2012/09/23
ガールズケイリンin平塚 第11戦は増茂るるこ選手が完全優勝を達成!
前回の松戸で初優勝から2場所連続優勝となりました。 3連勝の完全優勝を決められたことがとても自信になったそうですよ!
また、この優勝でガールズGPの出場権圏内の位置を手にしました。
次回は第12戦は9月28日からの京王閣です。ガールズGP出場権選考期間の最終開催となりますので、ますますヒートアップしそうですね!
◆第5R(ガールズ一般)
レース動画はコチラ
篠崎新純、松尾智佳、重光啓代、飯塚朋子、大和久保美、近内稚明、尾上明子で周回。 打鐘で重光が篠崎の前へ出ると、大和がその上を叩いて主導権。2コーナーから重光が大和の番手から出ていくも、重光に乗って鋭く伸びた篠崎が初勝利。篠崎マークの松尾が2着。重光は粘るも3着。
◆第9R(ガールズ決勝)
レース動画はコチラ
渡辺ゆかり、関口美穂、高松美代子、藤原亜衣里、増茂るるこ、加瀬加奈子、小林莉子で周回。前を取った渡辺が誘導員と車間を空けて警戒するも、打鐘を迎えても仕掛けはない。そのまま渡辺が最終ホームからスパートをかけて隊列は依然一列棒状。6番手からまくる加瀬に併せて増茂が2コーナーからまくり発進。好スピードで前団を捕らえ2場所連続優勝を完全Vで決めた。増茂をまくり捕らえ切れなかった加瀬が2着、加瀬追走の小林が3着入線。
【ダッグアウトから】
◆第5レース(ガールズ一般)
1着の篠崎新純
「積極的な選手がはっきりしていたので、前とってまずは出させてからと思っていました。今日は展開も向きましたね。初勝利が嬉しいという気持ちよりも決勝乗りたかったという思いのが方が強いです。調子は悪くなかったけど、消極さが裏目にでて思うようにいかない開催でした」
2着の松尾智佳
「脚のある篠崎さんの後ろが取れたことが大きかったです。でも、最後させないようではあの位置を取れた意味がありませんね。新車は軽い分ギアをかけているけど、まだフワフワしている感じです」
3着の重光啓代
「赤板でモニターを見たけど誰もこなかったので、風も強かったしホームでいこうと思っていたら大和さんがきたので出させました。バックを取りたかったので残りは思い切りいきました。今日は一般戦でも予選とほとんど変わらないようなメンバーだったので、今日で3着取れたとこうことは予選でも、もっと上を狙えるということなので、色々勉強になった開催でした」
4着の近内稚明
「最終3コーナーで自分でいこうか、内か外か迷ってしまいました。外にいっていたらいけたかな。今開催ではやっぱり2日目が自分の課題だと思いました。強い人は初日にダメでも2日目でしっかり上位に入って決勝に乗ってくるので、そこが自分に足りないと痛感しました」
5着の大和久保美
「2日目は中途半端になってしまったので、打鐘4コーナーから出て1周思い切りもがく気持ちでいきました。あの展開で残れるように、脚力を底上げしてきたいです」
6着の飯塚朋子
「重光さん後位にいましたが、追わずに篠崎さんの3番手を選びました。しっかりついていれば良かったのですが、反応が悪く、近内さんに入られてしまいました。次までに少しでも強化してきたいです」
7着の尾上明子
「スタートを狙っていたのですが走路が濡れていたのも気になって前にいけませんでした。風も強くて大和さんを追ったけれど、重光さんと併走になって外に浮いてしまいました」
◆第9レース(ガールズ決勝)
1着の増茂るるこ
「もっと早めに誰か動くかと思っていたし、渡辺さんがあそこからスパートかけたのは意外でしたが、それも自分に展開が向いたと思います。後ろを見る余裕はなくて、2コーナーからいこうと自分のタイミングでいった結果、加瀬さんより先に出ていけました。押し切れると思っていなかったので、ゴール後はポカンとしてしまいました。前回の初優勝も嬉しかったけど、今回の完全優勝は凄く自信になりましたね。ガールズGPの枠も自分で勝ち取れたのが大きいです。10月からは大学の授業も始まるので、学業との両立も目指したいです」
2着の加瀬加奈子
「展開は想定通りです。増茂さんのまくり追い込みを警戒して、自分もまくり勝負でいきました。優勝にこだわってレースを運びましたが、自分の脚力不足です」
3着の小林莉子
「前回の決勝と同じレースをしてしまいました。自分が情けないです」
4着の関口美穂
「予想外の展開でしたけど、悪い展開ではなかったですね。増茂さんより先に出ていきたかったけど、渡辺さんに付いていくので脚がいっぱいになってしまいました。もっと人の後ろにすんなりついていけるようにならないとダメですね」
5着の藤原亜衣里
「誰も行かないなら自分で1回動いても良かったですね。展開を待ちすぎたのが敗因です。また決勝に乗っただけになってしまって悔しいです」
6着の渡辺ゆかり
「予想外の展開でしたけど、前が取れたし、誰も来なかったので残り一周でスパートしました。2日目は自力を出していない分、今日は出し切れて気持ちよかったし、今の自分の力を知ることができました。あれで6着になってしまうのは自分の力不足です」
7着の高松美代子
「決勝メンバーのダッシュが凄くて何が何だか分からないまま終わってしまいました。渡辺さんのダッシュも凄くて、離れてしまいました。でも初めて決勝に乗れて良い経験になりました。今回は決勝に乗って7着、今度は決勝に乗って6着と、どんどんステップアップしていきたいですね」