元空将「制空権と制海権を握れば問題ない。中国軍事力は自衛隊とは比較にもならない。日本の圧勝」
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 21:56:45.00 ID:lXndaxSzi ?PLT(12348) ポイント特典
-
もし日中が戦ったら…自衛隊が圧勝!専門家が徹底シミュレーション
沖縄県・尖閣諸島の領有権をめぐって、中国が攻勢を強めている。尖閣周辺の接続水域に中国公船が出入りし、北方海域では海軍の
フリゲート艦2隻が展開していることが判明した。中国共産党内では好戦的な軍部の対日強硬論が台頭し、武力衝突の危険が高まる。
万が一、戦闘状態に突入するとどうなるのか。軍事のプロが、自衛隊と人民解放軍の戦力を徹底解剖。領海の最前線で繰り広げられる
局地戦をシミュレーションした。
「日中開戦」という最悪のシナリオが現実味を帯びてきた。
日本政府による尖閣諸島国有化をきっかけに中国の圧力は日に日にエスカレート。19日には中国海軍のフリゲート艦2隻が尖閣の
北方海域に姿を現した。これに対し、自衛隊は大型レーダーを搭載した空中警戒管制機(AWACS)を投入するなど警戒態勢を強化
している。中国外務省の洪磊(こう・らい)報道官は20日の会見で、尖閣周辺での人民解放軍の活動について問われ、「中国側の釣魚島
(日本名・魚釣島)問題に関する立場は十分に明確だ」と述べるにとどめたが、外交筋は「共産党内では『開戦やむなし』とする軍部の
対日強硬論が台頭している」と指摘。
武力衝突という最悪の事態はどのようにして起きるのか。
軍事評論家の世良光弘氏は「中国は漁民に紛れさせた軍の工作員を尖閣に上陸させる公算が大きい。工作員は、テロ対策や島しょへの
上陸任務を行うため、1990年代に人民解放軍内に設けられた特殊部隊のえりすぐり。自衛隊はまず、彼らと戦闘を繰り広げることになる」と解説する。
日本の総兵力が、陸自15万4000人と海自・空自の約7万人を合わせた約23万人(推定)なのに対し、中国はその10倍の約230万人。
他の戦力でも見劣る。これで大丈夫なのか。
「制空権と制海権を握れば問題ない。現在の中国の軍事力は自衛隊とは比較にもならない」
こう断言するのは沖縄・南西諸島地域の領空を守る航空自衛隊南西航空混成団司令を務めた佐藤守・元空将。不測の事態が起これば、
那覇基地に待機する約20機のF−15戦闘機が出撃する。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120921/plt1209211810009-n1.htm
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 21:59:38.74 ID:w0BEHNPs0
- >>1長い!
3行で頼む
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:00:53.65 ID:Qnj9xQKo0
- >>1
実際、外征に運用できる兵力はどんけなんだよ?
そもそも輸送船団を準備できるのか?
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:01:09.99 ID:t4MPTsen0
- >>2
日本
圧
勝
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:02:15.10 ID:QkmLEV7T0
- 核弾頭撃ち込まれた終わりなんやけどwwwwwwwwwwwwwwwww
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:02:23.50 ID:by93Pae7i
- >>3
後北条氏がヒデヨシの小田原征伐のとき同じこと言ってたよな
結局フルボッコにされてたけど
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:02:30.72 ID:bjEmU5af0
- 国内で動員される在日中国人は考慮してんの?
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:03:15.75 ID:VB4LSxkY0
- 戦いは数だよ兄貴!
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:03:40.00 ID:vj6EXcPy0
- >>3
ノルマンディー方式じゃね?
駆逐艦対策で木製の揚陸艇。
何万隻単位で精子のように日本を目指す。
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:04:24.12 ID:h77vKNaW0
- 思うんだが、なんで自衛隊再弱って言わないの?
だから軍事費減らされるんだよ。
アメリカは軍事費増やすために、アメリカ軍は弱いと嘘言ってるぞ。
本当ばかだな。
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:05:24.85 ID:2qfMWJWiP
- 民主党政権が開戦5秒で無条件降伏するから絶対に勝てないよ?
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:05:46.09 ID:ZXsfJdEDO
- 連呼リアン発狂スレwwwwwwww
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:07:11.66 ID:2z+Ww5Pk0
- >>9
一隻上陸できたら勝ちでいいよもう
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:07:29.35 ID:zlGMEoGLP
- >>10
中国ですら「日本と戦争になれば危うい」とか言ってるからな。軍事費欲しいから
こんな中ホルホルしてるの正真正銘の平和ボケ国家日本だけ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:07:32.86 ID:vj6EXcPy0
- >>11
クーデターが起こるぞ。
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:08:32.58 ID:3afj0t+x0
- いざ戦争となったら隊員として潜伏してる工作員が大活躍します
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:09:13.40 ID:HCJErla20
- オレも元カイジの人に聞いたわw
あ、全然日本余裕なんだと分かってワロタwwwwwwwww
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:10:24.29 ID:oXC3LcqU0
- 日本のほうが強いのかどうかは分からんけど
アジアの大国中国の軍隊と比較にならないは過言だろ
戦争を一度も経験したことないくせによく言えるなそんなこと
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:11:25.32 ID:cvppMAXgP
- 実はこの空将もハニトラにやられていて・・・・
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:11:31.15 ID:tF69SMRT0
- >>18
>戦争を一度も経験したことないくせによく言えるなそんなこと
え?
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:11:43.38 ID:RvpySjAl0
- 筋トレ豚が粋がってるようなもんだよなあ
刃物持ったひょろいキチガイに向かっていけるのか?
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:11:55.28 ID:tud8+mrB0
- 東京にミサイル1つ落ちたら終わるんじゃないの
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:12:00.86 ID:h5aqrz2S0
- まあ実際開戦してドンパチやらかしたとしても
日本のマスコミは絶対に開戦なんて言葉は使わないだろうな
「爆発があった」とか、○○になったとか
言葉を濁して戦争状態であることを伏せるだろうな。
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:12:03.47 ID:IPlQDvEw0
- 日本だけでこの出来なら
日米軍事同盟なら一瞬で終わりやん
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:12:43.05 ID:+LBZM+di0
- 戦争を起こさないことが最重要なのに
この退役軍人はアホだね
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:13:57.95 ID:ldc2xqLH0
- F−15戦闘機ってそんなに強いの?
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:14:35.77 ID:OqQ64rte0
- 三峡ダムを破壊すれば日本の勝ち
上海周辺の堤防もついでに破壊しとけばなお大勝利
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:14:47.80 ID:ujSD9bRH0
- テロが怖い
明らかに差があるならまともに攻めてくる訳ねーし
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:15:04.91 ID:vj6EXcPy0
- >>16
日本人本来の殺戮DNAも開放されるけどなw
3件テロが起きた時点で民間駆除の許可が出るだろうから
腰に太刀をさして街を闊歩する
鮮人ハンターを目にするようになるだろう。
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:15:27.48 ID:oXC3LcqU0
- >>20
旧日本軍と自衛隊と一緒にしてるのか?
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:16:07.76 ID:pbDHW/r/0
- >中国は漁民に紛れさせた軍の工作員を尖閣に上陸
また便意兵かよ。中国はこればっかだな。
で、殺せば民間人を虐殺だの言ってギャーギャー騒ぐのが目に見えてるわ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:16:09.95 ID:mJpekk2DO
- 一万隻で攻めてきたら機雷撒けばよくない?
あとやりそうなのが、
中国「制海・制空圏を破棄しなければ、我らが誇る第二砲兵部隊が正義のためにその実力を示すだろう」
とかやりそう
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:17:13.86 ID:GN5iQxtzi
- >>18
これレトリックに騙されてると思うんだよね。
元空将とやらの真意もいまいちわからんし、とりあえず日本の圧勝なんて言ってない。
「制空権と制海権を握れば(2、3日なら)問題ない。中国軍事力は自衛隊とは比較にもならない(ほど大きい)。」
という意味だったのかもしれない。
日本はアメリカ様に守ってもらうしかないんだよ。
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:17:53.25 ID:/aPGK1SpP
- 問題は日本には中国本土の基地まで行ったりして攻撃できないことでしょ。
制海権が短期に掌握できても次の手を準備されてしまう。本土からミサイル打たれたりしたらどうする?あと長期線の補給。
もちろん米軍の支援があればすべて解決するだろうけど。
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:18:09.87 ID:dGLVSQwoi
- >>32
北朝鮮「制海・制空圏を破棄しなければ、無慈悲な鉄槌が落ちるだろう」
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:19:55.68 ID:tE9Y1tgz0
- 戦闘機爆撃機が何百機と飛んできて最新型戦闘機は補給なしで殲滅できんの?
基地や空母が爆撃されたら終りじゃん。
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:20:43.19 ID:X74/yMKe0
- ミサイルはPAC3で打ち落とせばいいって言ってる奴よくいるけど
日本には数機しかないんだから
万が一10発も20発も撃たれたら打つ手がないよな
ってか中国は絶対そうすると思う
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:20:44.35 ID:NPUUwu4q0
- >>28
うむ・・・テロはどうしようもないな
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:21:03.22 ID:vj6EXcPy0
- >>32
飽和作戦でその機雷を乗り越えられるのが
中国の唯一の取り柄。
レミングスの如き自殺アタックで道を切り開く。
んでその大殺戮に国内世論が耐えられるかが
肝だわな。
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:21:12.76 ID:HCJErla20
- 中国の武器はロシアのお下がりw
中国独自の武器ゴミ
イラク戦争でロシア製兵器が西側兵器にまったく通用しなかった現実w
一体なにを恐れろと?
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:21:21.77 ID:IKsUxY4l0
- >>33
兵員が威力を発揮するのは上陸してからだろ
上陸できなければ何の意味もない
ってくらい軍事を何も知らない俺でも読み取れるが
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:22:03.73 ID:bDhL3v7h0
- 数年前にも読んだ気がする
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:22:53.00 ID:I+yxcNZV0
- >>36
そこまでの全面戦争になったら世界大戦になって
インドはこっち側につくから、中国はケツから責められる
ロシアは中立保って弱ったら参戦しそう
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:23:25.58 ID:qzb+JQGM0
- 中国にもAWACSあるじゃん
ステルス戦闘機のレベルはむしろ日本を上回りつつあるし
こんなお花畑な事言ってたらやばいんじゃないの
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:23:31.44 ID:SFRGQPnd0
- 最近は航空優勢って書いたほうがそれっぽくなるぞ。
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:24:25.13 ID:p9nUThnw0
- 中国サンにはこの海域迄飛んで来てCAP出来るだけの空中給油機が無いからな
持ってる支援機もAEW、電子戦機も日本側の通信やレーダーやリンク潰せるって程の装備でも無い
っつーことで、国の外に出張って其れなりの国とガチンコやれる程では無いってことだろう
これが中国の領空領海なら話は全く逆になる、そんだけの話
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:24:47.77 ID:p4MlMEo10
- 中国は勝てると判断したらすぐに侵略を開始することは歴史が証明している。
まだ攻めてこないってことは日本には勝てないと判断している何よりの証。
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:25:17.79 ID:b6PKOtJ1i
- 中国人民解放軍 230万人
北朝鮮人民軍 100万人
大韓民国国軍 65万人
日本自衛隊 23万人
なんでこれで日本のほうが強いって言えるの?
数の力の前には無力だろ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:26:18.43 ID:bDhL3v7h0
- >>45
軍ヲタにその言葉でからまれたことがある、制空権なんて誰も言ってないって、うっとおしかった
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:27:11.09 ID:ZJBaeS3N0
- 【速報】 米国国防総省、次に尖閣へ手を出せば軍事介入すると中国首脳に正式通知 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348221025/
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:27:44.43 ID:wkIzN5JBi
- >>48
そんなデカい釣り針じゃ
何も釣れんぞ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:27:46.65 ID:ecQwoeHr0
- いっとくけど、まじで戦争になったら米軍が自衛隊に加わるから
中国に勝ち目なんか一切ないよ。
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:27:55.95 ID:2skk2bGj0
- 「戦争は数だよ兄貴」ってドズルが言ってた
おのおっさんは信用できる
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:28:10.82 ID:zA+7LoeQ0
- >>48
刀持って戦うわけじゃないからな
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:28:50.23 ID:soA+oXhYP
- まぁまともにぶつかりあえば自衛隊は十分日本を守ることは出来る
でもその命令を出すのは他でもなく総理大臣なんだよなぁ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:28:54.18 ID:mJpekk2DO
- 陸戦はありえないから兵数比較しても意味ないだろ
日本は海取られたら降伏するしかないんだから
航空機のキルレシオってでてるの?その前に中国は日本まで戦闘機飛ばせるのか怪しいんだけど
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:29:05.72 ID:H5Nz++Xx0
- 中の人の論理は瞬殺で揺るぎないんだけど足を引っ張る左翼と経団連と弱腰な政治家がね…
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:29:12.06 ID:bDhL3v7h0
- >>53
ビグザム量産の夢
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:29:23.04 ID:5g6awyZO0
- 勝てないやばいだから軍事費増額ね
普通のやつらならそう言うけど日本は一味違ったな
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:29:29.13 ID:616RPlGP0
- ルールに則って戦うだけなら
先の大戦でも日本は中国に負けてない
ただ、実際の戦争はゲームと違って敵の首都を占領したら終わりみたいにはいかない
便意兵等を利用したゲリラ戦術、首都をどんどん移し
第三国の支援を受けた無数の勢力がばらばらに発生し
泥沼の消耗戦
そして気が付いたら大日本帝国は敗戦国になっていた
気を付けないとまた負けるぞ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:30:28.91 ID:QnSNpHmz0
- 佐藤守と思ったらやっぱり佐藤か。こいつどうしようもない男だから信用しないほうがいい
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:31:01.13 ID:8Zxa864i0
- というか核使われたら終わりでしょ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:31:08.52 ID:p40O2TWG0
- イージス艦&AWACS&F-2のコンボに勝てる軍隊なんてアメリカとロシアくらい
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:31:46.00 ID:d8KyI9Uw0
- そもそもラプターがアップし始めた時点で制空権取れるわけねーだろ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:32:14.40 ID:SFRGQPnd0
- >>48
その昔、対日戦のために軍を南に移動させたら北から攻め込まれた国があったな。
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:32:35.62 ID:qzb+JQGM0
- >>60
日本の敗戦条件は天皇を捕獲される事だから、圧倒的に不利だな
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:32:38.70 ID:DoQ7FCy50
- 補給が利かないから抑えてるうちにアメちゃんが助けに来てくれないと終わるけどね
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:33:34.83 ID:GPHn1wLZ0
- 相手が核を使用しない&自衛隊がその能力を最初からフルに使える前提よね
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:33:46.59 ID:mJpekk2DO
- 日本をまじめに攻略するなら海からじゃなくて韓国から米国撤退後に北朝鮮煽るなり韓国を中国に引き込むなりして半島を勢力下に加えてノルマンディーが簡単な気がする
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:33:48.52 ID:ny078RbY0
- もんじゅを狙えば一発
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:33:49.95 ID:s8oV+eShP
- 尖閣諸島を中心に日中戦争がシナリオにある大戦略シリーズある?
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:34:06.80 ID:p40O2TWG0
- >>67
中国は日本に攻め込めるほどの戦力はないから、それほど守る必要もない
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:34:20.68 ID:3nXuXrMZP
- 旧帝国陸軍も言ってたよ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:34:35.91 ID:N3HGHC7T0
- >>62
使った瞬間に世界中のあらゆる国が中国を攻撃することになる
何かあったら自分たちが危ないから武装外すために介入する
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:34:39.91 ID:ZelZTbWA0
- とりあえず日本の圧勝とは言ってないな。
中国の問題はロシア、インド、東南アジアと国境を隣接してることだわ。
そこらへんは空に関してだと中国空軍の主力のSu-30MKK2と同等の機体を配備してるから空軍を日本に集中できない。
空に関してはF-15J(改50機、MSIP50機、PreMSIP機100機)とまともに戦える機体はJ-10、Su-27、Su-30MKKの合計400機くらいかな。
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:34:59.25 ID:p40O2TWG0
- 中国が核を使うとかいってるバカって何人だよw
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:35:50.90 ID:616RPlGP0
- >>71
東シナ海が火種の大戦略は結構前から無かったっけ?
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:35:57.34 ID:qzb+JQGM0
- >>71
2008にあったよ
勝利条件が緩くてやりがいがなかったがw
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:35:59.86 ID:7EQzQ8F90
- 核で脅されたら日本が降伏して終わり
アメリカ様がいるからその可能性は低いけどな
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:36:49.97 ID:xsZfySHF0
- 中国が尖閣へ人民解放軍を2万人上陸させる
日本 遺憾の意を発動
実質支配されるのであった
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:37:09.37 ID:s6mUWoHd0
- 空自のF-15って中国のSu-27におちょくられてるって聞いたけど
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:37:26.32 ID:H5Nz++Xx0
- >>61
アカヒへの恨みとUFOに対する情熱は誰にも負けないんだぞっ!っと
頑固ジジイ絵に描いたような人だけどそんなに嫌いじゃないですよっと
※ずる賢い日和見ジジイに比べたら
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:37:33.42 ID:8HoY5Xva0
- >>1
地対地ミサイルで空自の基地やられておわりっしょ
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:37:40.55 ID:p40O2TWG0
- >>79
マジでバカだな、そんなことしたら中国終了だっつの
核兵器が抑止力以外に使い道ないことが理解できない馬鹿は黙ってろ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:37:56.55 ID:pu65MIQj0
- 核兵器作っちゃいました、テヘッ
って言っておけばいいだけなのにな。
実際にできてなくたって問題ない。
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:39:06.69 ID:ZelZTbWA0
- >>81
一応F-15J改はSu-30MKK2より上って計算されてる。
F-15J改>Su-30MKK2>F-15J>Su-27>J-10って感じ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:40:47.41 ID:qzb+JQGM0
- >>80
漁民に偽装した人民解放軍が2万人一斉に上陸か・・
港が無いから厳しいんじゃないか
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:40:48.61 ID:P7iWFtoJ0
- 中国は原発や火力水力発電所にミサイル攻撃
シーレーンのタンカーが中国の原潜に沈められる
日本は1ヶ月戦えればいいほう
都市は大停電を起こし大混乱
一方13億人いる中国は、年間1億人の兵士を生み出す能力があり
何十年でも戦える。
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:40:56.68 ID:soAizZKi0
- 今はそうなんだろうけど20年もすればそんな余裕はもうなくなってるんだろ
そんなになったら今でさえ及び腰のアメちゃんも余裕で見てみぬ振りしそう
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:41:02.64 ID:Fu1ECxzL0
- 戦闘機が50機飛んで来たら数で敵わないだろ
イージス艦で撃ち落とすのか?
