
※モデル名・シリアル番号の調べ方
(本体裏面にモデル名[緑枠]、シリアル番号[赤枠]が印刷されています) |
ZEROPLUSプロトコル解析 申請フォーム(2個無償サービス専用) |
3個以上(3個目からは有償になります)ご希望の方はお手数ですがご案内しますのでお問い合わせください。
FAXでの申請書はこちらです。https://strawberry-linux.com/zeroplus/protocol-free.pdf
|
|
お持ちのモデルをお選びください。
|
|
XXXXXX-XXXX 2(に)とZ(ゼット)をお間違えの無いようお願いします。
|
画面のスクロールにマウスのホイールを使いますと選択した内容が変わる場合がありますのでご注意ください。
|
ご希望の解析プロトコル(その1) |
|
ご希望の解析プロトコル(その2) |
|
プロトコル選択のご説明
|
解析プロトコルはこの表(別ウィンドウで開く)にある呼び名からお選びください。
LAP-C(16032)ではお選びいただけないものがあります。
※例外としてARITHMETIC LOGIC, DIGITAL LOGIC, JK FLIP-FLOP, UP DOWN COUNTERのプロトコル解析は無償提供していません。ご了承ください。
|
注文番号 |
例) 9C123456
|
注文時のメールアドレス (シリアルキーを受け取るアドレス) |
例)hogehoge@yahoo.co.jp
|
その他連絡事項 もしあれば |
|
同意事項【重要】 |
・お使いいただくプロトコルについて自分が希望している機能を持っているかどうかご確認ください。解析プロトコルのマニュアルはpdf形式で全て公開されています(英文のみで和訳は今のところありません。)申請いただいてもこの公開されているマニュアル以外の詳細な資料をお送りすることはありません。プロトコル一覧と説明書はこちらです。
・入力いただきましたS/N(シリアル番号)の本体に対してのみ解析プロトコルが機能します。
・この画面から申請いただきますと当社で取りまとめてZEROPLUS社にデータを送ります。シリアルキー(ライセンスキー)はストロベリー・リナックスからメールでお送りしますので、注文時に登録いただいたメールアドレスを入力してください。もし異なるメールアドレスでお受け取りになりたい場合は連絡事項にお書きください。
・シリアルキーの発行には1〜3日位かかります。早ければ当日に出せることもあります。
・お持ちのパソコンにシリアルキーを設定する前に該当する解析プロトコルのソフトウェアをインストールしておく必要があります。(ロジックアナライザ付属のCD-ROMをインストールした状態では解析プロトコルは組み込まれていません)
→こちらのページをご覧いただきダウンロード・インストールをお願いします。ダウンロードとインストールする分にはシリアルキーは必要ありません。
・1回に2台以上お求め、あるいはFAXオーダー、仲介業者経由により注文番号が不明な場合は問い合わせいただくかこちらの申請用紙をお使いください。
・申請受付後の変更には応じられません。商品の性格上、インストールの有無に関係なく、一度シリアルキーを発行したものを変更することはできません。マニュアルは公開されておりますので、欲しい機能を有していない、記録長が短いので実用にならない等の理由もお断りします。マニュアルでの不明点(こういう表示はできるかなど)はまず申請いただく前に問い合わせをしてください。メーカーに確認させます。
・解析プロトコルに不具合があった場合はメーカーに改善を要望しますが、再現不能・ハードウェア・その他技術的な問題・制約で不具合を直せない可能性もあります。
・お求めになられて同時に申し込んでいただいても構いませんし、しばらく使ってみて様子を見てから決めていただいても構いません。当面無料キャンペーンは継続しますが、都合により終了する可能性はあります。
|
|
※ボタンをクリックすると上記に同意したとみなします。 |