堂島塾

HOME 堂島塾 Vol.5 『集団と個人としてのこれからの働き方』 講師:猪子 寿之×安藤 美冬

堂島塾 Vol.5 『集団と個人としてのこれからの働き方』  ― チケットは完売いたしました。 ―
講 師 :  猪 子 寿 之  ×  安 藤 美 冬 

2012年9月5日(水)

堂島塾とは?
大阪大学へと受け継がれた「懐徳堂」「適塾」という学問の系譜のあ
る大阪で、また近代先物取引発祥の地であり、大阪を代表するビジネス
街の堂島を舞台に、堂島ホテル主催の洗練されたセミナーを開催。大
阪のビジネスマンを元気にしたい。そして商いの輪を広げたい。つながる
ことで世界が広がる、そんな熱い想いを伝えます。

Vol.5 講演テーマ [集団と個人としてのこれからの働き方]

  • 情報化社会の様々なものづくりに携わる、ウルトラテクノロジスト集団「チーム☆ラボ」を牽引する猪子寿之氏と、自分という個人に合わせ、働く場所や仕事を変える多面性と柔軟性をもつ働き方を実践する安藤美冬氏によるトークセミナー。 最近、新しい仕事のスタイルが注目されています。枠組みや垣根を越え、刺激的な組み合わせのチームが生まれ動き始めています。「新しい働き方、これからの働き方」について、今、TVや新聞や雑誌などのメディアで大注目されるこの2人が熱く語ります!!
  • 講演 15:30~17:30
    懇親会 17:30~ 18:30
  • (1)講演のみ 3,000円
    (2)講演+懇親会 6,000円

講師 猪子 寿之

  • チームラボ代表
  • 1977年生まれ、徳島市出身。2001年東京大学工学部計数工学科卒業と同時にチームラボ創業。
    チームラボは、情報化社会のさまざまなものづくりのスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。
    主な実績として、産経デジタルのニュース・ブログポータルサイト「iza」。『百年海図巻』と『チームラボハンガー』が文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品(11)に選出。チームラボ「We are the Future」展を国立台湾美術館にて開催(12)。
    テクノロジー・アート・デザインの境界線を曖昧にしながら、WEBからインスタレーション、ビデオアート、ロボットなど、メディアを超えて活動中。
    HP:http://www.team-lab.net/
    facebook:http://www.facebook.com/TEAMLAB.inc
    twitterアカウント@teamlab_news

講師 安藤 美冬

  • 株式会社spree 代表取締役社長
  • 1980年生まれ、東京育ち。慶応義塾大学卒業後、株式会社集英社にてファッション誌の広告営業と書籍単行本の宣伝業務を積み、2008年には社長賞を受賞。2011年1月独立。
    ソーシャルメディアでの発信とセルフブランディングを駆使し、一切の営業活動をすることなく、複数の肩書で複数の仕事をする独自のノマドワークスタイルが注目を浴び、MBS-TBS系列『情熱大陸』、朝日新聞などのメディアで多数取り上げられる。またNHK『ニッポンのジレンマ』、TBS『田村総研』にも30代の若手論客として出演。日本初のセルフブランディングをテーマにした「自分をつくる学校」学長を手がけるほか、書籍やイベントの企画•プロデュース、野村不動産、リクルート、東京ガスなど企業が参画する「ポスト団塊ジュニアプロジェクト」のアドバイザーも務めるなど、企業や分野を超えて活動中。

問い合わせ・ご予約(10:00~18:00)

  • 1)氏名 2)ご連絡先 3)ご職業 4)希望チケット :講演のみ 3,000円 or 講演+懇親会 6,000円 5)希望枚数 6)お支払い方法: 銀行振込または事前に来館支払い。(※振込手数料はお客様のご負担となります。)
    7)今回のイベントを何で知りましたか?
    をお書き添えの上、メール、電話、または直接フロントいずれかにより、お申し込みください。

    当日、空き席がある場合は当日券を販売致します。
    お気軽にお問い合わせ下さい。

    sales@dojima-hotel.com
    営業課06-6341-3802
  • 振込先:
    三菱東京UFJ銀行(0005)
    堂島支店(058)
    普通預金 0055172
    口座名:堂島ホテル(株)
    ※振込時、お名前の前に
    "0905" と入力してください

『堂島塾 Vol.5』PDFファイルはこちら(約1,560KB)

谷尻 誠

中村 拓志
                猪子 寿之

永山 祐子
               安藤 美冬

笈川 誠

営業部 06-6341-3802



PAGE TOP