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:41:23.33 ID:rnzVBpx/0
- まあ、ぶっちゃけ日本の自衛隊どころか
韓国の東艦隊すら抜けない
しかもパワー差は開く一方
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:41:24.72 ID:M4rX2IsfP
- 核兵器使うわけねーじゃんwwwwwwww
って言ってる奴は地震起きた時
メルトダウンありえねーからwwwwwwwwwwwwww
って言ってた奴と同じくらいの信憑性です
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:43:06.76 ID:Il9Ddudq0
- 今のままじゃ日本の防衛は危ないから軍事費もっとよこせって言えよ
中共のスパイかこいつは
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:43:33.14 ID:8+OmECDO0
-
ま た 産 経 か !
お抱え評論家に都合よく喋らせるのやめろよ
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:44:53.96 ID:kQpha5X60
- なんで自分の土俵で自分のルールでやって圧勝とか言ってるの?
まず巡航ミサイルで拠点潰しから入るんだけど
果し合いちゃうねんで
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:44:55.11 ID:P7iWFtoJ0
- パトリオット迎撃システムは役に立たない。
北朝鮮が敦賀原発めがけて打ち込むスカットミサイルは
入射角が40度以下。
よってPAC3は迎撃できない。
あくまでも大気圏外から降ってくる核弾頭にしか対処できない。
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:44:59.65 ID:qzb+JQGM0
- >>92
自国の少数民族相手に使った前歴があるから
いざとなったらやりかねないよな
国際社会からの批判なんて、自国の兵士を守るという大義名分の前には脆そうだ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:45:47.80 ID:ZJBaeS3N0
- 日本の保有するF-15は200機、それに対艦攻撃機(支援戦闘機)F-2を100機
それでアメリカのイージスシステムと連動しているイージス艦、6隻保有
さらに500億もしたAWACS E-767、4機持ってんだけど、兵数で負けるとか言ってるヤツはバカなの?
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:45:47.64 ID:vaZxQX4S0
- >>5
近所の村に落ちて終わりなんやけどwwwwwwwwwwwwwwwww
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:45:54.89 ID:W/jIsuRS0
- 原発処理もまともに出来ない国なのに・・・
俺はあの自衛隊のションベン散水をみてからこの国のことあんま信用してねーわ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:47:03.87 ID:vj6EXcPy0
- >>90
関東上空はアメリカの領空なんだわなw
アメリカのミサイルと戦闘機が飛んでくるよ。
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:47:07.55 ID:P7iWFtoJ0
- 原発に水まいてた自衛隊が日本を守れるかって?wwwwwww
まず、自国の事故に対処できないんだから、中国相手に勝つなんて無理だ。
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:47:46.37 ID:ZelZTbWA0
- >>44
>ステルス戦闘機のレベルはむしろ日本を上回りつつあるし
どっちも実験配備されてない件・・・
J-20はあの形で本当に第5世代機と言えるRCSなんかなぁ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:47:48.05 ID:Fu1ECxzL0
- >>98
やっぱ俺が中国なら沖縄に核をお見舞いするわ
米軍だけには事前に情報を漏らして
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:48:02.33 ID:A9/8tMMKO
- ニコニコの釣り動画をブログに貼って拡散希望()した佐藤かよw
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:48:42.82 ID:t98onRg10
- 制空権って言葉いまでも使うんだ
今は航空優勢って言うんでないの?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:49:10.11 ID:/IM69cq30
- お上の問題ないは福島で崩壊した
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:49:23.95 ID:ZJBaeS3N0
- >>104
今日のジョン・タイタースレか
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:49:24.02 ID:tF69SMRT0
- >>30
空自は戦後に編成されてるけど海自は名称違っても旧帝国海軍継承してるよ
それと人民解放軍に渡海能力なんてねえよ
戦争や紛争に一度も勝ったことねえしよ
それでアジアの大国とか ただの烏合の衆だろ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:49:25.36 ID:HCJErla20
- み、見えます!
中国の都市が燃えているのがw
あ、ときより太陽のような光が見えます!
え? 海でつか?
そうでつね、大きな船がたくさん浮かんでいます、そこから飛行機が・・・
なんか星がいっぱいの旗が輝いていて、金髪のお兄さん達が笑っていまつwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:49:29.97 ID:xmTeH2/90
- >>90
別にイージス艦一隻だけ海に浮かべて戦争するわけじゃないからなぁ。
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:49:47.41 ID:OeOFpaBA0
- 核を持ってるか核を持っていないかだろう
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:49:54.25 ID:vaZxQX4S0
- >>102
>原発に水まいてた自衛隊が日本を守れるかって?
決死の覚悟がなきゃできないよ。支那兵ならアイヤーって敵前逃亡するレベルだ。
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:49:57.59 ID:ZelZTbWA0
- >>106
航空優勢が正解だね。
制空権ってのは軍事的には死語。
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:50:03.12 ID:kKEzd+rr0
- どうせ田母神のアホだろ…と思って開いたら違った
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:50:24.86 ID:8HoY5Xva0
- >>104
ばっかアメリカ敵にまわすから米軍基地さけて攻撃するだろ(攻撃するならね)
日本が中国でアメリカ領事館だか大使館だかの池に誤爆して開戦いちゃもんつけられたんだぞ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:50:48.25 ID:IjO83xIa0
- 圧勝とか言ってるのを見ると日本てまるで成長してないなと思う
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:51:04.58 ID:PcHZ/Xnw0
- >>26
中東戦争でアホみたいにMigを狩った。
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:51:13.18 ID:mJpekk2DO
- 原発の対応は明らかに自衛隊じゃなくて政府が悪かっただろ
陸上は被災者支援しっかりしてたし海自はまた津波くる可能性あったのに太平洋に船だして生き残ってる人いないか探しまわってたんだぞ
批判するヤツはなんかしたんか?
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:51:38.07 ID:gCEBmKEdP
- 源田並の航空厨か
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:52:07.00 ID:fqtF2a8O0
- 試しに朝鮮半島で模擬戦しようや
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:52:33.80 ID:qzb+JQGM0
- >>103
ラプターなどの真の第五世代機に比べれば相当劣るだろうけれど
ステルスを考慮していない設計のF2などよりはずっとレーダーに映りにくいんじゃないのかな
実戦配備と言うなら、日本のF35配備はずっと先なんだが・・・・
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:53:18.99 ID:ZelZTbWA0
- >>122
J-20はそもそも実戦配備されてねえよw
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:53:46.02 ID:O2sbBOk9P
- 空将だったくせによくこんな無責任なこと言えるな
CSで戦争の摩擦学んでないのかよ
こいつの部下じゃなくてよかった
今の将官はカスばかり
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:54:07.36 ID:9msPnUgc0
- >>62
東京命中ならそうだけど北九州辺りなら浄化ついでに一発甘んじて受けようw
それで中国がこの世から消えるならいい取引だ
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:54:10.86 ID:sCVFraHG0
- 全方位領土問題抱えてる国がどこまで兵出せるかなんだよな
日本対中国だけなら正直やばいけどな
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:55:00.34 ID:3nXuXrMZP
- 日本の軍人の言うことは信用しない方がいい
あいつらはアッツ島から今までバカばかりする
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:55:10.33 ID:q4uNBjYB0
- ○○しとけば問題ない
こんなバカは軍人になるな、短絡すぎるバカ
常にに最悪のシナリオを考慮しとくのが軍人
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:55:28.47 ID:xmTeH2/90
- >>106
外国の座学だと今でも使うけど、実際の戦争でも使うもんなんか?
絶対ないとはいいきれないけど、聞いたことない。
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:55:44.91 ID:i6ytBR040
- 問題は軍事力じゃなく、経済力
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:56:08.90 ID:Fu1ECxzL0
- >>125
でも一発くらいなら誤射になるんじゃね?
いきなり最終戦争に持ち込む勇気がある奴はいないだろ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:56:20.56 ID:risJRFXN0
- 問題は軍事経済ではない
政治家が決断できないことだ
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:57:02.94 ID:Meo8SZo9O
- 東京に核落とせば全ての命令系統が麻痺して終わり
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:57:05.61 ID:5Q2EZ3G00
- こんな表面上の戦力だけ見て何になる
見立てが甘すぎてマジで怖いんだが
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:57:06.04 ID:31WuKpDB0
- そもそも、人民軍とかアホしかいねーだろ
真に受けるなよ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:57:36.48 ID:tbSgocwk0
- >>126
それはお互い様だろ
日本だって北とロシアがいるわけで
震災があった時にロシアは領空侵犯ギリギリまでやってきて日本の国防が機能してるか確かめにきてるからな
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:57:45.39 ID:ZJBaeS3N0
- >>104 ジョン・タイター
2015年、ロシア連邦が反乱部隊の援助という名目でアメリカに核爆弾を投下。
核戦争となり、第三次世界大戦へと発展する。
その後、アメリカの外交権麻痺に乗じて、中華人民共和国が覇権主義を強化。
台湾、日本、韓国を強引に併合する。
後にオーストラリアが中国を撃退するが、ロシアの攻撃により半壊滅状態になる。
ヨーロッパ諸国もロシアによりほぼ壊滅するもアメリカが撃退し、ロシア連邦が崩壊する。
2017年、30億人の死者を出した末、ロシアの勝利に終わる。
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 22:58:11.60 ID:qzb+JQGM0
- >>123
2013年以降の早い時期に配備するというコメントを出した中国軍人もいるけどな・・・
日本のF35配備はどんな早くても2017年以降だろ
あまり楽観視し過ぎるのは良くないと思うんだが
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:00:20.35 ID:bhUFbVYd0
- 対中相手の制海権制空権は取れるとは思うけど、
露中の糧道断てないから結局グダグダになるだけじゃねえのか?
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:00:53.51 ID:ZelZTbWA0
- >>138
実験機できてから2,3年で実戦配備出来るわけないっしょ・・・
現実はガンダムの世界とは違うのよ。
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:01:32.00 ID:81nsDiLZ0
- 同じ事言って
軍事費確保に走る人民解放軍と予算削減される自衛隊の図
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:02:05.20 ID:xnZbEmk30
- >>85
核兵器より使用済み核燃料くくりつけ爆弾のが厄介なはず
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:02:09.87 ID:mJpekk2DO
- ガチで核兵器使うなら日本じゃなくて核保有国に向けて打たないと中国詰むだろ
日本へはブラフとしてちらつかせるくらいしか使えないよ
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:02:12.34 ID:YW3XTNLz0
- 中国に勝つのは難しいだろうが
防衛戦で負けるわけねーだろ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:04:03.40 ID:2d7+EFBPP
- 核は戦争になるまでが有効なだけ
もし先に撃ったらその国終わりやで
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:04:10.17 ID:uf1G6lSw0
- 元将官って・・・
自衛隊員は元でも具体的な事(交戦規定とか作戦遂行能力とか)を公に洩らせば連行されると思っていい
それと実際に兵器を運用する人間以外その兵器の限界能力を知る必要は無いし機密保持の点からも知らない方が良い
いさくの妄言聞きに行った方がマシだと思うけどなぁ
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:05:12.17 ID:qzb+JQGM0
- >>140
日本はステルス戦闘機の実験機すら持ってないじゃん。
アメリカと中国が接近したら、今後のステルス機を売ってもらえない可能性だって有り得る
その場合、旧式のF15やF2で中国のステルス機を相手しないといけないんだが
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:05:21.04 ID:p9nUThnw0
- 政治家なんかだったら制空権ってな認識でイイだろ
航空優勢と航空支配なんて一々説明したってアレだしな
支援機が厳しいと洋上で燃料気にしながら索敵モードチョコチョコ弄って360°全周気にしながら、
万全の備えの相手側空域に手探りで侵入だから大変だろうな、ベイルアウトしても救助の可能性無しだし
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:05:51.99 ID:q0IpuNwi0
- >>5
都市部に核打ち込むようなことしたら、本気で中国が危ない国認定される
中国周辺は核持ってる国だらけだから、周辺国も刺激して中国のためにならん
中国は変な難癖付けて簡単に領土侵犯をするをしていきなり核を打ち込む兵隊(国民)が多い国だ
という評価になる
そういう評価のまま周辺国と中国とが戦争状態になったら、中国はまず核を撃たれることになる
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:06:10.68 ID:616RPlGP0
- >>126
北は極寒のロシア帝国
西はジハードの為なら喜んで自爆殉教するイスラム圏
南はカレーの国インド
東は日本刀一本で100倍の中国兵を殲滅する大日本帝国
中国がこの先生きのこるには・・・
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:06:57.81 ID:wb1dM8VyO
- 通常戦力だけなら負ける要素ないけど弾道弾で市街地攻撃されたらさすがに防ぎようがないよね
まあ弾道弾による戦略爆撃なんて炸裂するまで中身わからんし相互認証破壊的に考えて普通はしないけど
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:08:07.96 ID:q0IpuNwi0
- >>150
意外と韓国と北朝鮮が侵略開始したりしてw
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:08:36.33 ID:fcKbpwWJ0
- 道連れに核発射しそうだ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:08:50.02 ID:1do2g5dM0
- >>149
仲が悪いインドがまず発射しそうだ
アメリカも撃たれそうとわかったら、先手必勝でトライデントを使うだろうな
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:09:24.94 ID:ZelZTbWA0
- >>147
上の方に関してはまぁその通りなんだけど、F-2は空戦用の機体じゃないよ。
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:09:26.39 ID:73DRbGnP0
- 南西諸島のシーレーン封鎖して、チベット・ウイグル独立派に軍事支援して終わり
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:09:40.07 ID:/dIpSmxf0
- 地域紛争に限った戦いだとしても核兵器を尖閣に落とされて島ごと消されて終わりだろwww
中国からすればあの島が無ければ大陸棚のEEZ主張が徹んだし
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:10:30.71 ID:mJpekk2DO
- 核は発射してもすぐにはどこに打たれたかわからないんだろ?
なら、打たれた瞬間に保有国は打った国に報復攻撃すると思うんだけど違うんかな
あと、ステルスは実験機があった気がする。パンダの名前みたいな奴じゃなかった?心神?
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:11:28.80 ID:ZelZTbWA0
- >>158
心神はまだラジコンしか出来てない
っていうか多分まともに開発する気ないと思う
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:11:45.69 ID:ZJBaeS3N0
- 9条を改憲しない限り、日本から手を出す事は不可能だが
防衛をする口実を中国がやらかしたら、防衛は出来る
中国が尖閣を犯したり、まさかだが、核でも撃とうものなら
アメリカも黙ってない。アメ公だけじゃなく世界各国もバランスを失ってとんでもない事になる。
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:11:50.86 ID:q0IpuNwi0
- >>157
それやって日本が国をあげてマジ切れしたときどうなるかわからん
アメリカの話なんて聞かずに本気で戦争状態になるかもしれない
中国は軽率な行動取りすぎ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:11:52.33 ID:HCJErla20
- 中国の棄てるス機= ただのゴミw
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:12:24.98 ID:5Q2EZ3G00
- >>157
物理的にはそれも可能だが
核をあんな小島に使う事はまず無いだろう
核使用は通常戦力で負けて海上を抑えられた時の脅しに使うはず
これで日本は動く事が出来んし
もし動いた場合は撃ったとしても防衛という名分がたちうる
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:15:00.26 ID:wb1dM8VyO
- >>159
ていうか心神って第5世代戦闘機の実証機じゃないしな
あれが実を結ぶのってたぶん数十年後
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:15:07.04 ID:tNi+Q1Oa0
- ガンダムで例えろ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:16:01.65 ID:mJpekk2DO
- 中国が核使うなら
中国「こっちきたら自国に核落とすからな!中国国民がどうなってもいいのか?人権問題になるぞ!停戦だ!」
じゃないかな。アメリカさんとする場合だけど
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:16:11.76 ID:rKx/dxgy0
- そら陸軍が戦車で海を渡ってくるワケには参らんからな。
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:17:00.55 ID:rCDsSH3y0
- >>49
そこはホラ
ニュースでも「空襲」なんて言わないでみんな「空爆」って言うだろ
それと同じだ
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:19:40.72 ID:HCJErla20
- アホが中国が核使うとか言っててワロタw
あんな高速鉄道・高速道路すらまともに作れない国に何が出来るんだよw
笑わせんなよw バ〜〜カwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:19:42.50 ID:qzb+JQGM0
- >>155
AAM装備できるし、対空対艦のマルチロール機だから、空戦は想定されているのでは・・
ウィキ見たらステルス性能向上のための改修はされているようだ
ラプターレベルとは言わないが、中国のステルスもどき程度には優勢を保てるくらいの改善は続けてもらいたいな
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:19:52.94 ID:xmTeH2/90
- >>159
今組み立てていて再来年飛ばすらしい。
しかし、防衛上それほど重要でもなさそうだから技術開発がメインになるんじゃないか?
