ガラケーから乗り換え組だが、なんでiPhoneは無駄に繋がらないwifiにつながろうとするの?
どっかで、広義の日本食の定義として、「ご飯と一緒に食べるもの」って言っててなるほどなーと思った。
つまり、ハンバーグとかエビフライみたいな洋食メニューだけど日本にしかない物もちゃんと日本食としてカウントできるという。
オムライスとかカレーライスは日本独自発達だけど、御飯のおかずとか丼の延長上で考えたら納得の発展の仕方だなあと思った。
でも、どこで見かけたのか思い出せない。
今度、痔の手術を受ける事にしたよ。
自分は切れる。なんだか切れる。
洒落にならないくらい切れるようになった。
切れる→治る→切れる→治る→切れる→切れる
あれ?と悪循環。
ダメだこりゃ、と病院へいって、薬で様子見したけど、いまいち治らない。
手術を決意しましたよ。
なんでも、切れるのを繰り返すと、皮膚が固くなって再生能力が低くなっていくらしい。
でも、軽く見ない方が良い。繰り返している人は、専門医へ行くことをおすすめ。
ちなみに日帰り。
料金は2万円前後くらいらしい。
今は、ひどくなければ、日帰りで手術できるよ。
そーやって調子こいてると別のやつに奪われる罠
2ちゃんねるコピペブログにありがちなデザインで、サイトを作ってるスパマーがいる
朝になると必ずお礼のメールが来てる。和む。
そして以前と同じくぶった切りで返事帰って来ないw
前ほど焦らないけど、もどかしいなー。
あー声聞きたいなーw
慌てずゆっくりやってこう。
自分の為には夕飯を作らない
彼がいる時には一汁三菜以上
バランスが悪いよ
彼がいてもいなくても、一汁一菜か一汁二菜を心がけたら?
ダイエット中だから夕飯抜くってのも頭おかしいし、お母さんのおかげで一汁三菜の習慣はついてても栄養のこととか全くわかってなさそう
その通り(何度も言うけど勘で書いてるので微妙に間違ってるかもしれない。本質的には外してないと思うけど…)。
そこが分かれば後のことは数学的詳細なので実装上は気にしなくてもいいと思う。
基底のところは正直かなり説明をはしょったので(少なくともベクトル空間についてよく知っていることを仮定した)、
わからなくても無理は無いと思う。
これは完全にその通り。これが理解できるというのはかなり凄いと思います。
「操作」というのはその平面上で点を動かすことに対応していて、動かし方は無限にあるわけだけど、それらをどう表現できるかという話。
ここで言った「回転」というのは、「基底ベクトルの組を任意に回転(ユニタリー変換)してもやはり基底ベクトルの組になる」というような意味で、
具体的には2次元基底ベクトル(1,0)と(0,1)を45度回転した1/sqrt(2) (1,1)と1/sqrt(2) (-1,1)もまた基底ベクトルとみなせるというようなこと。
ここでは「ベクトル」はさっきの「立体を表す点を指すベクトル」ではなく「操作」そのもののことなので、「基底操作」についてそういうような
厳密には「操作」自体はベクトル空間を構成しなくて、もっと広い(制約が緩い)概念であるところの郡を構成する。
「基底操作」というのは郡論の言葉で言うと生成元のことで、全体の郡を構成する生成元の取り方が複数あるということ。
まぁいずれにせよあんま気にしなくていいと思う。
個人的には、とにかく実装してしまうパワーが弱い方なので、実装力高い人はうらやましい。
いくらおしゃれをしてもモテるようにならなかった
ゲーム内でも大してスコアーが出せず、毎日、イライラをためていた
ある男は16歳。
アニメ見まくりのオタクにもかかわらず、Dカップの彼女とセックスしまくっている
思わず俺は
「女は好意があるやつとないやつの扱いの差が激しいんだな」
とつぶやいてしまった
そのある女は「あたりまえ」と言った
何かが俺の中で切れて「俺も女としていきたい」みたいなことを言った
ある女は女は大変だよとつぶやき、定番の女性差別と生理を持ち出してきた
「俺がどれだけ辛い思いをしてるのかわかるか。俺はアスペ持ちで、彼女もいない。友人もいない」
と言ってしまった
ある女は何も言わない
どうやら知らないようなので「アスペルガー症候群の略。
この障害を持ってると人と上手くかかわれない。
ある女は相変わらず何も言わない
16歳の男は俺も鬱もちで、何回も繰り返すみたいみたいなことを言い始めた
16歳の男はホントいいやつだ
ちゃんと俺の話についてきてくれる
それに比べ、ある女はホント最低なやつだ
好意のある奴とないやつの扱いの差があることを責めてもそれが本能ですからと正当化する
挙句の果てに16歳の男にまで唾をつけ、いつでも遊びに来ていいみたいなことを言いやがった
にもかかわらず、彼氏がいる
男は性格・容姿すべての点においてパーフェクトでなければセックスすらできない
でも、女は容姿さえ整っていれば、性格が糞でもセックスできるし、
アスペルガー症候群というバットステータスもいとも簡単に打ち消せる
俺も女に生まれたかったよ!
