トップページ国際ニュース一覧習近平氏 “平和的解決に努力”
ニュース詳細

習近平氏 “平和的解決に努力”
9月21日 20時57分

中国の次の最高指導者への就任が確実視される習近平国家副主席は、21日、ASEAN=東南アジア諸国連合の首脳らを前に行った演説で、「隣国との領土や領海を巡る争いは平和的に解決するよう努力する」と強調し、尖閣諸島の領有権を主張して日本に強硬な姿勢を続ける一方、中国に対する脅威論が広がるのを抑えるねらいがあるとみられます。

この演説は、中国南部の広西チワン族自治区・南寧で始まった博覧会の開幕式で、出席したASEANの首脳らを前に行ったものです。この中で習副主席は、「われわれは国家の主権や領土の保全を確固として守り抜く」と述べたうえで、「隣国との領土や領海、それに海洋権益を巡る争いは、友好的な話し合いを通じて平和的に解決するよう努力する」と強調しました。中国政府は、日本政府による沖縄県の尖閣諸島の国有化を強く非難するとともに、日本の領海やそのすぐ外側の接続水域で海洋監視船や漁業監視船の活動を活発化させるなど、日本に強硬な姿勢を取り続けています。
緊張の高まりに国際社会から懸念の声も上がるなか、習副主席の演説は、フィリピンやベトナムなど南シナ海の島々の領有権を巡って対立する国も加盟するASEAN域内で、中国に対する脅威論が広がるのを抑えるねらいがあるとみられます。

[関連ニュース]
このページの先頭へ