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:19:55.27 ID:udVUYAoS0
- 中国に核ミサイルがある限り日本の勝ちはねーから
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:20:15.59 ID:5+sN+rK00
- >>131
核のボタンを押せる政治家も中国には居ないから大丈夫
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:20:32.76 ID:6YRVpFTw0
- 対中華なら北方騎馬民族に任せておけ!
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:22:30.75 ID:IjO83xIa0
- 匈奴やモンゴルならきっと長城をこえて新国家を
国号なんだろ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:23:50.47 ID:bhUFbVYd0
- 日中とか、朝鮮・ベトナムとは比べ物にならんほど豪勢な代理戦争になるな。
インド・旧ソ連国家(ロシア除く)あたりと連携深めるのがひたすら賢明な予感。
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:24:26.36 ID:ZelZTbWA0
- >>170
想定はされてるけど、主任務としては対艦攻撃だからねぇ。
実質的にマルチロールと言えるのは極一部のAAM-4装備可能なF-2改くらいじゃ。
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:25:01.28 ID:2d7+EFBPP
- 一番怖いのは原潜だろ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:27:26.31 ID:+sP/NEs+0
- さっかとやろうぜ
糞シナ野郎共に日本支配時代のトラウマを蘇らせてやんよ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:27:31.29 ID:mJpekk2DO
- 中国の戦略原潜がミサイルを飛ばせる能力があるのか疑わしいであります。
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:27:49.23 ID:qgo0+vNw0
- 日本がシーレーンを封鎖したらどうなるの?
中国の貨物船を潜水艦で撃沈する形で。
中国って陸送だけで物資補給を賄えるの?
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:28:24.92 ID:aKGpP25MP
- あ、負けました
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:29:10.25 ID:Fu1ECxzL0
- >>173
つーことで核戦争には踏み切れず、尖閣付近では数的優位を保てない結果、今回アメリカにドヤされても文句が言えなかったわけだ。
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:30:03.41 ID:wb1dM8VyO
- >>170
F-2改はEF-2000やF-15なんかよりよほどBVR戦闘能力高いよ
重戦闘機だから当然だけど
代わりに機動が悪い
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:30:12.58 ID:i5PK5Pny0
- >>26
古いけど、
現在も最高クラスの戦闘機である事に変わりない
中国のどの戦闘機よりも優秀
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:30:34.54 ID:Jy0eYAcM0
- 軍オタの人に聞きたいけど今回は戦争あるの?ないの?
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:30:49.56 ID:mJpekk2DO
- 日本単独で中国の海域封鎖とか正気の沙汰じゃないよ
日本は自国守るだけであとは他国がやってくれるよ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:31:19.97 ID:8FRZR2kHO
- 結局中国は眠れる獅子であり続けるんだな…
可哀想に
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:31:41.60 ID:lzXHEVJx0
- 軍事衝突は実際やって見ないと分からんから何とも言えんね
ただ一番怖いのは自衛隊に指令を出すのが素人の政治家って事
「僕は軍事に詳しいから〜」とか言われたら文字通り終わるね
- 190 :ネオ:2012/09/21(金) 23:31:45.51 ID:Xd6xTQCj0
- >>48
えらい数だな、こりゃあ… が、数だけいたってね
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:31:53.48 ID:oUfnjBJ50
- 制空権を取らずに地上部隊を送る云々の話は
ライトな戦記ものでは必ず見る
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:32:11.38 ID:IIsK5BD90
- そんな事分かりきってるが問題は核なんだよなぁ・・・
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:32:50.87 ID:eVl1bjAS0
- 聖火リレーで動員されてた中国人見れば
日本に工作員予備軍が大量にいるってことだよね
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:33:11.50 ID:0f/SokY6P
- >>5
核は使う為じゃなく使わせない為に持ってるんだぜ
先に使ったら相手にも使われるだけ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:34:00.79 ID:5Q2EZ3G00
- >>194
日本は持ってないじゃない
もしアメリカが報復と言って撃ったら
中国も撃ち返せば良い
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:34:27.05 ID:ZelZTbWA0
- >>171
RCS実証は済んでるから、F-3の時にどんくらい自前で作れるかの計算くらいかな
>>184
J/APG-1の性能が出されてない以上それは言い切れない気が。
ちなみに機動が悪いのは対艦ミサイル満載した状態(4G機動制限)な。
っていうか重戦闘機って何よw
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:35:55.87 ID:0f/SokY6P
- >>195
アメリカが報復に使うわけじゃない
他の国が先制攻撃に使う口実が増えるという話だ
先制攻撃する理由はいくらでも作れる
悪の枢軸とか言ってな
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:36:40.50 ID:HXrnd3o50
- >>149
それって単なる願望論だよね。
「核保有国が核による攻撃を行った時点で世界はそれを許さず、憎み報復する」と言う
単に「そうなって欲しい。そうなるべきだ。そうでなければ困る」って言う願望。
核戦力の本来の力である【核報復の抑止力】
それを「核は使ってはいけない物」と断ずる核アレルギー患者の日本が辿り着いたのが
【核使用への抑止力】へと変わったと勘違いしてるだけだよ。
使う時は普通に使うだろうな。
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:36:58.10 ID:mJpekk2DO
- 今思うと北朝は有益だね
半島統一なんてされたら韓国はシーレーン気にする必要なくなるから必ず日本にちょっかい出すよ
中国の戦略はいつも裏目ってる気がしてならない
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:37:36.74 ID:5Q2EZ3G00
- >>197
つまり中国が核を持ってる以上
日本は本質的に相当不利な訳だな
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:37:57.71 ID:GKrOI9+Y0
- 戦力では圧勝でも人的資源では圧倒的にまけてんだろ
大量の捕虜おくられたら終わりじゃん
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:39:16.39 ID:ZelZTbWA0
- >>201
降伏しろ。さもなくばさらに100万人捕虜を送りつけるぞ、っていうジョークあったなw
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:39:49.00 ID:yaTOL/O60
- とりあえずそうなったら世界経済がリアルに崩壊するんで
制空権とか制海権とか細かいこと気にしても仕方ないで
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:40:28.18 ID:wb1dM8VyO
- >>196
制空権と航空優勢みたいなもんで今は支援戦闘機って言うんだけど重戦闘機って呼称の方がわかりやすくて好きなんだよね
あとF-2は対艦ミサイル積んでなくてもF-15みたいに飛び回れんだろ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:40:59.53 ID:pXizPD1T0
- なんでいっつも全面戦争の話になるんだ
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:41:30.09 ID:0f/SokY6P
- >>200
?
だから日本に核使うと後々に全く別の国に使われる可能性が増えると言ってるんだ
日本に勝って終わりなわけないだろ
ゲームじゃないんだぞ
アメリカやロシアですら核削減してるのに
核を使って世界に目をつけられないわけないだろ
万能兵器じゃねえんだ
使えるもんならイラクとアフガンにアメリカが使っとるわ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:41:37.73 ID:vj6EXcPy0
- だから核兵器の威力を買いかぶりすぎ。
福島原発の一件、あれ水爆10発は
食らったくらいの汚染度だけど
現地人は刺身食って海水浴してるぜ。
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:41:48.29 ID:QxVfTZcY0
- 核使うからってやつはどんだけ頭湧いてんだよ
この状況でんなもん持ち出したら世界大戦レベルになるわボケが
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:43:32.58 ID:aKGpP25MP
- 核使えばいいって言ってるやつはゲーム脳だな
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:44:18.03 ID:5Q2EZ3G00
- >>206
楽に勝てる相手なら核を使う必要がないってだけ
世界から目をつけられるから撃たないなんて
そんな願望みたいなものが保証とは心もとないですね
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:44:20.52 ID:AKcRGE350
- それよりスパイ防止法の成立を
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:45:00.66 ID:ZelZTbWA0
- >>204
原型機のF-16が軽戦闘機扱いなんだしすげえ違和感あるぞそれw
というか自分でBVR能力のこと言ってるのに機動を気にしてどうするよ、とも思うが。
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:45:13.69 ID:vnrd2ZQB0
- >>208
なった実績はあるじゃん
またならないとは限らん
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:45:29.13 ID:mJpekk2DO
- ゲームでも核は使わないだろ
それだけ技術力あるなら通常戦力で攻略できてそうだし
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:45:49.35 ID:qzb+JQGM0
- >>207
残留放射能と、爆発の瞬間に放出される放射線を比較しても仕方ないんだが・・・
中型の水爆が炸裂したら、半径数十キロの人間は放射線障害で死ぬよ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:46:44.16 ID:0f/SokY6P
- >>210
逆に聞くが核を使って世界中から何も言われない自信は何なの?
それこそ願望でしょ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:47:04.65 ID:7f4DjrGA0
- 中国が核使うなら原潜からだよな?
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:47:53.38 ID:mr7muJuj0
- 国際社会から孤立したら終わり
この時代に制裁で貿易禁止になったら国が終わる
中国がミサイルを撃ちまくったりして戦争を拡大させれば自国の終了を意味するのである
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:49:08.86 ID:ZJBaeS3N0
- >>205
核撃てばいいじゃん、て書き込みがあるから
いくら中国でもそれだけはない、そんな事したら
世界全面戦争になるよ、って例えだろ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:49:12.56 ID:HCJErla20
- 中国厨はこれでも乗ってろ
http://www.faw.com.cn/
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:49:17.69 ID:vj6EXcPy0
- >>215
東京全体をカバーするのに何十発いるよって話。
まぁ20発は必要だけどそれを発射するだけの
根性が中国にあるのかって話。
5発じゃ首都機能停止は無理。
横田も生き残るから大変なことになる。
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:52:12.15 ID:5Q2EZ3G00
- >>216
言われないとは言ってないよ
ただ相手方の心情に期待する安全保障ってのが陳腐すぎるだけ
相応の状況になれば中国は使うかもしれんし
脅すくらいならすぐやるんじゃないの
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:52:18.67 ID:lEK0pBfu0
- 防衛大学を出た人と、一度自衛隊に入隊したことのある人は
有事なんたら法案で呼ばれたらいつでも行かなきゃいけない法律あるよね?
潜在的な兵士人口は100万人以上はいるだろ
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:52:42.35 ID:rZnJbKhMO
- 尖閣は別だが、沖縄を落とせるのは地球上では米軍のみと言われているからな
仮に一時的に大兵力で尖閣を占領したとして、平坦はどう維持するの?って話
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:53:24.39 ID:qzb+JQGM0
- >>221
MIRVなら一発で関東平野を灰に出来るぞw
あと実戦で使われることは無いだろうが、最大級の水爆なら同様に1発で都心から横田まで消せる
それに仮に中国が核を撃つ事があれば、1発も100発も同じだと思うけどな。国際社会から非難を受けるという面においては
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:54:03.76 ID:mJpekk2DO
- 中国は武力じゃなくて他国に中国の血を入れて、その国を中国化すれば良いんだよ
だから侵略とかせずにお利口さんになって世界一好かれる民族とかになった時に中国は世界征服が完了する。
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:55:03.76 ID:kRWeNya80
- 世界から何か言われたくらいで尻込みしてたら国は守れません
どの国も汚いことやって国を守ってるんですよ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:55:25.65 ID:0f/SokY6P
- >>222
核を使うって脅すの?w
それも何も言われないと思ってるのわけ?
公式じゃなくてこっそり言うのかw
そもそも相応の状況って何?
離島の領地争いで相応の状況になるというなら
とっくの昔に日本以外の諸外国に使ってるでしょ
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:56:16.45 ID:RiodsD/s0
- 同じく中国と領土で揉めてるインドを抱き込んで開戦するしかない
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:56:35.16 ID:vj6EXcPy0
- >>225
ようは中国側も死ぬ気でやらんと
日本の息の根は止められないって話ね。
WW2のアメリカのようにコケオドシなんかは通用しない。
文字通り丸の内から横田までを蒸発させなきゃならん。
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:57:40.65 ID:mJpekk2DO
- 今回の日本も第二砲兵隊動かすって脅されたけど、日本はスルーしたから尖閣問題で核兵器はありえんでしょ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:58:13.23 ID:wb1dM8VyO
- >>212
F-2って形はF-16だけど再設計されてF-15よりデカイくなってるし別におかしくないだろ
あと機動を気にしてるわけじゃなくて端的にF-2改は強いけど遅い機体でF-15と住み分けてるって言いたかっただけだ
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:58:46.54 ID:DjTV+JvY0
- 早期空中警戒管制機の上のUFOみたいな部分って、くるくる回ってるの?
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:59:35.20 ID:QxVfTZcY0
- >>213
その後のこと考えろカス
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 23:59:36.45 ID:ZelZTbWA0
- >>221
何十発も撃つ運用はされないよ。
効率的に敵首都を壊滅させる計算なんて核が運用されてる国はどこでもされてる。
>>225
MIRVはそもそも1発が複数の弾頭持ってるからちょっと別だろw
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:00:07.01 ID:H5Nz++Xx0
- >>232
え?F-2ってF-15よりデカイの?
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:00:21.73 ID:HCJErla20
- これでも乗ってろ
http://www.geely.com/brands/geely/autoshow/zhongguolong/autoshow.html
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:00:27.30 ID:v4WLxAlm0
- >>228
そりゃ領土紛争程度ならまず使わないだろうと思うけれど
これだって100%とは言えないからね
物理的に不可能ではないなら留意はすべきだし
日本としては少しでも使わせないよう方策を立てていくことが重要で
ただ相手は使わないだろう、なんて観測の安全保障なんてたたまらんよ
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:00:37.90 ID:vE4PR/BF0
- >>232
F-2
全幅 11.1m
全長 15.5m
全高 5.0m
全備重量 約22t
F-15
全幅 約13.1m
全長 約19.4m
全高 約5.6m
全備重量 約25t
なにをどう勘定したら「F-15よりデカイ」って話になるんだ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:01:37.34 ID:PLOXBZgM0
- >>232
普通にF-15のほうが大分でかいんだが・・・
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:01:54.38 ID:0nTN2oKf0
- つかまともに弾道ミサイル飛んでくるの?w
あれってただの置物だろ?
どっかとんでもないところに飛んでいくんじゃないの?w
もしくは爆発
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:02:22.16 ID:x5Y4kiaNO
- なんで核とかいう話になってんだ…
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:03:50.77 ID:rYDUqDLr0
- 家電でもそんなこと思っていました
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:04:19.71 ID:zjHoL8VUO
- 海空じゃ中国勝てないからどうやったら勝てるか話してる内に核兵器押しの人が現れて討論になりました
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:04:55.39 ID:74CNNsxe0
- アメリカがいなけりゃとうに武力衝突が起こってただろうし全面戦争になったら核も使われるんだろうな。
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:05:04.88 ID:6PtMWTou0
- んで核でも勝てないよ。
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:05:08.12 ID:hl16fNEH0
- >>242
ポジトークでアホが持ち出すのはいつものことなのと、ソ連末期の核先制論とか知らない子が多いんじゃね。
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:05:34.59 ID:oB7fts390
- アメリカ・・艦隊の統率を考えたら日本は戦いたくない国1さhahaha!
ロシア・・・日本?勝てそうもないから奥の手を使うんだよ。
中東諸国・・カミカゼ精神は俺たちの魂に刻まれてるよ。日本最高!!
ユーロ・・・日本を敵に回すのは愚か者のすることだよ
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:05:34.65 ID:6KWqBTFq0
- 数でどうこう出来る時代じゃないよ
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:06:31.73 ID:2h9hQ2Js0
- 太平洋戦争の時にも、軍人さんは必ず勝てると豪語されたようだが、
体力でアメリカに押し切られた。
一度、太平洋戦争を元自衛官らが分析した「失敗の本質」という本を
読んでみたら。
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:06:45.36 ID:zjHoL8VUO
- つか半島からの中国侵略について実現性を聞きたいんだけど危機感もってるの俺だけなのかな
みんなありえんって結論?
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:07:16.77 ID:aDMBax6GP
- 毎日10万人ずつ投降されたらと思うと夜も眠れません
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:07:43.04 ID:SngvHM5n0
- >>246
核使った時点で世界の敵確定だからな
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:08:02.87 ID:payRGy0JO
- 核なんか使った時点で(下手したら使う前に)日本どうこう以前に、米軍戦力の報復受けるわw
日本に撃つ=在日米軍・邦人に危害が及ぶ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:08:27.59 ID:PLOXBZgM0
- というか核に関しても、さすがに先手で打てる代物じゃないしガンバレル型なら原発用のウラン、濃縮だけで作れるからなぁ。
>>251
半島に手出した時点でアメさんが介入するかと
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:08:32.60 ID:dP80PhO30
- >>250
だから日本は知力や体力のある人から特攻かけて殺したから
最後はデブでバカしか生き残らなくて最後戦えなくなったんだろ
兵隊大事に使えよ
神風特攻隊とかバカの極み
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:08:36.82 ID:0nTN2oKf0
- >>251
半島からどこにくるの?
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:08:43.05 ID:jF7EIuNw0
- 危機感煽って防衛予算増やすとか考えないの?
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:08:47.85 ID:Ar4Xd1FW0
- >>251
半島からの中国侵略っていう意味が分からない
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:09:09.10 ID:czEGqCTTO
- >>242
通常戦力だと自衛隊攻略が難しいから
離島の領有権紛争レベルで本土攻撃すら国際社会への大義名分が立たないのに核なんて使えると思う?って所はスルー
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:09:36.27 ID:5m02HvBhO
- 自衛隊が強くても一般市民はパニックになるよ?
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:10:17.83 ID:jrnfqXJV0
- 暗剣とかどうなの?
