「iOS 6」マップで世界のユーザーが混乱

アップルは「iOS 6」で、「Google Maps」を自社製のマップに置き換えたが、間違った場所が示される、3D画像がゆがんでいるといったユーザーからの不満が世界中で沸き起こっている。アップルのコメントも紹介。

1 2

ケイマン諸島のグランドケイマン。Google Mapsであれば、道路がひとつも無い不毛な場所ではないことがわかる。 Image: The Amazing iOS 6 Maps Tumblr


アップルの新しい「マップ」アプリに苛立ったユーザーが、世界中で一斉に不満を述べている。会社、道路、それに市や町が誤った場所に表示されたり、高層ビルや橋などの大きな建造物がダリの絵のようにねじ曲がって表示されたりするケースが多いというのだ。

アップルは9月19日(米国時間)にリリースした「iOS 6」で、「Google Maps」を自社製のアプリに置き換え、スマートフォンで競合するグーグルとの密接な関係を断ち切った

「わたしのホームタウンの地図をiOS 6で見ると、見栄えがとても悪い(そして古めかしい)だけでなく、わたしが調べた限り、正しい場所に表示された会社は1つとしてない」と、アップルのフォーラムで「bjornfrommalmo」が19日に投稿している

20日には「iOS 6 Maps」と「Google Maps」という言葉がTwitterのトレンドワードに浮上し、人気のTumblrはマップの数々の誤表示を見せ合う中心的な場所になり始めた。

「ReadWriteWeb」のエディターであるダン・フローマーは、「#ios6pocalypse」というハッシュタグを付けて、ニューヨーク市内、具体的にはマンハッタン橋ブルックリン橋の誤表示を記録した。どちらの橋も3Dの俯瞰モードにすると、まるで地震にでも見舞われたかのように表示されるという。

また、ワシントン州運輸局までもがその仲間に加わり、「#ios6の見解は異なるかもしれませんが、タコマ・ナローズ橋が溶け出しているといった事実はまったくありません」ツイートし、タコマ・ナローズ橋を表示したマップの画像へのリンクを掲載している。

BuzzFeed」のマット・ブキャナンによれば、ある友人は病院に行こうとしたにもかかわらず、廃業した病院の隣にある「トレーラーハウスが立ち並ぶ場所」に連れて行かれたという。

アップルの広報トルーディ・ミュラーはWIREDの取材に対して以下のように答えた。

1 2

このテーマに関連した記事