前も書いたかもしれないんですけどね
「○○な奴死ねよ」的な批判を急につぶやかれたりしてもね、
その「○○な奴」が自分のTLにいない、あるいは見たこと無い人にとっては
その批判自体不快なんですよ
そういう批判、なんとか胸の内に閉まっておくことは出来ないんですかね
ううんんん… ありがとうございます。
悲劇のヒロイン気取りと思っていた母と同じ道をたどりつつある自分がいやだって話です。
不満を書きだして整理して原因と解決策を考えてって、まさにそれをしたつもりでしたが…
不満
・尽くしてくれない彼
・構ってもらえない
・私ばかり不満を溜めこんで嫌な人間になる
・彼はなにも求めずに与えられていてずるい(八つ当たり)
原因
・母親(=尽くす側)の惨めさに浸っていく恐怖
・母の実家の息苦しさ(近所づきあい・家事・家庭内の日常会話・子供の遊び全て)
・尽くす→惨め→不満→嫌な人間化→さらなる不満→彼とのギャップ→さらなる不満…という構造
・そもそも私が暇でなければ…
・彼の忙しさも私の暇さも就活で変化するからあと少しの辛抱という見方も
・彼が忙しくて、私の期待を裏切る
・夜中に帰ってきて夕飯を食べてすぐに寝る
・単純につまんない
・私なんのために尽くしてるの?彼のなにが好きなんだっけ?
解決策
・不満を抱かないようにする
家事は嫌いじゃないし、「もっと構ってよー」なら可愛く言いうる(でも時間的に無理だし癪に障る)
・尽くさない/彼に家事を半分してもらう
(言えばしてくれると思うし何度も試みたのだけれど
暇な自分がごろごろして疲れて帰ってきた彼が家事をするというのは落ち着かない。
結局、手伝って一人でするのと同等の手間、または申し訳ない気持ちで負担増)
・同棲解消/別れる
(踏み切れない。別れるまで3ヶ月は考えると決めているし、同棲前も似たような不満があった)
・セックスしない
(私ばっかり嫌な奴だからせめて彼も性欲を持て余して汚い感じになればいいのに…)
暫定的には不貞腐れた態度をとって構ってもらっている状況で、もうほんとうにいやんなる。
明日は最終面接で内容について考えているうちに眠れなくなってしまった。眠れなくなるだけならいいんだけど、思考が嫌な方向へ向いてきた。
精一杯下調べはした。意欲もある。そして面接に臨む。もちろん精一杯アピールをする。それでもまただめかもしれない。その時の落胆ばかり考えてしまう。そんなことは考えても仕方がないけれど、もう何度も何度も同じ思いをして、怖くなってしまった。でも、こうして嘆いて自分を憐れんでいても仕方がない。仕方がない上にかっこ悪い。どうせなら「私ったらスゴイ頑張ってる~☆」と悦に浸っている方が魅力的かもしれない。って思って頑張ろう。
名刺とは、今後仕事の取引があったらいいなとの期待を込めて渡すものだ。(もしくは確定した取引をする上での連絡先交換)
SNSとは、友達増えたらいいなとか、恋人できたらいいなーと期待を込めて個人情報を献上するものだ。
つまり、個人情報を提供して、(SNS運営者や交友相手に)悪用されてしまうかも知れないというリスクのデメリットと、交友関係やそこから得られる有益な情報や特典というメリットとのシーソーゲームである。
あの優しい子が生きていくために、自分に何ができるのか…
利用されてほしくない、傷つけられたくない、
王子様が現れて、あの子をお姫様みたいに扱ってくれたらいいのに
骨っぽい手足や薄汚れたハンカチを見る度に胸がぎゅっとなる
決して恵まれているとは言いがたい環境でも
あの子は決して他者への思いやりを忘れない
その優しさに報いたい
幸せにしてあげたい
ごめんなさい。
返信していただけるとは思ってなかったので、元記事消しちゃいました。すみません。
ご返信、ありがとうございます。
かなり助かりました。
さて、完全に理解できてない気もするのですが、とりあえず、「基底操作を実装しろ」というのはよく分かりました。
オイラーの式を満たす変形であれば、solidのままだよ、という理解までは合ってたんですね。
ただ、基底のところの理解は正直できていませんでした。
というか、眺めてても実装方針が浮かんでこなかったので、ちゃんと理解するのをすっ飛ばしてました。反省してます。
拡張なしのオイラー式であれば、(v, e, f)という三次元空間の平面上の点が立体で、
それを表現するのは平面上に2つの独立したベクトルがあればいい、ということですよね。
なるほどです。
まだまだ理解が浅い気もするのですが…。
あと、明らかに?だったのはこの一行です。
回転というのは、三次元でいうところの平面上の2つのベクトルが法線を中心にして回転する感じですか?
それと「「単一の要素を1増やす操作」にはなっていない」が私には結びつきませんでした。
うーん。
いずれにしても、基底操作を実装して、それでマクロ操作を組むということですね。