やっぱ劣化コピーなのか
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:10:19.31 ID:ayW0FEv+0
- 日本ミサイルもってないのに何で圧勝なんだよ
空軍基地にミサイル打ち込まれたらいくら戦闘機持ってても無駄だろ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:10:23.98 ID:zjHoL8VUO
- アメリカさんが韓国撤退後に韓国さんが中国と結託して半島から日本に侵略という妄想でございます
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:11:39.74 ID:6PtMWTou0
- >>261
沖合で沈没しまくる中国の艦船を
TVで眺めるだけの毎日だぜ。
湾岸戦争時の米国市民と変わらんポジションだよ。
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:11:41.00 ID:h4E31Gy30
- >>231
動かすからなんやねんって話だな
撃ったら米国の核の傘が打ち返して全面核戦争になって人類滅亡するだけなのにね
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:11:41.72 ID:+OKcoKEm0
- >『開戦やむなし』とする軍部の対日強硬論が台頭している
戦前の大日本帝国陸軍かよ
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:11:45.54 ID:Ar4Xd1FW0
- >>264
中国と結託するならまず戦争中のキタと折り合い付けなきゃな
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:11:53.01 ID:0nTN2oKf0
- >>261
北九州は別だよw 昔から毎日夕方のニュースで銃弾飛び交ってるしw
最近はロシア製ロケットランチャーらしいw
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:12:01.94 ID:1Dh/F92P0
- >>250
海軍は「1年や1年半なら暴れてご覧に入れましょう」って陛下に申し上げたんだよ
実際開戦から1年や1年半の時点では勝ってた
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:12:47.48 ID:dP80PhO30
- >>259
元寇の話ししたいんじゃないの?
突拍子すぎるから違うかもしれないけど
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:13:03.09 ID:PLOXBZgM0
- >>264
撤退するからって安保がなくなるわけじゃないよ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:13:06.33 ID:GD6B6KCU0
- >>263
北朝鮮の弾道ミサイル程度なら迎撃可能だが
中国のミサイルで飽和攻撃されたら防ぎようが無いよな
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:13:43.73 ID:zjHoL8VUO
- ならロシア対中国がさきになるのか。ますますありえんな
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:14:30.06 ID:hl16fNEH0
- >>270
開戦から半年、ミッドウェーでアメリカの空母叩き潰せると思ってたら
アメリカの捨て身の攻撃で主力空母喪失したのは無しの設定になってるの?この世界。
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:14:50.46 ID:dP80PhO30
- >>272
でも韓国は中国の軍事傘下に入る気まんまんなのでしょう?
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:14:51.76 ID:X11c9H9YP
- >>238
そうだよ、外交で解決させる方策取るのは当然だよ
使うとか使わないとか低次元の争いなんかやるわけないだろ
日本も中国もそんなアホじゃないぞ
君なんか勘違いしてるみたいだけど
核武装っていうのは戦争に使うためのものじゃないんだよ
日本における核武装論も侵略戦争に使うんじゃなくてあくまで抑止力なんだよ
当然中国の核も同じ
戦争もののアニメや漫画で超兵器が出てきて都合の良い展開になるようなものじゃない
核がないならないでそれ相応の外交を行うわけだよ
日本がアメリカなどと関係しているように
中国だっていろいろな国と関わっている
そんな中で使うとか使わないとかアホな外交なんかやるわけないよ
最後に聞くけどその100%じゃない根拠は何?
脳内ソースじゃ分からないよ
君の中の中国はそれほど頭が悪いのか?
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:15:09.70 ID:IPfCu1/X0
- こういうやつのせいで太平洋戦争負けたんだよ
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:15:44.17 ID:PLOXBZgM0
- >>276
そんなソースどこにもないっすよ
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:16:07.59 ID:h4E31Gy30
- で、今回は戦争になるの?ならないの?
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:16:56.60 ID:6HFa0Yz6O
- 実戦経験した奴幹部にもいないんだろ
まあ机上の論が台頭するわな
しかも日本は上司に反抗しないし議論が許されないから牟田口みたいな作戦でも一応勝てるとなるw
中は不満だらけだろうが
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:16:58.24 ID:IiCbl6uz0
- 勝ち負けは戦略目標の立て方によって違ってくる
日本は現状維持で勝ち
中国は上陸占領しないとメンツ丸つぶれ
達成度が難しいのはどっちかと言うと…
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:17:20.52 ID:Ar4Xd1FW0
- >>276
もしそうなったらアメの国防長官の顔も見てみたいけどキタの19号がどんな顔するか見てみたいw
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:17:20.80 ID:zjHoL8VUO
- 中国がアメリカさんにびびってるから戦争はないでしょ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:17:25.14 ID:czEGqCTTO
- >>263
たかが領有権問題で全面戦争でもするの?w
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:17:56.21 ID:dP80PhO30
- >>279
昨日そんなスレたってたよ
朝鮮日報ソースだったけどさ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:18:05.93 ID:SngvHM5n0
- >>280
アメリカが釘刺したからならないだろ
人民解放軍が一人歩きしたら別だけど
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:18:14.28 ID:GD6B6KCU0
- >>277
既に2発も実戦で落とされた国が東洋にあるそうですが・・
それに核実験で自国の少数民族を多数殺した国もその辺りにあるよね
局地戦闘くらいではまず使われないとは思うが
万が一全面戦争になったら分からんよ
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:18:15.74 ID:1Dh/F92P0
- >>280
9割9分ならないよ
あんな島のために軍事力を中国が使ってきたら中国政府としては国際社会に申し訳が立たない
それも中国人が言うように本当に不法占拠ならともかく、そうじゃないし中国が占拠できる理屈もないのに
だから中国政府は戦争しない
あるとしたら政府に不満持ってる軍部の暴走で日中戦争みたいな展開
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:19:08.07 ID:v4WLxAlm0
- >>277
物理的に可能だから100%じゃないのは自明でしょ
むしろ100%であったならそれこそ抑止力にはならん訳でね
また世界に様々なアホ指導者が居たことを歴史は示しているし
誰が見てもアホな事する奴なんて日常でもよく見るよ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:19:17.08 ID:PLOXBZgM0
- >>286
URL見せてくれる?
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:20:21.92 ID:XoPzRyJu0
- バカは中国軍単独で考えているが尖兵となるのは北朝鮮軍
戦争は農業ではない。負けるかも知らんから必死で外交をやれ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:21:45.69 ID:IiCbl6uz0
- 例えばフォークランド紛争でイギリスはアルゼンチン本土を攻撃対象にはしなかった
その気になれば通常弾頭でも攻撃できたのに
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:21:54.73 ID:2h9hQ2Js0
- >>270
戦争するなら、途中まで勝っていても、
最後に負けたら意味ないのではー?
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:22:28.88 ID:payRGy0JO
- むしろあり得そうなのはミサイルで空自の基地を叩くんじゃなくて、開戦に合わせて
中国の民間航空機が各地の滑走路を意図的にふさぐ事じゃないかな
多分あまり想定してない
民間人も乗ってるからむやみに攻撃・排除出来ないからな
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:22:32.43 ID:6HFa0Yz6O
- 核の話してる奴がいて抑止力というがそれは高度な戦略核の話だからなw
戦術核は5大国は否定しないよ
ましてや米露中あたりは国土の広さといい、戦術核は通常の作戦でもありえる
日本は戦術核でもあり得ない国土密集でカウンターなんてする前に滅亡
相手のが断然有利でしかも半世紀も先に核戦略をやって来てる国に日本の核(笑)が通用するわけがない
福島の優柔不断といい下手したら不手際で国民に被害が来そうw
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:22:35.48 ID:0nTN2oKf0
- >>289
あーありそうw
一将校が義憤に駆られてフリゲート缶で突っ込んできましたってw
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:25:54.88 ID:zjHoL8VUO
- 民間機特攻とかしたらアメリカのトラウマえぐって介入してくるじゃないですか
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:27:04.29 ID:5La9bhrz0
- せめて空自の戦闘機を充実させろよ
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:27:25.10 ID:tqBq0xml0
- 核以前に対艦ミサイルの対策はどうするんだよ
中国はアルゼンチンなんか目じゃないくらいの質、量揃えてるだろ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:27:41.08 ID:0SMdKkEv0
- 戦争の経験ないから無駄に粋がってるだけだろ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:28:11.74 ID:WsyGFoXM0
- なので軍拡しますってことだろ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:29:28.48 ID:GD6B6KCU0
- >>295
それはさすがにレッカー移動?されておしまいなのでは・・w
もしくは普通のハイジャック事件と同様に、レンジャー部隊が乗り込んで機長を逮捕とかさ
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:29:54.87 ID:X11c9H9YP
- >>288
そういう終末論はどうでもいい
可能性を手繰ったら明日宇宙人がせめて来るかもしれないな
>>290
今回の問題で物理的に可能とかは問題じゃないよね?
使うかどうかの根拠は何かと聞いてるんだよ
中国は馬鹿だから使う可能性があると?
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:29:58.52 ID:Ar4Xd1FW0
- >>291
ソースを最大限に拡大解釈すると朝鮮日報には北シンパも潜り込んでるから
アキヒロがあんな状態なので揺さぶりかけてる可能性や日本が中国とモメてるので揺さぶってる可能性も否定できない
でも現実には実現不可能で今の北の有様で半島統一したら
北の難民に韓国のGDP食い潰されて戦争する体力も残らない世界最貧国の仲間入り
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:30:14.31 ID:IiCbl6uz0
- >>300
アメリカの海軍内では将来的に空母のサイズを小型化しろと言ってるな
今みたいに太った空母だと対艦ミサイルにやられるだけだと
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:30:36.62 ID:zjHoL8VUO
- 対艦ってどれ?空なら日本優勢だしミサイル艦からなら空とれてないから的じゃないですか
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:31:04.68 ID:hl16fNEH0
- >>300
対艦ミサイルを有視界40kmで使うの?
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:31:28.45 ID:3gl/MB1D0
- >>300
艦対艦戦闘の前に潜水艦とF-2にボコボコにされます
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:31:54.63 ID:KVKVNiJU0
- どんなに優れた最新鋭の兵器でも、使うやつがボンクラだったら意味ないんじゃないの?
それとも三菱製のスーパー兵器は飛行機の自動操縦みたいに
ボタンひとつでミサイルかっ飛ばしたり、戦艦撃沈できるほど高性能な殺戮マシーンなの?
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:32:09.91 ID:aaLRlB3y0
- >>285
それは中国に聞けば良いんじゃね?
勝手にヒートアップしてるの向こうだし。
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:32:28.57 ID:PLOXBZgM0
- >>305
なんというか朝鮮日報らしいといえばらしいけど・・・w
期待して損したわw
>>306
んなことないぞ・・・
ジェラルド・フォード級でぐぐれ
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:33:50.89 ID:GD6B6KCU0
- >>308
中国は対艦弾道弾を開発中らしいが、命中率が上がってきたら結構な脅威になりそうな気もする
内陸部からアウトレンジ攻撃されたら手を出せないからな
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:34:48.48 ID:IiCbl6uz0
- >>312
米海軍大学の論文だから>小型化勧告
将来的には無人機オンリーの小型空母も出てくる
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:34:52.50 ID:payRGy0JO
- >>298
有り得ない話ではないからな
民間人かな?って思っていたら武装した解放軍の兵士がわんさか乗ってましたとか
香港ルートから関東に向かう便は沖縄周辺を飛ぶんだけど、
偽装民間機を尖閣上空に進出させて空挺による強行占拠もあり得る
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:35:28.27 ID:e+qCwzbBO
- 問題は千人単位で自衛隊員に戦死者が出た時に日本人のメンタルが耐えられるかだよ
オレは弟が海自にいるが今でもすごく心配なんだ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:35:27.93 ID:zjHoL8VUO
- 体艦弾道弾とかかなり昔にポシャってた記憶あるけどまだやってたの?
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:35:29.18 ID:hl16fNEH0
- >>313
超高速がウリでそれが諸刃の剣になって指令が届かない状況で何を上げるって?
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:35:32.04 ID:v4WLxAlm0
- >>304
今回の問題ってのをどう仮定してるか知らんが
衝突の仕方によっては瑣末な紛争では済まんかもしれんでしょ
規模が大きくなって、また中国側が不利であったなら
核の脅迫くらいはごく自然に想像されるんじゃないのかな
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:37:19.75 ID:M2NTZtaK0
- 核攻撃された終わりじゃね
米国も、さすがに他国のために自国危険に晒して核の報復しねーだろうし
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:38:08.18 ID:+N32ZuOp0
- ロシアがどう出るかだろ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:38:33.01 ID:HioLX3Rr0
- 核はありえるよ
世界を敵に回してもロシアと中国が手を組んで全方位核乱射すれば
逆らう者は誰も居なくなる
まさに力による世界征服
5000発撃つ必要もないだろう
いざとなれば全世界を破壊すれば苦しみも終わる
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:38:34.39 ID:zjHoL8VUO
- 民間関係から日本攻められたら諦めるしかないね。アメリカさんくるまで自分の命を守るしかないかと
つかそれやったら第三次大戦開始だよ
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:39:34.17 ID:4o5eBoBH0
- >>317
胡散臭い
>322
ガンダムって面白いよな^^
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:39:38.40 ID:GD6B6KCU0
- >>318
MIRV化して大気圏再突入後に目標の再設定ができるようになればあるいは。
そこまでの技術を現在の中国は持っていないだろうが、技術的には不可能じゃないはず。
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:39:49.21 ID:payRGy0JO
- >>303
日本にどれだけ中国の民間機飛んできてるか知ってるか?って話
中部国際空港の半日だけでも10数機出入りしてる
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:40:06.83 ID:6PtMWTou0
- >>320
横田を灰にする覚悟があるならご自由に。
その根性がなけりゃ、日本側の大本営が横田内に移動して
手も足も出せなくなるだけ。
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:40:26.62 ID:FuPnx+MI0
- というよりその日本のすごさを活かせる国民性がないんだよね
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:41:30.19 ID:HioLX3Rr0
- 中国で政権争いに負けそうになってヤケクソになって全方位核乱射もありえるでしょ?
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:42:10.90 ID:4o5eBoBH0
- 開戦と同時に日本に輸出されたガス圧式のイスが一斉に爆発する技術は不可能じゃないはず。
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:44:06.91 ID:Ar4Xd1FW0
- >>329
政権争いに負けたくらいじゃそこまでイカンでソ
国の破滅を覚悟したら何するか分からんけどそこまで追い込まずに最後の面子を保ってやるのがええんでないかい?
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:44:14.90 ID:hl16fNEH0
- >>325
再突入したら通信はできず、ようやく通信回復するころには修正時間殆ど無し。
位置捕捉・着弾観測支援機や支援艦はそれこそ優先して潰される。
その対策で低軌道監視衛星システムをソ連は作ったが、その維持ができなくなってシステムを放棄した。
さらに多弾頭化すれば威力は弱まるし、防御側は真上から来るから対処がしやすい。
まぁ、殆ど意味ないというか不毛だよね。
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:44:33.22 ID:4o5eBoBH0
- イス兵器でアナル大怪我したら戦争どころではないからな
自衛隊は私用も国産ネジ固定式にするべき
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:44:48.27 ID:zjHoL8VUO
- 政権争いじゃありえないと思うけど中国が孤立しても内戦がおきて国内に核使うのが精一杯だと思う
全方位に核打つとか漫画の世界だよね
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:44:56.64 ID:2h9hQ2Js0
- なぜ出るとこに出て白黒ハッキリさせいないのか?
国際司法裁判所のことではない。
野田と中国国家主席の格闘のことだ。
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:45:26.84 ID:X11c9H9YP
- >>319
尖閣諸島問題の話しかしてねえよ
さっきから「衝突の仕方によっては」とか「核の脅迫が想像される」とか
ずっと曖昧なことしか言ってないよね
なんで具体的に言えないの?
同じ事を何度言えば分かるの?
未来にある超戦争の話は全く根拠にならないからね
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:45:31.67 ID:g1kzbPb30
- アメリカは絶対中国侵攻とかしないだろうな
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:46:35.12 ID:Bzo+jvVNO
- >>301
朝鮮戦争に義勇軍として参加、チベット侵攻、台湾海峡危機、中印国境紛争、中ソ国境紛争、西沙海戦、中越戦争、南沙海戦
実戦経験豊富やないか
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:46:36.06 ID:v4WLxAlm0
- >>336
曖昧ではないでしょ
そもそも>>1が日中の軍事力を比較した上での勝利予想なんだからさ
それに対し都合の良い想定に過ぎないと
核戦略の観点をもって反論の材料とするのは
何ら変な事ではないように思うが違うのか?
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:47:01.36 ID:M2NTZtaK0
- >>327
しがらみだらけの日本で、そっちのが可能性低そうだわw
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:47:01.40 ID:GD6B6KCU0
- >>326
同時多発的にやられたら確かにてこずるかもしれんね
まあ民間機の乗員が武器持ってなければ速やかに制圧されるだろうから、大した時間稼ぎは出来ないと思うが
念のため考慮はしておくべきかも
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:47:09.65 ID:PLOXBZgM0
- 中国に侵攻したところでメリットないしな
尖閣から中国を撤退させるのは石油関連で莫大な利権が生まれる
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:47:29.13 ID:6PtMWTou0
- >>337
する必要がない。
制空権だけ取ってビラでもばら撒けば
億人規模の大暴動が起こって自壊するよ。
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:48:46.61 ID:zjHoL8VUO
- 現在の中国に侵略できる国家はないでしょ
最悪は沿岸部押さえて終戦になると思うけど結局また統一して同じこと繰り返すのが中国
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:49:08.53 ID:wNP/wT0g0
- 南沙諸島近海で海戦と北朝鮮とミャンマーあたりで陸戦が起こるかもね
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:49:30.52 ID:YREeG3nY0
- 田母神みたいなポンコツがトップに行くような組織が圧勝できるとはとても思えん
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:50:14.08 ID:Bzo+jvVNO
- >>335
野田は柔道やってたしプロレス好きらしいから意外に強いかも
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:50:30.15 ID:qwXEFy9g0
- アメリカにとっての勝利条件は常に新米政権の樹立だよ
敵を潰すことに意味は無い
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:51:50.77 ID:GD6B6KCU0
- >>332
弾頭側に中間誘導機能があればどうだろうか
大気圏突入前に光学センサーでイージス艦の位置を捉えて位置を修正するってのは可能だと思う
地上目標よりは識別は容易だろうし
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:53:05.18 ID:sCTDtgIW0
- 艦隊が尖閣に集結したところに対艦弾道核ミサイルで一掃されるんだろ
空自も高高度核爆発の電磁パルス攻撃に耐えられるのかな
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:54:30.80 ID:6PtMWTou0
- >>350
巻き込まれた米軍がどんなリアクションをすると思う?
