阿蘇カドリー・ドミニオン(株)
            阿蘇熊牧場社長 
            30数年前 ほんの僅かな資金をバッグに入れ、九州阿蘇の大地に夢であった「熊牧場」を立ち上げられた。数多くの苦難を乗り切り、現在東アジアを視野に入れた事業展開を進められている。   
             犬とチンパンジーのコンビで有名なパン君とジェームズは阿蘇熊牧場「カドリー・ドミニオン」の花形です。   
             
            1947(昭和22)年生まれ、63歳。 
            08年4月(株)阿蘇デリシャス設立、会長に就任。 
            熊本県観光連盟副会長、阿蘇市観光協会会長。 
            趣味は音楽鑑賞、読書、旅。 | 
         
       
      
      
      
        
          
            
            風の丘美術館館長   
             昭和19年熊本県生まれ。  
            45歳の時、農機具清帰中両腕を失う。失意のどん底から「第2幕の人生」と独学で創作の道を歩み始めた義手の画家。   
             風の丘美術館は阿蘇の他、大分飯田高原、北海道美瑛の3カ所にある。全国各地で講演、活躍中。  
             
            著書「はい、わかりました」「よし、かかつてこい!」  
            詩歌集「さよならのあとに」「風の正からふり向けば母の愛」  
            詩集「両腕への賛歌」他、多数。 | 
         
     
      
      
      
        
          
            
             神奈川県藤沢市出身、NPO法人勇気の翼インクルージョン2015理事長。   
             1994年スペシャルオリンピックス日本を設立。   
             2005年に長野で開催されたスペシャルオリンピックス冬季大会会長。現在名誉会長。 障害・性別・年齢等を超え共に生きる喜びを感じる社会の実現を目指し活動をされている。   
             ご主人は肥後熊本細川藩18代当主。元熊本県知事、元内閣総理大臣、細川護熙氏。 | 
         
     
      
      
      
        
          
             再春館製薬所は、自然の力を人の力にする漢方の製薬会社です。自然環境に恵まれたこの熊本の地で地元の皆様に育てられながら、化粧品、漢方薬をお客様との絆、コミュニケーションを大切にして全国の皆様に向けて通信販売を行っています。   
             「末永くお客様にお付き合いいただきたい、生涯お肌やお身体を託していただきたい。」その想いで企業自体も長く生き残り続けられるよう、ワンフロア経営、社員の働き方など独自の方法で、そしてお客様の生の声を直接聞くことのできる環境を最大限活かし、これまで掲げてきた「お客様満足」の追求をさらに高めた究極の満足(=感動)を提供できる会社として、社員の自発的な行動に始まり日々が企業としての進化の途中にあります。  
             
            〒861-2201熊本県上益城郡益城町寺中1363-1 TEL(代)096-289-4444 | 
         
      | 
      | 
    
 |