最後の記事!

こんばんは、このブログの閲覧者の皆さま、とうとう今日で最後の記事となりました。
三年間、お付き合いいただきありがとうございました。
コメントを二件返して、ちょっと愚痴って、このブログは放置させていただきます。

まず、優乃さんからのコメント。
わざわざ質問をコメントで答えてくれてありがとうございます。
誰だって好きな物をけなされたら、良い気分にはなりませんよね。
なんと優乃さんも過去に同じような体験をしたんですね・・・私は今までネットでこのようなトラブルを引き起こした事が無かったので、今回のトラブルで色々学びました。
ご意見、ありがとうございました!!

そして二件目、びっくりしました。

だって、赤塚先生のアシスタントさん。

吉勝太さんからコメントがきてるなんて誰が予想したであろうか。
メールボックスみたとき「自分疲れてるのかなあ」とか思いましたよ。まぁさておき、コメント返します。

コメントありがとうございます、愚痴記事に・・・お恥ずかしい限りです。
「どんなにヒット出そうが偉くなろうが
他人に対する態度を変えちゃいけないよ」
赤塚先生はそんな威厳ある言葉を常に自分にも仲間にも言い聞かせていたんですね。流石です・・・。

あ、やっぱり赤塚先生にも嫌いな人とかいたんですね。おかしいな結構前に読んだエッセイでは「俺は嫌いな奴はいないんだよ」とか言ってたようなま・・・まぁ人間ですもの、嫌いな人の一人や二人いますよね(^^:)
私のこの怒りも一つの作品・・・。なんかとんでもない作品になりそうですね^^;

あっ、いやそんな私フジオプロの悪口とかかいたわけじゃなくてその(ry
無理強いはしていません!!してるのは他の人です!!(
・・・じゃあせめて×五郎さんキャラクター紹介に復帰させることと神さますみませんなんでもないです

ウザいなんてとんでもない!こ、こっちはただただ恥ずかしいの一言です。
個人の書き込みありがとうございます。


さてコメント返し終わりました。では予定通り多少愚痴ってこのブログを終わります。
愚痴ってブログを終わらせるとかあんまり良くないんですけどね、私の気持ちが晴れないんで。最後にやらかしてください。

いつまでもつまらない事で語っていれば良いよ!!
私は赤塚クラスタを追放された!
クラスタとトラブルを起こしたから!!でも私は間違ってないよ!!正論述べたのになんで私追放されたのかなあって、訳がわからないんですけど!?え?あいついつの間にクラスタのまとめ役になったの?途中から割り込んできたよそモンのくせに!?いやマジ自分の巣に帰ってくださいホント。そっちが帰る気ないならこっちから縁切らせてもらいますわ。


はい、そういうことで。まぁ・・・普通にこのブログを見ててくれた方々には大変申し訳ない最終回でした!!
それでは、このブログはこの記事を最後に永久放置します!!今までありがとうございました!!さようなら!!

コメントの投稿

非公開コメント

No title

売り言葉に買い言葉、ケンカをして人との縁を切ってしまうのは勿体ないです。後から入った人物がまとめる、これって社会では結構よく起こっちゃう事、もちろんトラブルに発展する事も多い訳ですが。

時間が経って、少し描きたい事があればブログを再開させても良いと思いますよ。
だって最終回なんて覆してしまうのも赤塚先生の作品らしいじゃないですか!

見当違いの発言だったら恥ずかしいですが。
通りすがりで図々く言ってすみません。

No title

何が最後の記事だ。言いたいことがあるなら面と向かってハッキリと言え。どこまでてめえは逃げる。トラブルが起きた日だってそうだ。勝手に爆発してそのまま絵チャットから落ちたな。いくらでも解決方法はあったはずだろう。ヘノッチさんが提案したチャットの住み分け、てめえと自分が距離を置くことで他の赤塚好きとももっと話せただろう。なのに聞く耳持たないとはどういうことだ。何が「追放された」だバーロー。