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:55:17.33 ID:4o5eBoBH0
- >>350
未来兵器の話か?w
ならこっちもフェイズシフト装甲にしちゃうもんねw
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:56:00.65 ID:SngvHM5n0
- >>350
中国も同じ影響をモロに受けるんだがいいのかそれで?
自衛隊だけに都合よく指向性の攻撃になるわけが無いだろ
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:56:52.49 ID:hl16fNEH0
- >>349
地上観測用の衛星なみの光学観測装置をミサイルの弾頭につけて
再突入で千数百度も加熱され、新橋のガード下よりも揺れるところで広域を観測して
かつ画像解析して正確に当てろとかガンダムの世界とかなら可能じゃないんですか?
ロシアが大型・長距離ミサイルから中型・中距離ミサイルに切り替えたか、その辺考えてみるべき。
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:56:59.14 ID:zjHoL8VUO
- なんだガンダム兵器の話をして良いなら日本圧勝じゃないか。アメリカとまた戦争しようず
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:57:12.56 ID:X11c9H9YP
- >>339
どのあたりが明確なんだよw
そもそも>>1に関してなんか議論してないぞ
お前が核に関して突っかかって来たからその話だけしてるんだぞ
じゃあもうその中国の核戦略の観点を言えよ
使う根拠はもう聞かないでおくから
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:57:47.55 ID:6PtMWTou0
- 米軍に見て見ぬふりをしてもらいたければ
木造船でノルマンディーしか無いよ。
今回やった漁船1000隻みたいな。
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:58:30.41 ID:Qt5ZTV9E0
- 物量作戦を舐めちゃいけない
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 00:59:20.43 ID:1NZhp5CWP
- 核の抑止力が机上の空論だったのが分かってしまったな
結局使わない使えないってのが暗黙の了解になってるから
結局通常戦力が頼りになる
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:01:03.10 ID:gmfKltN30
- 自画自賛はいろんな意味でプラスが無いよね
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:01:28.62 ID:zjHoL8VUO
- 漁師たちによるノルマンディがおきたとしても結局は人民軍と自衛隊がでるんだから尖閣にあがった漁師が放置プレーされて可哀想だよ
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:01:32.40 ID:BILvCnB20
- 日本人は放射能大好きだし核なんて打たれても喜ぶだけだし
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:03:04.74 ID:fjlBOT/z0
- 攻められる分には渡ってくるところボッコボコにすればいいだけだからな
海挟むと兵站の維持とかむちゃくちゃ面倒だし
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:03:22.14 ID:CsKIjSvYO
- >>248これ本当に白人様がおっしゃっていらしたんですか!?
うれしぃ〜wwww
ホルーwwwwwwwwwwwww
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:03:53.27 ID:+5N5a9fN0
- 公務員化してる自衛隊がどれだけ逃げ出すか計算してないやろ
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:04:19.63 ID:zjHoL8VUO
- 今考えると福島が放射能汚染されてるのにパチンコにいく日本人は気持ち悪いな
気持ち悪いのは福島の県民なのか?
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:05:51.12 ID:SngvHM5n0
- >>361
『漁師』がほんとうに漁師か怪しいもんだがな
軍籍を隠した部隊か除籍した人間で構成された部隊だろう
本当の民間人がそこまで命を張って中共に尽くすかね?
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:06:08.48 ID:6PtMWTou0
- >>365
一番危険な任務で、トーチカにこもって
プライベート・ライアン冒頭。
大半の兵士は沖合の水平線花火を
ぼーっと眺めるだけのお仕事。
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:08:21.24 ID:TeI6Ujdm0
- >>16
大手をふって国内のチョンとチュンを殺せるわけだ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:08:23.47 ID:xdpIsJxO0
- 専門家って、ただの軍事オタクじゃねーの?
思考が、兵器と戦略だけに片寄りすぎてる。
もっと考えるべき問題は、戦争の「継続能力」だろう。
開戦時の軍事力が高くても、(物理的な意味のみでなく世論の面からも)長期的な戦闘継続能力が弱ければ それは致命的となる。
逆に、開戦時の軍事力が低くても、継続能力が高ければ それは充分な脅威となろう。
「継続能力」という表現は、もっとかみ砕いて「ロジスティクス」と言ってもいい
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:08:27.60 ID:4o5eBoBH0
- >>362
そうだよw 尖閣にもガレキおすそわけしてやれよ^^ マジで
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:09:13.12 ID:hl16fNEH0
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) すごい攻撃方法思いついたという人がいるが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 大抵の場合、ソ連かイギリスが「やっちまった」か、アメリカが実験でテヘペロしてやめたものだ。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | バンジャンドラムやデファイアントみたいな兵器作ると歴史に名前が残るぞ。 悪い意味で。
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:10:30.29 ID:je/90KcTP
- 政治も経済も中国>>>>>>>>日本なのに
軍事だけ圧勝なんてあり得るの?
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:10:57.30 ID:Qt5ZTV9E0
- とりあえず福島のプール壊せば関東全滅だからチョロいな
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:11:41.01 ID:zjHoL8VUO
- 持続力の話するなら日本はアメリカなしなら一週間も持たないでしょ
また、中国もアメリカでてきたら日本まで補給路の維持とか不可能だから引っ込むしかない
結局はアメリカ様と仰ぐしかない
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:11:46.22 ID:dKM2KcY30
- >>322
子供が起きていい時間じゃないだろ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:15:18.50 ID:6PtMWTou0
- >>373
対元寇でも
モンゴル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
のパワーバランスを覆したろ。
天然の要塞なんよ。そこにアメリカ譲りの超兵器。
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:15:21.52 ID:zjHoL8VUO
- 政治は中国失敗してんじゃん。周り敵だらけだよ
経済も戦争になればどうなるかね。
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:16:42.71 ID:OeKAjbBw0
- >>88
> 一方13億人いる中国は、年間1億人の兵士を生み出す能力があり何十年でも戦える。
土から人間が生まれる国だからな
殺しても殺しても毎年何千万という数の兵士が生まれてくる
女が子供を産まない日本では勝ち目が無いよ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:16:58.08 ID:oB7fts390
- >>372
起死回生の兵器列車砲を実現したドイツにはロマンがあるよな
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:18:26.79 ID:hl16fNEH0
- >>380
ロマンは別腹なので認めます。
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:19:30.55 ID:zjHoL8VUO
- ロマンでいうなら日本軍の対空電子レンジの方が上じゃん
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:21:37.80 ID:Nux3ybJ50
- そんな事言って烈海王しか勝てなかった中国
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:21:40.47 ID:rzHjUk3M0
- もっとロマン戦術・ロマン兵器教えてくれ!!
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:22:02.69 ID:rcZ0pOEy0
- 安保発動→アメリカ参戦→即終戦or核戦争→バギーと肩パッドで捗る
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:23:13.03 ID:oB7fts390
- >>382
いや風船爆弾だろ
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:24:02.53 ID:Ar4Xd1FW0
- >>384
伏龍
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:24:59.71 ID:rzHjUk3M0
- >>387
なんかしょぼいボートみたいなやつもあったよね(´・ω・`)
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:25:28.04 ID:zjHoL8VUO
- イギリスのボツ兵器キチガイ呼ばわりする人いるけど考えたらキチってるよな
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:26:56.01 ID:Ou7fNbzQ0
- 政治判断で負けるやろ
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:26:56.11 ID:rhNt7Mnk0
- 上陸は難易度高そうだけどミサイル撃たれたらどうなんの?撃ち落とせんの?
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:28:35.49 ID:rzHjUk3M0
- >>388
自己スレ。震洋か(´・ω・`)
まあ、伏龍のほうがキチ度は上か。
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:28:48.37 ID:SCByWo7m0
- 日本の専門家は頼りになるからね(棒)
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:29:25.24 ID:6PtMWTou0
- >>391
こっちも撃てばいい。
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:29:46.40 ID:zjHoL8VUO
- 防衛に政治判断が絡むのかな
自衛権がでたら自衛隊が勝手にやりゃよくね?侵略するわけじゃないんだから
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:30:29.30 ID:jGosNiTJ0
- 今こそ潜水空母作れよ
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:31:45.46 ID:y8JDF6PQ0
- 津波でF-2が流されることは想定していたのか?
もったいない
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:32:02.85 ID:oB7fts390
- >>395
たしjか有事の際には自衛隊が独自に行動できるとかどっかで見た。
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:32:43.00 ID:sCTDtgIW0
- >>352
もう配備されてるよDF-21D対艦弾道ミサイル
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50671881.html
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:33:44.22 ID:wmBcioIF0
- 中国海軍の回転しない円筒形ミサイル発射機 ← ロシアの回転型発射機の劣化コピー
これだけでも、中華製装備がどれだけゴミかよくわかる
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:34:48.42 ID:P+BsAUHB0
- 現代において非武装の民間人(100人に一人は軍人)が
大挙として押しかけてきたら守りきれるのだろうか
排除し切れるのだろうか、国際世論と国内世論の中で
陸続きでなくてよかった…
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:35:28.87 ID:IR8EsVRpP
- で、ミサイルうたれたらどうすんの?
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:35:37.02 ID:HEcfuPc40
- ユニクロ(株式会社ファーストリテイリング)は、「現地従業員が独自の判断でやった
ことだ」と言い訳をしているが、これは真っ赤な嘘だ。
同様の行為は支那の複数店舗で目撃され証拠写真も撮られてネット上で掲載されて
おり、会社ぐるみの売国行為だったことが判明している。
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120919074907d96.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201209190743370be.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201209190752306eb.jpg
ネット上では【「ユニクロ」ではなく「クニウロ」(国売ろ)だ】などと揶揄されている。
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/i0744857-1347945300.png
ユニクロの新ロゴ「QNI ULO クニウロ」(国売ろ)
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/vllounge024749.jpg
「QNI ULO クニウロ」Tシャツ(新商品)
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:35:38.97 ID:zjHoL8VUO
- 対鑑弾道ミサイルあるのか。精度は?当たらなきゃ意味なくね
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:35:53.46 ID:m5pXUSfTO
- 空自は勇猛果敢 支離滅裂
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:37:08.63 ID:he6X6iS50
- 戦えば9割方勝てるし、中国が核を使う確率も9割方ないけど、
万が一に備えて核武装しとくのは悪いことじゃないな
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:37:45.67 ID:IR8EsVRpP
- 核なんか使わなくても
通常のミサイルを東京大阪名古屋等に適当に落としてやれば降伏するだろ日本なんて
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:37:54.27 ID:6PtMWTou0
- >>402
同じ数だけ打ち返す権利が手に入る。
延々だだっ広い平野の中国と
3000m級の山が複雑に入り組んでる日本。
同じ数だけ打てば日本が勝つ。
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:39:12.20 ID:wmBcioIF0
- そもそも、中国軍は自衛隊や米軍の電子ジャミングを突破できない
つまり、目が見えない状態で戦闘することになる
もちろん中国海軍や空軍はそれを知ってるから、開戦には否定的
強硬派なのは中国陸軍の連中
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:39:41.45 ID:Ar4Xd1FW0
- >>397
ブルーインパルスが九州に展開中で無事で良かったって声もあるけど
機種転換訓練用のF-2 18機のほうが痛いよねもう生産ラインも無いんだし
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:39:50.05 ID:arPMHk0P0
- 日本は中国が常時照準を合わせてる大量のミサイルどうするの
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:40:00.81 ID:IR8EsVRpP
- >>408
日本は憲法上敵地攻撃するようなミサイルは持てないし撃てないから
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:40:20.69 ID:zjHoL8VUO
- ミサイル戦とかやりたくないよ。どれだけアメリカに借金することになるかわかんねー。あいつら国債とは別だとか言いそうだし
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:40:36.03 ID:UvfuXfZ6P
- アホかシナのクズどもが漁船やクルーザーで一気に向かって来たら終わりだっての
そういうのを想定してないところが日本の弱さなんだよ
911を見て国を守るってことがどういうことか勉強し直せ平和ボケ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:42:01.24 ID:6PtMWTou0
- >>412
イージス艦で、停泊してる中国艦船を片っ端から破壊するのはどうだろう?
手に入れたミサイルを打つ権利をどう使おうが日本側の勝手だぞ。
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:42:38.32 ID:oB7fts390
- >>414
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:43:23.11 ID:zjHoL8VUO
- だから漁船とかクルーザーできてどうするの?
結局は軍隊同士でやりあわないと決着つかないでしょ
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:44:01.04 ID:jGosNiTJ0
- >>412
持てるし撃てるだろ
国際紛争を解決する手段としては戦争しない、って言ってるだけだから、こじれさせたり挑発したいときはやっていいんだよ
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:45:09.70 ID:+5N5a9fN0
- 政治判断と言うけれど
攻撃されたら反撃以外の判断は出来ない
たとえ民主党でも
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:45:37.10 ID:IR8EsVRpP
- >>418
いざとなったらその解釈も可能かもしれんなあ・・・
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:46:46.43 ID:UvfuXfZ6P
- 決着wwww
死んでろよお前
竹島がどうやって乗っ取られたと思ってんだ?
民間人をぶっ殺せない以上尖閣だって同じことだ
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:47:25.85 ID:zjHoL8VUO
- 現在の自衛隊でも対地能力あるのにミサイルだめとか諸外国から馬鹿かっていわれるべ
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:47:37.20 ID:rzHjUk3M0
- 核兵器を作れないんだったら、核兵器に匹敵する、あるいはそれ以上の通常兵器?を開発したらいいんじゃないの(´・ω・`)?
どういう原理かは知らんけど。。。
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:50:41.16 ID:nZIrgzZ20
- 日本は短期で戦争を終わらせる装備がないじゃん
工作と外交の力がなければ無理でしょ無いし、まぁアメリカに頼るしかないわけだ
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:51:17.06 ID:oB7fts390
- ほとんどは遺憾の意で片付いちゃうけどな
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:51:52.69 ID:zjHoL8VUO
- 竹島とは状況違うじゃん
まず、自衛隊が発足してない時に取られた竹島とアメリカが安保対象にしてる尖閣という時点でやり方が変わるでしょ
また、民間人の人質が取られてないし中国は国交も結んでるからテロなんてしたら国連動くじゃん
なんでも同じように考えちゃだめだよ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:52:29.91 ID:srMn7ZAE0
- 壊れかけに福島第一原発に、ありったけのミサイル打ち込みまくれば中国の余裕勝ちだろ
ただでさえ4号機プールが自壊したら、日本終了なのに
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:52:37.00 ID:rzHjUk3M0
- あと、バリアー的なものを開発するのはどう?
イージス艦みたいな本当に撃ち落とせるの?みたいなやつじゃなくて、バリアー。
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:54:42.87 ID:4o5eBoBH0
- 現実見ようねチャンコロさん もうお前らに打つ手は無いですよw
こっちは守るだけ 挑発しても無駄無駄^^
下手に撃ってきたらお前らどうなるかわかってるだろ?wwwwwwwwwww
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:56:00.09 ID:zjHoL8VUO
- 福島にミサイルうったら世界中キレるでしょ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:56:52.16 ID:Wez0EO4QO
- 実際に
軍事力→日本100・中国70
だとしても、
指示系統→日本30・中国100
だろ?
本当に中国が攻めてきたとして、日本の前線基地空爆されてからようやく対応協議とか始めてそうじゃね?
