- 1 名前:あぼーん 投稿日: 2009/03/31(火) 07:22:37
- ビーチボール
- 466 名前:浮き輪 投稿日: 2012/09/16(日) 13:02:06
- http://livedoor.blogimg.jp/ukiwaonani82-onani/imgs/8/a/8a0f8823.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ukiwaonani82-onani/imgs/c/9/c9db98e1.jpg
- 467 名前:浮き輪 投稿日: 2012/09/16(日) 13:02:40
- http://livedoor.blogimg.jp/ukiwaonani82-onani/imgs/3/f/3f57e955.jpg
- 468 名前:空ビで感じる名無しさん 投稿日: 2012/09/16(日) 14:46:47
- 浮き輪様、お久しぶりです。 相変わらず色っぽいですね! エア物とエッチのやり方が。 またカキコします(^-^*)
- 469 名前:空ビで感じる名無しさん 投稿日: 2012/09/18(火) 00:03:57
- >>461
カッターナイフ、ハサミでグッサリいかれる雪だるまは、全部ゴミ箱行きでしょうね、 ごみを本部に返されても迷惑でしょうし。ところで、今回、雪だるまの救出には少し気合を入れて望みました。 最終日の1週間前から行動を開始し、大型のショッピングモールを回りましたところ、 いろんな回答が返ってきました。 A1.すべて本部に返却するので無理です。とそっけない答え。 A2.すべて処分するように本部から言われているので、ちょっと無理ですね。 A3.本部との契約上無理なんです。 返却するというところもあれば処分するところもありまちまちでした。 そんな中、某大手スーパーで店長と思しき人に「雪だるまってキャンペーン終わったら 処分するのですかて聞いたところ、はいっていわれたので、すかさず処分するならいただけませんか? というと、いきなり、カウンターからその店員さんが出てきて大きな雪だるま に抱きついて、これですかって聞いてきたのですかさず、はい、と答えると、あっさり、いいですよとの答え。 キャンペーン終了まで店に飾らないといけないため、終了後、空気と水を抜いて 準備しておきます」ととってもうれしい答え。ほんとに気持ちのよい店員さんでした。 9月10日に店を訪れると、きれいにたたんだ、雪だるまをいただけました。 その店員さんは、手渡すときに、いろんな人が触っているので、一度きれいに洗ってから使ってくださいねって付け加え 笑顔で見送ってくれました。結局、11戦2勝9敗でした。疲れた・・・。
- 470 名前:空気圧縮機 投稿日: 2012/09/20(木) 15:01:08
- >>469 さん
11戦2勝9敗 戦績は勝ち星よりもこなした場数の分だけ その雪だるまに愛着がわくと思います。 大事に可愛がってあげてください。
- 472 名前:MARIL 投稿日: 2012/09/20(木) 18:35:25
- >>461,>>469
サーティワンの雪ダルマですか。先日茨城県の鉄道の通っていない「市」で譲ってもらうよう交渉してみました。 そしたら「また来年使う」との回答がありました。そういえばそことは別の店で前年の同じものが使われているのも目撃しました。 もっともこれが全てのケースではない可能性もありますのでまだ続けるつもりです。 もし、全面的に廃棄するのならそういうものにビニールが使用されて欲しくないです。その分浮き輪とかが安くあって欲しいと思います。
- 474 名前:空ビで感じる名無しさん 投稿日: 2012/09/21(金) 07:35:57
- >>470
ありがとうございます。確かに、苦労をした分、双子の雪だるまに対する愛着は ほかの空ビの比ではありません。 特に、雪だるまは、生地は比較的厚めにもかかわらず、とても柔軟性があり、 気に入っています。ずっと、大切にしてあげたいですね。 >>472 実は、同じようなことがありまして、とあるショッピングセンター内の店舗で最終日の閉店10分前に おもむろに、店長と思われる方に聞くと 「来年も使う」との回答でした。 実は、前日、下見したときは、空気満タンでとっても元気な雪だるまちゃんだったのが、 最終日には、頭の部分の空気が少し抜けて、お辞儀していました。まさか撤収の準備しているのかと思い 透明なビニール越しに、バルブを見ましたが、バルブはしっかり閉じており、本体に押し込まれた状態でした。 なるほど、最終日に、子供たちの手荒いパンチを受け耐え切れず首の継ぎ目に亀裂発生だなと 瞬時に理解しましたので、めげずに、「でも、これって、相当くたびれてますけど」てかえすと、 「空気抜かれたんです」と意味不明ですが、深追いはやめました。 で、小さいのでしたらいいですよとの回答があったので、遠慮なく全部いただくことにしました。 翌日、もらいに行くと、あいにくその店長さんが不在で、アルバイトの女性が対応してくれたので、 念のため、「大きいのはどうされましたか?」と聞くと「穴が開いたのでつぶしました」 との回答。ああそうなんだ最後まで粘れば救出もできたのにと後悔しました。 2ヶ月間子供たちに笑顔を振りまいてがんばってきた雪だるまが、最期はつぶしましたとは、 なんとも切ない。処分すればゴミでも、ほしい人が引き取ればリサイクル。 いろいろ、考えさせられました。
- 475 名前:空ビで感じる名無しさん 投稿日: 2012/09/22(土) 15:33:56
- もしあなたがサーティーワンのスタッフで、店長からの命令でカッターナイフを渡されて店内の雪だるま人形について
「今日でキャンペーンが終わったので処分するから切り裂いて折りたたんでゴミ袋に入れておくように」と命じられたら実行 出来ますか?僕ならとても出来ない。(泣)
|