石垣島の源泉も高温化。 これが、和歌山県及び潮岬沖まで続いてる。 来るわコレ、南海トラフでデッカイのがw

919 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/13(木) 04:33:36.78 ID:BbINocgl0

ただいま、台湾からの調査から帰国。
台湾は今、温泉の超高温化と海底からの熱泉噴出で、大変なんだわ。
石垣島の源泉も高温化。
これが、和歌山県及び潮岬沖まで続いてる。
来るわコレ、南海トラフでデッカイのがw

地震 地殻 地質は専門でないが、
海水中の窒素 メタン濃度が上昇が急なんだわ
おかげで水中の水温境界層が変化してて水産関係と気象関係に影響でてるよ。


921 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/13(木) 05:23:27.43 (p)ID:NoYfAS/k0(2)
>>919
ちょっとマテ、さらっと恐ろしいことを書いていくなw


923 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/13(木) 05:45:54.21 (p)ID:8pZREeVZ0(2)
くるぞくるぞと云われていた南海沖地震が起こる可能性、か。

備えだけはしておくとするか。


925 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/13(木) 05:52:51.83 (p)ID:Aenqxifu0(4)
台湾のやつも地震のやつもホルホル臭しかしない件

926 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/13(木) 06:22:12.31 ID:cZlHq4LUO
マスコミ様、地震ガーがお得意だから、そんな事が起こっていれば、温泉に押し掛けて温度ガー!地震ガー!キャンペーン実施されていると思うの。

927 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/13(木) 07:32:52.79 ID:kDS+Qs4J0
いや、太平洋岸の震源域がもうヤバイ。
だからこその国土強靭化を進めないと”日本はホロン部”になっちまうよ。

自民党が国土強靭化を公約に掲げたり、公明党が防災・減災ニューディールを打ち出したり、
政党が政策として上げてるのはそれだけ深刻な問題なんだわ。

コンクリートから人へ、というキャッチフレーズをあげてた民主党も、
橋梁の補強工事に予算をつけたり、東京外環道に着工サインをだしてたりする。
(p)http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120905/plc12090518180018-n1.htm
新幹線の北海道延長も今後の震災対応のひとつだろうな。
(東海地震で富士山噴火で航空機の飛行ストップとか)

なにはともあれ備蓄&避難先を確保しとこうぜ。


930 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/13(木) 08:21:38.62 (p)ID:s9aoHzB90(2)



元ネタここかな?

187 名前:M7.74(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/09/13(木) 03:35:21.31 ID:CkCjiXra0 [1/4]
ただいま台湾からの調査から帰国
台湾は今温泉の超高温化と海底からの熱泉噴出で大変なんだわ
石垣島の源泉も高温化 これが和歌山県及び潮岬沖まで続いてる
来るわコレ デッカイのw

190 名前:M7.74(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/09/13(木) 03:49:33.23 ID:CkCjiXra0 [2/4]
地震 地殻 地質は専門でないが海水中の窒素 メタン濃度が上昇が急なんだわ
おかげで水中の水温境界層が変化してて水産関係と気象関係に影響でるよ。
特に気象は北に行くほど夏場の暖かい海水の滞留が阻害されて異様に暑い気象状態が
長い間起きるよw

192 名前:M7.74(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/09/13(木) 04:02:32.18 ID:CkCjiXra0 [3/4]
>>191
そこまで実例数がないから説として成り立ってないので何とも言えない。
第一に四方を海に囲まれてる日本だけのサンプルは戦後からの分しかないので
気象との関連は明確に言えない。


194 名前:M7.74(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/09/13(木) 04:14:06.31 ID:CkCjiXra0 [4/4]
追記
台湾では温泉での急な温度上昇で死者と熱傷者複数報告されてる
旅行に行かれる方は注意だよんw
あたしゃこのままレポ作成と機材整備で寝れないw

931 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/13(木) 08:23:43.89 (p)ID:s9aoHzB90(2)
温泉で死亡のニュース
(p)http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/techinsight/2012/08/breaking-news-325.html
温泉の水温が急上昇。立ち入り禁止を無視して入浴した男性が火傷し死亡。(台湾)
  [2012/08/24]

新北市にある萬里郷は金山温泉で知られる温泉地だが、この度温泉に浸かった男性が全身に火傷を負って死亡する事故が発生した。
温泉はここ1ヶ月、突然水温が上昇したため封鎖されていた。
東森新聞が報じたところでは、事故があったのは、萬里郷加投路にある温泉浴場。23日早朝、付近に住む男性が浴場に侵入し、温泉に入った。
警察の調べによれば、当時男性は酒を飲んでいたとみられている。男性は熱さのあまりすぐに湯船を飛び出したが、全身にII度の火傷を負って倒れた。
発見された時には呼吸はなく、病院へ運ばれたが死亡したということだ。
この温泉浴場は、以前は24時間一般に開放されていたが、もともと40度だった水温が突然80度に上昇したため、安全のため木板で囲いをし、
水温異常のため一時封鎖の看板も設置されていた。
区役所では、天然温泉の水温がなぜ突然上昇したのか、すでに専門家に調査を依頼しているが、まだ結果は出ていないということだ。
(TechinsightJapan


933 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/09/13(木) 09:09:47.91 (p)ID:EVtgpuO30(3)
>>930
北海道のヒグマの餌(鮭とかマス)不足も、それが関係してるのかな?
地元の漁師さん曰く、今年は例年の3割程度しか捕れてないらしい


関連記事





人気ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2012/09/13 22:42 ] 台湾 | TB(0) | CM(5)

79858 :名無しさん@2ch:2012/09/14(金) 02:23:53 ID:cRy4jAvc

読んでる最中にで揺れが来てマヂびびったー@東京
[ 2012/09/14 02:23 ] /cRy4jAvc[ 編集 ]
79864 :名無しさん@2ch:2012/09/14(金) 03:24:33 ID:BsqUATt6

備えるだけ備えて損は無いのでは。
最近、南海トラフが引っ張られるとこう揺れるのかな、
という感じに震源も南下してきていますし。
おやつにしても消費できるものとか、水、保温材、手回しラジオ、電池。
トイレの目処に移動手段、連絡先、避難経路の確認。
岩波文庫から「大地動乱の時代」という本が随分昔に出ています。
未読の方にはいざというときの参考になるかと。
[ 2012/09/14 03:24 ] /BsqUATt6[ 編集 ]
79884 :名無しさん@2ch:2012/09/14(金) 16:37:58 ID:-

…あー。腑に落ちた。
ここんとこやたら震災対策の件が上から降りて来ると思ったら。
防災週間終わってんのに。例年と違うな、何でかな?と思ってたんだが。

震災の最中にシナチョソ共、変なちょっかい掛けて来なきゃ良いなぁ…でも、来んだろなぁ。
[ 2012/09/14 16:37 ] /-[ 編集 ]
79926 :名無しさん@2ch:2012/09/15(土) 18:32:10 ID:-

何か地震雲らしきものが出てるんですが@武蔵府中
[ 2012/09/15 18:32 ] /-[ 編集 ]
80210 :名無しさん@2ch:2012/09/18(火) 00:26:04 ID:-

どうせ回避不能なんだから備えしておけばいい
それしか出来ることがないからな
[ 2012/09/18 00:26 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/7413-d0c3dc6c


スポンサーリンク