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:56:59.42 ID:6PtMWTou0
- >>427
最初に壊滅するのはカリフォルニアだぞ。
んでニューヨーク、EU諸国、ロシア、中国が壊滅して
その後に日本が壊滅。
偏西風を舐めるんじゃない。
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:59:05.86 ID:Su/SDrO50
- >>419
本気でそう思ってるのは一部の国民だけだよ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:59:10.51 ID:4o5eBoBH0
- >>424
短期も何も今まで通り無視してればいい
>>427
そんな非人道的な破壊工作するなら
アメリカの無人爆撃機がおっきなダム壊すんじゃね?w
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 01:59:45.52 ID:M5vzAUKk0
- ミサイルの雨は覚悟しないとな落ちてくる場所は全て重要な場所
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:00:11.77 ID:1WNO9Luo0
- 4度目の核も標的は日本なんだろうなあ
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:00:12.72 ID:FQFD+TH40
- 危機管理能力の無さに定評のある日本だからなー
絶対どっかに穴があるだろ
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:01:30.54 ID:zjHoL8VUO
- 基地攻撃って沖縄なら長崎ならアメリカが勝手に始めるから日本政府が対応協議しても意味なくね
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:02:28.75 ID:4o5eBoBH0
- つかチャンコロの弾道弾なんてどっかあさっての方向に飛んでいって爆発するに決まってるだろwww
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:02:46.03 ID:j1MlTpeG0
- もうちょっと中立的立場からの冷静な判断が欲しい
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:03:49.22 ID:q57laK0W0
- まず、沖縄にある自衛隊基地は10数箇所程度で航空機の基地は那覇基地くらいしか自衛隊基地はない上に戦闘1個飛行隊
が18機、予定されてる改変で2個飛行隊となっても36機、艦艇は掃海艇程度しか沖縄を母港としておらず大規模な補給処
もなく兵力も総数で6000名〜1万程度
日本のみで中国とドンパチするとして、手持ちの兵力見る限りまず不可能な上に沖縄の基地を無力化されたら防衛手段を
失い専守防衛で敵地に対する攻撃が出来ない日本に対し、中国は本土でいくらでも根拠地を設ける事ができる
攻めるに易く守るに難いのが日本の防衛の宿命
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:04:26.35 ID:A4tlqnwJ0
- エンパイアアースで熾烈な戦いを何度も経験した俺から言うと、確かに制空権が全て
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:05:25.26 ID:g9fpofVrO
- 歴史の浅い急造海軍がナメるなよ
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:06:47.77 ID:zjHoL8VUO
- 客観的に考えるなら結論はアメリカ次第になるよ
日本単独じゃ短期防衛は可能でも長期は不可能だし、押されはじめたら国内の親中派が反戦なり降伏しろと言い出して犠牲者が増えたら政府が持たずに終了する
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:07:20.93 ID:Nixb9LfE0
- 戦争は諦めないやつが勝つ
日本は負ける
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:07:40.19 ID:QO9Ehq7T0
- >>98
政治家がアレじゃあな・・・
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:07:43.68 ID:csPeDdWO0
- 日本の装備って片道の燃料分しか搭載できないんだろ?
つまり相手国の真上にすら行けないってこと。
どーして日本圧勝とか馬鹿いっての。
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:08:27.98 ID:EkzuFPJW0
- 日本は一時的に優勢には立つが、降伏させる能力は無い。
向こうが兵を引いたとしても結局領土問題は残るからあんまり意味ない。
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:09:52.03 ID:csPeDdWO0
- >>445
おれもそう思うよ。
ど根性と言うか肝が据わったやつが勝つ。
そんな気合が入ったやつが日本に居るか?
誰もいねーよ
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:12:15.15 ID:dP80PhO30
- もんじゅのあるところに核爆弾おとせばいいんだよ
日本人全員死ぬ
中国人も全員死ぬけどさ
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:12:27.26 ID:zjHoL8VUO
- 圧勝なんて誰もいってなくね
戦争になれば日本はアメリカさんに助けてもらって自国防衛と補給維持しかできないんだから、戦勝国にはなれても他国を責めることはないよ
陸上が活躍するなら国内テロ鎮圧かイラクみたいに親米政権が発足した地域の治安維持くらいじゃね
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:12:58.93 ID:m/9s4vrO0
- 長引くほど士気、兵、金、資源が続く奴が勝てる
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:14:05.62 ID:0cmu1dYq0
- もし政権中枢に売国奴やスパイが入り込んでたらどうするんだ
そういうリスクを含めての計算か?
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:14:26.77 ID:WNMjkFzwO
- >>440
民主党やみずぽが交戦禁止命令とか出さない限り、まず初戦は日本が勝つよ。
後はあっちが勝手に内紛で崩壊する。
ふつうに考えて、地上戦が起こらない限り負ける要素がない。
問題は勝った後。
内紛状態の中国から、難民が億単位で筏に乗って不法入国してくるぞw
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:15:13.51 ID:e4N+xiXui
- >>5
多分核ミサイルは実はそんな被害出ないと思うわ
10分で飛んでくると分かれば余裕で避難できる
しかも上空の衝撃波じゃビルなんか焼けないし壊れない
地震のが遥かにやばいからな
5発くらい爆発してもこの程度?で終わる可能性が高い
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:17:51.48 ID:zjHoL8VUO
- フィリピンの海域取られたら石油どこからもらえるの?アメリカ経由?なんかぼったくられそうだけど韓国に売るときに吹っ掛ければ良いか
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:19:59.24 ID:4o5eBoBH0
- 長引けば日本が不利?
逆だろ
国内で暴動なんてしょっちゅう起こってるのに
共産党は必死に隠してるけどなw
下手したらまた国割って泥沼になるのは中国の方
都市部の増えすぎた民工(出稼ぎ底辺=三等市民)にやられるのは共産党自身だよw
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:23:09.10 ID:BnxHjoZ/0
- バトルシップ見たら戦艦もありかなって思っちゃう
やっぱ肉厚装甲はロマンあるぜ
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:26:05.01 ID:eCImgio10
- >中国事情に詳しいジャーナリストの富坂聰氏は「一度の失敗で、中国が簡単にあきらめるはずがない。
>どちらかが疲弊するまで攻防が続く。ひとたび戦闘が起これば、外資が一斉に日中両国から資金を
>引き揚げるほか、中国の経済制裁で日本は大打撃を受ける。
>開戦は、両国にとって『終わりの始まり』となる」と危ぶむ。
経済びびりすぎw
日本から外資が引き上げる?
マクドナルドが引き上げたらロッテリアが大喜びで店舗増やすだけだろ?
コカコーラやペプシが引き上げたらダイドードリンコ辺りが炭酸コーヒーで代用しそうだww
引き上げるわけ無いなw
一方中国の貿易依存度は日本に比べて格段に高いしその政治体制は戦争リスクに耐えられないね。
第一、軍事衝突無しでも中国は一方的に経済制裁とかいってるが衝突すれば
日本も全面的に対中経済制裁に入る。さすがの売国国際企業も中国から撤退せざる得ない。
どちらの方が痛い目を見るかは一目瞭然。
しかも一度失った信用はなかなか回復しない。
中国の暗黒大陸かは必至だと思う。
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:26:27.97 ID:Tz9ydIVB0
- 宝くじ全部買うと一等が当たる。みたいな?
やめとけ。
これが空将なれるような軍隊に勝ち目ないからw
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:27:17.05 ID:zjHoL8VUO
- 俺も大和をもう一度作ってほしいって思うわ
政府じゃなくて国民募金でできんかな?外見はそっくりで戦闘能力だけ削いだやつ
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:28:57.95 ID:o9+44wqp0
- たしか海軍力では優ってるけど空軍は10倍ぐらいで負けてるんじゃなかった?
まあ日本は防衛戦しかしないんだけど
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:29:31.36 ID:zjHoL8VUO
- 空将と幕僚長は違うやろ
空将は馬鹿でもいいんじゃね
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:30:52.74 ID:dP80PhO30
- >>462
日本は150機あれば150機とばせるけど
あっちは2000機あっても100機ぐらいしかとばないんじゃないかな
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:31:25.48 ID:LRkz4MCB0
- "公海上で核実験"されただけで、日本は降伏だよw
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:32:53.07 ID:dP80PhO30
- >>465
それやったら中国は経済制裁うけて産業終わるわ
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:32:53.85 ID:zjHoL8VUO
- 中国の航空機で日本までたどりつけるやつは何機あるのかって話
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:33:19.68 ID:Aszl6ErQ0
- 工場閉鎖したら暴動がおきます。
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:34:40.84 ID:j8sCO2tg0
- 今でもF-15のアドバンテージってあるの?
もう質でもシナに抜かれてたりしない?
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:34:53.60 ID:dP80PhO30
- >>468
閉鎖したので痛くも痒くもないな
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:36:00.24 ID:Aszl6ErQ0
- >>470
労働力過剰なんですが
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:37:12.90 ID:dP80PhO30
- >>469
F-15よりよい戦闘機ってどうやってつくるのかわからん
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:40:39.17 ID:zjHoL8VUO
- 中国って動かしたらパージするのも数に含んでそうなところがかわいいよね
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:42:38.02 ID:l9VIbVGPP
- 残念ながら、幾らチートしててもコントローラー握ってるのがチンパンジーなら意味が無い
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:42:41.97 ID:Aszl6ErQ0
- 空から武器投下したら殺し合いが始まります。
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:46:56.81 ID:HEcfuPc40
- 過去にファーストリテイリング代表取締役会長兼社長(ソフトバンク社外取締役)
の柳井正は、日本の立場を非難する政治的な言動を繰り返し行ってきた!
「靖国」が経済の足引っ張る ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長
2005/12/27, 東京新聞
「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使うのは
まずいんじゃないか」と憤るのは「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの
柳井正会長兼社長(56)。
「政治が経済の足を引っ張っている」と小泉純一郎首相を厳しく批判した。
「沈没を待つだけの難破船」「自分の殻に閉じこもり、変化する環境への対応を放棄」、
「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光に自己満足している
滑稽な国民」「驚くほど能天気」
プレジデントロイター、2010年12月8日
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20101023140613.jpg
2010年10月23日朝日新聞コラムで柳井正 偏狭な愛国心排すべき
アジアは共存共栄をめざすしかない。すでに日中は互いに切っても切れない
関係を築いている
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:49:46.72 ID:SLZ5FWHh0
- なんつうか
意地でも中国に勝ってほしいと思ってる奴がいるんだな
中国が勝つ方法どれだけ模索したいねんと、チマチマネチネチ気持ち悪い
開き直って泥船に紙飛行機持ち出してマンセーしてるくらいの方がいいわ
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 02:51:45.47 ID:tQa3glz30
- ぶっちゃけ中国が恐いの核だけだよ
陸軍はそれなりだが上陸できなければ意味ないし
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:01:23.22 ID:7pSO+T430
- 日本は燃料や弾がないんだろ?
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:04:28.08 ID:VLmutK6S0
- 10倍の兵力を前に本当に勝てるのかよ
自衛隊が皆ガンダムで中国側はザクしかいないなんて信じ難いな
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:08:49.03 ID:zjHoL8VUO
- 実際に10倍の兵力を日本の勢力圏で展開できないし、ガンダムで例えなくても技術の違いはわかるでしょ
中国はミサイル防衛できないんだから
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:12:33.17 ID:7hXttyFB0
- >>290
包括的に俯瞰するのもいいが、後はどうあれ、落とされた時点でその国にとっては終わりだからな。
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:15:14.32 ID:6F3LXbGH0
- 制空権とか使う奴は信用できんな
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:15:28.54 ID:xENl3mHN0
- 第2次日中戦争
× 最悪のシナリオ
○ 最高のシナリオ
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:16:35.58 ID:j8sCO2tg0
- >>481
やつら最近はロシアの新鋭戦闘機パクってるんだからそんなに差なくない?
それに元々こっちは対地ミサイル持ってないんだからミサイル防御なんて意味ないし
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:21:50.72 ID:r4SJGnXF0
- 一番こわいのはアメリカが静観した時その時はロシア介入して北海道取られそう。
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:21:51.93 ID:zjHoL8VUO
- まだ配備されてない戦闘機の話されてもなんともいえないね
ミサイル防衛は対地だけじゃないでしょ。日本は中国の領土攻撃しても意味ないしね
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:26:05.83 ID:0kYelMRi0
- 支那の糞軍がどうやって尖閣まで来るだよ?
泳いで来るのか?
あほらしww
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:27:34.97 ID:N8VCsRym0
- シミュレーション(机上演習)って意外と当たるらしいな
太平洋戦争のときでも日本海軍がアメリカ海軍にボコボコにされるって
結果が出ていたらしいしな
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:29:51.08 ID:xasgByJP0
- 便衣兵使って世論を味方につけようとするからシナは汚い
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:30:32.58 ID:g+buLW9D0
- そもそもバカな中国人に戦略とかたてられるわけないだろ
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:30:35.49 ID:4K3IoVP3P
- >>488
実際やりそうだ
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:32:07.47 ID:u/fXY4LJ0
- >>486
今のロシアにそんな力ないだろ
>>488
漁船1000隻で来るw
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:34:25.60 ID:zjHoL8VUO
- ロシアは陸軍だけアメリカて張り合ってるけど海と空は実際お寒いところが現状じゃないかな
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:35:32.54 ID:tNXmjzPO0
- >>26
圧倒的な敵勢にも堂々と渡り合える唯一の戦闘機が売り出しの時のうたい文句
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:37:31.14 ID:kuQN+1X60
- もし有事になればロシアや北朝鮮・韓国やオーストラリアも日本に宣戦布告するのは明白だしかなり苦しいだろう
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:38:55.02 ID:xasgByJP0
- そもそも戦争になる時点で駄目なんだよ
戦争回避する方法を死に物狂いで考えるべきだろ
尖閣問題に慰安婦問題、南京事件・・・
どれも日本が毅然と対応しなかったら悪いんだよ
配慮とか言ってんじゃねえよカス、情報戦で敗北してるじゃねえか
今からでも日本の正当性を世界に伝えろよ
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:39:49.33 ID:Nbjly2hP0
- 元官僚の佐藤ま○るか…
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:41:21.54 ID:c5Wbmn8uO
- 久米島のレーダーサイトは大忙し
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:42:05.05 ID:xasgByJP0
- 朝日新聞を売国メディアの象徴として叩きまくって日本人の愛国心に火をつけてはどうか?
石原か橋下がやってくれよ
朝日のやってきたことを世の中に知らせればみんな国を守ろうと必死になると思うぞ
不幸な若い人間ほどナショナリズムに目覚めると思う
朝日社員には悪いが潰れてもらおう
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:45:32.77 ID:zjHoL8VUO
- 北朝鮮や韓国、ロシアはどうやって海渡るの?韓国に関してはシーレーンこちらが握ってるし息の根止まるぜ
オーストラリアについてはなぜ戦争ふっかけてくるのか意味がわからない。説明ぷりーず
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:53:11.30 ID:Ar4Xd1FW0
- >>498
官僚じゃなくて自衛官な
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:54:10.68 ID:ih6pkZyw0
- googlemapで空から見ると、在日米軍基地と自衛隊の基地って素人から見ても全然違うんだよね
自衛隊は何だか無防備すぎる
その筋の人なら数人で簡単に無力化できちゃうんじゃね(´・ω・`)
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:54:23.80 ID:WNMjkFzwO
- >>485
中国が3000機近く持ってると言っても、実際に稼働してるのは4割程度。
後は整備不良で倉庫に眠ってる。
…で、その内にロシアピーコの最新鋭?機はせいぜい数百機。
インド、フィリピン、台湾あたりの国境を全部旧型機任せにして、
全部対日本戦に投入できるのかって話。
日本は大部分を投入できるし、旧式?のイーグルもAWACSやイージス、地上基地とのデータリンクが可能なため、最新鋭機並の活躍が出来る。
中国は多少戦闘機の性能が高くても、それが出来ない。
地上戦になれば中国が有利だけど、その前に海と空で圧勝するから、地上戦にはならない。
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 03:56:42.20 ID:dyxtSj8p0
- 大阪か名古屋辺りに核ズドン
次は皇居アルよ
これで終戦やろ
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:00:08.84 ID:P7SedFIR0
- 核使われて終わりとか言ってる奴いるけど使った側が終わるからな
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:00:40.85 ID:WNMjkFzwO
- >>505
アウト。核ズドンやった時点でアメリカに参戦の口実作っちゃう。
世界中から制裁食らって食料輸入もとまって、飢えた人民の反乱と軍閥の内紛で完全に中国が終わる。
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:01:12.31 ID:YjwK4T740
- 大型客船に乗って、一度に数千人単位でわざと捕虜になりにくる作戦
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:03:30.65 ID:WNMjkFzwO
- >>508
乗っているのが軍人なら撃沈すればいいが、
中国の民間人が一斉にそれをヤったら日本はマジでやばい。
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:04:01.22 ID:ih6pkZyw0
- では、核抜いて普通の爆弾詰めて自衛隊の基地に大量に落としたらどうなるのか(´・ω・`)
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:04:49.02 ID:YjwK4T740
- >>506
ただ、中国人は思慮が浅いからな。
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:05:22.59 ID:Ar4Xd1FW0
- ピースボートにキチガイサヨク乗せて中国に送り付けて人権と平等と九条をつぶやき続けさせる作戦
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:08:20.93 ID:jrzjJQS50
- >>511
配慮が浅かろうが使ったら終わりですw
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:08:28.30 ID:H76pP9m10
- 真面目な話、もしも戦争になったら日本が負けると思ってるのは中国、韓国人くらいなもんだろ?
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:10:41.64 ID:zjHoL8VUO
- 韓国人でも中国が勝てるとは思ってないだろ。あの国の戦略室は以外とまともだよ
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:10:59.34 ID:LRkz4MCB0
- 優れた兵器を持っていて、練度の高い兵士がいて、緻密な運用作戦計画があったとしても、
政治家が馬鹿だから、肝心なところで大事な判断を誤って結局負けるよ。
アメリカ軍が陰で主導してくれれば政府も口出しできないだろうけど。
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:11:03.50 ID:X7xSsGkQ0
- >>514
中国は分からんが韓国は「勝てない」ってまず思ってるよ大半は
総兵力で陸軍以外が全部負けてるんだからなw
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:11:37.98 ID:j8sCO2tg0
- >>514
外交で米国の不干渉を取り付けたら通常戦力でも中国が余裕で勝つと思うけど
日本の経済力が中国に対してゴミになる日が来たら終わるんじゃね?
