昨日は仕事を終えて帰宅した後にあきひろさんが「曼珠沙華」を見に行かないか?と誘ってくれたので行って来ました。 そういえば近くで見る事って少なかったんですよね。このお花。 よく学校の裏とかに固まって咲いていたりしましたが・・・。 あきひろさんは子供の頃、摘んで来てお母さんに怒られたそうです(笑) その理由がなぜかはまだ解らないのですが・・・。 別名「彼岸花」 今、調べたら根の方に毒があり、ねずみやもぐらはこの植物を好まないために、土葬したときなどに周りに植えられる事が多いから・・・・だったのかぁ。 でも近くで見たら綺麗なお花でしたよ。 しかも、その周りには白い彼岸花もあってそれはまた華やかなお花でした。 あまりお天気がよくないため、写真が鮮明ではありませんがご覧下さいね。 この園内をぐるりと廻って帰ってくる時、へんな卵が泥にまみれて落ちていたんですよ。 大きさはニワトリよりも少し小さめで細長い・・・・。 しかも割れていないし、なんでまたこんな所に落ちているんだろう?と・・・。 あぁ〜写真を撮れば良かったぁ・・・・。 そっと足で触れると、普通の卵よりも殻が柔らかめ・・・・。 ちょっと細長いんです。 あきひろさんは唐突に・・・・「それたぶんヘビの卵じゃない?」って言ったんです。 うわぁ〜〜〜足で触ってしまったぁ・・・・ 「昔、地面掘っててへびの卵くらい見た事あるだろ?」っていうんですけど、私はそんなのに遭遇したことがありません。 そして今日は雨降り・・・。 家にいてもあっというまに一日過ぎてしまうので、近くのデパートの催し物「全国うまいもの会」へ行って来ました。 一通り廻って見るとどれもこれも美味しそうなモノばかり・・・・ 仙台の牛タン・・・・すっごく肉厚、これは外せないわね 宇都宮のみんみんの焼き餃子、え〜いっ、これも冷凍だしGET せっかくだから堂島ロールも買って行こう、マダムシンコさんは我が家の冷蔵庫にまだいらっしゃるし〜パスしてと・・・。 えっ、新しく出店した青森のシェ・モアのまるごと林檎パイ、すっごく美味しそうだ・・・やっぱりこれも買って行こう 常温でしばらく大丈夫らしいし〜と、簡単に誘惑に負ける私(笑) あきひろさんが「俺用にまい泉のカツサンド、買って」と言うのでカツサンドも購入。 お昼はこのフロアで実演していた「たいめいけん」のオムライスを二人で食べました。 私の作るオムライスよりずっとふわふわだったし、美味しかったので作る所もバッチリ観察してましたよ(笑) コツは見ている限り「よく混ぜる事」かも・・・・。空気の入り方で卵がこれだけふわふわになるんだ 明日はあきひろさんもいつもより早い出勤、私も会社内で避難訓練練習の為に30分早い出勤 寝坊しないように気をつけなきゃ 人気ブログランキングに参加しております。 今夜もクリックお願い致しますね♪→人気blogランキング |
<< 前記事(2012/09/18) | ブログのトップへ |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
沢山GETしましたね〜 |
Rico 2012/09/23 23:44 |
彼岸花の写真、鮮明では無いと書いてますがかえってこの後方の光の加減が幻想的な仕上がりで私は大好きな感じです。 |
目玉ちゃん。 2012/09/24 00:00 |
<< 前記事(2012/09/18) | ブログのトップへ |