創作・二次創作で共用。タイトル◆は二次創作中心の記事。
今後の対策。
A5→A6(文庫)にしようかなと考えています。
あと2冊(冬と春の一部)はA5の予定ですが、以後は置くスペースに困るのだろうなと。
文庫本をノベルティで作っていたのは洒落ではなく。
(確かに可愛いけどね)
もともと、委託側の邪魔にならないよう文庫サイズを検討していました。
いつか、こういう事がくるのだろうなと頭の隅で予測して訓練していたのでしょうね。
当たったかなと。
(今度のスパークも、文庫本のノベルティです)
コピーでも文庫本が作れると分かりました。うーんルビとフォントサイズのあたりはまだ実験中。
いつも使っている書籍用紙の紙のサイズをA4→A5(A6の本も作れる)にしたり。
なんだか準備が整っていて自分でも怖いです。
文庫ならば、それほど机上も自宅のスペースも取りませんですしね。
どうしても直で配る予定が出来たので。
春で辞めてやる! と言っていたのですが。
おそらく、来年もメフィ燐で細々と活動しているかと(苦笑)
これも「無理をするな」という天のお声と、
運命でしょうね。書店さんで皆さんと御一緒できないのは寂しいのですが……。
これでいいのだろうと思います。
キリキリするより、たまにお祭りに参加する気分の方がいいのかもしれません。
あと、コミケは無理とみなしました。
今の私の楽しみは、青エク映画と。
ハイキューの活躍かなと。ハイキューが癒し・・・。
PR