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:13:51.97 ID:XmYwvqFr0
- 日本は中国の近隣諸国と大同盟できそうだな
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:15:20.04 ID:Qt5ZTV9E0
- 負けるとなれば腹いせに核でも何でも使うだろ
切り札持ったまま死ぬ馬鹿いないわ
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:16:29.73 ID:X7xSsGkQ0
- >>520
本土にまで攻め込まれたとかなら使うだろうが尖閣レベルで使ったらデメリットしかありませんww
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:16:38.30 ID:Ar4Xd1FW0
- >>519
国境を接してない国と大同盟して中国を取り囲むのはいい事だと思います
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:17:36.78 ID:WNMjkFzwO
- >>518
無理。海軍力と空軍力は、米軍抜きでも日本の圧勝。
まともに飛ぶかどうかも分からない中国空軍の機体と違って、
日本の自衛隊は予備機も含めて稼働率100%。
ここだけは米軍すら上回る。
中国は確実に勝てる陸上戦に持ち込むには、海を渡ることを避けられないしな。
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:18:10.73 ID:zjHoL8VUO
- 中国は勝てないけど負けることもないから核は使わないだろ
海戦終わったら講和するよ
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:19:13.61 ID:RvquBOXM0
- 日印軍事同盟で中国を
囲むべき
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:19:20.45 ID:c5Wbmn8uO
- 南大東島を浮沈空母化しとくといいかもな。
あそこって地形的に船の接岸ができないらしい
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:20:15.81 ID:5LJRjN+50
- 今は勝てるとして、数十年後に戦力逆転したらどうなんの
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:22:12.98 ID:X7xSsGkQ0
- >>527
数十年後に日本だけ変わらないとでも?w
今、日本はヘリ空母やら新型をどんどん投入してんだよw
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:23:09.57 ID:H76pP9m10
- >>518
天変地異でも起こらない限り日本の経済力がゴミになる事なんてありえないだろうな
それと米国抜きでも日本の海軍、空軍は中国を圧倒してるよ錬度と持ってる機体性能が違いすぎる
陸軍は負けると思うけど、日本は尖閣守ればいんだもの負ける要素がない
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:23:14.15 ID:D5php+8O0
- 何千万人兵隊がおっても船も飛行機もなけりゃ日本にこれないしな
島国ってつええな
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:24:28.88 ID:j8sCO2tg0
- >>523
su-27やsu-30のコピーだけでも200機以上存在してて
いくら稼働率が不明だとしても無双できると楽観できるレベルにはとても思えない
制空権があやしくなれば虎の子のイージス艦をそこに置いておくことも出来なくなるだろうしね
俺も日本には勝って欲しいけど中国軍を舐めるのはどうかと思う
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:27:44.05 ID:dlh5MMOBO
- まずアジアだけでもインド・フィリピン・ベトナム・台湾は味方につく
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:27:57.51 ID:5LJRjN+50
- >>528,529
既に経済力で追い抜かれてるでしょ
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:28:09.72 ID:Ar4Xd1FW0
- >>531
管制するレーダーとパイロットの質に大きな疑問が残るAWACSのジャムで落とせそうな感じ
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:33:42.20 ID:H76pP9m10
- >>533
13億人居てあれだけの国土があって日本とあまり変わらない経済力・・・・
何を思ってその発言したのか気になるわ 説明してくれない?
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:34:55.70 ID:s9RTZSccO
- これ以上中華の潜水艦に海底地形データとらせるなよ。
なんか嫌がらせ考えろ
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:35:19.39 ID:IfF1FKjGO
- 戦闘機を封じ込めるために
那覇の基地をいきなりミサイルとかで使用不能にさせられる可能性とかないんかね
向こうもそれくらい考えてきそうだが
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:35:22.58 ID:5LJRjN+50
- >>535
おまえこそ何が言いたいんだよ
順調に経済発展してる中国に予算で負けるんじゃないかって話をしてるだけなんだが
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:36:18.64 ID:hl16fNEH0
- >>533
経済力ある割に純正兵器買う金なくて
輸出兵器を劣化させない方針の、比較的安いロシア機・艦購入ですらパクりまくってるのが現状。
んで、経済力に物言わせて技術・教育に金ぶっ込んでるかっていうとそうでもなくて
エンジンの整備はロシアだよりで、現場の整備レベルも低いのが露呈して
ライセンス生産も基礎技術がなくてできませんってのが中国。
こういう整備・生産ができないと戦争は続けられないんですよ。
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:37:46.06 ID:j8sCO2tg0
- >>538
予算だけならとっくに負けてるw
中国は公表してるだけでも毎年GDPの5%とか突っ込んでるけど日本は1%縛りがあるし
価格も日本のはぼったくり価格の上人件費も高い
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:39:55.67 ID:zjHoL8VUO
- 中国は経済で大差つけても良い人口有してるのに差がないのもおかしいよな
韓国に関してはノリノリなのに日本抜けずに国民借金地獄なのが笑える
やっぱ民族が違うんだね
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:40:40.67 ID:wJrnBq6/0
- 中国13億人市場とかいうけど
実際に市場になるのは1〜2億人くらいなんやな
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:43:55.35 ID:xfR6ITth0
- そら大半は貧乏な農民ですしおすし
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:44:07.05 ID:zjHoL8VUO
- 沖縄先制攻撃とかどこの真珠湾攻撃だよ
アメさんブチキレじゃないですか
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:44:13.12 ID:3JqQ6+LmO
- お互いに大勝利って言ってんじゃん
そりゃ負けますとは言えないだろうけど
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:45:12.29 ID:IfF1FKjGO
- 確かに兵器の使いこなしとかじゃ日本強そうだけど、
沖縄の場合住民の反応が気になるんだよな
ミサイル着弾したら戦争反対デモとか無防備都市宣言とか一気に加速して戦闘継続に支障をきたさないかな
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:47:50.54 ID:H76pP9m10
- >>540
君は中国がGDP誇張さてる事認めてるの知ってるの?
許容性資産指数って分かる?分からないよね
単純にGDP世界二位とか思ってるんでしょ?
日本が毎年中国にどれだけ援助してるか知ってる?
CDP二位なのに何故援助受けれる立場にあるか知ってる?
知らないよね馬鹿だもの
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:47:58.08 ID:zjHoL8VUO
- 中国はとりあえず海外からの情報遮断して「少日本を教育してやったアル」って言えば面子保つから是非やってくれ
その前に邦人返してもらうけど
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:49:22.52 ID:5G6QnEHg0
- 大本営より米軍の方が信用できる
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:50:40.33 ID:H76pP9m10
- 本当に2chって外国人の方多いと思う今日この頃
アホな事言う前にもっと客観的事実を知ってほしいわ
あっ検閲はされるしまともな事知れないよね失敬ww
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:50:46.84 ID:2gBTQrDl0
- これのせいで円高か?!
大損こいた
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:54:36.32 ID:zjHoL8VUO
- 無防備都市宣言って軍隊が出すんじゃなかった?沖縄知事がだせるものなの?
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:56:08.05 ID:H76pP9m10
- >>547のレスは>>538の馬鹿にもね^^
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:56:22.75 ID:Ar4Xd1FW0
- >>550
まぁ金盾が無いことを喜ぼうぢゃないか
ところで日本大使館銃撃?されとるがな
特殊ガラスが破壊される威力だからエアガンとは言え普通なら戦争フラグだよなぁ…
こんな時に野中は何謝罪してるんだか…
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 04:59:43.19 ID:w5fQrjNe0
- >>547
ひさしぶりにワロタwwww
許容性資産指数ってどや顔で言うほどのもんじゃねえだろ
「環境資源、製造、人類、自然の資本の価値」とかいう実際のとこは何だか良くわからない
計ることのできない要素をGDPにくっつけたもんだろww
普通のGDPの方がよっぽどわかり易い
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:00:36.12 ID:zjHoL8VUO
- 野中とかもう一般人だからどうでも良いわ
むしろゴキブリほいほいの役割をしてくれるだろ。野中と親しい奴は売国奴だと
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:00:42.77 ID:j8sCO2tg0
- >>547
それって中国の軍事費が日本を上回っていることに対して反証になってなくね?
もちろんGDPの水増しがあったりそれが経済指標の全てではないだろうけど
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:03:02.84 ID:4NkwUSsb0
- お前ら冷静さ失ってるぞ
あんまり人を馬鹿馬鹿いうんじゃない
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:06:51.92 ID:wJrnBq6/0
- 日本の軍事費は2%くらいが適正なんじゃないですかね
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:06:53.77 ID:zjHoL8VUO
- 軍事費高いくせに兵器くそってる原因って横領してるってことだろ
中国は第二次の頃から成長してないな
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:08:56.14 ID:IfF1FKjGO
- F-15って日本は200機くらい持ってるはずだけど、那覇に20機って思ってたより少ないね
その倍はあるかと思ってた
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:10:25.50 ID:W0jooSgeP
- 一応、傭兵のプロからマジレスさせてもらうと日本は勝てない
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:11:42.36 ID:zjHoL8VUO
- 航空機はロシアよりに配置されてるなのかな?
毎度毎度お空でロシア軍機とイチャイチャしてるし
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:12:22.89 ID:H76pP9m10
- >>557
問題です^^ 人口12倍、国土面積25倍軍事費たったの1.7倍
はいどうでしょ?ダウタウン風 もうね諦めなよ見苦しい
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:12:54.46 ID:wJrnBq6/0
- http://nullpo.vip2ch.com/ga0372.jpg
20機ずつ分散みたいな
4機編隊×5ってことなんですかね
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:14:16.11 ID:L+6H/o3d0
- >>14
別に金かけりゃいいもんだいでもねえし
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:14:42.87 ID:Ar4Xd1FW0
- >>560
中国の賄賂体質は治らないと思うから幾らかは中央や地方の共産党員が吸い上げてると思うが
莫大な軍事費が全て賄賂で消えるとも思えない中国は平気の近代化を進めてるけど
兵員225万武装警察も入れれば人民解放軍は300万弱、これだけの衣食住を賄い尚且つ近代化教育も必要になる
どんなポンコツ軍隊でも兵器を近代化したけりゃ教育も合わせて近代化しなきゃならん
だから莫大な軍事費が全て兵器に向けられる訳でもない
カジノにするって嘘ついて時代遅れの空母改装したりロシアの戦闘機パクって取引止められたり割りと苦しいお家事情
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:14:59.01 ID:wJrnBq6/0
- >>562
国内でゲリラにテロやられると日本終わるもんね
原発とか原発とか原発とか
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:15:38.59 ID:e+qCwzbBO
- 野蛮なやつらだから負けそうなら核兵器使うよ
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:16:21.91 ID:H76pP9m10
- >>555
実際何が何がどう分からないの?単発くん
計る事が出来るから許容性資産指数って言葉があるんだけどね
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:18:23.29 ID:H76pP9m10
- >>557
>>564に付け加えるね兵士12倍
なのに軍事費1,7倍www何食べて生きてるんだろうね?装備はゴム鉄砲か何かかな?
こわいねー中国
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:18:37.40 ID:j8sCO2tg0
- >>564
お前の部族では戦力集中しちゃいかん掟でもあるのか?
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:19:04.01 ID:zjHoL8VUO
- 原発狙ったら戦争じゃなくてテロじゃん
周辺国も巻き添えになるしできないよ
施設破壊でできるとしたらダムくらいでないのかい?それでも人道的じゃないから批判くると思うけど
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:20:23.60 ID:H76pP9m10
- >>572
ん?ん?戦力集中?ん?どういう事なのかな?
未熟な私に分かるように教えて下さい先生
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:21:04.45 ID:IfF1FKjGO
- まあ本気で勝ちにいくなら汚いことでもやるよね
兵器の性能とか熟練具合なら事前にシミュレーションできるけど、それだけでは見られない不確定要素あるよね
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:22:02.21 ID:hl16fNEH0
- >>575
例えば?
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:23:22.01 ID:j8sCO2tg0
- >>574
お前の言い分だと中国は国土面積に対して十分な兵力じゃないと読み取れたんでな
違うのか?もっと要旨を明確に述べてくれるとありがたいが
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:23:35.22 ID:IfF1FKjGO
- 中国って確か軍が商売やって金稼いでるんじゃなかったっけか
あと軍事費が欧米ほど透明じゃないとか
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:24:31.00 ID:Z7tXyMKw0
- 実際のところ、尖閣に上陸されたら自衛隊を投入しようとしても国内世論()に反対されて何もできないんじゃないの?
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:26:37.81 ID:zjHoL8VUO
- 国内世論の前にアメリカ様が文句いうよ
尖閣とられたら潜水艦みつけるの困難になるし、場合によってはハワイ狙えるから
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:28:35.59 ID:IfF1FKjGO
- そういや尖閣諸島が日米安保の適用範囲だって釘さしてくれてたな
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:28:48.97 ID:H76pP9m10
- >>577
一行目が真理なんだけど馬鹿なの?
+兵指数に対しても不十分過ぎるけど、中国は未だに火縄銃でも使うのかって笑われるレベルだよね
軍事費って何か分かってるの?全て兵器に行くとでも思ってるのかな日本人か疑わしい貴方は
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:32:33.75 ID:Ar4Xd1FW0
- >>578
核は金食い虫だしお金の流れを透明化したら分析されやすいからだろうかね?
共産圏は昔から理念に反して秘密のベールが多いな
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:33:18.68 ID:zjHoL8VUO
- 俺は軍事費というなの共産党主催のパーティーが毎晩開かれてると思うんだ
そこには美人がいっぱいいて党員とイチャイチャして……死にたくなるな
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:34:01.01 ID:1vXF1+gz0
- つーか日中開戦したら日本中国だけじゃなくて
中国に不満持ってる中国近隣諸国も一気に中国攻めてくるのは間違いないからな
インドとかベトナム辺りは日本と中国が戦争状態になった時点で
間違いなく対中宣戦布告するだろう
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:34:58.50 ID:j8sCO2tg0
- >>582
中国軍の人件費って今じゃそんな高いのか?
よかったらいくらか教えてくれ
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:35:04.37 ID:H76pP9m10
- >>577
あっもしかして今の戦争でも数の暴力で勝てるとか思ってるのかな?
ねぇ日本って島国なんだけど、どうやって来るの?
みんな糞ぼろい船に乗って沈みたいのかな?
あっ空飛んでくる?日本より性能良い飛行機あったっけ?
パイロットの錬度は?あっ日本?世界最高レベルだけど
ん?核放てば一発?おめでとう国際社会からの追放
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:35:46.80 ID:wJrnBq6/0
- 人民解放軍が全体で230万人くらいで
一般兵士の給与が1000元だとしたら、全部で300億とか?
やすいってイイナ
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:36:45.85 ID:j8sCO2tg0
- >>587
su-30こわくね?ほんとにF-15で無双できるのか?
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:39:43.00 ID:zjHoL8VUO
- そんな給料やすかったらやる気あるのは高官だけで下っ腹は敵前逃亡余裕だろうな
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:39:54.13 ID:H76pP9m10
- >>586
はいここで遡ってGDPのお話になります。世界二位なのに何故援助を受けてるのでしょうか
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:41:59.81 ID:zjHoL8VUO
- su-30の劣化コピーでないの?ロシア輸入じゃないなら性能疑わしいのですが
ロシアですら性能水増ししてそうだし
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:42:11.10 ID:j8sCO2tg0
- >>591
俺は中国の軍事費が日本より高いってことしか言ってないんだけどなんでそんな話になるの?
あいかわらず論旨のハッキリしないやつだなあ
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:42:46.14 ID:P4c7jzyq0
- よくわからんけど核ミサイルって迎撃すりゃええんでねーの
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:43:25.03 ID:j8sCO2tg0
- >>592
su-30は全機輸入で中国製じゃないよ
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:45:08.39 ID:IfF1FKjGO
- 実際、中国軍の熟練度って相当低いの?
これが北朝鮮なら訓練したくても燃料ないよねって笑い話になるけど
前にグーグルの写真だかで、台湾の基地を模した訓練施設があるとか紹介されてたよね
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:45:39.62 ID:wJrnBq6/0
- 2012年の国防予算は8兆7000億円
このうち一般兵の給与を1500元とすると(北京平均月収4672元)
300万×1500元=45億元(554億円)
仮に100億元(1232億円)を人件費につかったとしても
8兆5000億円まるまる軍備増強にあてられちゃう!
人件費やすすぎィ!
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:47:22.77 ID:Ar4Xd1FW0
- スホイは怖いというより個人的な興味で言うと美しい飛行機だな
ロシアがダメダメだった頃えらく安く売り込みに来てたのにアグレッサー用になぜ6機程買っておかなかったんだろうか?
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:49:37.76 ID:Z7tXyMKw0
- 政府「尖閣に上陸されました。自衛権を行使します」
国民「戦争反対!対話で解決を!」
政府「いや国土が侵略されてるんですけど・・・」
国民「戦争反対!戦争反対!」
新聞「軍国主義の再来か」
新橋のリーマン「対話で解決できればいいですけどねえ・・・(ニヤニヤしながら他人事の様に言う)」
アメリカ「おい何やってんだよ日本」
政府「すみません何とかしますので」
国民「戦争反対!戦争反対!」
中国「港湾設備を整備したよ」
政府「」
国民「政府の責任だ!政権交代!」
こんなことにならないの?自衛隊出してくれんの?
