段携帯してるのが駄菓子なのは経済的な理由もあるのか…
撃の声が昭和チックで良かった吹き替えがそこまで上手くないのはまあ仕方ないか
ひょうきん懺悔室のあのフレーズ、ギャバンの変身曲だったのか自分は初代を知らないから、楽しめたけどなぁなんか、皆ちっちぇえなぁ
>ヨーコが普段携帯してるのが駄菓子なのは>経済的な理由もあるのか…支給品じゃなくて自腹購入かいな
いろいろ思うことはあるけど、なによりもまず蒸着シーンのがに股というか、とにかくダサいせめてそこくらいはしっかりやれよと
>支給品じゃなくて自腹購入かいな今回の描写から観るに領収書きれないらしいからな
撃の髪がポマードで固めたようにテカテカだったな昭和でもあそこまでガッチリは思い当たらなかった
>支給品じゃなくて自腹購入かいな基地にある分は支給なんじゃね?それかお菓子手当て支給とか現実の軍事組織でも一通り支給するけど追加で実費購入もあるし
でも俺は撃を見てると「蒸着!」や「レーザーZビ−ム!」の言い方が先代と全く同じ言い方だったのもあるが(これは意識的にやってることだろうがw)何となく今の時代にギャバンやるならこの人が雰囲気的に大葉さんに近いかなと思った。大葉さんのようなおちゃめな性格ではないが個人的には目つきの鋭さなど戦うときの大葉さんを彷彿とさせるものがあったので2代目がこの人なのはそういうことかと妙に納得してしまう部分があったな。
ギャバンが急に襲いかかったのはパッと見ニックが怪人に見えたのかもと脳内補完した。
公の組織なのに対応柔軟だよな、黒木司令特命課の上部組織ってエネルギー省とかだよなまあ犯罪行為や治安を乱すものは管轄外といえ見過ごせないんだろうけど
>でシェリーはいつ京都弁になるの?それじゃことはと変わらん
>「了解、コンバットスーツ電送シマス」がなんか鬼太郎の親父みたいな声だった一体誰なんだろあの声…関智一のじゃないよね?
スネオ系ボイスにエフェクトかけたように聞こえたが違うかな>関智一
ギャバンの動きがモッサリしていて少し残念
>>「了解、コンバットスーツ電送シマス」がなんか鬼太郎の親父みたいな声だった>一体誰なんだろあの声…関智一のじゃないよね?ゴーカイvsギャバンの流用で関智だと思ったけど違う?
生身無双後の蒸着はやっぱり良いねシェリーとヨーコの絡みも微笑ましい
スパイラルキックのモーション見たら懐かしくなった
そういやシェリー役のすうちゃんが演じたことはってヨーコみたいにブルーのことをリュウさんって呼ぶんだよな…
>「宇宙刑事ギャバンがコンバットスーツを蒸着するタイムはわずか0.05秒に過ぎないでは、蒸着プロセスをもう一度見てみよう」>これだけ色々な人に読まれるナレも中々ないですねでもやっぱり政宗一成さんの声が一番。別格。
新ギャバンのキャラについてはまだ何とも言えないけど宇宙刑事が領収書云々のくだりとか「なんで3倍?」のツッコミとかが気になった1000回記念の時とかもそうだけど、なんで昭和色の強い要素が出てくる度に笑いを取ろうとするんだそんなに恥ずかしいのかしら
>ゴーカイvsギャバンの流用で関智だと思ったけど違う?映画の時も違和感あったけど、TVのはよりバカっぽくなってた・・・
>No.753308やっぱりこうしてみるとアクション用は昔よりよくなったとは言え、胸から下がショボい部分もまだあるね・・・。
ポーズ取らずに一瞬で蒸着変身して蒸着プロセスのパターンもあればその場で蒸着ポーズしてから蒸着プロセスに入るパターンもあるのに実況で「一瞬で変身してからそこから蒸着プロセスだろ」ってキレてるわけのわからない人が居て吹いた
>宇宙刑事が領収書云々のくだりとか「なんで3倍?」のツッコミとかが気になった>1000回記念の時とかもそうだけど、なんで昭和色の強い要素が出てくる度に笑いを取ろうとするんだ>そんなに恥ずかしいのかしらシェリーの格好とか宇宙ナントカに突っ込むor説明付けたりしないだけまだマシ
>胸から下がショボい部分もまだあるね・・・。 オムツはいているように見えた
>実況で「一瞬で変身してからそこから蒸着プロセスだろ」>ってキレてるわけのわからない人が居て吹いたとりあえずなんか文句言っておきたい人がいるのは確か。ギャバンへの思い入れなんて先週あたりまでなかったのに実況やつぶやきがしたいがため、いきなりギャバンマニアになる。0.05秒で。
>実況やつぶやきがしたいがため、いきなりギャバンマニアになる。0.05秒で。しかしそのプロセスはべつに見たくないな
>シェリーの格好とかこれは映画であるらしいけどね
「対立煽りがネタ元の情報を確認するタイムはわずか0.05秒に過ぎないでは、釣られた奴をもう一度見てみよう」
ニックバイクモードは飛行能力あるのかよと思ったが魔空空間の入り口近辺なら吸い込まれただけか
次回はドル出るようだけど、鳴き声は元に戻ってるのかな?前の映画は効果音や音楽はばっちりだったのに、そこが妙に違和感だった。
メサイア倒したのにゴーバスターズは特に縮小されることなく存続しているのには何か理由はあるのだろうか?
>縮小次の事業仕分けで
他所で見かけた気に入らない書き込みを持ち込むまで僅か0.05秒。
イケメンパラダイスの天王寺寮長にしかみえなかった。「かかと落とし!」のとことか特に。
>ギャバンへの思い入れなんて先週あたりまでなかったのに>実況やつぶやきがしたいがため、いきなりギャバンマニアになる。0.05秒で。しかもそいつリアルタイムで見てるとかぬかしてたからな嘘つけよ!って話
>了解、コンバットスーツ電装シマスVSギャバンでの声を流用されてもな。
『 プリキュア映画主題歌コレクション 』http://www.amazon.co.jp/dp/B004DGD3YM?tag=futabachannel-22アーチスト:サントラ形式:CD参考価格:¥ 3,360価格:¥ 2,600