いいか、オタクの世界は広い。世間だってそうだ。嫌な奴が出てくるのは仕方が無いだろう。 この世の中は色々な考え方の人が生きてるんだよ。考え方の違いは仕方が無いじゃないか。自分だけならまだしも、他人、周りに迷惑かけやがって。

勝手にメール受信できないわ、勝手にツイッターアカウント消すわ。てめえには周りのものの優しさが伝わらないのか。吉勝太さんだってそうじゃないか。なんだのこのブログの被害者ぶりは。被害者は此方だ。もっと自分を見つめろ。

No title

みりんさん、こんばんは。言いたいことが2つあります。

henocchiさんはこれからどうしようか、真剣に悩んでいたんですよ。
チャットの棲み分けも提示したはずです。
みりんさんが、henocchiさんがみつおさんと交流するのを見るのが嫌で、赤塚クラスタを離れられたのなら
それは決してhenocchiさんたちが追放したわけではありません。

それと、みつおさんは作品の批評をしただけだと私は思っています。
世の中、それぞれの作品に対して色々な意見がありますよ。例えば、ア太郎2期についても賛否両論だと思います。


お願いです。どうかこの2つだけは了解してください。

みりんさんへ

みりんさんへ>
まず、誤解です。


みりんさんから21日の晩にアメーバのメッセを頂いた後、返信ボタンを押したら
「塩みりんさんは、メッセージを受信しない設定のため送信できません。」
という表示が出てしまいましたので、その後携帯のアドレス宛てに場所を打ち合わせる
メールを送信しました。日付が変わって22日の00時28分。携帯に送信履歴が残っています。
その土曜の昼13:14に再度こちらからみりんさんのブログに吉先生がコメントを書かれていることを携帯メール宛てに送信しました。
しかし、携帯やアメーバ、ツイッターやPCメールをチェックしても返信が無いので待ち合わせ場所に着いて親御さんと相談しているのかなと、思っていました。

そしてその晩は3週間前から告知していた通常の赤塚お絵描きチャットを開催しました。

翌日の23日夕方、アメーバにログインするとみりんさんの親御さんから「疲れました。」というタイトルで「娘に返信もせず、みんなとチャットを楽しんでいたのですね。もう私も娘も疲れました。結局、henocchiさんは誰にでもいい人でいたいんですよね。henocchiさんとみつお氏との絆は深くもう娘の入る隙間はないようですのでやはりお別れをすることにしました。」というメッセージが届いていたので驚きました。

私はすぐにみりんさんの携帯と、あとツイッターの方で「先週金曜日にメールを送りましたが届いていますか?お母さまが誤解されています」とリプをお送りしました。

しかし、みりんさんからはその後何も音沙汰なく、こちらも困っている中、みりんさんは他の方へはリプライをしたまま、本日を以てブログ以外のアカウントを削除すると、つぶやき、23日23時半過ぎにツイッターのアカウントを削除されました。

アカウントを削除される前に、私からのリプライは読まれていますよね。
なぜ私にお返事を下さらず、親子で「赤塚ファンに追放された」という記事をブログにアップされているのですか?

なぜ私がみりんさんに会いましょうと提案して、家族と日付を調整したり、そちらの希望の場所に合わせようとしてたか分かりますか?

このような言葉の行き違いや連絡の行き違いが度々あるからです。
ですからせめて最後は会ってお話しようと考えていましたし、その考えは今でもあります。

そしてメッセージに書かれていた「こんばんは、先日ツイッターで感情的になってしまってごめんなさい・・・。
やっぱり自分はやきもちやいてました、へのっちさんは悪くないのに怒りをぶつけてしまったみたいですみません。
申し訳ない気持ちを胸に秘めて、謝りにいきます。」


この言葉は信じています。


長ったらしい記事でごめんなさい。
また下の記事のコメントみたいに削除されてしまうかもしれないけど、
最後だから読んで下さいね。



今まで三年ちょいつき合ってくれたお礼も兼ねて、だから最後に会おうと思っていたザンス。

原稿、見たかったザンス。


あとは時間のみぞ知るザンス、うどんすすりつつ、さようなら。
プロフィール

塩みりん

Author:塩みりん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード