GOM PLAYERは動画の知識がないユーザーでも、「カンタンに様々な動画を楽しめるように」をコンセプトに開発されました。
ブロードバンド化が進み、パソコンも進化し、動画を楽しむ機会はとても多くなりました。
GOM PLAYERさえあれば動画コンテンツをおもいっきり楽しむことができます。
---------------------------------------
仕様
最小必要動作環境
- OS : Windows7(32bit/64bit), Vista(32bit/64bit), XP, 2000, Me, 98SE
- CPU : Intel Pentium IIIプロセッサ以上
- メモリ : 16MB以上の空きメモリ
- HDD : 25MB以上のディスクスペース
推奨動作要件
- DirectX 9.0c以上のインストール
- Windows Media Player 9以上のインストール
再生対応ファイル(フォーマット)
flv(fll) , mp4 , mpg , ts , avi , divx , asx , wmv , m4v , dat , ifo , vob , 3gp/3gp2 , rm/rmvb , mkv , ogm など内蔵コーデック
OGG , Xvid , DIV1〜6 , DivX , DX50 , MP41 , MP42 , MP43 , H.263 , H.264 , AP41 , MPG4 , MP4S , M4S2 , MP4V , BLZ0 , MJPG , RMP4 , DXGMここがスゴイ!
評価項目 | 他社ソフトA | 他社ソフトB | 他社ソフトC | 他社ソフトD | |
---|---|---|---|---|---|
動画再生ソフトのランキングで金賞を受賞しました。 |
※PC専門誌「ネトラン」2008年11月号掲載
コーデック内蔵で様々な動画ファイルの再生に対応!
GOM PLAYERは様々な種類の動画ファイルの再生に対応。GOM PLAYERさえパソコンにインストールしてしまえば、他の再生ソフトウェアでは再生できない動画ファイルもすぐに再生できます。再生できない動画はほとんどありません。
ロースペックのパソコンでも動作がサクサク!
動画を再生するにはパソコンのパワーが必要になりますが、パワー不足のパソコンでもGOM PLAYERだったら快適に動画を再生することができます。 プログラムの起動がとても速く、動画ファイルの早送りや巻き戻しもサクサク動作します。
初心者でも簡単に操作できる、わかりやすいインターフェイス
画面のボタンや操作メニューはすべて日本語です。初心者の方でも操作がわかりやすいようにつくられています。
また、パソコンのキーボードを使った再生にも対応(ショートカットキー機能)。いちいちマウスをさわらなくても1タッチでほとんどの操作をおこなえます。
便利な再生機能がいろいろ
コマ送り再生機能で好きなシーンをスローモーションで再生したり、A-Bリピート機能により好きなシーンを繰り返し再生したり、GOM PLYAERは動画をとことん好きなように再生できます。
キャプチャー機能を搭載
再生中の動画の好きなシーンを画像として保存したり、パソコンの壁紙に設定したりできる静止画キャプチャー機能を搭載。好きな動画のシーンを連続的に画像としてコピーできる連続キャプチャー機能もあります。さらに動画の音声部分もオーディオキャプチャー機能を使えば音声ファイルとしての保存が可能なので、語学の勉強などに活用できます。
※DVD再生時には使用できません。
※キャプチャー機能はDVD-Video再生時には使用できません。
スキン・ロゴをカスタマイズ
GOM PLAYERの操作画面や、壁紙をお好みにカスタマイズできる機能がスキン機能"とロゴ機能"です。公式サイトから無料で好きな配布スキンや配布ロゴをダウンロードして適用できます。