永田町ディープスロート

いま最も深刻な問題は「民主主義の機能不全」。「日本の民主主義は民主党が息の根を止めてしまった」とならないことを望む

波頭亮(経済評論家)

2012年09月22日(土)
upperline
形ばかりの投票に臨む〔PHOTO〕gettyimages

 自民党、民主党の総裁選、代表選が喧しく報じられている。また橋下徹氏率いる維新の会も毀誉褒貶含めて世の耳目を集めている。財政再建と消費税増税、年金や社会保障といった日本の構造問題に加えて、原発問題やTPPといったトピック、さらには竹島・尖閣諸島問題による安全保障に関する議論までがわき起こり、2012年9月現在、まさに日本は政治の季節真っ盛りを感じさせられる毎日である。

 しかし、連日TVや新聞を賑わしている政治報道に接していて、とても不思議に感じることがある。

 「わが国の民主主義政治のしくみを健全化すること」を主張する議論がまったく聞こえてこないことである。

 今の日本が陥っている民主主義政治の機能不全は、消費税や年金、原発やTPPといった個別の政策よりもずっと深刻で、国家の基盤を揺るがせる重大な問題だと私は捉えている。

まったく機能しなくなった代議制民主主義

 09年に民主党による歴史的政権交代が実現したのは、民主党が唱えた「政治主導」、「コンクリートからヒトへ」というスローガンや、八ッ場ダム建設の中止、子ども手当ての支給、高校無償化、整備新幹線の凍結といったマニフェストに掲げられた政策に大多数の国民が賛同。希望を託して、圧倒的な支持を表明した結果である。

 この国民の意思は明白である。したがって09年の総選挙で圧勝した民主党と選出された代議士は、この時に掲げた国家ヴィジョンと政策の実現に全力で取り組む責任を負う。それが民主主義の最も基本のルールであり、国民との契約である。

1
nextpage



underline
アクセスランキング
昨日のランキング
直近1時間のランキング
編集部お薦め記事
最新記事