東海地方のニュース

テレニュース

 更新時間: 2012年09月22日08:16:10

白川橋など東海地方の42件が登録有形文化財に

国の文化審議会は21日、岐阜県白川町の白川橋など東海地方の42件の建造物を登録有形文化財に指定するよう答申しました。
白川橋は飛騨川にかかる長さ115メートルの銅製のつり橋で、1926年(大正15年)に建造されました。「現存する大正期のつり橋として価値がある」とされました。白川橋を含め、岐阜県では5件が登録されることになりました。また三重県では志摩市の大王崎灯台など23件が、愛知県では14件が登録されることになっています。

ページの先頭に戻る
Windows Media Player 11

ムービーをご覧頂くにはWindows Media Playerが必要です。
プラグインをお持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。

投稿はコチラから
ANN 全国ニュース
asahi.com MY TOWN愛知
UP!