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:50:28.23 ID:hl16fNEH0
- >>597
裸になってクンフーで完全武装の兵士相手に戦ってくれるならその人件費は魅力的だ。
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:53:42.55 ID:ADd9J+QZP
- >>597
中国軍も、軍人の待遇は自衛隊並みになってるというような話を見たが。
選抜徴兵制なので、他の仕事に就いた人より極端に安いってことはないらしい。
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 05:53:58.91 ID:zjHoL8VUO
- F-15と実際にやりやってほしいな
訓練で負けてるらしいけど中国のデータリンクがしっかり機能してるか怪しいしsu-30に勝てそうな気はする
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 06:08:20.79 ID:HiOxeIu40
- 欧州からの懸念と米からの日本支持表明されただけで今の有様
そんな中共が核のボタンなぞ押せるわけねーっつの
夢みんのも大概にしとけよおまえら…
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 06:18:18.52 ID:tKChUNLP0
- >>1
>上陸任務を行うため、1990年代に人民解放軍内に設けられた特殊部隊のえりすぐり。
また特殊部隊万能説の人か
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 06:20:00.07 ID:IfF1FKjGO
- コマンドーを見たらそう思うのも無理はない
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 06:22:48.07 ID:2ip6iX8o0
- >>5
日本人全滅しなきゃ中国が終わる
勿論日本人は海外にも多数居るけど
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 06:23:04.74 ID:SNJedsgpO
- >>599
遺憾の意で対応するから問題ない
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 06:26:54.36 ID:/f1cw2ct0
- 核核行ってる奴馬鹿じゃねーの
尖閣が取れないので東京に核撃ちますってか?w
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 06:36:11.32 ID:ST+OGHiD0
- 一度ボタンを掛け違えると悪い流れがどんどん進行してしまうというのがパトレイバー2の意味だと思うんだ
だからこそ最初のボタンの掛け違いが起きないように注意しなければならない
ベイブリッジ爆破
↓
三沢基地スクランブル騒ぎ
↓
三沢基地指令逮捕
↓
各基地決起
↓
警察による自衛隊監視
↓
警察だけでは手に負えないので仲の良い自衛隊部隊にも頼んで自衛隊VS自衛隊の状況
↓
そうこうする間につげの部隊がヘリ3機で首都襲撃
↓
ひろみちゃんが目の前真っ白何も見えない太田はきれいなきれいなお花畑
↓
そこをどけええええええええええ
↓
南雲「あなたを逮捕します」
↓
松井刑事「なぜ自決しなかった」→つげ「まだ見ていたかったのかもしれんな」→松井刑事「見たかったって、何を?」
↓
つげ「この街の未来を…」
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:03:11.93 ID:yfsFPyD60
- その気になれば漁船でイージス艦を撃沈だって出来るんだから
装備で戦争を語るのは不毛すぎるから止めろ
装備厨は現実を見ろ
そりゃあアメリカみたいにイージス艦が大量にあるなら
1隻撃沈されても影響は少ないだろうけど違うだろ……
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:06:11.39 ID:/6oahmfy0
- 陸戦はどうなのよ
あいつらうじゃうじゃ沸いてきそうなんだが
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:12:30.12 ID:LUpiOFMu0
- >>611前みたいに山に逃げて終戦してから出てくるよ
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:16:39.24 ID:uzZBiZaG0
- 軍艦一隻で主砲弾は600発搭載できるのだぜ
これで半径50m以内を制圧できる
集団的に運用される漁船なら制圧できる
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:16:44.19 ID:nGJCDZg60
- >>611
日本が攻め込まないかぎりは海か空使って運ばないといけないし
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:20:20.00 ID:BNPKE0IY0
- いまさら核で脅されてももう汚染されてるからどうでも良いよww
東西バランスとるために北九州あたりに落とせ
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:23:41.71 ID:jk+lUHoP0
- >>613
全方水平線のまっただ中で半径50mかよ。
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:24:02.06 ID:yfsFPyD60
- >>613
あたごが漁船に実際ぶつかってるからなぁ
集団で運用しなくたって民間船っぽくした上で火薬満載して突っ込めばそれだけで終わりだろ
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:32:57.95 ID:QayOqIHf0
- >>455
福島第一で感覚が麻痺してるな(笑)
あちらさんも核兵器をただの威力の大きい爆弾位にしか思ってないかもな
昔は大気圏内でドカスカ爆発させてたんだし一発二発くらい大した事ない、とかね
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:40:37.70 ID:WHWILpnm0
- 既に情報戦は中盤だな
後半戦はどうなるやら
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:49:39.47 ID:NO7RMclE0
- ついでに朝鮮半等燃やせないの?
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:54:29.94 ID:ChjoUzBC0
- 敗北を知りたい
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 07:55:10.46 ID:XoPzRyJu0
- おまわりさんこのひとです。せんそうはんざいにんです
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 08:06:16.96 ID:Dmn3Q4oI0
- >>60
中国王朝が残っていれば捕縛がこっちの勝利条件?
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 08:21:32.31 ID:K9i+YbJv0
- 空母の着艦ワイヤーすら作れない国が日本に攻めてくるとかw
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 08:23:07.73 ID:K9i+YbJv0
- >>617
アホか、戦闘態勢に入ったイージス艦にそんなものが通用するわけないだろ
速射砲で沈められて終わりだわ
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 08:43:54.78 ID:czEGqCTTO
- >>578
農作物を兵士たちに作らせたり、観光客や地元民に銃やRPGを射たせたり
凄いところだと投資会社を作ったり、酷いところだと物資どころか保管していた兵器を勝手に売却したり
こうやって自分の権力を使い金を工面して上に賄賂を送って出世するの
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 08:45:11.51 ID:9pzrnHgF0
- 第2次大戦 中国ゲリラ兵だけならまだしもアメリカとガチで殴りあった。
今回 戦闘になったらアメリカが助太刀予定
どうよ、このハンディ差。前回ひどすぎたなw
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 08:47:57.82 ID:yPt+fJAP0
- 最近の戦争って正規戦が終わったあとから犠牲者が増えるからな
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 08:54:25.45 ID:dUx61oH/O
- 中国は全軍日本に向けられないっしょ
敵対関係とも言えるインドは高確率で隙を突いて来る
米帝参戦となれば勝ち馬好きなロシアも対中参戦するはず
中国はそれらを分かってるはず
>>627
笑い話じゃねえよw
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 08:55:12.66 ID:uzZBiZaG0
- 中国は海上のガス田というわかりやすい軍事目標もある
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 08:56:58.54 ID:m9023WqY0
- 専門家ってw
ごっこやってるんじゃねえんだよ
外交と政治の高度なせめぎ合いの上に戦争があるんだ。
戦争ごっこしか知らないガキは黙ってろ
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 08:57:06.13 ID:AWUW1raU0
- 支那でこういうのが起こったら、じみん政権の時は野党とマスゴミがすごく政府を責めていたけどミンスになってからそうでもないな
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 09:01:10.01 ID:g9fpofVrO
- そもそもどうやって日本に上陸するの?
死体の山でシナ海埋めるの?
短期のうちに空海自破れば可能だろうけど、時間をかけると日米軍と日本沿海で殴り合うことになるぞ
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 09:01:10.39 ID:K9i+YbJv0
- >>288
>>296
>>319
>>320
>>322
>>329
>>350
>>436
>>465
>>478
>>505
>>520
>>569
馬鹿「中国なら核を使いかねない(キリッ」
やばい腹いてえ、この馬鹿どもなんとかしてくれないと俺が笑い死ぬわ
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 09:01:56.39 ID:XoPzRyJu0
- >>627
それは違う。こう↓だろ?
第2次大戦 中国ゲリラ兵だけならまだしもアメリカとガチで殴りあった。
今回 戦闘になったらアメリカが助太刀予定。だけどアメリカ国内は暴動騒ぎで話ができない。
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 09:23:14.57 ID:Pbwcs8VQ0
- >>206
お前福島でメルトダウンしないと信じてたタイプだろ?
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 09:38:18.58 ID:A4Y4iWb50
- 防衛省的にはヤバいヤバい言って防衛費上げて貰った方が良いんじゃねーの
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 09:48:46.58 ID:iO50X1oB0
- >>26
アメリカのは最強クラス
日本のは外見が同じだけど
中身が一部違うので未知数
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 10:04:56.01 ID:je/90KcTP
- 自民党本部前に、また日の丸と菊花紋を付けた不敬な『チンドン屋』が来てるよ…。
お前らな、いったい誰から金貰って自民党バッシングしてるんだ?
中国から金貰ったか?在日団体からか?
それとも官房機密費か?ウザいんじゃ!エセ愛国者!
ttp://twitter.com/TakashiUto/status/249021762224934912
自民党・宇都隆史参院議員
元1等空尉⇒松下政経塾
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 10:07:49.60 ID:IP/RSvfA0
- 防衛費どんどん上げろ。
新兵器どんどん作れ。
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 10:13:37.03 ID:P+BsAUHB0
- >>625
戦争初期段階で非武装装った漁船撃てるの?
大量に来たとして全部殲滅できる?
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 10:35:00.80 ID:T2Xt6ac40
- 驕れる者久しからず。
上り調子の国を過小評価すべきでないと思うけどね。
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 11:04:28.20 ID:mR0CVmhFP
- >>634
すべてアンカーつけるとは暇人
海保の手伝いでも行ってほしいね
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 11:04:29.05 ID:btppJo2s0
- ・演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて「空自とだけは戦りたくない」と明言。
エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、再教育志願者が続出した。
・実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。
ばかばかしいほどの命中率に、アメリカ側が恐慌を起こした。
アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」と本気で忠告してきた(もちろん陸自は通常編成のまま)。
ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、
「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」と泣いたというオチが付く。
・ホークだかパトリオットだか忘れたけど、
演習でアメリカ側の発射したトマホークの迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。
なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、隠蔽技術をフルに活用した上でこの成績。
・アメリカ軍がビビルくらい滅多やたらと士気が高いことでおなじみの海自ですが、
イージス艦について、「システムの反応が遅いから手動に出来ませんかね」とのたわる者が居るそうな。
・海軍の蜂のパイロットが「空自はすぐにキルコールしてくる。あんなところにかなう空軍なんているものか。」と言ったとか何とか
※キルコール:撃墜の許可申請
日米で特殊部隊の合同演習があったらしい。
米軍特殊部隊は、騎兵隊よろしく大声をあげながら突っ込み。
ドアを蹴り破り、テーブルをひっくり返しとかだったらしい。
一方自衛隊はというと、無言のまま隊長のハンドサインに従って音もたてずに侵入し、静かに制圧していく。
その様子をみた米軍関係者からは「ニンジャ部隊」と呼ばれたとか。
イラク・サマーワ基地の自衛隊が設営したテント群は杭の位置や紐の角度まで、
すべて寸分違わぬように統一されており、端から見ればロープは全て重なる状態だった。
これを見た各国の高級士官は、さすが日本の軍隊は士気が高いと絶賛した。
兵法に、整然と統率され規律の取れた軍隊は士気が高いため攻撃を加えてはいけないとある。
不発弾とかの除去作業(信管を抜くやつ)は世界でも自衛隊でしかやってないらしい、
しかも一度も失敗した事がない
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 11:51:58.74 ID:GD6B6KCU0
- >>644
すげー胡散臭い
中の人いたら反論して欲しいなw
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 12:07:50.96 ID:r5ngqwLt0
- いやいや数が圧倒的に足りてないだろ
兵力と防衛費をどんどんあげたれ
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 13:12:19.23 ID:yfsFPyD60
- >>625
イージス艦の近接戦って想定されてないから、目視が前提ですしおすし
というか、操縦不能になった漁船と民間船装った漁船をどうやって区別するの?
もし民間人だったらという可能性がある以上、撃てないよね
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 13:41:16.56 ID:5376As9U0
- >>647
そんな甘い運用されるとでも思ってるの?
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 13:46:20.86 ID:je/90KcTP
- >>648
民主党政権が甘くないとでも?
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 14:07:33.90 ID:uXw6o4z00
- >>644
ソースが無いからホルホル出来ない
ソースくれ
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 14:09:47.78 ID:5376As9U0
- >>649
政権がどうとか、「戦闘態勢に入った」って前提の話で何言ってるの?
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 14:27:12.58 ID:je/90KcTP
- >>651
自衛隊の指揮権って誰にあるか知ってる?
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 14:30:04.91 ID:Xh6uMfDF0
-
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 14:33:49.68 ID:/FoOdsFDP ?2BP(1000)
-
問題は核ミサイル積んだ原潜だけ。こいつを沈めれば幾らでも
無双状態。
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 14:39:01.85 ID:3gUvCjW10
- >>652
お前指揮権の意味勘違いしてね?
文民統制の指揮権って海上警備行動発令とかそのあたりだけでそれ以外は現場判断だよ
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 14:40:23.98 ID:5376As9U0
- >>652
その状況で、一々そこまで報告して指示を仰ぐなんてするはずがないだろ
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 14:54:06.61 ID:K9i+YbJv0
- 戦時下なら停船命令に従わない船には普通に発砲していいに決まってんだろ、どんだけ平和ボケしてるアホが多いんだここは
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 14:57:23.53 ID:JGG9gCWC0
- 核兵器の怖さを知らない軍人は下っ端でしょ。
正直日本も核を持つしかない。
それでしか対応方法が無いよ。
面倒なのは核を使った後にどうなるかを知らない人間達。
そういう軍人や共産党幹部が中国に移送で怖いけどね。
日本が出来る脅しは、戦略原潜を使っていつでもどこでも中国の全都市を核の射程に納めること。
8隻ほどで対応できると思う。
もし中国が核を撃ってきてもこちらも撃ち返して人口を3分の1には減らせる。
潜水艦部隊で頻繁に中国の交易船を沈めて貿易が出来ないようにするとかね。
あちらさんは共食いしてくれるだろうから一番やりやすいと言えばやりやすいかな。
潜水艦42隻で中韓露を相手にしても何とか頑張れる。
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:02:41.47 ID:yfsFPyD60
- >>657
その接近に気付くのがレーダーじゃなくて目視に頼ってる現状をどうするの?
夜に照明落として近づかれたら無理ゲーなんだけど
イージス艦が通行する場所は通行禁止、漁禁止にでもすんの?
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:07:03.01 ID:zjHoL8VUO
- なんで目視じゃないといけないの?
センサーの類いはないの?レーダーに写らないってありえるの?
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:10:11.75 ID:fiBdQ1MR0
- 与那国島からバンバンミサイルうちゃいいだけじゃないのか
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:14:26.12 ID:K9i+YbJv0
- >>659
で、なんで目視のみだと思ってんの?
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:16:43.49 ID:fiBdQ1MR0
- 制空権とか制海権とか必要なの?
なまじそんなもんのために自衛隊員を犠牲にする必要あるのか?
長期に及んだらどんだけ犠牲がでるかわからん紛争から戦争になるかもしらんのに
与那国島から150kmでしょ
ミサイルバンバン打って、尖閣には自爆装置でもつけるだけで十分じゃにないか
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:21:07.57 ID:536FZpH30
- >>657
日本の政治家が通商破壊を決断するわけないだろ
WW2ですら日本はしてない
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:23:08.58 ID:YsnXlucW0
- あたごの衝突事件知らない奴多いのな
近すぎてレーダー使えないから目視で周囲を確認、
さらに確認後の対応がお粗末だったから漁船の体当たりを許してるんだろ……
本格的に迷彩されたらどうやって防ぐんだよ
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:31:39.87 ID:zjHoL8VUO
- 接近して制圧なんてできるなら第二次で神風してないし世界中の戦争ドクトリンが変わってるでしょ
ぶつかっただけで沈むかける漁船がどうやって並走して乗り込むのよ
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:37:37.48 ID:7uvGiURI0
- >>288
>>296
>>319
>>320
>>322
>>329
>>350
>>436
>>465
>>478
>>505
>>520
>>569
嫌儲バカばっかでわろた
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:40:09.41 ID:K9i+YbJv0
- なんか例の事故のせいか、イージス艦の水上レーダーには漁船はうつらないとかの
適当なホラを信じ込んでるバカがいるんだよな、イージス艦は対空専門だと思ってるバカもいるし
わざわざ2種類の水上レーダーつけてる意味も知らずに何言ってんだって感じ
>>664
なんでそんな話になってんの?勝手に話を変なほうに持っていかないでくれる?
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:41:59.67 ID:YsnXlucW0
- >>666
今の戦艦は昔と違うからなぁ
耐えるよりも当たらない、迎撃するがメインだから当たるとヤバイ
火薬積んでの体当たりかRPGか好きなほう選べ
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:47:19.32 ID:mdGxC8Eu0
- 圧勝 圧勝って戦時中の新聞かよ どこまでホントなんだか
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:47:46.67 ID:zjHoL8VUO
- なんで中国が神風やる前提なのかがわからない
人民軍に祖国防衛でもないのに特攻する阿呆はいるのかね
いても成功率かぎりなく低いよ
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:50:18.35 ID:qKvqJnQQ0
- でも日本は政府が無能のお花畑だからなぁ
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:50:26.21 ID:YsnXlucW0
- >>671
素直に神風しないで途中で降りろよ
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:51:23.48 ID:K9i+YbJv0
- そもそも、どこにいるのかもわからないイージス艦にどうやって特攻するんだよ
そのへんの発想は全くないんだよね、イージス艦なんてRPGで一発だとか言ってるアホは
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:53:15.75 ID:zjHoL8VUO
- おりてどうなるの?日本海の荒波に飲まれて遭難?後続の船に巻き込まれて圧死?爆風に巻き込まれたりしるかもしれない。たどり着く前に撃沈されるかもしれない
神風じゃん
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:54:10.21 ID:ScmyFew70
- なんでこういうフラグ立てるのかなぁ。
安易に断言して世論を煽る軍事専門家は信用できないわ
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:56:09.04 ID:X+dcnj3a0
- 中国、島ごと攻撃してくる可能性もあるなww
それを日本が攻撃して島が無くなった、って言っちゃえば日本はどうすることもできない
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 15:57:37.26 ID:zjHoL8VUO
- 日本に島ごと吹き飛ばすような攻撃手段ってあるの?
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 16:01:03.65 ID:4mjyckYSO
- まぁ、どう考えても制空権、制海権は日本の圧勝だからな。
怖いのは国内のゲリラか。
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 16:01:42.83 ID:IP/RSvfA0
- 特攻服着た珍走団の本領が発揮できる時が来た!
彼らは爆弾抱えて特攻する貴重な戦力だな。
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/22(土) 16:05:12.31 ID:ADd9J+QZP
- >>672
無能のお花畑って戦争したことない自衛隊だろ
176 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)