国語世論調査:「むかつく」と言う人 半数を超える

毎日新聞 2012年09月20日 21時17分(最終更新 09月20日 23時41分)

国語世論調査の結果
国語世論調査の結果

 「腹が立つ」ことを「むかつく」と言う人が半数を超え、「ゆっくり、のんびりする」ことを「まったりする」と表現する人も3割いることが、文化庁が20日発表した「2011年度国語に関する世論調査」で分かった。また、インターネットや電子メールの普及で「漢字を正確に書く力が衰えた」と感じる人も7割近くに達している。同庁担当者は「若者言葉が広まる一方、ネットの普及で『書く』能力が落ちており対応が必要だ」と分析している。

 同庁は1995年度から、日常生活での言い回しを7〜8年ごとに調べている。「むかつく」と言う人の割合は、96年度が43.2%、03年度48.1%。11年度は51.7%と半数を超え、「言わない」(11年度48%)人を上回った。また、新たな設問で「ゆっくり、のんびりする」ことを「まったりする」▽「しっかり、たくさん食べる」ことを「がっつり食べる」▽「中途半端でない」ことを「半端ない」−−と言うかどうか聞いたところ「まったり」という人は29%、「がっつり」が21.8%、「半端ない」は20.1%だった。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