サービスイメージ
イリジウム端末同士の通信は地上のネットワークを経由せず、衛星のみを経由して行われます。イリジウム端末とほかの電話 (固定電話・携帯電話など) との通信は、アメリカにある地球局を経由し、一般電話回線と接続します。
サービスの特長
地球全体が通話エリア
地上から780kmの低い高度に66機の衛星が配置され、ほぼ全世界 (注1) をカバーしています。携帯電話・PHSが通じない場所や、そのほかの通信手段が得られない場所 (注2) でも有効な通信手段となります。
- 注1) 北朝鮮、スリランカ (北東地域) では利用できません。また当社でご契約いただいたイリジウム衛星携帯電話を持ち込んでご利用できない国がございます。
- 注2) イリジウムの電波は障害物でさえぎられるため、室内および空が広く見えない場所では通話できない場合があります。
国内最小サイズで持ち運び簡単
衛星携帯電話としては国内最小のコンパクトな衛星携帯電話です。衛星が地球全体をカバーしているため、アンテナを一定方向に向ける必要がなく、移動しながらの通話が可能です。
予備衛星も完備
66機の衛星に加えて、予備衛星が配備されています。万が一現用衛星に障害が発生した場合、代替衛星として利用されるので通話に支障はありません。
日本国内で使用できる免許を取得済み
当社は、日本国内でイリジウムを合法的に使用できる免許を持つ国内唯一の電気通信事業者 (注3) です。
- 注3) 日本 (日本国内、日本国籍の船舶を含む) で使用する場合は、無線局免許を取得した電気通信事業者のユーザーとしてサービスに加入する必要があります。日本でイリジウム無線局免許を取得した電気通信事業者はKDDI株式会社のみとなります。また使用できるイリジウム端末は日本の国内法における各種技術基準などを満たした端末でなければなりません。日本の無線局免許の必要性については、下記URLの総務省FAQをご覧ください。
電話のかけ方
イリジウムからのダイヤル方法
イリジウム → 固定電話へのダイヤル方法 | 00-国番号-先頭の0を取った市外番号-電話番号 |
---|---|
イリジウム → 携帯電話へのダイヤル方法 | 00-国番号-先頭の0を取った携帯電話番号 |
イリジウム同士のダイヤル方法
イリジウム⇔イリジウムへのダイヤル方法 | 00-イリジウムの電話番号 |
---|
イリジウムへのダイヤル方法
イリジウムへの通話は、001国際電話ダイヤルサービスを利用する国際電話扱いです。固定電話・携帯電話・PHSからイリジウムへダイヤルする場合は、それぞれの端末から国際電話がかけられるよう、設定・登録をしてください。
固定電話・携帯電話 → イリジウムへのダイヤル方法 | 001-010-イリジウムの電話番号 |
---|
テストコールの方法
お使いのイリジウムの発信を確認したい場合は、無料のテストコールをご利用ください。
ご使用にあたってのご注意
- イリジウム衛星携帯電話からは緊急番号 (110、119、118)、フリーダイヤル、フリーコール、ダイヤルQ2、日本国内における特別番号への通信はできません。
- イリジウム衛星携帯電話からの発信では、電話番号が非通知となる場合があるため、非通知着信拒否の設定がされている電話にかけた場合、つながらないことがあります。
- イリジウム衛星携帯電話への通話は001国際電話ダイヤルサービスを利用する国際電話扱いです。au携帯から001国際ダイヤルのご利用にはお申し込みは不要です。au以外の携帯電話からご利用される場合はフリーコール (0077-7160) へお申し込みください。登録後は、上記のダイヤル方法で携帯電話からイリジウムへダイヤル可能となります。auの「005345」で始まる「au国際電話サービス」ではイリジウムへはダイヤルできません。
- 屋内での利用、山間部、高層建築・建造物や葉が生い茂る樹木などの障害物により、衛星からの電波を受信できない場合があります。通話が途切れないようにするには、常に複数のイリジウム衛星が見える空の開けた環境が必要です。