メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
社会
「大阪ニコンサロン」(大阪・梅田)での開催が、ニコンの方針変更で中止された韓国の写真家、安世鴻(アンセホン)さんによる元従軍慰安婦の写真展が、10月11〜16日、大阪市中央区のギャラリーで開催されることが決まった。主催者側は「たくさんの人がやろうと言ってくれた。表現の自由を守りたい」と話しているという。ギャラリーの賃借料に充てる資金の支援を求めている。郵便振替で、00880・5・151739「安世鴻日本軍『慰安婦』写真展実行委員会」。
つまずくエリート 東大生が悩む「発達障害」(AERA)
難関をくぐり抜けてきたエリート…のはずなのに人間関係でつまづくのはなぜ?
高線量「黒い土」の拡散と食品「100ベクレル」の欠陥(AERA)
高線量の土は放置、食品業界の独自基準は自粛を迫る…行政の不作為を問う。
刑事の結界 第2部 望郷「死刑執行、涙が止まらない訳」(朝日新聞)
元刑事の証言。死刑囚が家族に見せた最後の愛情とは何だったのか。
放射能汚染が現実化 神話の果てに 東北から問う原子力(河北新報)
「安全」を信じ、地域振興を期待してきた東北。原子力とどう向き合えばいいのか。
迫りくる老後難民の恐怖 資産運用6つの誤解(週刊ダイヤモンド)
老後の資産は自分でつくる!資産運用にまつわる誤解、鉄則を伝授。
プロメテウスの罠 第9部 ロスの灯り「核燃の夢、残った死の灰」(朝日新聞)
青森県はなぜ、核燃料再処理工場というやっかいなものを引き受けたのだろうか。
17日|18日|19日|20日|21日|22日|23日|24日
16日|17日|18日|19日|20日|21日|22日|23日
今日の新着一覧
動画付き記事一覧|動画ページ
写真地球儀
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。